2023年01月09日

自民 麻生太郎・副総裁「防衛費増税、多くの国民の理解を得て評価していただいている」

■自民 麻生太郎・副総裁「防衛費増税、多くの国民の理解を得て評価していただいている」 [Stargazer★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2023/01/09(月) 19:57:18.29 ID:td0Lq4B09
自民党の麻生太郎・副総裁(発言録)

 冷戦は終わり、新しく米中冷戦が始まるかも知れないというなか、防衛費をGDP比2%にするという案を自民党、公明党の連立内閣で考えた。もっと「反対」との反応が出てくる可能性を覚悟して臨んだが、多くの国民の理解を得て「少なくとも防衛費を増強せねばならない。それに伴ってある程度増税がありうるかもしれない」ということも含めて、私どもはこの問題に真剣に取り組んでいるという姿勢を評価していただいている。そう思って私どもは今、その方向で進めつつある。

 自分の国は自分で守らなければならないという現実を、ロシアによるウクライナ侵攻によって多くの方々に自覚をしていただきつつある。(福岡県直方市で開いた自身の国政報告会で)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR195KKMR19UTFK003.html続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:41 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【北海道新聞】2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 世論調査

■【北海道新聞】2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 世論調査 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/01/08(日) 21:17:39.89 ID:YZfca1ot9
※1/8(日) 5:00配信
北海道新聞

五輪招致に関する北海道新聞世論調査の結果

 北海道新聞社は2022年12月16〜18日、札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致について18歳以上の札幌市民を対象に電話による世論調査を行った。招致への賛否は「反対」「どちらかといえば反対」と答えた人が計67%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計33%の2倍となった。同じ日程で行った全道調査も反対意見が計61%で、賛成意見の計39%を上回った。

 札幌市民の調査で反対意見が賛成意見を上回るのは2021年4月と22年4月に続き3回連続。前回より反対意見は10ポイント増えた一方、賛成意見は9ポイント減り、差は15ポイントから34ポイントに広がった。内訳は「反対」が過半数の52%、「どちらかといえば反対」が15%、「どちらかといえば賛成」が21%、「賛成」が12%だった。全道は前回、賛成意見が51%、反対意見が48%だったが、今回は賛否が逆転した。

 反対の理由を単数回答で尋ねると、札幌市民は「除雪やコロナ対策、福祉など他にもっと大事な施策がある」が48%で最多。「東京五輪を巡る汚職や談合事件で五輪に不信感が募った」の23%、「施設の整備・維持にお金がかかる」の13%が続いた。全道も同様の傾向だった。

 札幌市内では昨冬、大雪で除排雪が遅れ、市に寄せられた苦情は過去最多だった2012年度の1・8倍となる約7万5千件に上った。税金の使い道に対し、札幌市民が厳しい見方を示していることがうかがえる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7040a00de463ad2d04ed7cb094f410c5c10e8bd2
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事