2023年06月30日

住民票誤交付再び 富士通Japan、コンビニ交付システムを再停止 総点検したが修正漏れ

■住民票誤交付再び 富士通Japan、コンビニ交付システムを再停止 総点検したが修正漏れ [香味焙煎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 香味焙煎 ★ sage ▼ 2023/06/30(金) 11:09:17.18 ID:SPlRXcm69
 富士通ジャパンは6月29日、ある自治体の庁舎に設置された証明書発行機で、別人の住民票が交付される不具合が発生したとして、基盤システム「Fujitsu MICJET コンビニ交付」を再度停止すると発表した。

 問題が発生したのは28日午後3時ごろ。同システムでは過去に、住民票発行の申請があってから住民票が発行されるまでの間に住民情報の一部が変更されると、データの不整合が発生するという障害が発生していたが、これを適切に修正できていなかったのが今回の不具合の原因という。

 富士通Japanは再点検のためシステムを停止。再開時期は未定としている。

 富士通Japanのコンビニ証明書交付サービスを巡っては、別人の住民票の写しを交付したり、抹消済みの印鑑登録証明書を誤交付したりといったトラブルが相次いでいた。富士通では5月末から6月初頭にかけてサービスを停止してシステムを一斉点検。6月20日までに点検が完了し、河野太郎デジタル大臣も「(点検が完了したので)安心してお使いいただけます」とTwitterに投稿していた。

ITmedia
2023年06月30日 10時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/30/news114.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

水族館の魚50匹が相次いで死ぬ…水槽から見つかった『タバコの吸い殻』屋外展示が中止の事態に館長が嘆き「許せない!絶対にやめて」

■水族館の魚50匹が相次いで死ぬ…水槽から見つかった『タバコの吸い殻』屋外展示が中止の事態に館長が嘆き「許せない!絶対にやめて」★4 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ ▼ 2023/06/29(木) 04:49:16.80 ID:O83WXOkK9
MBSニュース 6/28(水) 15:02

京都の小さな水族館で屋外で水槽の中で展示していた複数の魚が立て続けに死んでいるのが見つかりました。この水族館では屋外での展示ができなくなる事態となっているということです。

京都市右京区の閑静な住宅街の中にある「京都花園教会水族館」。この水族館では約190種類もの魚やカメなどの爬虫類などが展示されています。12年前に開館し、入場は無料で寄付金だけで運営されているということです。

地元の子どもたちが毎週訪れるなど「憩いの場」となっているということですが、この水族館で約2週間前にある異変が起きました。篠澤俊一郎館長が屋外で展示していた水槽の中で魚が複数死んでいるのを見つけたということです。

取材に答える京都花園教会水族館の篠澤館長
篠澤館長は当時の様子などについて、「こんなことになるのは初めてです。普段は元気に泳ぎ回っていた魚たちが水槽の隅で固まってじっとしていて、動かなかった」などと話しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4bea2a55b865b17221113b68e89b0e55048f2c66&preview=auto

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【公務員】「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景

■【公務員】「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景 [はな★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 はな ★ ▼ 2023/06/29(木) 14:14:07.09 ID:Dm3eyZkk9
「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景
2023/06/29 09:53 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230628-OYT1T50342/


人事院が国家公務員の勤務環境を巡り、長時間労働が常態化していることに危機感を強めている。国家公務員の志願者数が減少し、若手の退職者も増加傾向にあるためだ。

「行政を担う優秀な人材の確保は国家的課題だ。かなり危機的な状況にある」

人事院の川本裕子総裁は28日、仙台市内で開いた地元の有識者らと意見交換する会合でこう強調し、長時間労働の是正など働き方改革を早急に進める必要があるとの認識を示した。

川本氏が最優先課題の一つとして挙げたのが、深夜残業を余儀なくされることが多い国会対応だ。人事院が2022年11月〜23年1月、府省庁など44の国の行政機関を対象に行った調査によると、与野党の議員が政府に対して国会での質問内容を事前に伝える「質問通告」が「遅い」との回答が目立った。

政府内では、「ブラック霞が関」とも言われる長時間労働のイメージが定着したことで「国家公務員離れ」につながっているとの見方が多い。

23年度の春の国家公務員総合職試験の申込者数は1万4372人と過去2番目に少なく、倍率は7・1倍で過去最低となった。合格者に占める東大出身者の割合をみると、14年度は23%だったが、23年度は10%にまで低下した。

入省10年未満の退職者も増加傾向にあり、13年度の76人から20年度には109人となった。


※全文はリンク先で

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【熊本】修学旅行の露天風呂で…女子生徒をスマホで盗撮、のぞき 男子生徒ら“登校禁止”処分

■【熊本】修学旅行の露天風呂で…女子生徒をスマホで盗撮、のぞき 男子生徒ら“登校禁止”処分★2 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2023/06/29(木) 21:58:11.23 ID:Nt/3WTRB9
修学旅行中の熊本県の県立高校の女子生徒が入浴中に盗撮の被害にあった問題で、同じ高校に通う複数の男子生徒が、盗撮やのぞきをしたとして処分を受けたことが分かった。

この問題は2022年、修学旅行で熊本県立高校の女子生徒約30人が、宿泊先の露天風呂で盗撮の被害にあったもの。

6月27日、学校が県教育委員会に提出した報告書によると、複数の男子生徒がスマートフォンでの盗撮やのぞきをしていたとして、この生徒らに対し登校禁止などの処分を行ったという。

また、一部の生徒は自主退学したということだ。

(「イット!」6月29日放送)

イット!,テレビ熊本
https://news.yahoo.co.jp/articles/e20eb88feb32ded3b387314e67f13e3cae4bc763
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え

■【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え★3 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ ▼ 2023/06/29(木) 08:21:04.15 ID:O83WXOkK9
朝日新聞 6/28(水) 20:21

 2022年度の国の一般会計の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円強となる見通しであることが分かった。70兆円台に乗るのは初めてで、3年連続で過去最高を更新する。コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、主要な3税である消費税、所得税、法人税がいずれも増える。

 税収は19年10月に消費税率を10%に引き上げた効果などで20年度に60・8兆円と過去最高を記録、21年度はそれを上回る67・0兆円だった。政府は22年度の税収を68・3兆円と見込んでいたが、上振れする。

 所得税は前年度の21兆円から増えて、22兆円台となる見通し。背景には物価高の影響がある。22年度分の毎月勤労統計調査では、物価を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年度比で1・8%減ったものの、「名目賃金」は1・9%増えた。物価高や人手不足を背景とした賃金の引き上げや、株主への配当増加などが所得税の増加につながったとみられる。

朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/05d32e0ae07d945dea662d761c77184d21acca91&preview=auto
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

スイスの高級腕時計、流通市場で値下がり続く-価格ピークは昨年2月

■スイスの高級腕時計、流通市場で値下がり続く-価格ピークは昨年2月 [はな★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 はな ★ ▼ 2023/06/29(木) 16:41:47.43 ID:Dm3eyZkk9
スイスの高級腕時計、流通市場で値下がり続く−価格ピークは昨年2月
2023年6月29日 15:01 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-29/RWYEK3T0AFB401?srnd=cojp-v2


ロレックスやパテックフィリップ、オーデマピゲなどスイスの高級腕時計が流通市場で2022年に記録した過去最高値から値下がりし続けている。

上位50種の中古腕時計を追跡しているブルームバーグ・サブダイヤル・ウオッチ指数は、21年6月に記録した価格水準も大きく下回りほぼ2年ぶりの安値に近い。

ロンドンを拠点とする中古腕時計ディーラー、サブダイヤルがまとめたデータによると、景気減速や金利上昇、暗号資産(仮想通貨)急落を背景にスイスの高級腕時計への需要は冷え込んでいる。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)中に前例のない値上がりとなっていたこうした腕時計は昨年2月が価格のピークだった。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事