2022年09月17日

都立高入試「英語スピーキングテスト使わない」条例案提出へ 都議会立民 都民ファの一部に賛同の動き

■都立高入試「英語スピーキングテスト使わない」条例案提出へ 都議会立民 都民ファの一部に賛同の動き [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/09/13(火) 07:04:30.42 ID:cskhHF/v9
 東京都が中学3年生向けに行う英語スピーキングテストについて、来年度の都立高校入試の評価に加えないよう求める条例案を、都議会立憲民主党が20日開会の9月定例会に議員提案することが分かった。条例案には、小池百合子都知事が創設した都民ファーストの会の都議の一部も賛同を検討。いわゆる知事与党が都の方針に反対するのは異例で、11月のテストを控え、都議会の動きが本格化している。(沢田千秋)
◆導入に反対の動き相次ぐ
 条例案は、都立高入試に、学力試験や調査書、実技試験など、これまで活用してきた評価方法以外を導入しないよう規定。事実上、スピーキングテストを排除する内容になっている。13日の都議会運営委員会に提出される。
 30人が所属する都議会第2党の都民ファは、9月定例会でスピーキングテスト実施に賛成する方針を会派として決めた。これを受け、都民ファの都議6人と前都議3人が今月7日、都教育委員会に要望書を提出。スピーキングテストを都立高入試に組み込むには、客観的かつ公平な採点や情報漏えい防止策などが必要と求めた。
 今月9日には都内の中学生の保護者ら53人が、スピーキングテストの採点や個人情報保護に疑問があるとして、テストの停止を求め住民監査請求した。
◆「採点が公正か都教委も検証できない」
 テストは11月27日、都教育委員会と協定を結んだ通信教育・出版大手「ベネッセコーポレーション」が実施予定。計8問で、生徒が専用端末に録音した音声はフィリピンに送られ採点される。100点満点をA〜Fの6段階で評価し、入試では20〜ゼロ点まで4点刻みで加点。不受験生の点数は英語の学力試験が同じ得点だった複数の受験者の平均点で算出する。
 テストに反対する都議は「採点が公正か都教委も検証できない。1点を争う入試で4点刻みのスピーキングテストが加わることで、今までの総合得点では合格できた生徒が、不合格になりかねない」と懸念。「テストはベネッセの別のテストと類似している。対策として利用されれば、企業の利益誘導になる」と批判している。
 都教育庁の担当者は「きちんとトレーニングを受けた複数の者が採点する」と客観性を主張している。

東京新聞 2022年9月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201749
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も

■【速報】台風14号 あす過去最強クラスで九州へ 特別警報発表の可能性も ★4 [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2022/09/17(土) 19:15:33.91 ID:S07s3Ybi9
大型で猛烈な台風14号は、今夜(17日)〜19日にかけて奄美地方と九州にかなり接近・上陸のおそれも。九州では記録的な暴風や高波・高潮・大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性も。暗くなる前に早めの避難や対策を。

台風14号は、17日10時現在、「大型」で「猛烈な」勢力で、南大東島の東約180キロを1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。中心気圧は910hPaと、今年最も発達した台風となっています。

このあとも、台風は南大東島の東海上を北西へ進み、猛烈な勢力を維持したまま、きょう17日(土)の昼過ぎに大東島地方に最も接近。その後、あす18日(日)には奄美大島の東海上を通って、九州へ接近・上陸するおそれがあります。

気象庁は、九州では、記録的な暴風や高波・高潮・大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性があると発表。17日の明るい内に対策を。早め早めに身の安全を確保して下さい。

また、九州南部・奄美地方では、17日夜〜18日かけて、線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるため厳重な警戒が必要です。

台風は、中心が近づくにつれて暴風をもたらし、さらに台風のスピードが遅いと、暴風が長い時間続く場合があります。また、台風の中心から離れていても、大気の状態が不安定になり、竜巻などの突風が吹くこともあります。暴風や突風によって、建物に様々な物が飛んでくることもありますので、室内でも十分な注意が必要です。

具体的には、台風が近づいている時には、屋内でもできるだけ窓から離れましょう。なるべく家の中心部に近い所で、窓のない部屋に避難してください。もし窓がある場合は、窓を閉めて、カーテンを引き、雨戸やシャッターがあれば、閉めておきましょう。風が強くなってからの屋外での作業は、暴風によって転倒する恐れがありますので、絶対にやめてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd48bcc2d5fc1783e0b795f3c871fdd1cb24226続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

中国の高層ビルで大規模火災か 建物全体を覆う黒煙が立ち上る (朝日新聞)

■中国の高層ビルで大規模火災か 建物全体を覆う黒煙が立ち上る (朝日新聞) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/09/16(金) 18:50:41.32 ID:/2UcGMcE9
中国の高層ビルで大規模火災か 建物全体を覆う黒煙が立ち上る
https://www.asahi.com/articles/ASQ9J5W86Q9JUHBI02D.html

北京=高田正幸
2022/9/16 17:56

中国南部湖南省の消防当局によると、16日午後3時50分ごろ(日本時間同4時50分ごろ)、同省長沙市の42階建てのビルから出火していると通報を受けた。(略)

火災はすでに鎮火したとしている。(北京=高田正幸)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 04:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東亜ニュース
人気記事