■外務省の担当者「各国に安倍氏国葬参加の有無を8月中旬をメドに回答をお願いした。しかしまだ多くの国から返事を頂いてない」★4 [Stargazer★](5ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2022/09/04(日) 17:27:20.93 ID:VU7ZIkJ89
安倍元総理の国葬の警備費用を巡って、野党は「23億円ほどかかるのでないか」と政府に総額を出すよう求めています。こうしたなか、ドイツのメルケル前首相が参列を見送る方向であることが分かりました。
ドイツのメルケル前首相。「世界で最も影響力がある女性」の一人とされ安倍晋三元総理の国葬への出席が検討されてきましたが、複数の関係者への取材で「参列を見送る」方向で調整している事が分かりました。
また、フランスのマクロン大統領も「参列しない」方針です。
林芳正外務大臣:「多くの海外要人が訪日する機会が見込まれていて、国葬儀の前日から翌日にかけて、首脳レベルや外相レベルで可能な限り集中的にバイ会談(2国間)を行う事を予定しています」
外務省関係者によりますと、アメリカからはバイデン大統領に代わりハリス副大統領が出席する方向で調整中とされ、G7=主要7カ国の現職首脳で国葬に参列するのはカナダのトルドー首相のみとなる見込みです。
(略)
外務省の担当者:「外務省が負担する経費は外国から来る要人の接遇の経費になる。現時点でどれだけの方が来るかは外務省として確たることを申し上げる状況になくてまだ多くの国から返事を頂いてない。そういう国に対して今、返事の刈り取りを進めている」
立憲民主党・大西健介議員:「いつまでに返事をもらうことになっているのか教えて下さい。それから、外務省はそうは言っても、海外の要人が泊まる部屋と言えばそれなりのグレードの部屋ですよね。ということになると(部屋を)押さえているはずですよね?」
外務省の担当者:「当初、各国、地域、機関に通報した際には8月の中旬をメドに可能であれば回答して頂きたいとお伝えしています。とにかく早く教えてほしいということで働きかけを続けています。渡航費、宿泊費これは先方参列者の所属する国、ないしは機関がお支払い頂くということになっていますので、外務省として部屋を押さえてるということはございません」
全文はソースで
https://www.khb-tv.co.jp/news/14709691
続きを読む
アメリカで“トマト缶”20%超の高騰…背景に深刻な「水不足」 世界の加工用トマト6%〜15%減との試算も
■【】アメリカで“トマト缶”20%超の高騰…背景に深刻な「水不足」 世界の加工用トマト6%〜15%減との試算も [ぐれ★](5ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/09/03(土) 21:17:22.52 ID:Ly4xC3sY9
※9/3(土) 17:53日テレNEWS
パスタや煮込み料理などに幅広く使われる万能なトマト缶。その値段が今、おもな生産地のひとつ、アメリカで高騰しています。背景に、深刻な問題がありました。
■「トマトはイタリア料理の血液」トマト缶高騰で店に大打撃
アメリカ・ロサンゼルスのイタリア料理店の厨房で作っていたのは、魚料理。たっぷりのトマトを加えてぐつぐつと煮込んでいく人気の一品です。
ところが、店のオーナーは今、悩みを抱えています。
レストランのオーナー
「トマト缶の値段が上がる一方です。どうしたものかと…」
トマト缶の仕入れ値がこの1年間で20%も上がり、来月、さらに15%上がるというのです。魚介にパスタにとイタリア料理に欠かせないトマトの値段の高騰は、店にとって大打撃です。
レストランのオーナー
「トマトはイタリア料理の血液ですよ。これ以上高騰したらやっていけません」
■東京ディズニーランドの16倍が休耕地に…水不足でトマト作れず
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fba551031a848a2752948588eb7b9f713f2ce5f
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/09/03(土) 21:17:22.52 ID:Ly4xC3sY9
※9/3(土) 17:53日テレNEWS
パスタや煮込み料理などに幅広く使われる万能なトマト缶。その値段が今、おもな生産地のひとつ、アメリカで高騰しています。背景に、深刻な問題がありました。
■「トマトはイタリア料理の血液」トマト缶高騰で店に大打撃
アメリカ・ロサンゼルスのイタリア料理店の厨房で作っていたのは、魚料理。たっぷりのトマトを加えてぐつぐつと煮込んでいく人気の一品です。
ところが、店のオーナーは今、悩みを抱えています。
レストランのオーナー
「トマト缶の値段が上がる一方です。どうしたものかと…」
トマト缶の仕入れ値がこの1年間で20%も上がり、来月、さらに15%上がるというのです。魚介にパスタにとイタリア料理に欠かせないトマトの値段の高騰は、店にとって大打撃です。
レストランのオーナー
「トマトはイタリア料理の血液ですよ。これ以上高騰したらやっていけません」
■東京ディズニーランドの16倍が休耕地に…水不足でトマト作れず
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fba551031a848a2752948588eb7b9f713f2ce5f
続きを読む
人気記事