2022年02月11日

【福井】 ダイオウイカを焼いて食べた男性は語る「味をつければ何とかごまかせる」

■【福井】 ダイオウイカを焼いて食べた男性は語る「味をつければ何とかごまかせる」 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2022/02/11(金) 20:18:04.23 ID:4O+yz3Q39
2022年02月10日 13時33分 JST
ダイオウイカを焼いて食べた男性は語る「味をつければ何とかごまかせる」
福井県越前町の河口に体長約3メートルのダイオウイカが漂着。近隣の飲食店の従業員が試食しました。

安藤健二

福井県の海岸近くに2月9日、体長約3メートルのダイオウイカが漂着した。引き取り手がなく解体・廃棄されることになり、近隣の飲食店の従業員が足の一部分を試食した。

試食した男性は「美味しくないとは聞いていたが、焼いて味をつければ何とかごまかせる」とハフポスト日本版の取材に答えている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/giant-squid_jp_62046176e4b0ccfb3e503eff
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【ロシア】美術館警備員、顔のない人物画にペンで「目」 を描いてしまう

■【ロシア】美術館警備員、顔のない人物画にペンで「目」 を描いてしまう(画像あり) [oops★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 oops ★ ▼ 2022/02/11(金) 20:21:25.53 ID:j9w03glT9
【2月11日 AFP】ロシア・エカテリンブルク(Yekaterinburg)の美術館エリツィン・センター(Yelstin Centre)は7日、警備員が20世紀初期の前衛芸術の抽象的な人物画にボールペンで目を描き込んだと明らかにした。警備員は器物損壊容疑で取り調べを受けている。

落書きされたのは、同館に展示されていた伝説的芸術家カジミール・マレーヴィチ(Kazimir Malevich)の弟子、アンナ・レポルスカヤ(Anna Leporskaya)が、1930年代に制作した「3人の人物(Three Figures)」。昨年12月に、顔のない3人のうち、2人に目が描かれているのが見つかった。

同作には7500万ルーブル(約1億1600万円)の保険がかけられていた。

エリツィン・センターのアレクサンドル・ドロズドフ(Alexander Drozdov)センター長代理は「契約していた民間企業の警備員が目を描き加えた」と説明した。

絵はモスクワのトレチャコフ美術館(Tretyakov Gallery)から貸し出されていた。返却後、修復されたという。

エリツィン・センターの担当者はニュースサイトUra.ruに対し、警備員が目を描いたのは着任初日だったと話した。目的は不明。エリツィン・センター名入りのボールペンを使ったという。

同センターは当初、職員の関与を否定していた。

センターは12月末に警察に通報したが、被害額が推定25万ルーブル(約39万円)で「大したことがない」として、捜査は行われなかった。文化省が検察に苦情を申し立て、エカテリンブルク警察が「器物損壊」容疑で捜査を開始した。

警備員の身元は明らかにされていない。

器物損壊で有罪となった場合、罰金または3月以下の禁錮が科される。(c)AFP

2022年2月11日 18:47
https://www.afpbb.com/articles/-/3389628?act=all


■ アンナ・レポルスカヤ作「3人の人物」 オリジナル→入魂後
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/02/09/10/53961849-10493235-ORIGINAL_-m-28_1644401705178.jpg

https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/02/09/10/53961851-10493235-image-m-27_1644401593411.jpg
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:06 | Comment(3) | 海外ニュース
人気記事