2021年12月19日

【ルッキズム】婚活男性の8割「女性の容姿にこだわる」

■【ルッキズム】婚活男性の8割「女性の容姿にこだわる」★5 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/12/19(日) 19:45:36.98 ID:kci7PGUV9
調査期間 :2021年9月1日〜30日

「マリアージュ総研 by結婚相談所比較ネット」は、今年「結婚相談所比較ネット」がサービス開始15周年を迎えたことを機に設立された婚活業界調査組織です。
結婚相談所や婚活メディアとは異なり、長きに渡り結婚相談所の比較を手がけるからこそ持つ独自の情報やユーザーを対象とした意識調査を元にデータを分析し、
婚活を検討・実施中の方や婚活業界に向けて積極的に情報を発信いたします。

(中略)

■隠れ外見至上主義?!男性の約80%が「容姿にこだわる」、そして80%が「妥協ラインの女性と出会えていない」…

 男性が結婚相手を選ぶ際に「最低限どの程度なら結婚を考えられるか」という妥協ラインを調べたところ、
「容姿にこだわらない」と答えた男性はわずか17.3%でした。80%以上の男性が主観で相手を容姿でふるいにかけていることが判明。

そのうち、「人前に連れて歩いて自慢できるかどうかは大事」、「人前に連れて歩いて恥ずかしくなければいい」と
第三者から見てある程度評価が得られる外見を最低水準と考える男性は約4人に1人いました。
また、周囲の目はこだわらないとしている男性も、53.1%が「自分の好みのタイプであるかどうかは大事」答え、容姿に着目している男性が多いことがわかります。

(全文はソースにて)
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000080.000008966&g=prt
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:27 | Comment(5) | 国内ニュース

2021年12月18日

病院の火災原因 最多は放火「実践的な訓練を」日本病院会【NHK】

■病院の火災原因 最多は放火「実践的な訓練を」日本病院会【NHK】 [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2021/12/18(土) 20:03:09.68 ID:jFNbvIZr9
病院の火災原因 最多は放火「実践的な訓練を」日本病院会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211218/k10013394121000.html

2021年12月18日 18時57分

18日、大阪・北区の繁華街のビルに入るクリニックから出火し、24人が死亡した事件が起きたことについて、全国の病院が加盟する団体の防火対策の指針をまとめた専門家は、全国の病院の関係者に向けて「火災が起きた際に消火や患者の避難など具体的にどんなことが課題になるのか知ったうえで実践的な訓練などの備えをしておいてほしい」と訴えています。

全国のおよそ2500の病院が加盟する日本病院会は2018年、過去50年間に病院で起きた102件の火災について原因などを調査しました。

それによりますと、出火原因で最も多かったのは▽放火で33件、次いで▽たばこと▽電気コンロなどの調理機器がそれぞれ14件などとなっていました。

このうち、3分の1ほどを占めた放火の場合、現場となった場所は病室とトイレが多く、放火の方法はライターが最も多くなっていました。

これを受けて日本病院会は放火の防止策などを盛り込んだ指針をまとめました。

この中では危険物を持ち込ませないことが重要な防止策になるとしたうえで病院内の整理整頓や倉庫などの施錠管理、定時の巡回などをしっかりと行い、放火されない環境作りが重要だと指摘しています。

日本病院会 有賀徹理事長「放火も想定し訓練を」

日本病院会で指針をまとめた際の委員長で、労働者健康安全機構の有賀徹理事長は「病院などの火災原因は、かつてはたばこや漏電による失火が多かったが、耐火設備などが発達し、現在は放火が最も多くなっている。医療機関での防火対策は放火が原因になることを念頭に置いて行う必要がある。防火訓練をするときも、施設全体だけでなく病棟ごと、各職場ごとに放火のような事案が起きたとき具体的にどのように対応すべきなのか想定しながら行うことが必要だと思う」と話しています。

そのうえで「指針は、入院患者がいる病院や多くの入所者がいる高齢者施設での活用を想定して作ったものだが、過去の事例に基づいて、火災が起きた際に消火や患者の避難など具体的にどんなことが課題になるのか知ったうえで実践的な訓練などの備えをしておいてほしい」と話しています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:15 | Comment(1) | 国内ニュース

【維新】吉村はん「大阪ワクチン頓挫?そのせいでアンジェス株価暴落?僕にはわかりません有料」歯切れの悪い答えに終始

■【維新】吉村はん「大阪ワクチン頓挫?そのせいでアンジェス株価暴落?僕にはわかりません有料」歯切れの悪い答えに終始 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2021/12/18(土) 11:40:21.91 ID:hL0mXbFY9
新型コロナに抗する「日の丸ワクチン」第1号を期待されながら、11月に「有効性で期待する効果が得られなかった」と開発の遅れが報道されたのは、大阪発の医療ベンチャー企業・アンジェス(ア社)だ。

 振り返れば昨年4月、大阪府の吉村洋文知事(46)が開発に全面的に協力すると会見で明言し、翌月には「年内に10万〜20万本打てる」と豪語したのに、この体たらく。知事にはイソジン騒動の前科があり、軽率な言動だと批判する声もある。

 熱血漢を演じることで支持を集めてきたとはいえ、どうして吉村知事は“大阪ワクチン”にご執心だったのか。背景には、府内の大学などと連携し開発を主導するア社の創業者で、大阪大学大学院臨床遺伝子治療学寄附講座教授の森下竜一氏(59)と、吉村知事が代表を務める「大阪維新の会」との深い繋がりがあった。

「府が準備を進める大阪万博の『大阪パビリオン』で総合プロデューサーを務めるのが森下氏。彼は大阪府市特別顧問や大阪府市医療戦略会議のメンバーに選ばれるなど、維新と昵懇なのです」(府政関係者)


https://news.yahoo.co.jp/articles/9b093912f3b634455f7c672f00e9aee63d9985e7
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:49 | Comment(2) | 国内ニュース

「腕を磨きたかった」自衛官がダーツのプロ契約、大会出場し賞金獲得…減給処分【鹿児島】

■「腕を磨きたかった」自衛官がダーツのプロ契約、大会出場し賞金獲得…減給処分【鹿児島】 [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ ▼ 2021/12/18(土) 11:59:40.14 ID:jFNbvIZr9
※読売新聞

「腕を磨きたかった」自衛官がダーツのプロ契約、大会出場し賞金獲得…減給処分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211218-OYT1T50091/

2021/12/18 11:35

陸上自衛隊国分駐屯地(鹿児島県霧島市)は17日、ダーツ大会に出て賞金を得たとして、第12普通科連隊の男性3等陸曹(34)を減給1か月(30分の1)の懲戒処分にしたと発表した。

発表では、男性3等陸曹は、2017年10月14日〜18年12月15日までの間、民間企業とダーツのプロ契約を結び、同社が主催するダーツのプロ大会に複数回参加。計約25万円の賞金を得た。男性3等陸曹はダーツが趣味だったといい、「プロの大会に挑戦して自分の腕を磨きたかった」と話しているという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【大本営】財務省の所管統計「影響ない」と鈴木財務相、国交省データ書き換え

■【大本営】財務省の所管統計「影響ない」と鈴木財務相、国交省データ書き換え [上級国民★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 上級国民 ★ ▼ 2021/12/17(金) 09:45:07.02 ID:ckOfVINM9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211217-00000035-reut-000-1-view.jpg
12月17日、鈴木俊一財務相は、国土交通省の「建設工事受注動態統計」でデータ書き換えがあったことに関し、財務省所管の統計に影響はないとの認識を示した。同日午前の閣議後会見で語った。写真は6日撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)

財務省の所管統計「影響ない」と鈴木財務相、国交省データ書き換え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211217-00000035-reut-bus_all

[東京 17日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は17日、国土交通省の「建設工事受注動態統計」でデータ書き換えがあったことに関し、財務省所管の統計に影響はないとの認識を示した。同日午前の閣議後会見で語った。

財務省では統計法上の基幹統計として法人企業統計調査と民間給与実態統計調査を所管し、他に6つの一般統計がある。鈴木財務相は「いずれもそれぞれの調査対象から提出を受けた調査票をもとに作成される統計で、別の統計調査の結果を利用して作成されている統計ではない」とし、「結論から言うと影響はない」と述べた。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:59 | Comment(2) | 国内ニュース

奈良マラソンに鹿の群れ乱入!? ランナーの一人が体当たりされたが…けが人の報告なし

■奈良マラソンに鹿の群れ乱入!? ランナーの一人が体当たりされたが…けが人の報告なし [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 愛の戦士 ★ ▼ 2021/12/17(金) 11:20:39.72 ID:NvtMbtVZ9
読売テレビ 12/14(火) 18:49

 国の天然記念物にも指定されている奈良の鹿。12日、その鹿たちがとった行動が話題となっている。

 けさ、白い息を吐き、身を寄せあう奈良公園の鹿たち。厳しい寒さのせいか、おとなしく過ごしている。しかし…。

 群れをなして道路を駆け抜ける鹿たち。12日に行われた奈良マラソンのレース中盤で突如、ランナーが走るコース内に乱入したのだ。

 現場は、普段は車が行き交い、“鹿通り”の少ない奈良公園前の交差点。動画を撮影した奈良公園の近くで店を営むオーナーが、当時の様子を振り返る。

撮影者「本当にただびっくりしましたね。とにかくあまりの勢いでブワーっと来たので、うわ、大丈夫かなと思って、びっくりしていたら、やっぱりランナーの1人が体当たりされていたので、大丈夫かなという感じはありました」

 鹿の愛護団体によると、「鹿が音などに驚いて走り出すことはあるが、これほどの勢いは珍しい」という。幸い大会事務局にけが人の情報は入っておらず、“奈良”だから“シカ”たがない、奈良“奈良”ではの光景だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a77f1d0424c4ac803bba9b0b421f16fc74b43bf
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年12月17日

【速報】大阪ビル火災 24人の死亡を確認

■【速報】大阪ビル火災 24人の死亡を確認 [香味焙煎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 香味焙煎 ★ sage ▼ 2021/12/17(金) 18:49:22.99 ID:OR5nvUyf9
警察によりますと、今回の火災でこれまでに24人の死亡が確認されたということです。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/k10013393121000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:32 | Comment(1) | 国内ニュース

【社会】経団連「労働者の転職を推進する」「終身雇用は労働者の意欲が低下させ、キャリア形成を阻害する」

■【社会】経団連「労働者の転職を推進する」「終身雇用は労働者の意欲が低下させ、キャリア形成を阻害する」 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/12/16(木) 22:34:38.64 ID:vbRmci129
経団連が転職の推進に向け踏み込みます。
春季労使交渉の指針(「経営労働政策委員会報告」)に初めて「転職の推進」についての項目を設け、具体的な取り組みを提案する見通しです。

日本テレビが入手した経団連の春季労使交渉に向けた指針の中間案では、
初めて「円滑な労働移動の推進」という項目を設け、転職しやすい環境整備の必要性を打ち出しています。

背景には、人口減少やデジタル化、脱炭素による産業構造の変化があり、「成長産業への円滑な労働移動の推進は、
日本経済の生産性を高めていく上で避けて通れない」としています。

また「終身雇用」などの日本型雇用システムは、働き手の、“自社以外でも評価される能力を高めようという意欲”を弱めているとし、
「転職を含めたキャリア形成を阻害してきた」と指摘しています。

このため企業に対して、働き手が新たなキャリアを模索するためのOB・OGとの交流の場を設置することや、
副業・兼業、ベンチャー企業を含む社外への出向の実施などを提案しています。

また、学びなおしの時間確保のため「週休3日制」や自己啓発休暇の導入などの例もあげています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b08bee9d6bd4333be6b63087fcca51245df841
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【コロナ】オミクロン感染者の濃厚接触者(陽性)、サッカー天皇杯観戦

■【コロナ】オミクロン感染者の濃厚接触者(陽性)、サッカー天皇杯観戦 ★7 [夜のけいちゃん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 夜のけいちゃん ★ ▼ 2021/12/16(木) 22:54:14.37 ID:SbZtqJPM9
12/16(木) 17:01

 松野博一官房長官は16日の記者会見で、8日に海外から入国した人が新型コロナウイルスの新変異種「オミクロン株」に感染し、その濃厚接触者1人も新型コロナに感染していたことを明らかにした。東京都から政府が受けた報告によると、この濃厚接触者は12日に等々力陸上競技場(川崎市)で開催されたサッカー天皇杯準決勝を観戦していたという。松野氏は、当日同競技場を訪れ、体調不良などの症状がある場合は医療機関を受診するよう呼び掛けた。

松野氏は、オミクロン株の感染者について、14日間の自宅待機期間中に陽性が判明したと説明した。一方、濃厚接触者はゲノム解析中で、オミクロン株かどうかの判定は出ていないとした。松野氏は市中感染ではないとの見方を示したが、政府として感染経路の把握に努めているという。

松野氏は「感染管理を徹底する観点から、当日、同スタジアムにいた方で体調がすぐれない方はできるだけ外出を避け、医療機関を受診するようお願いする」と述べた。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea6a8ad3bc24d3c9ec7d2cbcf77405e01ef62c1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年12月16日

【警察庁】運転技能検査、逆走は1度で不合格 75歳以上対象

■【警察庁】運転技能検査、逆走は1度で不合格 75歳以上対象  [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2021/12/16(木) 11:25:33.31 ID:0Hy1/zVg9
毎日新聞2021/12/16 11:16
https://mainichi.jp/articles/20211216/k00/00m/040/089000c 

 警察庁は16日、75歳以上で一定の違反歴がある高齢ドライバーに対し、2022年5月から免許更新時に義務づける運転技能検査(実車試験)の内容を発表した。意見公募後に決定する。

 技能検査は運転免許センターや自動車教習所のコースを使い、普通自動車で実施する。指示された速度での走行や、一時停止、右折・左折、信号通過などがチェックされる。減点方式で採点され、100点満点で70点以上が合格となる。タクシーやバスの運転に必要な第2種免許の場合は80点以上とする。合格しなければ免許を更新できない。

 逆走と、信号を無視して横断歩道に入った場合は40点の減点のため1度のミスで不合格となる。落ちても繰り返し受検できる。

 70歳以上が受ける高齢者講習でも、同じ内容の実車指導を実施する。点数評価はしないが、本人に注意点を伝えるという。【町田徳丈】
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:38 | Comment(3) | 国内ニュース

中には69連泊も HIS子会社のGoTo不正取引疑惑 1万8000泊分超か

■中には69連泊も HIS子会社のGoTo不正取引疑惑 1万8000泊分超か [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2021/12/13(月) 20:41:44.61 ID:vSXvwt+19
 政府の観光需要喚起策「GoToトラベル」の補助金を不正に受給した疑いのある取引が旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)の子会社2社で見つかった問題で、実際には宿泊していないにもかかわらず、給付を申請していた件数が少なくとも延べ1万8000泊分以上ある可能性があることが政府関係者への取材で判明した。中には昨年10〜12月に「69連泊」したことになっている人もいるという。

 子会社は「ジャパンホリデートラベル」(大阪市)と「ミキ・ツーリスト」(東京都港区)の2社。いずれも宿泊実態がなく、補助の対象にならない取引が存在するという。

 政府関係者によると、長期連泊したように見せかける手口は都内の複数のホテルで行われており、一部を除いて宿泊実態がなかった可能性がある。観光庁から「GoToトラベル」の事業執行を受託している事務局が、不正が疑われる案件について宿泊者100人以上にアンケートを送り、実態調査を進めている。

 観光庁もGoToトラベルの事務局とともに架空の宿泊がなかったかを精査しており、最終的に不正受給と判断する件数は1万8000泊分から変動する可能性がある。

 GoToトラベルは旅行需要を喚起することで新型コロナウイルス禍で壊滅的な打撃をうけた観光業を支援する狙いがあり、旅行者の宿泊料金の一部を補助する制度。税金を原資にした補助金を不正受給した疑いについて政府は重く捉えており、斉藤鉄夫国土交通相は10日の記者会見で「しかるべく対応する」と述べている。

 HISは一連の問題を受け、社内に調査委員会を設置して実態把握を急いでおり、13日に予定していた2021年10月期の決算発表を延期した。【中津川甫】

毎日新聞 2021/12/13 20:13(最終更新 12/13 20:13) 705文字
https://mainichi.jp/articles/20211213/k00/00m/040/133000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2021年12月15日

【統計偽造】国交省「2019年以前は調査票のデータが残っていないため再集計できない」

■【統計偽造】国交省「2019年以前は調査票のデータが残っていないため再集計できない」 ★3 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2021/12/15(水) 20:18:02.06 ID:Vqtk9Kc69
国交省によると建設業者は毎月1カ月分の調査票を提出するのが原則だ。期限に間に合わない業者は前月分など過去の調査票をまとめて出すケースがあった。この際、国交省は過去データを合計し、1カ月分として記入するよう都道府県に要請した。説明会などを開いて具体的な手法を指示していた。

約1万2000社のうち1割程度は期限に間に合わずに提出していたという。

一方で13年度以降、60%程度の回収率を100%相当に換算するため、未提出のデータを推計値で埋める補正処理を導入した。その後に業者から遅れてデータが提出された場合、推計値との二重計上が生じた。

21年4月に推計方法を見直し、二重計上はなくなった。20年度分の統計は算出し直した。19年度以前は「調査票のデータが残っていないため再集計できない」という。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150IC0V11C21A2000000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:04 | Comment(3) | 国内ニュース

【経済】「年賀状やめます」 SDGsやデジタル移行で広がる 総発行枚数は半減以下に

■【経済】「年賀状やめます」 SDGsやデジタル移行で広がる 総発行枚数は半減以下に [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2021/12/14(火) 20:15:23.69 ID:rWzG03sM9
2021/12/13 06:00

販売される年賀はがき=11月、前橋中央郵便局
https://www.jomo-news.co.jp/mwimgs/6/8/1200m/img_68dd8f29f4bdaf34ebb3cc534affa1dc277555.jpg

 環境負荷の低減を理由に、利用客や取引先企業に対する年賀状の送付を取りやめる企業、団体が増えている。温室効果ガス排出削減への貢献のほか、国連の提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の取り組みの一環とする企業もある。会員制交流サイト(SNS)の普及やデジタル環境への移行などを背景に年賀状の発行枚数は年々減っており、正月の慣例は代わりつつあるようだ。

 家電量販店最大手のヤマダホールディングス(HD、群馬県高崎市)と傘下のヤマダデンキ(同市)は取引先や自治体、陸上競技部の関連団体、報道機関などに送っていた年賀状を2022年分から送付しないことにした。今後は年賀状だけでなく役員変更のあいさつ状もなくし、ホームページで案内する。

 同HDは「廃棄物削減と資源循環、地球温暖化防止対策に貢献できると考える。HD体制に移行したことに伴い、SDGs達成への取り組みをさらに強化していく」と理由を説明する。

 県内に拠点を置く太陽誘電(東京都)も22年分から環境負荷の軽減を目指し、年賀状を廃止する。11月から順次、取引先企業に案内状を送っている。

 県内の銀行や信用金庫、信用組合のうち群馬銀行、利根郡信用金庫、北群馬信用金庫、館林信用金庫が21年分から送付をやめており、22年分からは東和銀行、桐生信用金庫、ぐんまみらい信用組合も取りやめる。群馬県信用組合はもともと年賀状を送っていない。

 桐生信金の担当者は「SDGsの宣言をしており、取り組みに一貫性を持たせる必要がある。日頃からお客さまの元を訪問して関係性を築いている」と強調する。東和銀は感染症予防の観点から今年のお歳暮を配らない方針を決め、10月に取引先に案内。合わせて年賀状も送らないことにした。

 一方、取引先との関係を気遣い、全ての送付をやめることは難しいという声もある。ある信金の担当者は「年賀状を送ってくださるお客さまを無視することはできない」と漏らした。

 日本郵便によると、年賀はがきの総発行枚数は04年分(約44億6000万枚)をピークに減少傾向で、21年分は半減以下の約21億3000万枚だった。SNSの普及で年賀状を出す人が減り、法人需要の縮小も影響しているとみられる。

https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/40749
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区「何かしらの対応が必要だ」

■ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区「何かしらの対応が必要だ」 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 愛の戦士 ★ ▼ 2021/12/14(火) 18:27:20.51 ID:B2cJiwZo9
読売新聞 12/14(火) 15:00

 ふるさと納税が浸透する中で、東京23区では今年度、区民税の約5%にあたる計約531億円が他自治体に流出した。多くの人が寄付先を選ぶ年末を控え、区側も新たに魅力的な返礼品を用意するなどして、PRに懸命だ。(水戸部絵美)

料亭遊びも
 「これだけの財源を持っていかれれば、何かしらの対応が必要だ」。今年度、区民税約10億円が減収となった東京都台東区の越智浩史・企画課長はそう強調する。10月から返礼品を導入し、本格的にふるさと納税を呼び込むことを決めた。

 区内には、上野や浅草など日本有数の観光地があるが、新型コロナウイルス禍で観光客が激減し、地元経済は苦境に立たされている。返礼品には、オーダーメイドの人形や区内醸造のクラフトビールのほか、銀器や浅草切子といった工芸品の制作体験など約360種類を用意。奥浅草にある料亭でのお座敷遊びといったユニークなものもある。

 ふるさと納税は、「返礼品競争」の過熱などが疑問視された経緯があり、区は冷ややかに見ていた。しかし、コロナ禍前と比べて観光客が7割減る中で、ダメージを受けた地場産業の回復を目指すため、本格参入を決めた。

 上野公園内の老舗レストラン「上野精養軒本店」は、冷凍カレーなどのグルメギフトセットや食事券などが返礼品となる。秋元秀夫総支配人は「コロナ禍で大きな打撃を受けたが、全国の人にPRする絶好の機会」と期待する。

 区によると、昨年度の寄付額は約3400万円だったが、今年度は10月の返礼品導入から1か月余で約1400万円が寄せられた。

 ふるさと納税では、返礼品をもらわなければ自分が住む自治体に寄付でき、使い道を指定することが可能だ。この仕組みに目を付けたのが世田谷区だ。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a6334a126abac11941df8aaf6a7
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2021年12月14日

【少子化対策】不妊保険適用、43歳未満 子ども1人につき最大6回まで 厚労省

■【少子化対策】不妊保険適用、43歳未満 子ども1人につき最大6回まで 厚労省 [上級国民★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 上級国民 ★ ▼ 2021/12/14(火) 19:45:28.08 ID:ri9mWBjB9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211214-00000090-jij-000-4-view.jpg
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区

不妊保険適用、43歳未満 子ども1人で最大6回 厚労省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211214-00000090-jij-pol

 厚生労働省は14日、2022年4月から開始する不妊治療の保険適用について、治療開始時点で43歳未満の女性を対象とする方針を固めた。

 現行の国の助成制度に準じて、子ども1人につき最大6回までとする。15日の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)に提案し、来年1月以降に詳細を決める。

 不妊治療の保険適用は菅義偉前首相が打ち出した少子化対策の一つで、政府は22年度から開始する。治療方法や使う薬剤などは女性の年齢、体の状態によって多様で、どの範囲まで保険適用を認めるかが焦点となっている。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:13 | Comment(6) | 国内ニュース

2021年12月13日

【言葉】国語辞典から消える言葉「全然わからん」で心ザワつく 「テレカ」「スッチー」「MD」も通じない?

■【言葉】国語辞典から消える言葉「全然わからん」で心ザワつく 「テレカ」「スッチー」「MD」も通じない? [ひぃぃ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2021/12/12(日) 19:19:19.15 ID:HNnGBexD9
『三省堂 国語辞典』が8年ぶりの改訂となり、「スッチー」「テレカ」「トラバーユ」「パソコン通信」「ピッチ」「プロフ」「MD」「携番」「伝言ダイヤル」など、約1100語が削除されることになった。

SNS上では「全然わからん」というツイートが話題を呼んだ。確かに、今では使う機会のない言葉たちだが、こういうのが「すでに伝わらないのか」と思うと戦慄する。案の定ツイートには「全部わかる」「懐かしい」と驚く声も出ていた。(文:昼間たかし)

■この8年で確かに使ったことない

ただ、覚えている人が懐かしくても、使われなくなった言葉は消えていく。90年代に一世を風靡した「コギャル」も今回の改訂で消滅。90年代ファッションが再流行しても、コギャルという言葉は復活しないだろう。

同じく「携帯メール」「赤外線通信」といった言葉も外れた。確かに、その機能自体「ああ、ガラケーの時に使っていたな」という遙か昔の思い出である。

数ある国語辞典の中で『三省堂国語辞典』は1960年の初版以来、新聞や雑誌、近年ではネットなどで用いられている新語を拾い集めているのが特徴だ。

例えば2001年の改訂では「学級崩壊」「ぼったくり」「不適切」「キレる」「リベンジ」という言葉を初めて収録している。収録される言葉の条件には「言葉として定着し今後も使い続けられる」ことがある。なるほど「学級崩壊」や「キレる」といった表現は現在も使われている。

ところで「ぼったくり」なんて、もっと以前からある言葉なのでは? と思ったら、これは品のよくない俗語ということで、長らく収録が見送られてきた言葉だそう。2001年になって東京都で「ぼったくり防止条例」が誕生したことを受けて、ようやく採録されたようだ。

一方で、この2001年改訂では、キスを「A」妊娠を「D」というような隠語も「大学生がだれも使わなくなった」と削除されている。辞書は現実をうつす「かがみ」ということらしい。

2021年12月12日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21340095/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2021年12月12日

【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破

■【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/12/12(日) 22:43:28.29 ID:In6Cg1YW9
東京の女性の5人に1人は生涯未婚

2020年国勢調査結果より、前回に引き続き生涯未婚率の話題を。
東京は昔から未婚率が高いことで知られている。全国の生涯未婚率は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%となる。
女性の東京未婚はついに20%の大台を超えたのだ。ちなみに、全国の男性の生涯未婚率が20%を超えたのが2010年。
東京の男性が20%を超えたのが2005年である。東京の男性から遅れること15年で、東京の女性の5人に1人は生涯未婚となった。

前回の記事の中で、「年々未婚率の上昇幅は緩やかになっており、多分2040年あたりが天井になるだろう」と書いたことに対して、疑問の声も頂いた。
ここでいう未婚率上昇幅は45-54歳の未婚率だけではなく、次にきたる年代の未婚率をも指している。
そして、そのうち生涯未婚率が頭打ちになるだろうことは、全国の先導指標たる東京の生涯未婚率の推移でも推測可能である。


https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211204-00271063
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:53 | Comment(6) | 国内ニュース

【食品新聞】 未処理生乳の発生回避を!乳業界が消費喚起へ本腰

■【食品新聞】 未処理生乳の発生回避を!乳業界が消費喚起へ本腰 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2021/12/11(土) 21:46:31.99 ID:gR4GGIMA9
2021年12月10日

「(年末年始期は)飲用牛乳の不需要期であること、正月三が日を含め一部量販が休業に入ること、学校給食が停止期間となることなどにより、生乳需給が大幅に緩和し、処理できない生乳が発生するのではないかという懸念が高まっている」(乳業メーカー)。

牛乳・乳製品の原料となる生乳は、これまでの官民挙げた取り組みが奏功し増産基調となっている。しかし、コロナ禍が続くなか、飲食店など業務用需要の低迷が続き、特にこれからの年末年始期は需給が緩和することで、冒頭のような厳しい状況が予想される。

こうしたなか、乳業界では「生産者と乳業者が一体となって対応を図っており、生産者は一時的な生乳の出荷抑制など、乳業者は工場のフル操業や貯乳能力をフル活用し対応していこうと考えている。
業界全体で乳製品在庫解消の具体的な推進を図っていく必要がある。乳業メーカーとしてあらゆる手を尽くし、需要拡大に努めていきたい」といったように、年末年始期に向け、牛乳・乳製品需要の喚起に向けた取り組みが活発化してきた。

雪印メグミルクは、牛乳消費が落ち込む年末年始や学校給食休止期に、おいしく楽しみながら、牛乳や乳製品を積極的に使ってもらえるレシピを同社ウェブサイト内「牛乳をもっと飲んで! もっと食べよう!」で紹介。

同社公式SNS(Twitter、Instagram)では、牛乳を賞品とするプレゼントキャンペーンを実施するとともに、牛乳・乳製品を使ったレシピを発信。同キャンペーンを通じ、牛乳・乳製品の消費喚起、需要拡大を図り、国内酪農生産への貢献も果たす狙い。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://shokuhin.net/50128/2021/12/10/kakou/nyu/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

【話題】もうじき潰れるパチンコ店にありがちなこと 「交換率がコロコロ変わる」「コーヒーレディが消える」

■【話題】もうじき潰れるパチンコ店にありがちなこと 「交換率がコロコロ変わる」「コーヒーレディが消える」 [ひぃぃ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2021/12/11(土) 19:19:19.48 ID:DTzy6KmR9
自分は2003年からパチンコをしている。当時から色んな店舗で遊んできたけど、その大半の店って、今はもう影も形もない。

僕がパチンコを始めた頃はまだまだ全国にパチンコホールが1万店舗以上あったが、現在8000店舗ほどに減っているという。まだまだ多すぎるし、今後もっと淘汰されると思うんだけども、たった20年ぐらいのうちに全体の2割の店舗が消えたと考えると、結構な数に思える。

ただ、パチンコホールもある日突然、夜逃げ同様にいきなり店じまいするわけでもない。大抵はその予兆があって、勘の良い利用客はそれを敏感に察知してその日に備える。貯玉をしているユーザーの場合は、早めに景品交換もする。今回は、その閉店の予兆についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■これが見えたらその店は危ない!

先日、5ちゃんねるに「『あ…もうじき潰れるな…』ってパチ屋の特徴」というスレッドが立っていた。実に様々な、閉店濃厚な店舗が見せる兆候が書き込まれている。ちょっといくつか紹介していこう。

 「新台が入らなくなる」
 「コヒレ(店舗と契約した販売業者から派遣される、ドリンクを売る女性)が消える」
 「交換率がコロコロ変わる」
 「壊れたトイレがそのまま」
 「スタッフが若くない店は長く持たないね」

コヒレ、コーヒーレディについては複数人から指摘が挙がっていた。恐らく全国的にそういう傾向があるのだろう。最近はコロナ禍でやむなく契約を打ち切ったホールもあるみたいなので、それだけで閉店の前兆と思い込むのは早計かもしれない。

が、交換率がコロコロ変わったり、設備が故障しっぱなしってのは本当に危険水域である傾向は高いと僕も思う。実際そういう店がしばらく見ない間にドン・キホーテになってたり、駐車場になっていたりするのを見てきた。アメニティがいきなり激減するのも、こういう店あるあるだ。

2021年12月11日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21335906/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2021年12月11日

平均給与433万円…薄給の先にあるのは「老々介護」という悲惨

■平均給与433万円…薄給の先にあるのは「老々介護」という悲惨★2 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 愛の戦士 ★ ▼ 2021/12/10(金) 15:12:15.06 ID:+co8zStf9
幻冬舎 12/10(金) 10:12

下流老人、老後破産…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。本記事では、厚生労働省『国民生活基礎調査』(令和元年)より老後の生活の実態を見ていきます。

平均給与433万円「老後の生活」を考えたくても…
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は433万円で、2年連続の減少となりました。令和元年度は436万円でしたから、3万円分、数値を落としています。

平均給与433万円ですと、ボーナスなどを含めない場合、月の収入では36万円ほどになります。前年の収入によって多少の差はあるものの、手取りは27万円〜29万円。日々の暮らしに追われ、老後の貯蓄はままならない……という人も少なくないでしょう。

高齢化が進む今、老後の生活は国民最大の関心事です。本記事では、厚生労働省『国民生活基礎調査』(令和元年)より、介護の実態に絞って現状を追っていきます。

要介護者の年齢、男性の最多は「80〜84歳」の23.2%、女性の最多は「90歳以上」の28.6%となっています。介護が必要となった主な原因は「認知症」が最多で24.3%、次いで「脳血管疾患(脳卒中)」が19.2%です。

主な介護者は誰か。最多はもちろん「同居者」(54.4%)で、次いで「別居の家族等」(13.6%)となっています。同居者の内訳を見れば、多い順に「配偶者」(23.8%)、「子」(20.7%)、「子の配偶者」(7.4%)です。介護者の年齢最多は男女ともに「60歳〜69歳」。現役時代にたくさん働いた先、待っていたのは家族の介護生活だった、という実態が明らかになっています。

GGO編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/135867f55a48a32b1a5b77d4ba74399e82c9a119
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:36 | Comment(3) | 国内ニュース

【警察】巡査部長、さい銭泥棒で停職処分 妻に10年間お小遣いもらえず 自分で弁当作る生活 「コーヒーを買う金がほしかった」

■【警察】巡査部長、さい銭泥棒で停職処分 妻に10年間お小遣いもらえず 自分で弁当作る生活 「コーヒーを買う金がほしかった」 ★3 [神★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 神 ★ ▼ 2021/12/11(土) 20:39:47.82 ID:qY0Mm8U39
小遣いゼロで警察官が さい銭泥 “たばこ代など欲しさで”
12月10日 18時15分

三重県菰野町の神社のさい銭箱から現金およそ200円を盗んだなどとして三重県警察本部は、40代の巡査部長を書類送検するとともに、停職の懲戒処分としました。
捜査関係者によると、巡査部長はこの10年間で1度もお小遣いをもらっていなかったということで、調べに対して「タバコやコーヒーを買う金がほしかった」と供述しているということです。

懲戒処分を受けたのは、名張警察署に勤める42歳の男性の巡査部長です。
警察によりますと、この巡査部長は、別の警察署に勤めていたことし3月、菰野町にある神社のさい銭箱をドライバーで開け、現金およそ200円を盗んだなどとして10日、津地方検察庁四日市支部に窃盗などの疑いで書類送検されました。
巡査部長は容疑を認め、「タバコやコーヒーを買う金がほしかった」と供述しているということです。
捜査関係者によりますと、この巡査部長は、この10年間で1度も妻から小遣いをもらっておらず、自分で弁当を手作りするなどの生活を続ける中で、犯行に及んだということです。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20211210/3000019825.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:02 | Comment(2) | 国内ニュース

【国内】11月の国内企業物価指数、前年同月比9.0%上昇 伸び率は比較可能な1981年1月以降で最大

■【速報】11月の国内企業物価指数、前年同月比9.0%上昇 伸び率は比較可能な1981年1月以降で最大 [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2021/12/10(金) 09:28:00.06 ID:irCbZNoX9
https://nordot.app/841827408093626368
11月の企業物価伸び率は9%
81年1月以降で最大

日銀が10日発表した11月の国内企業物価指数(2015年平均=100、速報)は、前年同月比9.0%上昇の108.7だった。プラスは9カ月連続。伸び率は比較可能な1981年1月以降で最大だった。

2021/12/10 09:02 (JST)12/10 09:17 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2021年12月10日

【悲報】約14.5cmの鎌持った女(28)が千葉県警本部に侵入、現行犯逮捕「警察官は極悪人で、殺しに来た」

■【悲報】約14.5cmの鎌持った女(28)が千葉県警本部に侵入、現行犯逮捕「警察官は極悪人で、殺しに来た」 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2021/12/10(金) 21:24:15.24 ID:2jlEdLEB9
鎌持った女が千葉県警本部に侵入、容疑で現行犯逮捕 - イザ!
https://www.iza.ne.jp/article/20211210-4I4RHQK6CVKMJINUKK2V4ZK4XM/

鎌を所持して千葉県警本部敷地内に侵入したとして、千葉中央署は10日、銃刀法違反(所持)と建造物侵入容疑で、千葉市緑区誉田町、無職、細畠瑞紀容疑者(28)を現行犯逮捕した。「警察官は極悪人で、殺しに来た」と話し、容疑を認めている。

逮捕容疑は10日午前1時15分ごろ、刃渡り約14・5センチの鎌を所持し、千葉市内の県警本部敷地内に侵入したとしている。

同署によると、警戒中の警察官が声を掛けたところ、上着の中から鎌を出したため、取り押さえた。けが人はいない。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:43 | Comment(2) | 国内ニュース

【社会】ラーメン店軒下の灰皿から30メートル 健康被害の訴え、判決は

■【社会】ラーメン店軒下の灰皿から30メートル 健康被害の訴え、判決は ★2 [凜★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 凜 ★ ▼ 2021/12/10(金) 12:47:56.12 ID:Gszpf4Rp9
■朝日新聞(2021/12/9 22:20)

 ラーメン店の軒下に設置された灰皿から流れてくるたばこの煙で健康被害を受けたとして、大阪市の男性が、店舗の運営会社に灰皿の撤去などを求めた訴訟の判決が9日、大阪地裁であった。織川逸平裁判官は、店舗利用者のたばこの煙によって健康被害を受けたとは断定できないとして、男性の訴えを退けた。

※全文は元記事でお願いします
https://www.asahi.com/articles/ASPD96T62PD9PTIL02K.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:06 | Comment(1) | 国内ニュース

【IOC】バッハ会長、2030年冬季五輪は「札幌は全てそろってる」 #コンパクト五輪

■【IOC】バッハ会長、2030年冬季五輪は「札幌は全てそろってる」 #コンパクト五輪 ★2 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2021/12/09(木) 19:46:12.58 ID:eo+OI5g09
 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が8日、理事会後のオンラインによる記者会見で、札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪について「30年は東京大会のような新型コロナウイルス対策は必要なく、トップパートナー(スポンサー)や観客、参加者ら、全ての人に制限が掛かることはないだろう」との見解を示した。

 バッハ氏は、競技会場に既存施設を活用する札幌の計画についても言及。「札幌には事実上全てがそろっている。札幌は東京とは出発点が全く違う」と強調した。

 札幌市は現在、IOCの「将来開催地委員会」と開催時期などを絞らずに継続的に対話を重ねる。東京大会が当初の計画から経費が膨らみ批判されたこともあり、札幌市は11月末、19年段階で総額3100億〜3700億円としていた開催経費を最大900億円削減し、2800億〜3000億円とする開催概要計画の修正案を公表した。【倉沢仁志】

https://mainichi.jp/articles/20211209/k00/00m/050/060000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【国内】岸田文雄、途上国に3000億円以上の資金支援を表明! 栄養失調の子供支援で アフリカにも約1000万回分のワクチン提供

■【速報】岸田文雄、途上国に3000億円以上の資金支援を表明! 栄養失調の子供支援で アフリカにも約1000万回分のワクチン提供 ★3 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2021/12/09(木) 15:57:43.19 ID:yvI5D4nC9
 岸田文雄首相は7日、日本政府主催で同日開幕した「東京栄養サミット」で講演し、栄養失調に陥っている途上国の子供らを支援するため今後3年間で3000億円以上の資金支援を行うと表明した。新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の猛威に苦しむアフリカ諸国に約1000万回分のワクチンを提供する考えも明らかにした。

 首相は栄養不足で1億4000万人以上の子供が発育阻害の状態にある一方、栄養過多により約20億人が糖尿病など食生活関連の病気に苦しんでいる現状を説明。「栄養不足と栄養過多という『栄養不良の二重負荷』は世界共通の問題だ」と訴えた。支援資金は途上国の医療体制充実や魚の乱獲対策など「持続可能な食料システム」構築にも充てる。ワクチンは国内で今後生産する英アストラゼネカ製をワクチン供給の国際枠組み「COVAX(コバックス)」を通じて配布する方針だ。

 栄養サミットは、夏季オリンピック・パラリンピックの開催国が2013年から開催しており、今回で3回目。東京・丸の内のホテルを主会場にオンラインを交えて2日間の日程で開催し、80以上の国や国際機関が参加する。【飼手勇介】
https://mainichi.jp/articles/20211207/k00/00m/010/244000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年12月09日

【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎

■【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎★3 [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2021/12/09(木) 16:41:22.87 ID:57Anv+gw9
読売新聞2021/12/09 06:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211209-OYT1T50058/

 長崎県内のJR九州の駅で車いすの女性が列車に乗ろうとして介助を頼んだ際、同社が下車する駅に職員がいない時間帯であることを理由に断っていたことがわかった。国土交通省は11月、対応が不適切だったとして再発防止に努めるよう指導した。

 女性は同県長与町のアクセサリー作家(41)。日頃から車いすを利用しており、列車の乗降時はホームと車両の間に板を渡す必要がある。

 女性によると、昨年9月に長崎駅を訪れ、長与駅まで行くことを伝えて介助を依頼。JR側から、同駅ではその時間帯に駅員が不在になるとの理由で断られた。今年7月には、長与駅で乗るよう予約していたが、倒木で列車が遅れていることを知らされなかった上、後続が予約していた列車ではなかったため板を用意してもらえず、乗れなかったという。

 女性は昨年10月、予約しないと鉄道を自由に使えない現状の改善を求めて署名活動を開始。今年10月、同社に2907人分の署名を提出し、国交省に見解を求めた。同省は障害のある利用者への配慮が不十分だったと判断し、11月18日に同社に口頭で指導した。

 女性は「多様性が求められる時代に逆行した対応だ。繰り返されないよう、体制を整えてほしい」と話した。同社は読売新聞の取材に対し、「国の指導を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」としている。

 JR九州によると、管内にある568駅のうち、半数以上の304が無人駅。乗客を介助する際は職員を派遣するほか、2015年にはインターホンなどを使って離れた場所にいる職員に連絡が取れるシステムが導入されたが、一部の駅にとどまっている。

 熊本学園大の東俊裕教授(障害法)は「列車の乗務員が乗車を介助している鉄道会社もある。駅員が手助けしなくても駅を利用できるように段差をなくすなど、工夫すれば対応できる」と指摘している。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:20 | Comment(10) | 国内ニュース

毎日30分の瞑想で認知症患者の脳の構造に好ましい変化、認知障害予防に期待 インド調査

■毎日30分の瞑想で認知症患者の脳の構造に好ましい変化、認知障害予防に期待 インド調査 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 愛の戦士 ★ ▼ 2021/12/07(火) 19:27:32.47 ID:CGQH3W1o9
Newsweek 12/7(火) 19:23

──1日30分間の瞑想を半年間続けたところ、軽度の認知障害やアルツハイマー型認知症の患者の灰白質が増えるなど、脳の構造に好ましい変化が起きた
瞑想を毎日続けることで、記憶障害などの予防になるかもしれない......
■ 軽度の認知障害のある人を対象にした瞑想実験

インドで行われた研究で、1日30分間の瞑想を半年間続けたところ、軽度の認知障害やアルツハイマー型認知症の患者の灰白質が増えるなど、脳の構造に好ましい変化が起きたことが明らかになった。

アルツハイマー型の認知症は、今のところ完全に治す治療法は見つかっておらず、現在は、進行を遅らせる方法が模索されている。今回の研究結果から、安価で簡単にできる瞑想を毎日続けることで、記憶障害などの予防になるかもしれないと期待されている。

この研究は、インドの科学技術省が行っている「ヨガと瞑想の科学と技術プログラム」が支援したもの。コルカタにある総合病院アポロ・マルチスペシャルティ病院のアミタバ・ゴーシュ博士とインド情報技術大学ハイデラバード校のラジュ・バピ博士らが行った。研究結果は、学術誌「フロンティアーズ・イン・ヒューマン・ニューロサイエンス」に発表されている。

「瞑想が灰白質の容積や皮質厚などに変化をもたらす」という効果については、これまでさまざまな研究で示されてきた。しかしそのほとんどが、健康な被験者を対象としたものであり、また瞑想だけでなくヨガのような動きやマントラなどを組み合わせたものが多かった。つまり、軽度の認知障害のある人やアルツハイマー病の人を対象に、瞑想だけの効果を確かめた研究は他にあまり類を見ない。また、これまでの研究では、8〜12週間のものが多かったため、半年間という長さで検証したのは、今回が初めてとなる。

ゴーシュ博士らのチームは、軽度の認知障害がある人、あるいは「ほぼアルツハイマー病」と診断された人のうち、「45歳から70歳」「これまで瞑想やマインドフルネスを実践したことがない人」などの条件に当てはまる48人を集めた。この人たちを瞑想グループと統制群に分け、統制群はさらに、瞑想ではない別のアクティビティを行うグループと、通常通りの治療を行うグループに分けた。

■ 4種類合計30分間の瞑想を半年間毎日

実験参加者は、瞑想の効果を比較できるよう、実験の開始前と終了後に、認知機能を調べるための神経心理学的テストや、MRIで脳のスキャンを受けた。

実験で取り入れた瞑想は、「全身リラクゼーション・テクニック」「平穏なイメージを視覚化する瞑想」「呼吸に注意を払う瞑想」「思考に注意を払う瞑想」の4種類。今回の調査で採用されたこれらの瞑想法は、記憶障害が出始めている患者にも行えるよう、簡素化された内容になっているという。

瞑想グループの人たちには、実験を始める前に、瞑想のやり方のトレーニング・セッションを全4回実施した。トレーニング終了後には、やり方を説明した資料と、1回のセッションで4種類の瞑想を音声でガイドするCD(導入に1分間、各瞑想に約7分間、各瞑想の移行に約10秒、終わりに1分間で合計約30分)を渡した。

一方で瞑想ではないアクティビティを課されたグループは、毎日30分間、塗り絵をするよう指示された。

各実験参加者は半年間にわたり、自宅で毎日それぞれのアクティビティを続けるよう指示され、きちんと続けているかの確認や、何か気になることがあれば相談できるよう、定期的に電話での連絡が取られたという。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a522773dbd865a37f3bcea5b4390d45eb86cfc02
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【中国】外務省副報道局長、米「外交ボイコット」なら対抗措置

■【中国】外務省副報道局長、米「外交ボイコット」なら対抗措置 [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2021/12/06(月) 17:15:23.83 ID:oXLtda4E9
https://nordot.app/840501409927462912
中国、米「外交ボイコット」なら対抗措置

 【北京共同】中国外務省の趙立堅副報道局長は6日、北京冬季五輪で米国が「外交ボイコット」に踏み切れば対抗措置を取ると述べた。

2021/12/6 17:11 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 東亜ニュース

2021年12月08日

【神奈川統一】暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」

■【神奈川統一】暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」 [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2021/12/07(火) 22:32:58.28 ID:FbQ+Eai39
https://www.fnn.jp/articles/-/281688
暴走族37人検挙 「神奈川統一しようと」

神奈川・小田原市などを拠点に、バイクで暴走行為を繰り返した2つの暴走族グループの37人が、警察に一斉検挙された。
映像では、赤信号でもバイクは止まることなく、暴走行為を続けているのがわかる。

(リンク先に続きあり)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:10 | Comment(1) | 国内ニュース
人気記事