2022年11月30日

【鈴木財務相】消費税は全世代型社会保障支える財源、減税考えず

■【鈴木財務相】消費税は全世代型社会保障支える財源、減税考えず [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2022/11/29(火) 08:40:57.14 ID:I0Z32Tz09
[東京 28日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は28日、衆院予算委員会で、消費税は全世代型社会保障を支える重要な財源であり、消費減税は考えていないと述べた。小野泰輔議員(日本維新の会)の質問に答えた。

鈴木財務相は、これまでの新型コロナウイルス対策や累次の補正予算編成で「財政状況がより一層厳しさを増しているのは事実」と指摘した。その上で、物価高など目先の課題への対応と中長期的な財政健全化は矛盾しないとの認識を示した。

また「財政は国の信頼の礎だ」と指摘。「新型コロナ対応という例外からの脱却、平時への移行を図りながら、歳出・歳入両面の改革を続け、経済再生と財政健全化の両立に取り組んでいかなければならない」と語った。

https://jp.reuters.com/article/japan-suzuki-mof-idJPKBN2SI04B
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【東京都】調布飛行場からの移転先「格納庫」ほとんど使われず…都心から100キロ、利便性の悪さで不評

■【東京都】調布飛行場からの移転先「格納庫」ほとんど使われず…都心から100キロ、利便性の悪さで不評 [チミル★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 チミル ★ ▼ 2022/11/30(水) 19:18:09.03 ID:TdoqNvPv9
東京・伊豆大島の都営大島空港にある自家用小型機向けの格納庫が、完成から1年以上過ぎても、ほとんど使われていない。2015年に東京都調布市で起きた自家用小型機墜落事故を受け、都が調布飛行場に駐機する自家用機の移転先として整備したが、利便性の悪さがオーナーらに不評だからだ。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
2022/11/30 18:19
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221130-OYT1T50155/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:42 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」「運動不足にならない」

■【社会】「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」「運動不足にならない」★4 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2022/11/29(火) 21:03:33.03 ID:g+1CPvJQ9
 「若者の車離れ」という言葉を最近よく耳にする。子育て世帯にとっても、車の有無による生活パターンの変化は大きい。車を持っておらず、今後も持つ気がないという子育て中の女性に話を聞いた。

■所持しない一番の理由「節約」

 関西に住む会社員の30代女性は、3歳の子供と夫との3人暮らし。夫婦ともに運転免許は保有しているが、車は所有していない。普段の買い物はほとんどネットスーパーを使用しており、保育園などの送迎は徒歩。車をもたない一番の理由は「節約」だという。「もし買うなら事故したときが怖いので普通車以上」と決めているが、「週に1回乗るか乗らないか程度で、年間50万円くらいかかる。維持費が高すぎる」。車体代も含めると「20年間で1500万円は浮く。ちょうど子供の教育費分ぐらいになる」と計算しているという。

 車を持っていないことで日常生活ではほとんど不便を感じていないというが、困ったこともある。中距離に住む義理の両親の家に行きにくいことだ。在来線に乗って約2時間かかるが、「イヤイヤ期の子供を2時間も在来線に乗せるのはかなり難しい。新幹線なら、こだまなら空いているし、ぐずったら通路に出たりできるんですが…」。コロナ禍も相まって、まだ一度も義理の両親宅へ子供を連れて行っていないという。

 しかし、車を持たないからこその良い点も感じているという。どこへでも徒歩かバスで移動するため、「運動不足にはならない」。また、「近所の人とかと顔見知りになったり。子供がぐずって地面に寝そべったりすると、通りすがりのおじいちゃんおばあちゃんが声を掛けてくれて、助けてくれたり。うちは核家族で知り合いも少ないので、いろいろな人と交流できるのは徒歩生活の良さだと感じています」と、お金が貯まることとともに、人との交流で生活の豊かさを感じているという。

引用元:日本トレンドリサーチ(https://trend‐research.jp/7283/)

報知新聞社

11/28(月) 12:50配信 スポーツ報知「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」健康・人脈もゲット
https://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】「FIRE卒業」再び働く人が増加 “火だるま”市場乱高下で大損…米国でも続出

■【社会】「FIRE卒業」再び働く人が増加 “火だるま”市場乱高下で大損…米国でも続出 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/11/29(火) 12:54:27.55 ID:UDX49SxZ9
【独自】「FIRE卒業」再び働く人が増加 “火だるま”市場乱高下で大損…米国でも続出

[2022/11/29 11:53]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000277603.html


 不労所得で生活する新たなライフスタイルとして注目された「FIRE」を卒業する人が増えているといいます。一体、なぜなのでしょうか?

■生きがい求め「FIRE卒業」

 あんぱんFIREマンさん(ツイッターから):「FIREからその先へ。1年以上続いたFIRE生活が、もうすぐ終わります。今は仕事がしたくてワクワクしています」

 ツイッターから:「私も昨日からFIRE生活を卒業して、再度就職致しました」

 最近、SNSに次々と投稿されている「FIREからの卒業」。FIREとは、株式投資などで利益を上げることによって経済的に自立し、仕事を早期リタイアすることです。

 つまり、「FIRE卒業」とは、再び働き始めるということを意味しますが、こうした人が今、増えているというのです。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事