■【給食】全国各地で給食ストップ 提供していたホーユー社長「ビジネスモデル自体があわない」★2 [夜のけいちゃん★](5ちゃんねる)引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 夜のけいちゃん ★ sage ▼ 2023/09/07(木) 12:23:16.14 ID:ImyCbY2H9
9/7(木) 10:18配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
各地の学校などの施設で突然、給食が停止する事態が相次いでいます。提供していた広島市の業者「ホーユー」の社長は「ビジネスモデル自体が合わない」と近く破産を申し立てると言います。一体何があったのでしょうか?
■給食が、食堂が突然ストップ 「ビジネスモデル自体がもう合わない」
茨城県那珂市にある児童自立支援施設では朝・昼・晩の食事を施設内で作っていましたが、
9月6日からは市販の弁当になりました。
男性職員
「これがいつまで続くのかなというところでもあるし、お弁当じゃなくて、できたてのものをいただくことに意味を見出していると思います」
弁当になった理由は、給食業務を委託していた会社が突然、営業を休止したためです。
茨城県立茨城学園 関根正弘園長「責任者の方から、こちらに何も連絡がない状況で大変困っている」
突然なくなった給食。提供していたのは、広島市に本社のある「ホーユー」という会社ですが、同様の事態は全国各地でも起きています。
静岡県沼津市内にある、定時制の沼津工業高校でも給食が中止になり、生徒は弁当を持参するか、自宅で食べてから登校するなどして対応しています。
長文につきあとはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3837b02b5e16f6f134ad66c94ed25ef0ec66635 続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:47
|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
国内ニュース