■SDGs「日本企業の方向性、ズレてるのでは…」 国連採択から7年、世界の評価は? [蚤の市★](5ちゃんねる)引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/09/25(日) 09:38:31.25 ID:IRilpqSr9
2030年に世界が目指す姿を示した持続可能な開発目標(SDGs)の国連採択から25日で7年。新型コロナウイルス流行やウクライナ戦争の影響もあり、達成には困難さが増している。日本では認知度は高まるが、課題も見えてきている。(早川由紀美)
SDGs 気候危機や格差拡大などの解決のため2015年9月25日の国連総会で採択された世界の目標。「誰一人取り残さない」を基本理念とし、経済、社会、環境のいずれもが持続可能な形に移行していくことを目指す。17の目標と、それを具体化した169のターゲット、達成度を測るための232の指標がある。
◆認知度高まったが…国際評価は下降傾向
「世界の評価と日本の企業が目指している方向性にずれがあるのではないか」
7月に東京都内で開催された「SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議」の席上、500以上の企業・団体で組織する「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」(GCNJ)の有馬利男代表(元富士ゼロックス社長)が発言した。国際評価と日本の現状の溝を埋めるためにも国としての数値目標が必要という問題提起だった。
SDGsの認知度はこの数年で急速に高くなり、経営に組み込む企業の割合も増えている。一方で、国際研究機関が毎年発表するSDGs達成度の国際ランキングで今年日本は19位。17年の11位を最高位に下落傾向が続く。とくに「気候変動に具体的な対策を」や「ジェンダー平等を実現しよう」など6目標については「主要な課題がある」と厳しい評価だ。
国はSDGs達成のための実施指針を作成しており、来年は2度目の改定が予定されている。有馬さんやNPO関係者、研究者らでつくるSDGs推進円卓会議は、パートナーシップ会議などで外部の意見も募ったうえで提言をまとめる。
東京新聞 2022年9月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204525 続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:57
|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
国内ニュース