■京王電鉄、駅天井とエスカレーターに「琴」挟まるハプニング…鉄道会社が「長さ2メートルを超える物」の持ち込みを禁止するワケ [ぐれ★](5ちゃんねる)引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/29(土) 07:30:42.00 ID:/97FgPOE9
※2022年10月28日 10時01分
壊れて停止したエスカレーター。ステップと天井の間に挟まっているのは、長い琴−−。
京王電鉄の仙川駅(東京都調布市)で、琴がエスカレーターと天井の間に挟まり、ステップが破損するという事故があった。事故により、翌日までエスカレーターは使用できなくなるなどの影響があった。
珍しい事故だが、他の乗客が巻き込まれていたらケガをしていた可能性もあり、京王電鉄は弁護士ドットコムニュースの取材に「大きい荷物や長い荷物を持ち込まれる際には、他のお客様に当たったり、施設に接触したりしないようご注意ください」と話している。
●「2メートルを超える荷物は持ち込めない」
京王電鉄によると、事故が起きたのは10月10日18時35分ごろ。挟まってしまった琴は当日に撤去され、翌日夕方までにはエスカレーターの修理も終えて再開したという。仙川駅では、再発防止のために、天井までの高さ(2.1メートル)を表示するなど注意を呼びかけている。
京王電鉄の旅客営業規則によると、持ち込みの荷物について次のように定めている。
「旅客は、携帯できる物品であって、列車等の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない」
今回の琴は、通常よりも大きなサイズの種類とみられ、長さが2メートルを超えていた可能性が高いという。
続きは↓
https://www.bengo4.com/c_23/n_15176/続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:20
|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
国内ニュース