2021年09月06日

【総裁選】立憲・安住氏「皆、大問題を起こした人たち」総裁選候補を批判

■【総裁選】立憲・安住氏「皆、大問題を起こした人たち」総裁選候補を批判 [スダレハゲ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スダレハゲ ★ ▼ 2021/09/06(月) 21:19:16.70 ID:nG406rX99
立憲・安住氏、総裁選候補を批判「皆、大問題を起こした人たち」
9/6(月) 18:40

立憲民主党の安住淳国対委員長
 立憲民主党の安住淳国対委員長は6日、国会内で記者団に対し、自民党総裁選に出馬表明した岸田文雄前政調会長や、出馬する意向の河野太郎行政改革担当相について「出馬しようとしている人は皆、それぞれ部署部署で大問題を引き起こした人たちだ」と批判した。その上で「何事もなかったように、新しいリーダーを選んだら素晴らしくなるという浮足立った民意に対しては、きちんと地道に現実を直視しようよと呼びかけたい」と訴えた。

 衆院議員の任期満了(10月21日)前の衆院選実施が難しくなっていることについては「憲政の常道から言えば常識的には全く考えられない。(ルールを)踏み外してまで、なりふり構わず権力にしがみつくということは、新型コロナウイルス対策がうまくいっていないことの裏返しでもある」と指摘した。

 立憲、共産、国民民主、社民の野党4党はこれに先立ち、国対委員長会談を開き、早期に臨時国会を召集するよう政府・与党に改めて求めることで一致した。【宮原健太】

https://news.yahoo.co.jp/articles/840f91441b84a2664b2a88972c1e872ba33fb20a
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:53 | Comment(6) | 国内ニュース

【リケジョ】産休申し出た途端「辞めて」 女性研究者は実験台を殴って耐えた

■【リケジョ】産休申し出た途端「辞めて」 女性研究者は実験台を殴って耐えた [haru★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 haru ★ ▼ 2021/09/06(月) 19:51:57.29 ID:Vdk2Y0Z89
ここで我慢しなければ次はない。絶対に、この人とケンカはできない――。そう自分に言い聞かせ、言い返したい思いをのみ込んだ。

生物系の分野でポスドク(博士研究員)をする女性は30代のとき、研究室の代表に産休を取りたいと申し出た。すると、がくぜんとする言葉が返ってきた。

「後釜決めたから、辞めて」

ショックだった。腹が立った。と同時に頭をよぎったのは、「推薦書」のことだった。
ここを辞めて次の研究室に転職するには、推薦書が絶対必要だ。

「ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。もしこの先、私でお役に立てることがあれば、いつでも協力させていただきます」
丁寧に頭をさげ、一言も反抗せずに身を引いた。おかげで代表は、すんなりと推薦書を書いてくれた。

妊娠がわかったのは、報告の数カ月前だった。ふだんから代表は「結婚している女は使えない」と公言していたため、結婚していることさえひた隠しにしてきた。
だから妊娠がわかったときは、戸惑いの方が大きかった。「ここで研究を続けるには、おろすしかない」。本気でそう考えた。

子どもがいる女性の准教授に相談すると、「欲しいなら、子どもも仕事も手に入れなさい。何があっても、どんな形でもしがみつきなさい」と背中を押され、産む覚悟を決めた。

それでも代表には言い出せず、妊娠初期のつわりは必死に我慢した。
「ご飯が食べられないほど気持ち悪い日もあったけど、食べなかったらバレると思い、無理して食べていました」

おなかが大きくなってきて隠せなくなり、とうとう妊娠を報告した。
このときは何も言われず、「残れるのかも」という淡い期待を抱いていた。それなのに、産休を申し出た途端に「辞めて」とは。

「むかつきましたよ、もちろん。でも推薦書が全てです」
推薦書のために上の顔色をうかがい、我慢を重ねて気をつかっている研究者は、知人にもたくさんいる。

言いたいことをこらえて手に入れた推薦書のおかげで、別の大学の助教の職が決まりかけた。だが、直前になって断られた。

「採用の会議で『産休をとるような女をとるのか』という意見が出た」と、代表からは聞かされた。代わりに採用されたのは、男性研究者だった。

2021年9月2日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP855HX2P7MULBJ007
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:29 | Comment(7) | 国内ニュース

【TOKYO2020】橋本会長「状況が許せば、近い将来また日本で」東京パラ3度目開催に意欲 30年札幌五輪も「何とか実現できれば」

■【TOKYO2020】橋本会長「状況が許せば、近い将来また日本で」東京パラ3度目開催に意欲 30年札幌五輪も「何とか実現できれば」 ★2 [上級国民★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 上級国民 ★ ▼ 2021/09/05(日) 17:51:51.61 ID:+veLYEpC9
橋本会長「状況が許せば、近い将来また日本で」東京パラ3度目開催に意欲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210905-39050335-nksports-spo

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)が5日、閉幕するパラリンピックの今後について「状況が許せば、近い将来ですね、また日本で開催することができたらいいなと思っております」と述べた。

大会最終日に国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長(44=ブラジル)と都内のメインプレスセンター(MPC)で総括会見を開き、東京パラリンピックの3度目の開催の可能性について問われ、そう回答した。

冬季五輪では、既に30年大会の招致に向けて札幌市が立候補中。北海道出身の橋本会長は「私としては、何とか実現できればと思っております」とも語った。

パーソンズ会長も「冬季大会ですが、札幌が候補地に挙がっていることは承知しています。議論されている最中。私はIOC(国際オリンピック委員会)の委員でもありますので、日本と各都市(バルセロナ・ピレネーやソルトレークシティーなど)が、どう(選定)プロセスに関わっていくか見ていかないといけません。それだけでなく、数年先にはパラ陸上が神戸で行われる予定です。さまざまな国内イベントも見ていただきたい」と東京大会の3度目には答えず、パラリンピック・ムーブメント継続の視点を持つよう求めた。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(10) | 国内ニュース

北朝鮮、中国製コロナワクチンの受け取り辞退 「他国に供給を」

■北朝鮮、中国製コロナワクチンの受け取り辞退 「他国に供給を」 [上級国民★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 上級国民 ★ ▼ 2021/09/02(木) 04:52:59.51 ID:p0+RZXbP9
※統一まで1時間
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210902-00000002-reut-000-1-view.jpg
国連児童基金(ユニセフ)は1日、北朝鮮が中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物化学)製新型コロナウイルスワクチン約300万回分について、被害が深刻な国に送るべきとして受け取りを辞退したと発表した。写真は1月14日撮影(2021年 ロイター/Willy Kurniawan)

北朝鮮、中国製コロナワクチンの受け取り辞退 「他国に供給を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210902-00000002-reut-kr

[1日 ロイター] - 国連児童基金(ユニセフ)は1日、北朝鮮が中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物化学)製新型コロナウイルスワクチン約300万回分について、被害が深刻な国に送るべきとして受け取りを辞退したと発表した。

発表によると、北朝鮮当局はワクチンの世界的な供給量が限られている一方、他の地域で感染者の急増が続いていると指摘したという。北朝鮮ではこれまでに感染者が確認されておらず、国境閉鎖や国内旅行の制限など厳格な対策を行っている。

ユニセフの広報担当者はロイターに対し、北朝鮮当局は今後数カ月間にわたりワクチン受け取りに向け、ワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「COVAX」と連絡を取り続けると述べた。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース
人気記事