2023年01月08日

『いきなり!ステーキ』福袋、細かな“使用条件”に「誰が買うねん」と炎上中!運営会社のペッパーフードサービスに言い分を聞いた

■『いきなり!ステーキ』福袋、細かな“使用条件”に「誰が買うねん」と炎上中!運営会社のペッパーフードサービスに言い分を聞いた [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/01/07(土) 15:14:09.49 ID:Xmf0EUL29
※1/6(金) 11:02配信
週刊女性PRIME

《悪徳福袋やろ》

《これはいらないな…》

《誰が買うねん》

 お得になるはずの福袋を販売して“炎上”しているのは、ステーキチェーン店の『いきなり!ステーキ』。

「1月1日から全国85店舗で福袋の販売を始めました。内容は3000円で300円の割引券が13枚、合計3900円分が購入できるというもの。900円分お得にはなるのですが、この割引券を使えるのは、購入した店舗限定で、ステーキやハンバーグなどの主商品1食につき1枚まで。しかも、有効期限が3月31日までと3か月しかないということで、SNSでは不満の声が多数挙がる事態になっています」(ネットニュース編集者)

ペッパーフードサービスを直撃すると
 購入して手に入るのは福袋というのには寂しい、封筒に入った13枚の割引券。3か月間で13枚を使いきるには、ひとりだと1週間に1回は行く必要があり、4人家族でも月に1回通って1枚余るという計算になる。

 昨年はオンラインでステーキやハンバーグが入った福袋を4種類販売していたが、なぜ、今年はこのような使用条件が限られた割引券を販売することになったのか。

 いきなりステーキを展開する株式会社ペッパーフードサービスに問い合わせたところ……。

「昨年、ECサイトでは福袋を販売しておりましたが、店舗で販売するのは今回が初めてです。今年はECサイトで福袋の販売はありませんが、店舗の販促とは別で行っているので、福袋をECサイトでの販売から店舗での販売に切り替えたというわけではありません」

 では、どのような経緯でこの福袋を売ることになったのか。

「今回はイオンモールさんからの依頼をいただきまして、福袋の販売に至りました。なので、取り扱いは基本的にイオンモールに入っている店舗と希望した店舗のみとなっております。非取り扱い店で使用されるとその店舗の売り上げが立たないため、使用できるのは、購入した店舗のみとなりました」(ペッパーフードサービス、以下同)

 3月末までという使用期限については――

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe4f13f2ac32338724913d88cf518941ca0d636

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:50 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

ビュッフェで「空いている料理を取る」のはマナー違反? SNSで議論過熱、1万票アンケ―トの結果は

■ビュッフェで「空いている料理を取る」のはマナー違反? SNSで議論過熱、1万票アンケ―トの結果は★2 [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2023/01/08(日) 18:09:38.97 ID:g3nvYiwS9

「ビュッフェ(バイキング)」で料理を取る時は、必ず一列に並ぶべきか否か──。

J-CASTニュースでは、ビュッフェの利用法に関して「一列に並ばず空いている料理を取るのはマナー違反か」「あなたの料理の取り方」という2つの質問を設け、約3か月にわたって読者の投票を募った。それぞれ1万を超える票が集まっている。

■「マナー違反だと思わない」約1万票集まる

 投票は、2022年9月15日に公開した記事「ビュッフェで『割り込むな』と怒られた! 空いている料理を取ったらダメなのか、体験談めぐり議論白熱」の末尾で、投票作成サービス「トイダス」を用いて実施した。12月22日18時までに寄せられた1万超の票を集計した。

 同記事では、朝食ビュッフェでの体験談を「空いてるブースから料理を取ったら『割り込むな』と高齢の方に怒られた」と伝えるツイートが話題になった旨を取り上げた。投稿によると、相手は一列に並んで全料理を順に盛り付けるべきだと主張した。投稿者は取材に、会場は順路の指定がなく行列もできていない状況だったと明かしている。

 ここで読者に投票を募ったのは2つの質問だ。

 1つ目は「ビュッフェで一列に並ばず、空いている料理を取ることは、マナー違反だと思いますか?」。総計1万1359票の結果は「マナー違反だと思わない」が93.6%(1万634票)、「マナー違反だと思う」は6.4%(725票)と前者が圧倒した。

 次の質問では「ビュッフェ利用時、あなたの料理の取り方はどれ?」と尋ねた。総計1万1415票のところ、次のような結果が出た。

「空いている料理があれば、列に並ばず取ることがある」70.5%(8047票)
「混雑状況に限らず、好きな料理から取っていく」16%(1822票)
「空いている料理があっても、列ができていたら後ろに並ぶ」13.5%(1546票)

発端となった投稿を受けてツイッターでは、投稿者に与するような反応が特に広がっている状況だった。読者投票の結果、必ず並ぶべきと考えている人は少数派だと数字に現れた。

J-cast news2023年01月08日11時00分
https://www.j-cast.com/2023/01/08453147.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

自民・世耕弘成氏「異次元の少子化対策の財源に消費税増税は拙速」「保険料徴収などで賄うことを視野にいれるべき」

■自民・世耕弘成氏「異次元の少子化対策の財源に消費税増税は拙速」「保険料徴収などで賄うことを視野にいれるべき」 [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2023/01/07(土) 19:11:15.81 ID:q3IQw54E9
消費税増税に慎重 自民・世耕氏
1/7(土) 18:23

 自民党の世耕弘成参院幹事長は7日の和歌山放送のラジオ番組で、岸田文雄首相が表明した「異次元の少子化対策」の財源に関し、「一部で消費税という話があったが、拙速だ」と述べ、消費税率の引き上げに慎重な考えを示した。

 その上で、決算剰余金の活用や保険料の徴収などで賄うことも視野に入れるべきだと主張した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a832602768468da5c924d72ef07e0cf8df30521
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事