2008年06月20日

【原油高】イカ釣り漁 全国一斉に休漁 燃油高騰で採算取れず

■イカ釣り漁:全国一斉に休漁 燃油高騰で採算取れず(毎日jp)

20080620001.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 全国20道府県の小型船(30トン未満)のイカ釣り漁業者で構成する全国いか釣漁業協議会(本部・東京、川端勲会長)が18日、燃油高騰で採算が取れないことから全国一斉にイカ釣り漁を休漁した。同協議会によると、休漁した船は3000隻に上るという。19日も休漁する。全国漁業協同組合連合会(全漁連)も7月15日に東京都内で全国の漁連代表者による集会を予定し、全魚種での全国一斉休漁も検討している。

 イカ釣り漁ではA重油が使用されるが、08年6月の推計は1リットル104円で03年時の2.7倍。しかし、市場の競りで決まるイカの価格には、燃油高騰のコスト高は反映されず、船を出すほどコストがかかる。


 イカ漁で知られる長崎県壱岐市の勝本港では約90隻が「燃油高騰により全国一斉休漁中」と書かれた黄色い旗を掲げ、岸壁に停泊。勝本町漁協の大久保敏治組合長は「私たちにとって燃油高騰は、生き死にに直結している。借金するか、あるいは廃業するか。もう限界だ」と全国のイカ釣り漁業者の苦悩を訴えた。

 同漁協には約200隻のイカ釣り漁船が登録されているが、半分は既に操業をやめている。「こんな状況では仕事に意欲も出ない」。大久保組合長はむなしく首を振った。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【原油高】イカ釣り漁 全国一斉に休漁 燃油高騰で採算取れず(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
9 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 11:58:50 ID:J/tzXO63O
イカなんて海外から安いの仕入れればいいだろ
なんで採算がとれない漁業なんかするの?
そんなに漁師って低学歴なの?


18 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:06:44 ID:toN3BksK0
>>9
海外も漁師のスト、港やってても運ぶトラックのストで
輸出制限する国が出てきてるんだが。


11 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:00:40 ID:V+k5Fw+n0
流通系がコストアップを無視して価格を押しつけてくるDQNばっかだから
まあこういうのはしかたないな


12 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:01:43 ID:vHKI2W/x0
原油だけが供給調整を許されてる訳じゃないから正しい


13 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:02:21 ID:iai8htCu0
トラック事業者も
お中元の時期に、全国一斉休業とかしろよ


14 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:02:31 ID:kWaQ4fyL0
なんだ、イサキじゃないのか・・・


16 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:05:44 ID:1myBDesi0
一度廃業したら、もう壊滅するだろうな


20 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:10:07 ID:WOel4Kkf0
イカにもと言ったイカがわしい話はイカがなものかと。


23 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:13:09 ID:7H4ZN0ph0
ここ数年で冷凍スルメイカの値段が倍くらいになったのに、まだ採算が取れないの?


24 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:13:22 ID:c1XeH6JR0
価格上げれば?


27 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:15:27 ID:vtStwidA0
>>24
価格は仲買人が決める。漁師は決められない。
だからストしてるんじゃない?


35 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:19:37 ID:S3PZLsVb0
高い金出してまでイカ食いたいやつがいないんだろ


37 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:22:18 ID:IZTrU0zAO
こら、ヤマハ、ハイブリッド漁船をさっさと作らんか!


39 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:25:32 ID:NUjTzxuLO
今ピンポンでやってるね
漁師が価格決められないシステムってのはいたいなぁ


40 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:26:03 ID:3aN7LkdhO
そろそろ暴動が起こるよ。
たいしたことは無いとたかをくくってる政府に一泡ふかせてくれ。


41 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:27:39 ID:GGyK201Z0
回転寿司で高いネタを取れない俺にとってはバラエティーが一つ減ったわけだが。


42 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:28:55 ID:qK/lg4ed0
かわいそうだけどイカがなければ他のものを買うだけなんだよな・・・
イカだけ無くてもそれほど困らないのが飽食の時代


44 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:31:57 ID:5VdqWPN+0
>>42
これはほんの表層に過ぎないよ。
まもなく魚類はほとんど安価では食べれなくなるんだけどね。



46 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:32:45 ID:n1CE7dzG0
国産を買え
同じ値段で売られている南アルプスの天然水とクリスタルガイザーの現実が分かるか?

国産のものしか売らないと決めるだけで数億トンのCO2が減らせる

本当のエコとは海外の食品を売らないこと


53 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:37:01 ID:eZRWSIR20
昔何かの映画で見たことある
たくさんの奴隷がオールを持って漕いでるの
これはハードだなと思ったよ


55 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:40:15 ID:OP1MXcrp0
イカ漁は大光量のライトをいっぱいつけるから、燃料代がかさむんでしょ。
LEDに換える実験を去年あたりやってたけど、あれどうなったんだろ?


56 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:41:18 ID:n1CE7dzG0
>>55
暗い、そしてイカは青白い光にあまり反応を示さない


84 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:34:39 ID:sZJryMYu0
>>55
赤いLEDが秋刀魚には良く効くらしいがイカはどうなんじゃろ



58 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:43:27 ID:FhQQtYfc0
もう生産してもいない流通が生産者より儲かる仕組み自体どうにかしてくれねーかな


87 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:39:39 ID:Xs7FADHl0
>>58
そのとおりだな。
国内流通が大企業化したことにより流通の力ましたわけだけど、国内市場においては、大企業を優遇する必要なんてないだろ。
  輸出企業は金を外国からとってくる必要があるから、優遇もしかたないと思うが流通は、規模が大きくても立場が弱いくらいでようどいいだろ。


59 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:48:48 ID:HzR5mE2G0
帆船復活だな。
古きよき時代に戻って、風任せ波任せに・・・


60 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:57:58 ID:kewTNGjV0
海外から安いイカといってるやつは頭悪いのか?
燃料費は世界中で同じように値上がりしてるから人件費の高い日本の方がむしろ影響は少ない
海外の労働力が安いところは燃料費の占める割合が大きいので値段が高騰


63 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:06:14 ID:yfE7LJUl0
イカんともしがたいってことか


64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:06:39 ID:ZtD0uIPv0
漁業大国日本終わりだな


66 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:08:49 ID:8yNaorwz0
鯨 ×
鮪 ×
烏賊 ×
次は何がくるんかな・・・


68 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:09:42 ID:Ic2Y6E2/P
>>66
海苔辺りヤバイな。


67 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:09:19 ID:YMs/jMWdO
こーゆー食い物関係のガソリンは全額とは言わんが少しは政府が出せばいいのに。食い物は皆が困るだろ。


72 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:17:21 ID:LgynRw/H0
>>67
出してなかったか?

軽油とかには免税券と言う物があってだな
軽油税を免除してくれる券を、農家・漁業者に出してくれている



70 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:14:37 ID:0W6hR6vi0
そのうち農業もこうなるよ。
トラクターなどの燃料が高いから自分たちの米以外は作らない。
どうせ今の米作りは経費を差っぴくと儲けなしだから兼業するしかない。
税金を取られないために農地で作ってるだけだから。

都会の人は飢えてちょうだい。

戦後は東京から中金持ちがきれいな着物とか持って米売ってくれとよく来たもんだ。
いまの豊かな都会暮らしなんてもんは
この田んぼを大切にしない日本じゃそう続かないよ

と死んだひいばあさんが言っていたが、そうなりそうだね。



229 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:05:37 ID:WWBnMugf0
>>70
無能な小規模農家が農地にしがみついて農業やってるから駄目なんだよ。
逆農地改革して、戦後に土地を貰っただけの水のみ百姓から土地を取り上げて、
全て国有化して、トヨタのような企業に農業をさせればすべて解決。

派遣労働者が米だろうと何だろうと、国際競争力がある農作物を作ってくれるよ。

戦後農地改革で、程度の低い農地分割をアメリカにやらされたのがすべての元凶。
戦勝国は良いよな。大規模奴隷農業から機械化農業へ転換して勝ち組。
日本も農地改革なんぞ強制されなければ、同じ道を歩んでいた。



255 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:47:56 ID:t90e9Ymr0
>>229
大規模化(笑)
燃料費や飼料費や収入は不安定なのに一定の割合で必ず減っていく従業員の給料とか考えてる?

酪農とか20年以上前から機械化とメーカーの営業さんが叫んでいたが、判子押すのは簡単だけど
安易に機械化すると膨大な借金を背負って簡単に死ねるよ。

大規模で成功しているのは日本以上に補助金づけのアメリカでもわずかだよ。
もともと農業は家族経営で小規模でやるものなんだよ。

企業でやろうとしたらワタミみたいに既存の農家から高額なカネを払って買い取って
人を送り込んで元農場主に給料を払って少しずつ農場を拡張して軌道にのしていくしかないわけどな。


71 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:16:57 ID:KhOK1AM10
廃業するなら漁場を一般開放してくれ
釣りにいくから


76 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:20:30 ID:0EnUjvPb0
農水大臣も 「市場に大した影響は無い」 って発言も酷いよな。
「2〜3日おまえら仕事しなくても何も困らねーしww」 って言ってるのと一緒だよな。


77 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:20:38 ID:IgnJgLQb0
市場が糞に支配されて正常に機能してないのでは?


80 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:29:50 ID:0W6hR6vi0
輸入食料が安かったのも
安い水や石油が前提の大規模農業の産物だったしね。
輸入穀物が高くなってみんな米を食べ始めたら
国産米だってあっという間に需給が逼迫する。

でももうタイやベトナムにも米の輸出余力はない。

国民の支出が食に手一杯になったら、本来不要なものやサービスを売って儲かっている企業から倒産するな。


82 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:32:56 ID:8yNaorwz0
>>80
ってことはキヤノンあたりはそろそろ終了するんでなイカい?
デジカメとプリンターでよくあそこまで大きくなったもんだww



89 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:49:57 ID:NmYCJH3hO
家電産業もメーカーより量販店の方が儲かるから おかしくなる


93 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:55:29 ID:gZ3CdVw10
>>89
でも給料は
メーカー正社員>>>>>メーカー派遣≧家電販売正社員だったりする



90 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:51:55 ID:JuWq0FAF0
たしか国が自給率うpのために四季に食べる魚(推奨)
としてイカが入っていなかったか?www


91 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:53:14 ID:84nH7dxN0
原油高が水産資源の保護に役立つとは、、、盲点だったわw


98 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:10:41 ID:oVtQVToX0
イカ釣り
現在 白熱電球

発光効率
白熱電球 16〜18 lm/W
蛍光灯   110 lm/W
水銀ランプ 50 lm/W
メタルハライドランプ 60〜100 lm/W
高圧ナトリウムランプ 110〜130 lm/W
パワーLED 20〜80lm/W

で考えると、イカ釣り漁船は、白熱電球の代わりに、蛍光灯を使うのが
ランニングコスト的にはいいのかな?


103 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:16:13 ID:C1y7JKUv0
すこし前はマグロ漁船が出られないってニュースもあったね
日本の漁業やばいのかな、心配だわマジで


105 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:22:58 ID:0W6hR6vi0
>>103
昔とは違うんだよね。
オイルショックのときは、イスラエルとの戦争で
アラブ産油国がイスラエルの友好国に出荷を制限しただけで
原油の買い手は限られていたし、生産余力も実はあった。

今は、買い手は世界中に広がったのに生産余力は小さくなる一方。

マグロもイカも刺身なんて日本人しか食べなかったのに
いまや世界中でスシとして食べられてる。
日本人に売るには値段が合わないだけで
世界中の金持ちの口には変わらず入るよ。
日本の行民が生活が成り立たないので日本近海で魚を取らなくなり、
結局日本人がこれまでのように安く魚を食べられなくなるだけ。

沿岸で取れない魚や、スシは限られた人々の高級料理になって行くのさ。


104 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:19:45 ID:Bn6HGDEl0
生活保護みたいなクズより、一次産業従事者を手厚く保護するべきだと思うんだ。


107 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:35:26 ID:0W6hR6vi0
今は
古紙でもペットボトルくずでも国内より中国で高く売れるから
中国人ブローカーがみんな買い上げていって国内で足らなくなってる。

漁業も農業もそうなるんじゃないかな。
漁業者農業者から外国人が直接高値で産物を買い上げて
生産者は採算が取れるようになる。

しかし安値でしか買おうとしない国内では足りなくなって
結局バカを見るのは都会の勤労者。
変わらぬ収入、増える税金、上がる物価と食料価格。


117 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:55:50 ID:Rtw3Qcc10
>>107
そいやマグロとか中国人の寿司経営者に普通に競り負けてるの見た。
今は調子乗って自分らで賄えない癖に中国産野菜とか拒否反応してるけど、
日本に輸出するより中国内で使った方が利益出るようになったらまじでカオスだな。
また安い新興国探すだろうけどさ


108 :百笑漁師:2008/06/18(水) 14:36:16 ID:EDuIR7Ib0
 一回の出漁に燃料代10万円で、獲物(スルメイカ)の売り上げ高は9万円だと!
実際馬鹿らしくてやっておれんわな! シロイカだと少しは高いのかな?


111 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:43:29 ID:8yNaorwz0
>>108
燃料費が以前の2.5倍になってるって言うから、以前は燃料費4万で売り上げが9万。
利益は一応5万ほどはあったことになるんだね。
いま5万の利益を得ようと思ったら、1,5倍以上の値段で売らないといけないのか。
きびしいな。
一杯300円で売っていたイカが450円か。
庶民は買う着なくなるよな。


113 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:50:39 ID:toN3BksK0
>>111
しかもそのイカを流通する為にはトラックが必要だからな。
燃料サーチャージだっけ?飛行機みたいにできないもんかね。



109 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:39:59 ID:2BcxuQo10
これは漁業も農業と同じ株式会社を入れたがらないことによる
市場への影響が少ない、個人事業では足元見られるだけ
全員で会社社員になれば値段交渉も強くなる


110 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:41:54 ID:tlPhdUkM0
単品価格に上乗せできないのはなぜかってことだな。
セリって競ってるだけで原価反映されないんだな。


112 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:46:39 ID:0W6hR6vi0
>>110
1、「あらーイカ今日は高いわねえ。今日はやめときましょ」→イカ売れない
2、スーパーは売れないイカの仕入れを減らす。→買い付け減
3、猟師は獲れるときにいっせいにたくさん獲ってしまう。保管はきかない。
よってセリで買い叩かれる。

しかし奥様が待っても待ってももうイカが安くなることは無いのである。


116 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 14:54:10 ID:5X8QZcl5O
朝から夜遅くまで危険な海の上で働いてたのに
燃料上がったら赤字でも国は誰も助けないとか本当に酷い話だ

そして、公務員は9時から5時で日曜祭日有給休暇つきで年収750万www




なんだこの国?


119 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:06:42 ID:Rtw3Qcc10
>>116
普通はデモやら暴動なんだけどね。
今世界中でデモってるしな。

そして、じゃあお前も公務員やりゃいいじゃんとか、
世襲が言っちゃうからな。


122 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:25:29 ID:qHHb0APv0
輸入のイカは日本で買うと高い ケンサキイカ(ヤリイカ)、モンゴウイカ、アオリイカなどが中心で
輸入物でもKG当たり1000円以上する

一方北海道や日本海で取れるスルメイカはKG当たり500円までの程度の安価な相場
一匹当り100円というのが今までの主流だった。 最近では1匹200円まで上がってきた。

いまの倍の相場でないと漁師は赤字で出漁できない。
しかし、スルメイカが1匹400円とかになると消費者の手は伸びなくなり売れ行きは半分以下に
なるだろう。

ところが世界的なイカの相場は日本より高いので、最近は中国などに日本から冷凍のイカを
輸出することもある。 日本人が高くて買わない、と言ってても、世界はどんどん買ってゆく。

その結果日本人が餓えてゆくという、もっと発展途上だった中国と同じような現象も起こりうる。


125 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:34:07 ID:R6PH5m4t0
イカ釣り漁なんて無くてていいよ。イカが売り場から無くなっても死なないし。
イカ釣り漁の漁師や関係者はさっさと看護介護の資格でも取れよ。



129 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:38:45 ID:5X8QZcl5O
>>125
本気なのかイカ釣りなのか知らないけれど
○○なんて無くなっても△△があるじゃない!
って考えの行き着く先は崩壊しかないぞ


130 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:44:16 ID:0W6hR6vi0
>>129
来年から小麦も1.5倍
魚も1.5倍
穀物を食べる肉、乳製品もアップ。

米なら余ってる?
これはうそ。
他が高いからと全国民が3食米を食べだしたら足りない。

その時に高い燃料で米を作るのに生産者米価を上げないと
米作り農家が今度は政府管掌米に出荷を拒否をする。
戦後のヤミ米時代の再来だ。
近くに田の無い東京は厳しいね。

ヤミ米を金の力で東京に輸送しようにも燃料費はかかるは、政府のチェックは入るは。


132 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:48:56 ID:xW1PusJW0
生態系っつーか、金持ちの金稼ぎの皺寄せだろう


135 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:58:40 ID:0W6hR6vi0
>>132
一面はそうだな

世界中の金持ちの余り金がいろいろな投資を通じてヘッジファンドに流れ込み
実需以上に原油価格を上げてしまった。
実際の需給も締まっているんだけどね。

その分なおさら末端の漁民や農民にしわ寄せが行ってる。


133 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:50:05 ID:DqoBMZ2W0
流通業の仕入担当の殺し文句。

「はぁ?値上げ??馬鹿言うなよ!仕入先なんてほかにも腐るほどあるから、もういいよアンタ」

ってな具合。稀少生産品は手みやげ持ってぺこぺこするくせにww



142 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:13:55 ID:49GTr1on0
>>133
みんなでどうぞどうぞー
って言える世の中が正常なんだがな


143 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:15:10 ID:HBvbeS+D0
こうしてまた自給自足から一歩遠のいた日本であった


150 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:20:07 ID:hakue4zN0
いいんじゃないかな。
食料減ったら、ニートとかフリーターとかやってる暇もなくなるから。


153 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:22:55 ID:hAbGaEi/O
リタイヤしたら農地買って、魚のさばき方と鶏の絞め方学んで
自給自足で暮らそうと思ってたけど


間に合わんかもしれんなあ…


159 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:28:10 ID:Z7x89fl9O
金が余れば物価が上がるの当然じゃん。
それが嫌なら金利を上げろよ。

なんで金持ちのせいになるんだ。
自分の金なんだから何に使うのも自分の勝手じゃないか。
ただ物価高騰させないことに回すのを促す政策するしかないだろが。


160 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:29:43 ID:0W6hR6vi0
簡単に言うと
今の日本や日本の消費者は

出張費は自腹で遠くまで出張に行って商談とってこいといってるわけ。
しかし商談が取れるかどうかの保証はない。
商談取ってきてもそのときの歩合はその時決めよう。

だから。
行かないほうがいいよね。


161 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:30:33 ID:gr1Z26vH0
海外は原油高騰でスト三昧。トラックがストして店に物がないなんてザラにあるんだよな。


168 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:34:22 ID:26cre+E40
燃料が無くなれば食糧生産なんてどうにもならなくなる。
現代じゃ海産物も農産物も「石油と機械力が強引に作っている」に等しい。


172 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:35:24 ID:blYCg36d0
食の大幅値上げがあるか・・・


180 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:37:45 ID:iwm3t9k60
>>172
あるも何も、とっくに始まってるだろ。
既にカップ麺は二年前の1.5倍近い値段になってるし、チーズもバターも牛乳も
値上がり。パンも20円ぐらい値上がり。

ガソリンが駆動しているといっていい現代文明において、ガソリンの供給が
頭打ちになれば、もうそれ以上の強力なエンジンは無い。
今までどおりに潤沢に資源を使いたければ、一人当たりの資源量を増やすには、
地球規模で人口を減らすしかない。


174 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:36:00 ID:h+Gru6yK0
>しかし、市場の競りで決まるイカの価格には、燃油高騰のコスト高は反映されず、
>船を出すほどコストがかかる。

反映するしかないだろ。もうお安く喰える時代は終わったんだよ!


175 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:36:00 ID:ZvV10/AxO
そのうちイカ等魚介類にも燃油サーチャージ制が導入されます。


178 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:36:38 ID:mMbTKB/A0
原価が上がってるのに、魚介類は漁師が
値段をつけるわけじゃないから、値上げ出来ないからな。
供給を減らして需要が増すのを待つしかないのか。


185 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:39:43 ID:FK1pG6k70
操業停止線割ったか
悲惨だな


187 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:40:52 ID:TGAA1a430
デモンストレーションとして報道されれば理解は得られる。

しかし、セリで売買価格が決まるので、価格は水物。
需給関係で決まるので、高ければ買わない消費者も出る。

無駄な努力の可能性もあるが、資源保護の観点から休漁はいいことだw


189 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:41:24 ID:abhwcC0X0
まぁ、現在グローバル規模で起きてる食糧&燃料争奪戦の
軽い余波みたいなもんだよ。
こんなニュース、今やどこでも聞くことが出来る。

貧困国じゃ、もうトラックすらろくに動かせなくなって
暴動してる地域もあるし。


192 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:42:23 ID:/7azsxDT0
四川大地震の時には光の速さで中国に現金5億の無償支援決めたのに
国内の地震や、こういうことには会見一つしない糞猿
それが福田

オヤジはテロリストに屈した筋金入りの売国奴


197 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:44:56 ID:mMbTKB/A0
>>192
国内の地震は兎も角、これは無理だろ。
イカ漁だけ保護すれば、当たり前だけど他から苦情が出るし、
何より5億円ぽっちじゃ全然足りん。


198 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:46:12 ID:ptu64pFI0
一斉って変すぎるだろ?
業界で結託して値段吊り上げ工作としか思えない

法的にこういうのってどうなの?


200 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:47:08 ID:NV84oJgk0
もっとも安価なエネルギー源が使えなくなると意外なぐらい文明って
モロいよな。

あと20年以内には、日本人も中国人もアメリカ人も、戦後、自分らの人口を異常膨張させたことを
すごく悔いるような事態に進展してると思われる。
これから先、1億以上の胃袋をかかえてるような国ほど暴発の可能性がある。
リソースの争奪戦だ。


203 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:48:44 ID:0W6hR6vi0
日本の漁民が出漁できない間
公海上では中国漁船が人海戦術でごっそりとって
中国に降ろして
結局日本のサラリーマンが日本と変わらない金で
中国の日本料理店やすし屋で食べて
海外でのイカの相場は上がる一方で
日本のイカ釣り船は絶滅して
日本の庶民の口にイカが入らなくなるだけだろ


267 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:16:57 ID:Vp3blXVG0
>>203
原因が石油高騰だからな日本だろうと中国だろうとそれは変わらない
創業しても赤字になるんじゃ誰もやらないよ
こりゃ世界的に水揚げが減ることになりそう


204 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:49:23 ID:1t/PNKyH0
これ談合にはならんのか、       

          イカ大好人


210 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:51:33 ID:49GTr1on0
>>204
原価割れで操業強制させる権利が誰にあると?


211 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:51:41 ID:i18e3nCs0
一次産業壊滅で日本オワタ\(^o^)/


220 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:57:14 ID:FK1pG6k70
談合ってか労働者組合みたいなものあるだろ
企業じゃねーんだから談合になるはずがない


230 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:06:33 ID:Uw2ygK5t0
これぐらいしか抵抗できないからないかしかたない


248 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:40:24 ID:iX/sMTrE0
>230
怒りの矛先を永田町へ
国民が一致団結すれば・・・(ry


231 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:10:08 ID:ptu64pFI0
イカなんて食わなくもどうでもいいからな
消費者は痛くも痒くもない


232 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:10:16 ID:8I+pw98X0
セリなんてやめて、漁師自らスーパーに売りに行けよ


235 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:13:37 ID:0W6hR6vi0
>>232
沿岸や網で取れるイカは
地元に売られているよ。
都会に車使って出荷するほどのロットにならないから。

都会人はイカあきらめろ。
自分から食べに行け。


233 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:10:29 ID:B17pFeFK0
そろそろ金融制度改めようぜ
投機家がいなくなればほとんど解決するだろ


236 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:16:10 ID:nn0G2d/IO
田舎ハジマタ


245 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:35:08 ID:0W6hR6vi0
まあ、考えてみれば
食品全体
産地と都会に価格差がそれほど無いというのがこれまでおかしかったんだが。
輸送、保管、流通マージンを含めるともっと大きい差になるべきなんだが
大手流通、小売に小規模商店がつぶされて流通を支配されてしまったからだな。
それでセリも巨大流通の力が強くなりすぎて実態価格を反映できなくなった。


246 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:36:15 ID:lb83ci/F0
卸系だけががっぽり儲かる仕組みらしいな


247 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:37:18 ID:MvZaVLQ70
ビニールハウス栽培(暖房使用)も
厳しいだろうな。
冬場の野菜も減るだろうな・・・・


250 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:40:54 ID:iai8htCu0
操業許可を持つ全国の小型イカ釣り漁船約4700隻のうち、6割強の約3千隻が休漁する見通しだ。

ストの時代


252 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:44:10 ID:M9PHQdfCO
一番利益を得る者が犯罪者、というセオリーに従えば
原油高で一番得をしたのはイカ。
つまり原油高の黒幕はイカと言うことか・・・。


259 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:03:55 ID:Cnn5as0n0
なんかイカだけの問題じゃないような気がするんですけど
根本的に油の値段下げないと
日本の水産業は破綻するね


263 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:12:46 ID:gr1Z26vH0
>>259
その通りだが日本だけでどうにかなる問題じゃないだろ。


273 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:27:07 ID:0W6hR6vi0
都会に住んでいる人間は気づかねばならない。
魚は海、野菜は畑、米は水田からすべて
エネルギーを掛けて、石油由来の素材を使って梱包して、冷蔵して、燃料使って運ばれている。
それをさらにエネルギーを掛けて店頭に並べ24時間売っている。
さらに東京には水田すらも無い。
水も自前の水源はわずか。

食のコスト増を我慢するか、移住するか、どちらかしか快適な生活を続けるには選択の余地は無いよ。


280 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:36:41 ID:+pDR+ein0
気の毒だ、漁師さんたち。イカおいしいからこっちもすごく残念だし。
中間搾取やめる仕組みを模索するってのはどうだ。


284 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:40:05 ID:6m48VFo50
なぁに、数年すればイカの存在なんて忘れる
昔は刺身っていったらイカがあったなぁ、なんてたまに思い出すくらいになる


285 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:40:28 ID:NRknGp+o0
魚介類は お店がこの価格なら買うよと言うのを仲買に言う
仲買は買い付けに価格を言う
それを元に競りをして価格を決める
漁師は何も出来ないだけ


291 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:48:03 ID:3Uaxq9uv0
>>285

あ、なるほどなぁ。

「イカの流通量が減る」
「必然的にイカの市場価値があがる」
「店側の買い値があがる」
「仲買が競り値をあげる」
「漁師ストライキ成功」

……か。まぁ、生活権を守る為の穏やかな労働抗議活動ということだな。


305 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:58:32 ID:/4Fea9MU0
>>291
>
>「イカの流通量が減る」
>「必然的にイカの市場価値があがる」
>「店側の買い値があがる」

この辺で我先にと漁に出る。
遅れちゃ損だと他も一斉に・・・
一週間でもとに戻るw


290 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:47:26 ID:0W6hR6vi0
むろん高級料亭などのイカは
網元と直接契約してるから
高くても商流には乗らずしっかりと直接ルートで新鮮ないかが供給されて
議員さんなどの口には値段関係なく今後も入りますよ。ご安心あれ。


293 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:51:17 ID:jehrCwCu0
地球温暖化によって海水の温度もあがっているから
魚も甲殻類も近場にいなくなっている。
遠くまでいかなければいけないから燃料高騰がますますこたえる。


296 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:53:10 ID:/pEdWJ6t0
そろそろサービス産業にも余波が回って来るだろう。


328 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:13:01 ID:/pEdWJ6t0
 
イカ釣りはかなり難しいよ。種類によるけど、大抵が夜行性で生息は深め。
光に集まる習性あり。

夜中のうちに漁に出てスッゲー明るい照明で海面照らして集めるの。
本当、海上でコンサートやってんじゃねぇか?ってくらい明るいの。

 

332 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:15:39 ID:0W6hR6vi0
>>328
それはいいアイデアだ。
コンサートは海上でやることを義務付けて、
観客はイカ釣り漁船に分乗して会場に行き、
コンサート中イカ釣り漁船が周囲で釣りをするw

文字通りイカスバンド天国w


333 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:15:47 ID:UmhEstoT0
いずれ海外の水産メジャーが漁業権買い占めて値段を吊り上げるだろう。
日本の水産業も壊滅目前。


334 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:17:59 ID:qwq0dPCL0
>>333
バタークリームケーキを
ありがたがって食べる時代に逆戻りw

量販店が面白いことになるぜw


337 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:19:52 ID:xt5+pTla0
>>333
外資が漁業権買えるの?


341 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:21:41 ID:0W6hR6vi0
>>337
漁業従事者の生活が成り立たなくなって日本の漁業が壊滅したら
それはもうなんでもありだろう。


336 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:18:47 ID:NRknGp+o0
バター高騰
乳製品高騰
小麦高騰
綿高騰
トウモロコシ高騰
マグロ高騰
鉄高騰
石油高騰


344 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:22:49 ID:toN3BksK0
>>336
お給料は、、

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



能登産するめいかの肝入りで能登伝統の魚醤「いしり」仕立て。丸干しいか まとめてお得ど〜んと...

posted by nandemoarinsu at 01:01 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年06月20日 02:34
    今ホント無塩バター売ってないのな。
    ぶっちゃけ今までそんなに感じてなかったが
    始めて物価の高騰ってのを感じたわ
  2. Posted by at 2008年06月20日 02:40
    下落の一方
  3. Posted by     at 2008年06月20日 07:57
    こういうので憂鬱になって負の連鎖になるんですね
  4. Posted by at 2008年06月20日 09:28
    俺の実家、お好み焼き屋なんだよなぁ・・・。
    心配だ・・・。
  5. Posted by at 2008年06月20日 09:54
    ってことは石油使わない船を
    作ったもの勝ちじゃね?
  6. Posted by at 2008年06月20日 13:15
    ※5
    原子力漁船ですか
  7. Posted by at 2008年06月20日 17:19
    核融合炉が、核融合炉が何とかしてくれる…
  8. Posted by at 2008年06月20日 20:02
    ガス田があれば・・・
  9. Posted by at 2008年06月21日 00:51
    ガス田もだけど、尖閣諸島の油田のほうが・・・。
  10. Posted by at 2008年06月21日 02:48
    >もともと農業は家族経営で小規模でやるものなんだよ。
    出たよ、「家族経営で小規模」wwww
    具体的な数字を見たことが無い奴の典型的な言い訳だなwww
  11. Posted by at 2008年06月22日 18:09
    消費者も流通も漁師も問題解決に向けて行動できるのは今だけだな
    魚介類があらかたスーパーからなくなった後に慌てても手遅れ
    買わなきゃ売れない、売れなきゃ採らない、採らなきゃ買えない
    イカの問題はイカだけの問題じゃないってことを分からないお馬鹿さんもいるようだ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事