2022年10月05日

【学校】近ツーの“PTA代行サービス”が好調 背景に「できれば引き受けたくない」親の究極の選択

■【学校】近ツーの“PTA代行サービス”が好調 背景に「できれば引き受けたくない」親の究極の選択 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/05(水) 07:38:05.75 ID:0ZhRRr769
※10/4(火) 9:26日刊ゲンダイDIGITAL

「PTA業務アウトソーシングサービス」──近畿日本ツーリストが8月25日から始めた新サービスがちょっとした話題になっている。

 PTA専用のサイト作成とか、運動会など学校行事の企画、プロデュース、人材派遣、さらに広報誌のデザインや印刷など、多岐にわたる「PTA業務」を代行するというものだ。

 そもそも旅行代理店は修学旅行や部活動の遠征など、昔から学校と深く関わってきた。これからはグループ会社のリソースを生かし、旅行業以外のサービスも提供する、ということらしい。

「この1カ月あまりで、保護者や学校から約40件の問い合わせがありました。今のところ、運動会などイベントの人材派遣に関するものが多いですね」(広報担当者)

 滑り出しはまずまず好調のようで、それは「できればPTAは引き受けたくない」という親が大勢いることの裏返しとも言えそうだ。

「PTAの活動が忙しすぎて仕事に支障を来したり、それで夫婦仲が悪くなったなんて話も聞きますからねえ」と、生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏がこう続ける。

「外部委託を嫌がる閉鎖的な学校もあるでしょうし、子供たちの個人情報の扱いをどうするかなどクリアすべき点もあるでしょうけど、代行サービスがあればありがたいと感じる保護者が多いのは間違いありません」

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-877163
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

院内でビール3リットル飲んだ後、医療行為 茨城県立中央病院の医師(35)処分

■院内でビール3リットル飲んだ後、医療行為 茨城県立中央病院の医師(35)処分 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 愛の戦士 ★ ▼ 2022/10/05(水) 12:08:11.71 ID:qzvKxUKz9
茨城新聞 10/4(火) 20:05

茨城県立中央病院=笠間市鯉淵
茨城県は4日、宿直勤務中に飲酒し入院患者に点滴を打つ医療行為をしたとして、県立中央病院(笠間市)に勤務する男性医師(35)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。同日付。県によると、処置は適切に行われ、患者の体調に異常はないという。

県病院局によると、医師は7月18日午後6時から翌19日午前0時ごろまで、病院内の控室で同僚医師と飲酒し、500ミリリットルの缶ビール6本を飲んだ。同日午前4時半ごろ、病棟からの呼び出しがあり、点滴のため患者の血管に針を挿入した。飲酒を目撃した看護師が19日朝、上司に報告し発覚した。

県の聞き取りに医師は「病院内での飲酒は初めて。呼び出しがないと思い、飲んでしまった」と説明している。同病院は敷地内での飲酒を禁じており、同局は「勤務時間中の飲酒で、信用失墜行為に当たる」としている。

このほか、同僚医師を訓告、病院長と医療局長、事務局長を厳重注意処分とした。

茨城新聞社
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16648795489684
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【経済】ドミノ・ピザが6%のサービス料(上限299円)徴収を開始

■【経済】ドミノ・ピザが6%のサービス料(上限299円)徴収を開始 [あずささん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 あずささん ★ ▼ 2022/10/05(水) 01:38:10.39 ID:kLj/ACZ39
ドミノ・ピザ ジャパンが展開する、国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」が、「サービス料」を2022年10月3日(月)に導入しました。「サービス料」は、注文金額の6%相当額が加算され、上限は299円です。

同社ではサービス料の導入について、「2022年10月3日以降、当社は品質とサービスを維持し、さらには向上させるために、すべての注文に対してサービス料を頂戴いたします」と説明しています。

ソース/ネタとぴ
https://netatopi.jp/article/1444564.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

岸田文雄氏長男が首相秘書官に 「人事活性化と連携強化のため」

■岸田文雄氏長男が首相秘書官に 「人事活性化と連携強化のため」 ★3 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/04(火) 13:28:14.65 ID:fgbTxveT9
※10/3(月) 21:38配信
毎日新聞

 岸田文雄首相は4日に自身の長男で公設秘書の翔太郎氏を首相秘書官とする人事を発令する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。理由については「首相官邸内の人事の活性化と岸田事務所との連携強化のためだ」と説明している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/19f486707bc152b0380daf45d29899471eba77ee
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事