2021年09月03日

【社会】「子供がいる人生」は当たり前ではなくなった…男性の35%、女性の25%が「生涯子無し」という衝撃データ

■【社会】「子供がいる人生」は当たり前ではなくなった…男性の35%、女性の25%が「生涯子無し」という衝撃データ [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/09/03(金) 21:24:22.04 ID:ac8JiaUU9
荒川和久 認証済み | 2日前
独身研究家/コラムニスト

生涯未婚率は国の統計として発表されていますが、子どもを持たない比率(結婚していたとしても)についてはありません。
なので、私は独自に国勢調査などの統計をベースに生涯無子率という指標を算出しています。
それによれば、大体結婚した夫婦のうち1割強は子無し夫婦です。
生涯未婚率とあわせると2015年時点で生涯無子率は男35%、女25%となり、それほど少ないわけではないことがわかります。

なお、記事内で拙著『「一人で生きる」が当たり前になる社会』の言葉が引用されていてありがたいのですが、
少なくとも書籍引用紹介する時は著者名である僕と中野信子さんの名前は掲出してほしいと思います。
書籍の言葉ではなく著者の言葉なので。
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/arakawakazuhisa/comments/posts/16304679292049.71c3.09664/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:37 | Comment(8) | 国内ニュース

【退陣表明】菅首相に有権者から続々と同情の声 「前任者が残した仕事をやらされた印象」「コロナ対策は誰がやってもこうなる」

■【退陣表明】菅首相に有権者から続々と同情の声 「前任者が残した仕事をやらされた印象」「コロナ対策は誰がやってもこうなる」 ★3 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/09/03(金) 21:43:19.27 ID:Ljncc00i9
菅義偉首相が自民党総裁選への不出馬を表明した3日、有権者の間に驚きが広がった。

 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、「もっと早くやめるべきだった」と厳しい声も。
「今のコロナの状況では誰がやってもこうなる」と政権の行き詰まりに同情する人もいた。

 「総裁選は厳しくなると思っていたが、びっくりした」。東京・銀座では文京区の主婦(60)が驚きの声を上げた。
「自民党にいい風を吹かせるための選択じゃないかと思う。だまされないぞ、という感じ」と冷ややかな見方を示した。

 港区の自営業女性(27)は「一人で決断をしたのではないのかも。コロナが終息しないのは、菅首相が悪いわけではない」と話す。
次の総裁について「周りにたたかれても政策をやり通すような人がいい」と期待を寄せた。

 地元横浜市のJR横浜駅前。同市の主婦(73)は、求心力低下で追い込まれての決断に、
「自分のことだけを考え国民を見ていない。もっと早く辞めるべきだった」と厳しい口調で話した。
飲食店従業員の男性(24)は、緊急事態宣言下での不出馬表明は無責任とする一方、「コロナがこの状況では何をやってもたたかれる」と同情も示した。

 「東京五輪など前任者が残した仕事をやらされた印象。もっとやりたいビジョンがあったはず」と残念そうに語るのは、出身地、秋田県湯沢市の会社員男性(49)。
幼なじみで自営業の藤原寛文さん(75)も、コロナ対策が後手に回ったとの批判について「誰がやってもこういう状態だったと思う。ご苦労さまといいたい」とねぎらった。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/331b2c0ab1ac9e9fa29184b6a32f2fc5bfe893d1

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:13 | Comment(6) | 国内ニュース

【仁義なき多様性】日本の半グレに報復襲撃も…ネパール人グループ、中国系グループ、日系ブラジル人グループ

■【仁義なき多様性】日本の半グレに報復襲撃も…ネパール人グループ、中国系グループ、日系ブラジル人グループ [かわる★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 かわる ★ ▼ 2021/09/02(木) 19:45:03.33 ID:JsL6u4lj9
近年、日本でネパール系の不良グループが立て続けに事件を起こしたことで、その存在が知られるようになった。

【画像】25歳男性を食事を与えず殺害…55歳女性「衝撃の自撮り」写真

犯罪集団でありながら、「東京ブラザーズ」「ロイヤル蒲田ボーイズ」など、日本人の感覚からすれば滑稽に感じられるネーミングが気にかかって覚えている人もいるだろう。

日本には、在日外国人で構成されるギャンググループが複数ある。中国系のグループ、日系ブラジル人のグループ、ベトナム人など東南アジア系のグループなどだ。ネパール系のギャングのメンバーによれば、外国人ギャングの誕生の背景は、国によって違いがあるという。そして、ネパール系ギャングのそれは、日系ブラジル人グループと似ているそうだ。

外国人ギャングはどのように誕生するのか。ネパール系ギャングに光を当て、それを考えてみたい。

◆ネパール人が日本に大量流入した理由

インドと中国に挟まれたヒマラヤの小国ネパール。日本でネパール人が増えはじめたのは1980年代以降だった。

当時、同じアジアから日本にやってきていた外国人として、パキスタン人、バングラデシュ人、イラン人などがいた。彼らは主に観光ビザでやってきて不法滞在し、建設業などで働いていた。

一方、ネパール人の来日の経緯は異なった。当時の日本ではインド料理店が急増していた。店のオーナーは金持ちのインド人だったが、人件費の安いネパール人を従業員として連れてくることが多かった。インド人にとって、同じヒンドゥ教で、言葉も通じやすいネパール人は扱いやすかったのだろう。

このため、ネパール人は、先述のパキスタン人らと異なり、労働のために必要なビザを取得し、合法的に日本に定住して働いていた。パキスタン人らが数年働いて帰国することを前提としていたのに対し、ネパール人は定住を前提として来日していたのだ。

バブルが崩壊し、日本が「失われた20年」と呼ばれる不景気の時代に突入すると、パキスタン人などの不法滞在者たちはたちまち職にあぶれ、帰国するか、逮捕されて強制送還された。

他方、ネパール人たちは就労ビザを持っているので日本で働きつづけ、ある程度お金がたまれば、母国に残してきた妻子を呼び寄せた。正規の在留資格を持つ外国人は、配偶者や子供を家族滞在ビザで連れてくることができるのだ。

しかし、問題がないわけではなかった。こうして日本にやってきたネパール人の子供たちが、日本社会からはじき出されることがあったのだ。

その実例として、ネパール系ギャングのメンバーの人生を紹介したい。現在、入管から仮放免を受けている最中なので、本記事では通称の「ダイ(先輩、年長者を示す)」と呼ぶことにしたい。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f96db24b87be263683240cfc3477203cb502391
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース
人気記事