2022年06月24日

青森のカシス生産団体、生産量維持のためサポーター制度を創設、収穫などのボランティアを募集 高齢化で作業追いつかず

■青森のカシス生産団体、生産量維持のためサポーター制度を創設、収穫などのボランティアを募集 高齢化で作業追いつかず [oops★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 oops ★ ▼ 2022/06/24(金) 20:13:09.18 ID:DAEMjjtv9
6月下旬から7月が収穫期の「あおもりカシス」(林会長提供)

青森市内のカシス生産者などでつくる「あおもりカシスの会」が、28日の収穫開始を前に、摘み取りなどを手伝ってくれるサポーターを募集している。背景にあるのは、会員の高齢化による担い手不足。近年は適期にもかかわらず収穫が追い付かない状況となっているため、産地維持に向けた対策として初めて企画した。林健司会長(58)は「人手さえあれば、もっと出荷量を増やし、需要に応えることができる」と語り、多くの救いの手が現れることを期待している。

あおもりカシスは、農産品を地域ブランドとして保護する国の「地理的表示保護制度(GI)」にも登録されている、青森県を代表する名産品の一つ。アントシアニンなどのポリフェノールやビタミン、ミネラルが豊富に含まれていることから、健康ブームなどを背景に、同会には近年多数の注文が寄せられている。

※以下省略。記事全文はソース元にて


6/24(金) 12:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68db2d37bf132fa86a0f8c20b70d73499b737b

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

鳩山元首相が韓国のテレビで「日本政府の非礼」をお詫び、発言の中身とは

■鳩山元首相が韓国のテレビで「日本政府の非礼」をお詫び、発言の中身とは [牧野★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 牧野 ★ ▼ 2022/06/24(金) 19:01:07.94 ID:kCD3V2/f9
鳩山元首相が韓国のテレビで「日本政府の非礼」をお詫び、発言の中身とは

韓国・アリランTVのニュース番組で、単独インタビューを受けた鳩山元首相。
彼は「元首相」の肩書を利用して過去に何度も韓国への謝罪を重ねてきた人物だ。
このインタビューでも彼は韓国民に謝罪し、
慰安婦問題について日本政府の姿勢を批判した。
インタビューで彼が語った内容とは……。(ビジネスライター 羽田真代)


https://diamond.jp/articles/-/305284


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:42 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【神奈川】自転車の女子高生に“あおり運転”“故意に追突” そして襲いかかる 容疑者の男(27) 手段選ばぬ犯行が「恐怖」

■【神奈川】自転車の女子高生に“あおり運転”“故意に追突” そして襲いかかる 容疑者の男(27) 手段選ばぬ犯行が「恐怖」 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/06/22(水) 09:14:15.05 ID:oS8UTUON9
※2022/06/22 06:10FNNプライムオンライン

自転車に乗った女子高生を狙って、”あおり運転”をして、性的暴行に及ぼうとしたとされる男が、神奈川県警捜査一課に逮捕された。卑劣な動機のもと、手段を選ばぬ犯行は、これが初めてではなかった。

自転車に”あおり運転” 女子高生に襲いかかる
調べによると、会社員の野嵜彰太朗容疑者(27)は、今年4月下旬のある日、神奈川県茅ヶ崎市の路上で、自転車に乗った女子高生を狙って、性的暴行に及ぼうとしたとされる。被害者がケガをしたため、逮捕容疑は強制性交致傷となった(以下、茅ヶ崎事件とする)。

当時、女子高生は、1人で自転車に乗り、家路を急いでいた。時刻は午後10時20分ごろ。突然、走ってきた車が追い越したかと思うと、自転車の前で、急ブレーキをかけたという。まるで”あおり運転”のようだ。行く手をふさがれた女子高生は、当然、ペダルをこぐ足を止めたという。

すると、車から男が降りてきた。それが野嵜容疑者だった。野嵜容疑者は、女子高生に襲いかかると、性的暴行に及ぼうとしたという。しかし、その様子を目撃した通行人が「女の子が襲われている」と110番通報した。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-378543

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか

■【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★5 [七波羅探題★]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2022/06/23(木) 16:00:24.57 ID:CTkyMtaE9
東洋経済6/22 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/596688

(前略)
■恵まれた立地と充実した教育環境
このように恵まれた教育環境にあるにもかかわらず、音楽大学の学生数は、全体としてここ20年減少の一途を辿っています。しかも特にこの10年、その傾向が顕著です。

定員割れが大きいと、文部科学省から交付される補助金が減額されるため、学生が減れば定員を減らし、減らしても学生が集まらなければさらに定員を減らすという、まるで“イタチごっこ”のような悪循環が続いているのです。しかもその傾向は私立で際立っており、もともと学費が安くて人気の国公立大学や一部を除き、収まる気配は感じられません。

それは文部科学省の学校基本調査をみれば明らかです。音楽関係学科の学生数は、1990(平成2)年度約2万2000人、2000(平成12)年度約2万3000人と、この10年はほぼ横ばいでしたが、7年後の2007(平成19)年度に2万人を割り込み、2020(令和2)年度には、約1万6000人と、この20年で3割以上も減少してしまいました。

この学生数の減少に対し、音大側は募集定員枠を減らして対応してきましたが、多くの私立音大は、減らした定員すら満たすことができずにいます。

その現実を示すのが日本私立学校振興.共済事業団の入学志願動向で、音楽学部の入学定員充足率は2012(平成24)年度以降ずっと100%(定員)割れが続いています。しかも9割未満の大幅定員割れ。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事