2022年06月19日

【生物】「数千匹に1匹という確率…」金色のオタマジャクシ発見 神戸・北区の田んぼで10匹以上

■【生物】「数千匹に1匹という確率…」金色のオタマジャクシ発見 神戸・北区の田んぼで10匹以上 [自治郎★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 自治郎 ★ sage ▼ 2022/06/18(土) 19:48:24.38 ID:7sOVr7GU9
 全身が金色に輝くオタマジャクシ十数匹が、神戸市北区、坊ケ内一成さん(62)の田んぼで見つかった。専門家によると、黒い色素を形成する酵素を遺伝子に持たないアルビノの個体で「数千匹に1匹という確率の珍しいもの」という。

 兼業農家の坊ケ内さんが見つけたのは10日午前9時ごろ。稲の育ち具合を確かめに行った時に、水の中で光る何かが目にとまった。最初は魚かと思ったが、よく見ると足が生えており驚いたという。それから3日連続で発見し、10匹以上が元気に泳ぎ回っている。

 爬虫(はちゅう)類や両生類に詳しい兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)の太田英利主任研究員(系統分類学、生物地理学)によると、種類はニホンアマガエル。同じ親から生まれても1匹だけアルビノという例も多く、これだけたくさん生まれるのは珍しいという。

 金色の体は目立つため、ヤゴやタガメといった水生昆虫、水鳥に見つかり捕食されるリスクも高いが、無事に成長すれば白や金の子ガエルになるという。坊ケ内さんは「カエルになって元気に跳びはねてほしい」と話していた。(小森有喜)

2022/6/18 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202206/0015395469.shtml
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:58 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

学芸員「好きになっちゃった…」→懲戒処分

■学芸員「好きになっちゃった…」→懲戒処分 [minato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 minato ★ ▼ 2022/06/18(土) 10:13:37.39 ID:2nqHQOed9
 名古屋市教育委員会は16日、職務中に30代女性職員の体を触るなどセクハラ行為をしたとして、市教委文化財保護室の男性学芸員(60)を減給1カ月(10分の1)の懲戒処分とした。

 市教委によると、2021年11、12月の2日間、女性が遺跡発掘調査で建物屋上から腹ばいで埋蔵物を撮影していたところ、男性が女性の腰を持つなどした。その後女性の手を握ったり「好きになっちゃった」と発言したりした。

 女性が職場の上司に相談して発覚。市教委が聞き取ったところ、男性は「少しふざけすぎた」などと認めたという。男性は今年4月、別の部署に異動した。【田中理知】
https://news.yahoo.co.jp/articles/096d42c1178ab1f3603761396b1c80fa2cb6c8ab

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:46 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

年間3億本も売れる「あずきバー」 どうしてそんなに硬いのか?

■年間3億本も売れる「あずきバー」 どうしてそんなに硬いのか? [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/06/19(日) 14:55:30.36 ID:EGJrxgzr9
 「あずきバー」は、年間3億本も売れる人気の氷菓。近年はその硬さにも注目が集まり、パッケージにも「固く凍っているため、歯を痛めないようにご注意ください」と書かれているほど。それにしても、どうしてそんなに硬いの? 製造・販売する井村屋(津市)に聞いてみた。

 インターネット上では「あずきバーはサファイアより硬い」「あずきバーで万引き犯を撃退した」など、真偽不明の情報が出回っている。今一度、自分の歯でその硬さを確かめよう。冷凍庫から出してすぐにかじりつくと、まったく歯が立たない! そういえば、「歯が折れた」とか「唇がくっついた」とか話す同僚もいたなあ……。

 数分待って、あずきバーが少し軟らかくなってきたところでパクリ。簡単に歯が入る。あずきバーの塊が口の中でほどけ、冷たさが広がる。小豆の食感が和菓子を食べているようだ。少し待ってから食べてもおいしい。後味はさっぱり。もう1本いけそう。

 井村屋の開発部冷菓チームの嶋田孝弘チーム長に話を聞いた。同社が最初に冷菓を手がけたのは、あずきバー発売の10年前の1963年。バニラアイスなど他社と競合する商品を販売していたが、先行して手がけていた大手メーカーを相手に苦戦。何か新商品をと考えて生まれたのが、あずきバーだった。

(略)

毎日新聞 2022/6/19 11:00(最終更新 6/19 14:25) 2192文字
https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/140000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 15:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】老朽化する交通インフラに危機感 橋の4割は築50年以上も…目視での安全点検では人手足りず

■【社会】老朽化する交通インフラに危機感 橋の4割は築50年以上も…目視での安全点検では人手足りず [デビルゾア★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 デビルゾア ★ ▼ 2022/06/17(金) 04:22:08.53 ID:u0m0xESw9
深刻さを増している交通インフラ老朽化問題への危機感が強まっている。建設後50年以上のインフラは近く、道路橋全体の4割、トンネルの3割弱に達するとされ、国土交通省は点検や補修に関するルールを強化。しかし現地に脚を運んで目視で点検するという従来型の手法では人手が足りず、関連業界からは悲鳴もあがる。こうした中、学術界や産業界からは人工知能(AI)などの最先端技術を活用した点検の迅速化を目指す動きも出てきた。ただ、民間が個別に取り組むだけでは社会全体として非効率な対応となる恐れもあり、産官学が一丸となった戦略的な問題解消の重要性も指摘されている。

■人手もなければお金もない

「人手もなければお金もない。交通インフラの老朽化に対応せねばならない関連業界はあっぷあっぷの状態だ」。高速道路などの交通インフラの維持管理を手掛けるスバル興業の今沢宏之取締役は老朽化問題への対応の難しさを訴える。

国土交通省によると、2023年3月には建設後50年以上経過する道路橋の数は全体の約39%、トンネルでは全体の約27%に達する見通し。第二次大戦後の高度経済成長期に集中的に整備された交通インフラの経年劣化が一気に進んでいる恐れが拡大している。

このため国交省は2014年に全国約73万本の道路橋、約1万本のトンネルなどについて、知識と技能を有する人材が5年に1度、近接目視を基本とする全数監視を実施すると定めるなど、監視体制を強化した。しかし建設業界は慢性的な人手不足が課題となっており、「現場に赴いて、眼で見て確認するという方法では人材が足りない」(今沢氏)という現実も浮かび上がっている。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/305866a5333d16bf5a720dc4498893f6933c1e94

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【東京】丸の内オアゾのエスカレーターで男の子が転落し重体

■【東京】丸の内オアゾのエスカレーターで男の子が転落し重体 ★3 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/06/19(日) 03:12:35.55 ID:gYYyNrwt9
※TBSテレビ2022年6月18日(土) 20:56

東京・丸の内の複合商業施設「丸の内オアゾ」で、10歳くらいの男の子がエスカレーターの6階の踊り場から3階に転落し意識不明の重体になっています。

きょう午後7時すぎ、東京・千代田区丸の内にある複合商業施設「丸の内オアゾ」で、10歳くらいの男の子が6階のエスカレーターの踊り場から3階に転落しました。

警察と消防が駆けつけましたが、男の子は意識不明の重体で病院に運ばれています。

警視庁によりますと、防犯カメラには男の子が6階の転落防止の柵を乗り越える様子が写っていたということです。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/73715?display=1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

安倍晋三氏「金融緩和継続は当然。黒田総裁は正しい。米国のように引き締めれば景気はガンと悪くなる」

■安倍晋三氏「金融緩和継続は当然。黒田総裁は正しい。米国のように引き締めれば景気はガンと悪くなる」 ★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2022/06/18(土) 14:58:51.81 ID:f/CTXc0J9
自民党の安倍晋三元首相は17日、「日本銀行が行う金融緩和政策は当然続けないといけない。米国のように金融を引き締めれば景気がガンと悪くなる。
日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁がやっていることは間違いない」と強調し、大規模な金融緩和の継続を訴えた。仙台市内で講演した。

安倍氏は昨今の物価高について、ウクライナ情勢などに起因するとの認識を示し、
「日本が本来目指す物価高とは違う。景気が良くなって、需要が増え、モノの値段が上がって、給料が上がる中で、値段が上がっていく状況ではない」と説明。
その上で「(秋に予定される)臨時国会を迎えた時には思い切った財政政策、金融政策をやっていくべき。金利が低い状況では、財政政策は基本的に大きな効果を上げていく」と語った。

自民が参院選公約で国内総生産(GDP)比2%以上を念頭に防衛費を増やす方針を明記したことについては「国家意志を示している」と強調。
中国がこの30年で軍事費を約40倍に増強したことに言及し、「軍事バランスを、よりバランスの取れた状況に変えていくことが大切だ。
ウクライナはロシアと軍事バランスがとれていなかった」と指摘した。

自衛隊の厳しい運用状況を巡り「機関銃の弾からミサイル防衛のミサイルまで圧倒的に足りない。
飛行機の部品を確保するために、なんとか使える飛行機をバラバラにして、他の戦闘機の部品にしていく、いわゆる『共食い』をやっている。
こんなことは止めないといけない」と内実を明かしながら、防衛予算を増額すべき理由を説明した。

防衛費をGDP比で考える理由については「それぞれの国の経済力、実力に見合った防衛努力をしていこうということだ。攻められたとき、努力していない国のため、手を差し伸べる国は世界中どこにもない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11373fa67682b33ed8f056bf654c6410e6d21d59

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事