2022年10月02日

世界の債券・株の価値、44兆ドル減 4~9月で減少幅最大

■世界の債券・株の価値、44兆ドル減 4~9月で減少幅最大 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/10/02(日) 07:16:50.05 ID:vemWoJve9
【この記事のポイント】
・金利上昇で債券価格が急落。景気後退懸念から株価も下落
・歴史的な急変動は英国の年金基金などに危機をもたらした
・市場の収縮で資金調達が困難に。世界の債務問題に火をつけるリスクも

世界の債券や株式の価値が急減している。2022年4〜9月には合計44兆ドル(約6300兆円)消失し、半期ベースで過去最大となった。歴史的な金利の急上昇を震源とした証券価値の減少が、英国の年金基金など思わ...(以下有料版で、残り1351文字)

日本経済新聞 2022年10月2日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB29A0H0Z20C22A9000000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 海外ニュース

【社会】名物の生つくねに「食中毒リスク」指摘 創業98年の老舗が閉店決断...保健所は「営業継続なら指導していた」

■【社会】名物の生つくねに「食中毒リスク」指摘 創業98年の老舗が閉店決断...保健所は「営業継続なら指導していた」 [凜★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 凜 ★ sage ▼ 2022/10/02(日) 13:27:28.89 ID:GeUAsPPh9 BE:?-2BP(1000)

■Y!ニュース/J CASTニュース(10月2日)

 東京・東日本橋にある老舗焼き鳥店「江戸政」が2022年9月20日をもって閉店した。店頭の貼り紙などで伝えている。

 店が情報発信の場としていたGoogleマップの投稿欄では、閉店を決めた理由について、名物メニューだった「生つくね」の安全性を問題視する声がSNSに上がっていたことに触れ、「騒動の発端への責任をとるためにも閉店します」としていた。

※全文は以下でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8157f346f5ad55f61ccd12cc388da42044a5e3d

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 17:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【国際】欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めて」…シェフたちは猛反発

■【国際】欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めて」…シェフたちは猛反発 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/02(日) 08:21:25.25 ID:2GRbD6fw9
※BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
Oct. 02, 2022, 08:00 AM

イタリアでは、高価な光熱費を抑えるために、彼らの大好きなパスタをコンロの火を消して茹で、ガスの使用量を抑えている人もいるという。

通常、パスタと水の入った鍋は、一定の高温に保つために火にかけられているものだ。

イタリアのノーベル物理学賞受賞者、ジョルジョ・パリージ(Giorgio Parisi)は最近フェイスブック(Facebook)に、「鍋の湯が沸騰したら、弱火でパスタを茹でられる」と投稿した。パリージによると、コツは常に鍋にフタをしておくことで、この方法だと少ないガスの消費量でパスタを茹でることができるという。

パリージはさらに、ファイナンシャル・タイムズ(Financial Times)で著名な建築家として紹介されたアレッサンドロ・ブシーリ・ヴィチ(Alessandro Busiri Vici)の投稿を再びシェアし、お湯が沸騰した後には、完全にコンロのスイッチを切ってもいいと述べた。そのコツはパスタは鍋にフタをした状態で茹で、茹で上がりまで1分ほど余計にそのままにしておくことだそうだ。ブシーリ・ヴィチによると、この方法で少なくとも8分間はガスを節約できるという。

続きは↓
Business Insider Japan: 欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めていい」…シェフたちは猛反発.
https://www.businessinsider.jp/post-259580
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:44 | Comment(5) | TrackBack(0) | 海外ニュース

【経済】チロルチョコ“3円”値上げ 決断の背景

■【経済】チロルチョコ“3円”値上げ 決断の背景 [凜★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 凜 ★ sage ▼ 2022/10/01(土) 16:44:00.79 ID:u73FC1kR9 BE:?-2BP(1000)

■NHK(9月30日)

一口サイズのチョコレート菓子で知られる「チロルチョコ」の松尾裕二社長は、29年ぶりに主力商品の値上げを決断した瞬間のことを、こう振り返りました。

1個20円が23円に。

悩み抜いたという値上げ決断の背景には、何があったのでしょうか?(物価と暮らし取材班 櫻井亮)

※全文は以下でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220930/k10013842561000.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

「一生アルバイトなのはおかしい」正社員化求めストライキ 無期転換後も時給制で賞与もなし

■「一生アルバイトなのはおかしい」正社員化求めストライキ 無期転換後も時給制で賞与もなし ★3 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/10/01(土) 19:47:42.83 ID:eTAZdQ/Q9
「一生アルバイトなのはおかしい」正社員化求めストライキ 無期転換後も時給制で賞与もなし 内装会社の10人


 内装工事業スリーエスコーポレーション(本社・京都府宇治市)でアルバイトとして働く人たちがつくる労働組合は9月30日、東京都内で会見し、「賃金など待遇が差別的」と正社員化を求めてストライキを実施していると明らかにした。正社員化を求めたストは異例という。
 ストを行ったのは東京支社と宇都宮営業所の10人のアルバイトの組合員。28日から30日にかけ自主休業した。
 組合によると、10人はマンションなどの内装作業の現場責任者として、正社員と同じ仕事をしている。長く勤める人が多く、5年以上同じ企業に勤めると無期契約に転ずる権利が発生するルールにもとづき全員が無期雇用となった。しかし、その後も会社はアルバイトとして扱っているという。賞与も支給されず、給与も一時間1800円の時給制で、年収は他の正社員に比べ3割から5割程度低いという。
 
 団体交渉で正社員化や待遇改善を求めたが、会社側は「愛社精神がない」と要求を拒否。組合はストライキを実施した。組合代表の大橋翼たすくさんは「会社にいくら貢献しても一生アルバイトなのはおかしい」と訴えた。同社は取材に「担当者が不在で回答できない」と話した。(池尾伸一)

東京新聞 2022年10月1日 11時22分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205818続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事