2022年02月28日

【〒深夜勤縮小】投函翌日に届く普通郵便のサービスは原則なくなる 日本郵便

■【〒深夜勤縮小】投函翌日に届く普通郵便のサービスは原則なくなる 日本郵便 [水星虫★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 水星虫 ★ sageteoff ▼ 2022/02/26(土) 14:37:49.78 ID:CMAxWk/j9
投かん翌日に届く普通郵便のサービスは原則なくなる 日本郵便

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20220226/1000077145.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

日本郵便は深夜に行ってきた郵便物の仕分け作業を今月末までに順次、日中の時間帯に移していて、
これにより投かんの翌日に届く普通郵便のサービスは、原則、なくなります。

日本郵便は、はがきや手紙などの普通郵便について、これまで深夜から早朝にかけて行ってきた
仕分け作業を、今月末までに全国の郵便局で順次、日中の時間帯に移します。
これにより、これまで投かんの翌日に届くことがあった、同じ都道府県内や
近隣の県などに送る場合でも、今後は、投かんの翌日に届くサービスは原則、なくなります。

会社によりますと配達にかかる日数は、深夜の仕分け作業の取りやめと、
去年10月から行っている土曜日の配達休止により、従来より1日から最大で3日、長くなるということです。
一方、速達や書留、それにゆうパックなどの宅配便はこれまで通りで、影響はないということです。
日本郵便では仕分けや配達業務の一連の改革を通じ、人手不足の解消やコスト削減につなげるとともに、
ネット通販の利用の拡大で取り扱いが増える宅配便部門の従業員を増やすことにしています。

斎藤貴 郵便・物流事業企画部長は、「今回の見直しは、将来にわたって安定的に郵便サービスを提供し、
宅配需要に対応するために必要なもので、ご理解をお願いしたい」と話しています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2022年02月27日

ドイツ、国防費をGDP比2%超へ ロシア侵攻で方針転換(ショルツ首相)

■ドイツ、国防費をGDP比2%超へ ロシア侵攻で方針転換(ショルツ首相) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/02/27(日) 21:10:14.76 ID:DDNKpuyM9
※日本経済新聞

ドイツ、国防費をGDP比2%超へ ロシア侵攻で方針転換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR273M50X20C22A2000000/

2022年2月27日 21:03

【ベルリン=石川潤】ドイツのショルツ首相は27日、独連邦議会で演説し、国防費を国内総生産(GDP)比で2%超へと大幅に引き上げる方針を表明した。ロシアがウクライナに侵攻し、欧州の安全保障が揺らいでいることに対する処置だ。2022年予算から1000億ユーロ(約13兆円)を連邦軍のための投資資金として確保する考えをあわせて示した。

ショルツ首相は「自由と民主主義を守るために安全保障にもっと投資しなければならない」と語った。ドイツの国防費はGDP比で1.5%程度にとどまっており、米国やほかの同盟国から引き上げを求められていた。装備の老朽化への懸念も高まっていた。ショルツ氏は「今後、毎年、GDPの2%以上」を投じていくと語った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:09 | Comment(2) | 海外ニュース

2022年02月26日

欧州各国が相次ぎ武器供与 戦闘激化でウクライナ支援強化

■欧州各国が相次ぎ武器供与 戦闘激化でウクライナ支援強化 [どどん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どどん ★ ▼ 2022/02/26(土) 21:44:37.28 ID:fR3QVtH09
 【ブリュッセル時事】フランスなど欧州各国は26日、ロシア軍の侵攻を受けるウクライナへの軍事支援を相次いで発表した。

 ロイター通信によると、仏軍報道官は防衛装備品を提供することを決めたと表明。チェコやオランダも新たな武器を供与する。

 北大西洋条約機構(NATO)は、加盟国ではないウクライナには部隊を派遣しない方針。ただ、一部加盟国は侵攻前からウクライナへの武器援助を進めており、首都キエフを含む現地の各地で戦闘が激しさを増す中、一段と支援姿勢を強めている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8863291dd7d3f07893d6d1ecac551464bf35f765
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:01 | Comment(3) | 海外ニュース

2022年02月25日

中国総領事がツイート「弱い人は強い人に喧嘩を売るな、仮に強い人が後ろで応援約束してくれても」

■中国総領事がツイート「弱い人は強い人に喧嘩を売るな、仮に強い人が後ろで応援約束してくれても」★4 [どどん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どどん ★ ▼ 2022/02/25(金) 22:10:17.74 ID:0Rs1C+dF9
 ロシア軍のウクライナ侵攻を巡り、中国の総領事が「弱い人は強い人に喧嘩を売るな」などとSNSに投稿しました。台湾や日本を牽制(けんせい)する狙いがありそうです。

 在大阪中国総領事館の薛剣総領事は24日、自身のツイッターに日本語で「ウクライナ問題から学ぶべき教訓」と題した投稿を行いました。

 投稿で薛総領事は「弱い人は絶対に強い人にけんかを売るような愚かな行いをしてはいけない。仮に強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ」と主張しました。

 アメリカに接近し、中国との緊張が強まる台湾の蔡英文政権を牽制したものとみられます。

 一連の投稿では「人に唆されて火中の栗を拾ってはいけない」とも述べていて、アメリカと歩調を合わせる日本を念頭に置いた可能性もあります。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/651f98adcff7c721794887a07bc4f57eaa9fbae3
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:22 | Comment(21) | 東亜ニュース

【社会】「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出、共産は危機感

■【社会】「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出、共産は危機感★3 [夜のけいちゃん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 夜のけいちゃん ★ ▼ 2022/02/25(金) 21:27:38.56 ID:WjTUjo739
2022/2/25 14:13

ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、「憲法9条で国を守れるのか」という懸念の声が会員制交流サイト(SNS)などで増えている。対話が通用しない国際社会の厳しい現実を目の当たりにし、最高法規に「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」を掲げることへの危機感を受けたものだ。護憲勢力は警戒を強めており、特に夏の参院選に向けて「9条改憲阻止」を訴える共産党は火消しに躍起となっている。


「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮に(ロシアの)プーチン大統領のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」

共産の志位和夫委員長は自身のツイッターで、ロシアによるウクライナ侵攻を強く批判する一方、ネット上で一気に噴出した9条懐疑論を牽制(けんせい)した。機関紙「しんぶん赤旗」も25日付で「ウクライナ問題 日本は9条生かし力尽くせ」との記事を掲載した。

ソース https://www.sankei.com/article/20220225-VBJ5AZA6UFPLVALR6WQEO7F2UU/?outputType=amp
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(5) | 国内ニュース

地方税収「年5000億円減」、トリガー条項発動で【金子総務相】(日経)

■地方税収「年5000億円減」、トリガー条項発動で【金子総務相】(日経) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/02/23(水) 00:47:36.05 ID:qJV7l0Cr9
※日本経済新聞

地方税収「年5000億円減」 総務相、トリガー条項発動で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA223LC0S2A220C2000000/

2022年2月22日 20:00

金子恭之総務相は22日の閣議後の記者会見で、政府の原油高騰対策でガソリン税を引き下げる「トリガー条項」を発動した場合、地方自治体の税収が1年間で約5000億円以上減るとの試算を明らかにした。岸田文雄首相はトリガー条項の凍結解除も選択肢との考えを示したが、実現には税収減に直面する自治体との調整が必要になる。

トリガー条項はレギュラーガソリン価格の全国平均が1リットル160円を3カ月連続で超えた場合、ガソリン税(53.8円)のうち25.1円分の上乗せ課税を止める仕組み。現在は2011年の東日本大震災の復興財源を確保するために凍結している。

ガソリン税は国の財源である揮発油税(48.6円)と、都道府県や市町村の財源になる地方揮発油税(5.2円)に分かれる。軽油にかかる軽油引取税(32.1円)は全額が都道府県税だ。

トリガー条項を発動すれば地方揮発油税、軽油引取税の減額幅がそれぞれ0.8円、17.1円となる。総務省の試算によると、地方揮発油税分は300億円、軽油引取税分は5000億円の減収に相当するという。近年は9000億円程度で推移する2税合計額の半分超を失う計算だ。

政府はトリガー条項を発動すれば、国と地方の合計では年1兆5700億円程度の減収が見込まれると試算する。約3分の1を負担する自治体の反発は必至だ。金子総務相は原油高騰対策について「関係閣僚と連携しながら対応していく」と述べた。

萩生田光一経済産業相は22日の閣議後の記者会見で、トリガー条項の凍結解除よりも石油元売りに配る補助金の方が「機動的だ」との認識を示した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:34 | Comment(4) | 国内ニュース

【国内】阿蘇山の火山活動高まる、気象庁 レベル引き上げの可能性も

■【】阿蘇山の火山活動高まる、気象庁 レベル引き上げの可能性も [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/02/24(木) 09:53:11.85 ID:ZByimZxg9
※2022/02/24 08:39共同通信

 気象庁は24日、熊本県の阿蘇山で火山活動が高まっているとして、噴火への警戒を呼び掛けた。今後の状況次第で噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げる可能性があるという。

 気象庁によると、同日午前5時ごろから火山性微動の振幅が大きくなった。中岳の第1火口から約1キロの範囲では、噴火に伴い飛散する大きな噴石や火砕流に警戒が必要としている。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2022022401000300
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2022年02月24日

【NATO】ウクライナへ部隊派遣はしないとNATO事務総長…

■【NATO】ウクライナへ部隊派遣はしないとNATO事務総長… [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2022/02/24(木) 21:35:09.66 ID:lu7qojTI9
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は24日の記者会見で、東欧での部隊増強の方針を示す一方、ウクライナには部隊を派遣しないと述べた。

https://nordot.app/869555360646299648
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(3) | 海外ニュース

【速報】 ウクライナ大統領、市民に抗戦呼び掛け 武器供与も (ロイター)

■【速報】 ウクライナ大統領、市民に抗戦呼び掛け 武器供与も (ロイター) 19:31 ★4 [お断り★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 お断り ★ ▼ 2022/02/24(木) 21:18:33.77 ID:LksqRMEz9
[キエフ 24日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアによる軍事攻撃を受け、自国を防衛する意向がある市民は申し出るよう呼び掛け、希望者全員に武器を提供する方針を示した。
国民に真実の情報を広げるよう求め、企業には市民に物資やサービスを提供するよう要請した。

2022/2/24 19:31
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-citizens-idJPL4N2UZ3IM
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:11 | Comment(3) | 海外ニュース

【神奈川】「ランボルギーニ 帰れ!君たちのせいで110番通報が殺到しています」 週末の大黒PA、警察が出動する騒ぎに

■【神奈川】「ランボルギーニ 帰れ!君たちのせいで110番通報が殺到しています」 週末の大黒PA、警察が出動する騒ぎに★3 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2022/02/24(木) 00:35:58.86 ID:+CR2l3y29
ランボルギーニなどに乗るオーナーの悪行で大黒PAが閉鎖
 2022年2月18日の金曜日、首都高速神奈川5号大黒線と首都高速湾岸線の合流部にある休憩施設「大黒パーキングエリア」が21時半ごろに閉鎖されました。
 
 週末の夜に大黒PAが閉鎖されることは珍しくありませんが、今回の閉鎖はいつもと少し事情が異なっていたようです。
 
 SNSには閉鎖を悲しんだり憤ったりする声があふれていましたが、どのような理由で閉鎖されたのでしょうか。

 閉鎖となった大きな理由は改造ランボルギーニを中心とするスーパーカーが大型車スペースに集まり通路にクルマを並べ、空ぶかしで爆音を立てるなどして周囲に迷惑を掛けたことです。

 なお、今回の神奈川県警の対応が素早かったのは、うるさいランボ軍団が湾岸線を走って大黒に向かっている時点で110番通報が多数あったようで、爆音ランボがPAに入って来た時点で閉鎖のアナウンスが流れたといいます。

(以下ソースで)

くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/856034fa35eeeb82d9ad1d24a848b8eb58e68fe6
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:25 | Comment(5) | 国内ニュース

2022年02月23日

【緊迫】ウクライナ、非常事態宣言発令へ 予備役の招集開始

■【緊迫】ウクライナ、非常事態宣言発令へ 予備役の招集開始 [puriketu★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 puriketu ★ ▼ 2022/02/23(水) 21:09:30.92 ID:dCMv057l9
【イスタンブール時事】ウクライナ国家安全保障・国防会議は23日、非常事態宣言を発令する方針を決めた。
同会議のダニロフ書記が発表した。国会での承認を経て正式に発令される。
ロシアが21日に東部の親ロシア派支配地域の独立を承認し、他の地域へも侵攻の脅威が高まっていることを受けた措置。

期間は30日間で延長も可能。親ロシア派武装勢力が活動する東部2州には既に発令されており、
それ以外の地域が今回の宣言の対象となる。国会では、市民の武器携行を認める法案も審議されている。

ウクライナ軍は23日、18〜60歳の市民の予備役招集を開始した。
ゼレンスキー大統領は22日の演説で「招集命令を下した」と述べていた。

一方、クレバ外相は23日、ツイッターで「さらなる攻撃を止めるため、パートナーたちに一層の対ロシア制裁を科すよう呼び掛ける」
と表明。「最初の断固たるステップが昨日行われた」と述べ、米欧が制裁に踏み切ったことに謝意を示した。
ウクライナ外務省は23日の声明で、ロシアに滞在する全てのウクライナ市民にロシアから直ちに退去するよう促した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300694&g=int
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:12 | Comment(4) | 海外ニュース

【公共放送】ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か

■【公共放送】ドンキ「地上波映らないテレビ」バカ売れでNHKに焦り? スマホ保有者から受信料徴収か★3 [生玉子★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 生玉子 ★ ▼ 2022/02/23(水) 20:18:39.04 ID:kvLq6Khm9
 ディスカウントチェーン「ドン・キホーテ」のオリジナル商品、“地上波が映らないテレビ”が売り切れ店が出るなど販売好調だという。

 昨年12月発売の「42V型AndroidTV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ」(税込み3万2780円)は、ネットフリックスなどの動画配信サービス対応で、地上波を受信しない。若い世代に人気で、既に1億円以上を売り上げている。

 昨年の総務省「情報通信白書」によると、平日の「インターネットの平均利用時間」は、「テレビ視聴(リアルタイム)の平均利用時間」を全世代で初めて上回った。

 行為者率(該当の行動を15分以上した人が全体に占める割合)では平日休日ともに、50、60代はテレビ視聴が相変わらず高いものの、10〜40代ではネット利用が高い結果に。改めて浮き彫りとなった若年層の“テレビ離れ”に加えて、普及が進むチューナーレスは受信料を支払う必要がないため、NHKにとって脅威だという。

「テレビを見ない、持たない人の数が加速する中、NHKはチューナーレスの普及に相当な危機感を持っているはずです。NHKは以前から、スマホしか持たない世代から受信料を徴収しようとしていましたが、その流れを一層強めていくことでしょう」(放送ジャーナリストの小田桐誠氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301671
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:02 | Comment(2) | 国内ニュース

【兵庫】生徒を竹刀で殴打したり、「殺すぞ」と暴言吐いたり…38歳男性高校教諭を停職1カ月

■【兵庫】生徒を竹刀で殴打したり、「殺すぞ」と暴言吐いたり…38歳男性高校教諭を停職1カ月 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2022/02/23(水) 04:57:27.38 ID:VNbDm+uP9
2/22(火) 19:53配信 サンテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3221792009bc36c8a091af5268d73dbaebe2fbd3
兵庫県教育委員会は22日、生徒3人に対し、2020年7月ごろから2021年9月15日までの間、体罰や不適切な指導などを繰り返し行い、うち1人に精神的な影響を与えたとして、兵庫県立高校の男性教諭(38)を停職1カ月の懲戒処分としました。

県教委によりますと、男性教諭は、剣道部の顧問で、竹刀で生徒のふくらはぎの辺りを叩いたほか、練習試合で気力がなかった別の生徒に「このままの状況やったら殺すぞ」、さらに、合宿中に別の生徒に「朝食を食べていないので、(夕食時に)夕食と朝食分を食べないと殺すぞ。」と暴言を吐くなどしたということです。

この男性教諭は、2012年9月ごろから12月ごろまで生徒からの退部の申し出に対し、ほほを叩く行為を計5回ほど行ったとして、2013年6月に訓告の処分を受けていました。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【北海道】深夜のコインランドリーで全裸 衣服は洗濯機の中から発見 男性客目撃 21歳男逮捕

■【北海道】深夜のコインランドリーで全裸 衣服は洗濯機の中から発見 男性客目撃 21歳男逮捕 [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2022/02/23(水) 10:51:56.37 ID:jMuSNua69
深夜のコインランドリーで"全裸"…衣服は洗濯機の中から発見 店に入ろうとした男性客目撃 21歳男逮捕
UHB2022年2月23日09:25
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=26648

コインランドリーで裸になり下半身を露出したとして、21歳の男が逮捕されました。

 公然わいせつの現行犯で逮捕されたのは、住所・職業ともに自称・北海道芦別市に住む調理師の21歳の男です。

 男は2月22日午後11時30分ごろ、札幌市厚別区厚別東にあるコインランドリーの店内で全裸になり下半身を露出したとして、通報で駆け付けた警察官に逮捕されました。

 店に入ろうとした成人男性が目撃し、「全裸の男がいる」と通報し、事件が発覚しました。

 警察によりますと男は当時酒に酔った状態で、男の衣服はコインランドリーの洗濯機内で見つかりましたが、作動していなかったということです。

 警察が男の動機などを調べています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【うどん】丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声

■【うどん】丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声★4 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2022/02/21(月) 19:41:39.79 ID:Ed/l5hvY9
 トリドールホールディングス(東京都渋谷区)が運営する讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」のイオンモール高松店(香川県高松市)が2022年2月27日に閉店する。これを受け、香川県内の丸亀製麺は残り1店舗となる。

 実は「うどん大国」香川発祥ではない丸亀製麺。本場での苦戦に、ネット上では「流石香川県」「地元のうどん屋が強すぎる」などの声が聞かれている。

■「讃岐うどんへのリスペクトが感じられない」と物議も

 丸亀製麺は2000年11月に兵庫県加古川市に1号店を出店。「店内製麺」を強みに、00年代の讃岐うどんブームに乗って店舗を拡大。11年5月には47都道府県出店を達成した。21年12月末時点で、全国835店舗を展開している。

 11年7月には讃岐うどんの本場「丸亀」の名前を全国に広めたとして、トリドールの創業者でもある粟田貴也社長が香川県丸亀市の文化観光大使に選ばれた。「丸亀製麺」の名は、粟田氏の父親が香川県出身だったことにちなむものだ。

 しかし、香川発祥ではない丸亀製麺に、地元からは複雑な思いも聞かれている。19年には讃岐うどんの魅力を発信する団体「麺通団」の団長・田尾和俊氏が、ブログで「丸亀製麺は讃岐うどんへのリスペクトが感じられない」などと投稿。ネット上で賛否を呼んだ。

 そんな香川県内でも、丸亀製麺は複数店舗を出店してきた。栗林公園店、イオンモール高松店、高松レインボー通り店の3店舗で、場所はいずれも高松市内だ。

地元発祥「はなまるうどん」の店舗数は
 しかし、県内1号店の栗林公園店は15年1月に閉店。これを地元紙・四国新聞が「『本場 厳しかった?』 丸亀製麺、県内1号店閉店へ 地元店の反応」(15年1月10日朝刊)と報じ、ネット上で話題を呼んだ。

 そして、イオンモール高松店は22年2月27日に閉店することが決定。県内に残るのは、高松市郊外にある高松レインボー通り店のみとなった。

 これにツイッター上では「マジかぁ...」「流石香川県」「地元のうどん屋が強すぎる」などの反応が。県民とみられるユーザーの中には、丸亀製麺のうどんの味は評価しつつも、地元のうどん店と比べ価格が高いと指摘する人もいた。

 香川県での今後の店舗展開について、J-CASTニュースが1月25日、トリドールの広報担当者に取材すると「誠に勝手ながら、出退店に関わる回答は差し控えさせていただきます」とのことだった。

 なお、丸亀製麺と同じ全国的な讃岐うどんチェーンで、00年に高松市で創業した「はなまるうどん」は、22年2月20日現在も香川県内で14店舗を展開している。

2/20(日) 8:00配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/88645177d069868efe9f4b4aa524a138bb34b9b2
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:35 | Comment(0) | 国内ニュース

【兵庫】店のシャッター、スケボーでぼこぼこ 繁華街の商店街が終日乗り入れ禁止へ 神戸

■【兵庫】店のシャッター、スケボーでぼこぼこ 繁華街の商店街が終日乗り入れ禁止へ 神戸 [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2022/02/22(火) 22:34:51.63 ID:T0mRIGeP9
神戸新聞2022/2/22 11:45
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202202/0015083338.shtml

神戸・三宮の三宮センター街が、スケートボードの乗り入れに頭を悩ませている。今年1月、深夜に若者とみられる複数人のボーダーが店舗のシャッターを破損。店側が兵庫県警生田署に被害届を提出した。現場となった1丁目商店街の振興組合は、スケボーの乗り入れを終日禁止し、看板などで周知する方針を決めた。

被害を受けたのは、三宮センター街の東側、フラワーロードから生田筋にわたる1丁目商店街の服飾雑貨店。1月4日に開店準備のため従業員が出勤すると、金属製シャッターがぼこぼこにへこみ、巻き取れなくなっていた。半円を描いたような擦り傷もひどく、修理に20万円ほどかかるという。

振興組合が防犯カメラの映像を確認すると、前日の午後11時ごろ、店の前に若者とみられる6人ほどがスケボーを手に集まっている様子が写っていた。うち何人かが1人ずつ順番に、勢いをつけて店側へ滑っていき、ボードごとジャンプ。シャッターを壁代わりに車輪をぶつけてターン、着地する動作を繰り返していた。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(6) | 国内ニュース

【値上げ速報】サンヨー食品、「サッポロ一番」などの即席麺製品を10%〜20%値上げ

■【値上げ速報】サンヨー食品、「サッポロ一番」などの即席麺製品を10%〜20%値上げ★2 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2022/02/22(火) 16:56:46.99 ID:sSn1l+Gn9
https://news.livedoor.com/article/detail/21719340/

サンヨー食品は「サッポロ一番」などの即席麺製品を6月1日出荷分から値上げすると発表した。

希望小売価格で約10〜20%の引き上げとなり「サッポロ一番 みそラーメン」の袋麺は税別で111円が123円となる。

小麦粉などの原材料価格が高騰していることに加え、物流コストなども上昇しているためとしている。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:25 | Comment(0) | 国内ニュース

2022年02月22日

【酒】無自覚の恐怖…「アルコール依存症」と「お酒好き」のボーダーライン【専門医が解説】

■【酒】無自覚の恐怖…「アルコール依存症」と「お酒好き」のボーダーライン【専門医が解説】★3 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 愛の戦士 ★ ▼ 2022/02/21(月) 19:58:01.65 ID:KnooymE69
幻冬舎 2/21(月) 13:01

長引くコロナ禍は、メンタルヘルスに多大な悪影響を与えています。それが要因で酒量が増え、入院するほど健康を害する「アルコール依存症」になる人が増えていると、東京アルコール医療総合センター長の垣渕洋一氏はいいます。本記事では、そんなアルコール依存症になる原因と予防法について解説します。

入院率は1.2倍に…コロナ禍の飲酒問題への影響
アルコールと健康の関係について、皆さんは、どのように考えていますか?
「飲み会は楽しいから、これからも飲むよ」、「結構、飲むけれど、検診で異常ないから大丈夫」という人もいれば、「肝臓の数値が上がってしまい、控えるように医者からいわれた」、「コロナ禍になってリモートワークを2年も続けていたら、昼間から飲むようになってまずい」といった人もいるかもしれません。
コロナ禍は、メンタルヘルスに多大な悪影響を与えてきました。日本におけるコロナ禍に起因したメンタルヘルス問題の実態調査(※1)によると、不安、抑うつ気分、意欲低下、対人関係の問題、心身症、不眠症など、メンタルヘルスに大きな悪影響を与えていることが示唆されました。そのため飲酒量が増えてもおかしくありません。
コロナ禍の飲酒問題への影響について、京都大学大学院医療経済学分野教授の今中雄一氏らの研究グループが行った研究(※2)があります。
2020年4〜6月における飲酒に起因する肝疾患や膵炎による入院率が流行前の期間と比べた変化を調査したものです。入院率は約1.2倍になり、特に女性で顕著で、2020年6月には前年同月の倍でした。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea4cdd72efb39e5beb244c086bf1a31a664cd92&preview=auto
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2022年02月21日

【食の危機】「日本から“ワサビ”が消えるかもしれない」 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」

■【食の危機】「日本から“ワサビ”が消えるかもしれない」 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」 [ごまカンパチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ごまカンパチ ★ sage ▼ 2022/02/21(月) 20:43:19.31 ID:StiCuqdL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a33c8e2404f846f52d654c19d11d171fb38c67
 日本一のワサビ産地である静岡県では、ここ10年でワサビの生産量が半分以下になった。
地元の生産者たちが抱える問題の数々を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

■ワサビ栽培に山積する問題
浅田充康はこの30年間、山の斜面にある青々としたワサビ田を、誇りをもって管理してきた。ここは、彼の父と祖父がワサビを育ててきた場所でもある。
しかし、まだ56歳という年齢で、浅田はすでに引退を考えている。
寿司や蕎麦に必須の薬味であり、日本食に欠かすことのできないワサビは現在、多くの危機に直面しており、浅田はそれに疲れ果てているのだ。

※続きはソースで

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:46 | Comment(3) | 国内ニュース

【社会】我が子のスマホ依存を止めさせようとした父親、誤って町全体のインターネットを遮断

■【社会】我が子のスマホ依存を止めさせようとした父親、誤って町全体のインターネットを遮断 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2022/02/21(月) 07:29:39.76 ID:c5NWKeXR9
https://japan.techinsight.jp/2022/02/masumi02191410.html

海外発!Breaking News 2022.02.21 05:00 NEW! writer : tinsight-masumi

【海外発!Breaking News】我が子のスマホ依存を止めさせようとした父親、誤って町全体のインターネットを遮断(仏)

子供が夜遅くまでスマートフォンをいじってSNSに時間を費やすことに頭を悩ませる親は多いだろうが、フランス在住のある父親も同じだった。
我が子のスマホ依存をやめさせたかった父親は、一定の時間インターネットの通信を遮断することにしたが、誤って町全体のインターネットを遮断してしまったという。『New York Post』『ANFR』などが伝えている。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:00 | Comment(1) | 海外ニュース

【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実

■【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 [ごまカンパチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ごまカンパチ ★ sage ▼ 2022/02/21(月) 12:23:22.83 ID:W/O6KS549
https://news.yahoo.co.jp/articles/38305bc15d5be0196b5fc0635d199433885cc374
■物価は上がれど給料が上がらず…
 足許で、世界的に物価の上昇圧力が一段と高まっている。
その背景には、オミクロン株などの感染再拡大によって各国で動線が寸断され、サプライチェーンが混乱したことがある。
それに加えて、脱炭素や異常気象、ウクライナ問題による地政学リスクの高まりで、穀物や資源などの価格が上昇している。

わが国でも、物価上昇が少しずつ顕在化している。
その一方、国内ではなかなか給料が上がらない状況が続きそうだ。
給与が上がりにくく、物価が上昇すると、当然、私たちの暮らしは苦しくなる。
最近のわが国の貿易状況を見ると、輸出品の競争力が低下する一方、輸入品の価格上昇が顕著になっている。
有体に言うと、わが国の経済力が低下しているということだ。

今後もこうした状況が続くようだと、私たちが欲しいと思うものを海外から輸入することが難しくなる。
海外から原油やLNGを欲しいだけ輸入できなくなると、国内のエネルギー価格は上昇する。
また、カニやマグロなどの魚貝類の輸入もままならなくなるかもしれない。
その場合には、私たちは生活レベルを落とさざるを得なくなる。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:00 | Comment(4) | 国内ニュース

【社会】[あさま山荘事件50年] 容疑者なお国外逃亡 事件いまだ終わらず

■【社会】[あさま山荘事件50年] 容疑者なお国外逃亡 事件いまだ終わらず [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2022/02/19(土) 09:21:43.05 ID:Phiu/JIc9
2022/2/19 08:00

昭和47年2月、長野県軽井沢町の保養施設で、過激派組織「連合赤軍」が管理人の妻を人質に10日間にわたり立てこもった「あさま山荘事件」は19日、発生から50年を迎えた。
沖縄返還、日中国交正常化など歴史の転換点と同年に起きた事件は社会に大きな衝撃を与えた。一連の事件を契機に国内の過激派の活動は衰退していったが、国外に逃亡したままの容疑者もおり、事件は続いている。

「立てこもったか」。当時、警察庁警備局で極左事件の捜査責任者だった元衆院議員の亀井静香さん(85)は、群馬県などの山岳アジトを摘発していた最中、一報を耳にした。
長野県警、警視庁などの機動隊員ら延べ1万4千人を動員。膠着(こうちゃく)状態は10日間にわたり続いた。

警察は、人質の無事救出▽犯人を全員生きて捕まえる▽人質交換要求は拒否−などの方針を取った。「警察は拳銃を使うと世間から批判される。警察官は拳銃を使うのに臆病になるから適正に使えという指示を出した」と亀井さんは話す。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sankei.com/article/20220219-UHYJS6YPJZJK5BXHT4NEE3DEH4/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【社会】 物件名にある「コーポ」「メゾン」「ハイム」の違いは? 不動産のプロに聞く「最近の流行りは…」

■【社会】 物件名にある「コーポ」「メゾン」「ハイム」の違いは? 不動産のプロに聞く「最近の流行りは…」 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2022/02/20(日) 05:47:41.29 ID:ut4trqmd9
2022/02/19

 3月、4月は1年で最も引っ越しが多い時期。ところで皆さんは、不動産屋さんに行った際や内見のときに、物件のネーミングに注目されたことはありますか? 
アパート、コーポ、メゾン、ハイムなど、物件の名前は多種多様ですが、この名付け方には、何か基準があるのでしょうか? 神戸市内に2つの不動産仲介店舗を構える「スモライフ」代表・吉井涼さんに聞きました。

 集合住宅のネーミングは「土地、道などの呼称+建物の呼称」で構成されていることが多いもの。ちなみに、建物の呼称としてよく使用される「アパート」「コーポ」は英語で「集合住宅」、「メゾン」はフランス語で「家」、「ハイム」はドイツ語で「家」という意味なのだそう。
また、「マンション」は英語では「豪邸」という意味になり、「共同住宅」という意味合いで使用するのは日本だけのようです。
吉井さんによると、この「建物の呼称」の部分の名付け方には、明確な基準はないのだそう。建物の持ち主であるオーナーが、その物件の雰囲気やイメージなどに合わせて自由に選択することが多いということでした。

(略)

https://jocr.jp/raditopi/2022/02/19/413437/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:16 | Comment(2) | 国内ニュース

このままでは日本で働く外国人はいなくなる…相次ぐ実習生への暴行 ベトナム人の日本離れ アフリカに労働力求める選択を迫られる

■このままでは日本で働く外国人はいなくなる…相次ぐ実習生への暴行 ベトナム人の日本離れ アフリカに労働力求める選択を迫られる★7 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2022/02/20(日) 11:16:44.54 ID:fqY9UP8k9
暴行や事故があっても事実を隠されてしまう
2020年10月末、日本に在留するベトナム人労働者は44万3998人になり、国籍別で中国を抜き、最も多い外国人労働者となった。技能実習生は20万人を超えるが、一部のベトナム人にとって“憧れの日本”の現実はむごいものだった。1月、岡山市内のベトナム人技能実習生の男性が、実習先の建設会社で2年間も暴行を受けていたことが明るみになった。肋骨を折るなどケガを負ったが、受け入れ企業は治療の際、事実を隠すよう指示したという。

もちろんこれは氷山の一角だ。九州で在日ベトナム人の支援団体を立ち上げたグエン・ティ・ミン・グエットさんは「日本の受け入れ企業でベトナム人の技能実習生が受けるいじめはあまりに多い」と嘆く。

「私のスマホには、毎日のようにケガしたりいじめられたりするベトナム人からのSOSが着信します。仕事中のケガでも、企業側は労災保険を使いたがらず、病院や警察にウソの申告をさせるのです」

例えば、ベトナム人実習生が解体作業中に高所から落ち、身体機能の一部を損傷する事故があった。このとき企業側は警察の取り調べに対し、実習生に「自分が勝手に高所に上った」と虚偽の証言をさせた。食品加工工場では、食肉切断機の包丁部分でベトナム人実習生が作業中にケガをしたが、企業側は機械を処分し証拠を隠滅し、治療費すら出さなかった。

技能実習制度は1993年に導入された在留資格制度だが、30年近くを経る今も、一部の実習生たちは劣悪な労働環境に置かれ、パワハラ、セクハラを受け続けている。

(略)

https://president.jp/articles/-/54780?page=4
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2022年02月20日

NTT東、ドローンなど新規事業に3万人配置 社員の半数 (日経)

■NTT東、ドローンなど新規事業に3万人配置 社員の半数 (日経) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/02/20(日) 06:55:35.15 ID:S6Bbrekw9
※日本経済新聞

NTT東、ドローンなど新規事業に3万人配置 社員の半数
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC261UK0W1A221C2000000/

2022年2月19日 11:30 [有料会員限定]

NTT東日本は2025年度までに全従業員の半数にあたる約3万人を新規事業に充てる。現在から5割増となる。固定電話や光回線など既存事業の成長が頭打ちとなるなか、自治体向けのIT(情報技術)人材の派遣やドローン(小型無人機)といった成長領域に経営資源を集中し、構造改革を加速する。

現在、全従業員約6万人のうち新規事業に携わるのは約2万人。既存事業には約4万人が従事している。25年度までに新規事業の人員...

残り455文字
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:57 | Comment(1) | 国内ニュース

【病気】そしゃく、タイピング音などに苦痛「音嫌悪(ミソフォニア)」 当事者が語る社会の壁

■【病気】そしゃく、タイピング音などに苦痛「音嫌悪(ミソフォニア)」 当事者が語る社会の壁 [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2022/02/20(日) 21:13:29.42 ID:ytd7THTA9
せき、くしゃみ、そしゃく音、鼻をすする音、赤ん坊の泣き声、タイピング音、ペンのノック音……。日常生活のなかで、当たり前のように聞こえてくるこれらの音に、強い拒否反応を示す人がいる。ミソフォニア(音嫌悪症)と呼ばれる人々だ。

発症のきっかけとなる音は人によって異なるが、耳に入ることで怒りや逃避や不安など、さまざまな衝動に襲われる。音を出した人への攻撃衝動や、辛さで自殺衝動に駆られてしまう人もいるという。

ミソフォニアという言葉ができたのは2001年と比較的最近で、認知度はまだ高くなく、治療法も確立していないのが現状だ。
(以下リンク先で)

弁護士ドットコムニュース2022年02月20日 10時04分
https://www.bengo4.com/c_18/n_14116/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:59 | Comment(6) | 国内ニュース

文学賞「星新一賞」で“AIと作った小説”が初入選 人間以外の作品が応募の4%に増加 (日経)

■文学賞「星新一賞」で“AIと作った小説”が初入選 人間以外の作品が応募の4%に増加 (日経) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/02/18(金) 17:42:13.65 ID:7bmGKqGC9
※ITmedia NEWS

文学賞「星新一賞」で“AIと作った小説”が初入選 人間以外の作品が応募の4%に増加
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/18/news137.html

日本経済新聞社は2月18日、文学賞「星新一賞」で初めて、AIを使って執筆した小説が入選したと発表した。一般部門優秀賞を受賞した「あなたはそこにいますか?」の作者・葦沢かもめさんは、AIが生成したあらすじを基にした執筆や、AIが書いた文章の編集などを通して、AIと共同で小説を作っているという。

「あなたはそこにいますか?」の内容は「作家AIの文章を校正するアルバイトの大学生が、やりとりの中でAIに意識がないことを確認し、作家には意識が大事だと気付く」というもの。

 星新一賞は、応募規定で「人間以外(人工知能など)の応募作品も受け付けます」とAIなどによる作品の応募を認めている文学賞。今回の応募総数は2603編。そのうちAIを利用して作られた作品は114編(前年14編)あったという。

同賞ではこれまでも、公立はこだて未来大学(函館市)の松原仁教授の研究チームで開発した小説執筆AIが、小説「コンピュータが小説を書く日」で一次審査を突破している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【遊技】隆盛を誇ったパチスロ専門店が苦境に 「誰も6号機なんか打ちたくない」という状態

■【遊技】隆盛を誇ったパチスロ専門店が苦境に 「誰も6号機なんか打ちたくない」という状態 [ひぃぃ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2022/02/19(土) 20:20:20.20 ID:z+HR9B6E9
日本全国、どこにでもあるパチンコホール。通常ホール内には、パチンコとパチスロが設置されている。興味がない人に向けて双方の違いを簡単に書くと、パチンコはハンドルで玉を弾く遊技。パチスロは自分でメダルを筐体に入れてからレバーを叩いてリールを回転させる遊びである。

その共通点は、たくさん玉(メダル)が出れば景品に交換できること。そしてその景品を、たまたま近所に存在する買取所に持ち込むと、何と魔訶不思議なことにお金と交換できる点である。

そうなると当然、より玉が出やすい機種。つまり爆発力のある当たりが見込める機種に人気が集中する。2022年2月現在、その人気が集中しているのが、パチンコのミドルスペックと呼ばれるタイプだ。

今回のコラムはパチスロに焦点を置くのでそのミドルなんとかの話はここで手じまいにするが、ざっくばらんに言えば一瞬で10万円ぐらい出ちゃう可能性がある機種もある。一方でパチスロはどうか。これが大変な苦境にある。(文:松本ミゾレ)

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年2月19日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21702634/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:43 | Comment(3) | 国内ニュース

2022年02月19日

【最高裁】術後の女性患者にわいせつ行為、男性医師の有罪判決を破棄・審理差し戻し

■【最高裁】術後の女性患者にわいせつ行為、男性医師の有罪判決を破棄・審理差し戻し★2 [生玉子★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 生玉子 ★ ▼ 2022/02/18(金) 21:27:23.97 ID:dfAoQqPm9
手術後に、意識がもうろうとした状態の女性にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつの罪に問われた男性医師(46)の被告について、最高裁は、懲役2年の実刑とした二審判決を破棄し、審理を東京高裁に差し戻した。

乳腺外科医の被告は、2016年、当時、勤務していた東京・足立区の医院で、女性患者に対して、乳房から腫瘍を摘出する手術をした後、全身麻酔で、意識がもうろうとしている女性の胸をなめたとされる。

一審の東京地裁は、性的被害を訴えた女性の証言は、麻酔により意識障害が生じる「せん妄」により、幻覚を見た可能性があると指摘。女性の胸から検出された被告のDNA型については「つばが飛ぶなどして」付着した可能性があるとして、無罪判決を言い渡した。

一方、二審の東京高裁は、女性の証言は具体的で信用できるとした上で、女性が、直後に、知り合いにLINEで被害を訴えていることなどから、「幻覚は生じていなかった」と認定し、懲役2年の実刑判決を言い渡した。

きょうの上告審判決で、最高裁は、DNA型鑑定の精度などについて審理を尽くしていないと判断て、二審判決を破棄し、審理を東京高裁に差し戻した。

2022年2月18日 金曜 午後2:39
https://www.fnn.jp/articles/-/317594
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:28 | Comment(4) | 国内ニュース

2022年02月18日

【企業】日清オイリオ、4月から食用油を再び値上げ 1キログラムあたり40円以上 原料高騰で

■【企業】日清オイリオ、4月から食用油を再び値上げ 1キログラムあたり40円以上 原料高騰で [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2022/02/17(木) 17:51:29.82 ID:4GCOQk619
 日清オイリオグループは食用油の値上げを発表しました。原料価格の高騰などが要因だと説明しています。

 日清オイリオグループは4月1日の納入分からキャノーラ油などの家庭用、業務用、加工用の食用油を1キログラムあたり40円以上、値上げすると発表しました。

 主原料の大豆や菜種の価格の上昇や中国などの大豆の需要の増加が値上げの要因だと説明しています。

 日清オイリオは2021年度に4回値上げをしています。

 このほか、J−オイルミルズなどでも値上げが相次いでいて、ドレッシングやマヨネーズなどの価格にも影響が出ています。

テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bad6435fdd059ad533a407feda02807f20e940d

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事