2022年10月18日

【五輪汚職】「成功報酬型」巨額手数料、電通に300億円超…入札骨抜き 1強支配

■【五輪汚職】「成功報酬型」巨額手数料、電通に300億円超…入札骨抜き 1強支配 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/18(火) 17:43:13.89 ID:D0cfvfyz9
※2022/10/18 05:00

 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、東京地検特捜部は18日、大会組織委員会元理事・高橋治之容疑者(78)について、受託収賄罪でみたび起訴する方針だ。巨額の公金が投じられた大会で、一連の不正はなぜ起きたのか。背景には、大手広告会社「電通」が自社の利益を優先し、スポンサー選定の権限を独占した実態が浮かぶ。


スポンサー各社「知らなかった」

 「スポンサーは単純入札で選ぶ」「報酬手数料は3%」

 東京大会の開催決定から3か月がたった2013年12月中旬。東京都や日本オリンピック委員会(JOC)などは、都庁に集まった電通など大手広告会社4社の担当者にそう提案した。大会組織委員会から委託を受け、スポンサー募集を一手に担う「マーケティング専任代理店」選考の説明会だった。

 業種ごとに最も高い価格を入れた1社を選ぶ「単純入札」は、国際オリンピック委員会(IOC)からの提案でもあった。都側はこの方式のもと、収入目標額を1500億円以上と設定した。「入札ならば公平性や透明性を確保し、手数料を抑えて経費縮減も図れる」。ある組織委元幹部は、当時の意図をそう語った。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221017-OYT1T50273/amp/続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:21 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【食料】東北のコメ集荷価格、1割上昇も燃料高など農家圧迫

■【食料】東北のコメ集荷価格、1割上昇も燃料高など農家圧迫 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/17(月) 09:30:18.45 ID:zaEEmhWY9
※2022年10月17日 5:00
日本経済新聞

JAグループが東北地方で2022年産のコメを集荷する際、産地に渡す仮払金(概算金)が、前年産から値上がりした。各県の主力米の上昇幅は1俵(60キログラム)500〜1500円で1割前後高い。飼料米などへの転換で、供給過剰感が一服した。ただコメ農家からは、燃料高騰分は補えず、天候不順の影響を懸念する声も出ている。集荷価格は上がっても経営の大幅な改善は難しそうだ。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC284770Y2A920C2000000/続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事