2022年10月29日

勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却 (高知地裁)

■勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却 (高知地裁) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/10/29(土) 19:59:33.89 ID:ONw93AYv9
※読売新聞

勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221029-OYT1T50104/

2022/10/29 19:23

 高知県警南国署の女子トイレに盗撮目的で侵入し建造物侵入罪などで有罪となった元同署地域課巡査部長の男性が、退職金を全額不支給とした県警の処分の取り消しを求めた訴訟の判決が28日、地裁であり、藤倉徹也裁判長は「処分は裁量の範囲内」として請求を棄却した

 男性は2020年7〜9月、女子トイレを計29回盗撮したなどとして起訴され、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務

■労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/10/29(土) 21:06:08.38 ID:9/gKvN8v9
働く人の賃金への分配が滞っている。財務省の法人企業統計をもとにした民間試算で、2021年度の労働分配率は62.6%と前年度から5.7ポイント低下した。バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来の低水準だった。利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響している。物価高が続く中、賃金への十分な還元がなければ個人消費を下振れさせかねない。

労働分配率は企業の稼ぎがどれだけ人件費に回ったかを示す。低...(以下有料版で,残り1450文字)

日本経済新聞 2022年10月29日 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09C650Z00C22A9000000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:51 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

京王電鉄、駅天井とエスカレーターに「琴」挟まるハプニング…鉄道会社が「長さ2メートルを超える物」の持ち込みを禁止するワケ

■京王電鉄、駅天井とエスカレーターに「琴」挟まるハプニング…鉄道会社が「長さ2メートルを超える物」の持ち込みを禁止するワケ [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/29(土) 07:30:42.00 ID:/97FgPOE9
※2022年10月28日 10時01分

壊れて停止したエスカレーター。ステップと天井の間に挟まっているのは、長い琴−−。

京王電鉄の仙川駅(東京都調布市)で、琴がエスカレーターと天井の間に挟まり、ステップが破損するという事故があった。事故により、翌日までエスカレーターは使用できなくなるなどの影響があった。

珍しい事故だが、他の乗客が巻き込まれていたらケガをしていた可能性もあり、京王電鉄は弁護士ドットコムニュースの取材に「大きい荷物や長い荷物を持ち込まれる際には、他のお客様に当たったり、施設に接触したりしないようご注意ください」と話している。

●「2メートルを超える荷物は持ち込めない」
京王電鉄によると、事故が起きたのは10月10日18時35分ごろ。挟まってしまった琴は当日に撤去され、翌日夕方までにはエスカレーターの修理も終えて再開したという。仙川駅では、再発防止のために、天井までの高さ(2.1メートル)を表示するなど注意を呼びかけている。

京王電鉄の旅客営業規則によると、持ち込みの荷物について次のように定めている。

「旅客は、携帯できる物品であって、列車等の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない」

今回の琴は、通常よりも大きなサイズの種類とみられ、長さが2メートルを超えていた可能性が高いという。

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_23/n_15176/続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:20 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

餃子の王将社長殺害事件 なぜ捜査は急展開したか 関係者「捜査当局が逮捕積極派と消極派で分かれていたが現体制で積極的になった」★

■餃子の王将社長殺害事件 なぜ捜査は急展開したか 関係者「捜査当局が逮捕積極派と消極派で分かれていたが現体制で積極的になった」★3 [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2022/10/28(金) 19:48:25.48 ID:47RqlWuH9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872971000.html

警察が現場近くの遺留品についても詳しく調べたところタバコの吸い殻が見つかり、検出されたDNAの型が福岡県にある特定危険指定暴力団・工藤会系の暴力団幹部のものと一致しました。

警察はこの幹部が福岡から現場に来ていたとみて詳しい足取りなどをたどりましたが、事件に関わったことを示す直接的な証拠はなく大東さんや会社とこの幹部や工藤会の間にトラブルや接点は確認されていませんでした。

警察は幹部が何者かに依頼されて大東さんを銃撃した疑いがあるとみて慎重に調べていましたが、背後関係がわからないまま捜査が長期化していました。

なぜ 捜査は急展開したのか

関係者によりますと、こうした状況に捜査当局の中では逮捕に向けて積極派と消極派で判断が分かれる場面があったということですが、いまの体制で積極的な意見が強まったということです。

事件当時、暴力団幹部が現場にいたことなどを示す状況証拠を整理し積み重ねることで、事件への関与が立証できると改めて判断し、逮捕状の請求に踏み切ったとみられます。

今回の急展開について複数の捜査関係者は「今になって決定的な証拠が新しく出てきたわけではないが、背後関係も含めて事件の解明を進めたい」と話しています。

まもなく発生から9年となる事件は重大な局面を迎えました。

警察は暴力団幹部の取り調べを突破口に全容解明に向けて捜査を進めるものとみられます。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事