2023年06月29日

【速報】日韓スワップ再開で合意

■【速報】日韓スワップ再開で合意 ありがとう自民党 栄光在天★2 [828293379](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [NL] ▼ 2023/06/29(木) 19:44:31.55 ● BE:?-PLT(13345)

【速報】日韓、100億ドルの通貨スワップ再開で合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f78288ec6a20f0b03b6fc8818225e6629999c2

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」

■【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★3 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/29(木) 20:19:29.24 ID:rhXAx1Q59
※6/28(水) 17:52配信
LIMO

厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2022年の年間出生数は79万9728人であり、統計が開始された1899年以来初めて80万人を割った出生数となりました。

日本では少子化が急ペースで進んでおり、年々深刻化していることから、政府は「異次元の少子化対策」を掲げています。

しかし、2023年6月8日にリリースされた調査からは、半数以上の働く女性が「子どもを産む予定」はないと回答していることが明らかに。

2023年に入ってから徐々に「出産・育児に関する試案」が具体化され始めていますが、働く女性はこのような政府の政策についてどのように感じているのでしょうか。

本記事では、働く女性における「出産・育児」に対する考えや、働く女性が「子どもを出産する予定はない」と語る背景について紹介します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

働く女性の半数以上が「子どもを産む予定はない」
株式会社識学は、働く女性を対象に「こどもに関する調査」を実施し、2023年6月8日に公表しました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7180b5ab96977af1cbc50c073c537a9045e9c13

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【東京】住宅街を爆走する“レンタルカート”に近隣住民は怒り心頭「子供を巻き込んだらどうすんだ」 渋谷

■【東京】住宅街を爆走する“レンタルカート”に近隣住民は怒り心頭「子供を巻き込んだらどうすんだ」 渋谷 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/28(水) 10:04:47.21 ID:ZQPaxt+E9
※6/27(火) 8:49配信
週刊SPA!

 東京の街の公道を駆け抜けるレンタルカート。インバウンドの象徴的なツアーの1つとして、また、マリオのコスプレや名称を巡って裁判になったことで一躍有名になった。
 だが、新型コロナウイルスの蔓延による渡航自粛などにより、訪日観光客は激減。夜の街を走り抜ける姿はめっきり減り、その存在はいつのまにか過去のものとなりつつあった。

 しかし、そんな公道を走るカートが都内のあちこちで復活し、地域によってはトラブルになっているという。今回はそんなトラブルに頭を悩ませる人々の声を集めてみた。

公道を走るカートにタクシー運転手は呆れ顔
 都内でタクシー運転手をするAさんは彼らに呆れ顔だ。

「新宿、渋谷、お台場では最近よく見かけます。あれは危ないですよ。カートって地面スレスレの車体なんで、いきなり出てくる感じなんです。そんなのがいきなり出てきて、5台以上連なって走って行くこともあるから、ヒヤッとしますね」

スマホで撮影しながら運転している人も…
 別のタクシー運転手Bさんもその“無法ぶり”には怒りを覚えている1人だ。

「スマホを持って撮影しながら運転してるヤツ、タバコ吸いながら運転して投げ捨ててるヤツもいた。彼らは先頭を走るガイドに付いて走ってるんだけど、そのガイドが青信号ギリギリで交差点に入っちゃうと、後ろのヤツらは赤信号を集団で無視して走って行っちゃう。こっちがいくら注意して走ってても、あれじゃいつ事故が起きても不思議じゃない」

住宅街を爆走するカートに住民が怒りの告発
 SNSなどを見ても、公道における無法運転に怒りを覚える人は少なくないようだが、渋谷区の住宅街、笹塚では街中を走るカートがもはや公害化しているという。現地で話を聞いた。

「こういうのは秋葉原とか、観光客の多いとこでやってるもんだと思ってました。それがコロナ前の2019年の冬に突然住宅街にカートレンタルの店ができたんです。数回走ってるのを見たくらいでコロナになって、めっきり見かけなくなったんですが……。コロナで店を畳んだのかと思ったら、今年の春くらいからいきなり復活したんです」

 話を聞いた40代の会社員は、カートレンタルの店が住宅街で突然始まった経緯から詳しく話をしてくれた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/08f34fb6b702eae3f67f36bd6889d291a26363c6

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事