
グルジア情勢で欧米と対立するロシアが、米国がテロ支援国家に指定するシリアに対し、ミサイルを供与する検討を始めた。ロイター通信によると、シリアに隣接する親米国イスラエルを射程に収める兵器で、事態を重くみた同国のオルメルト首相は九月上旬にもロシアを訪問する方針。グルジアをめぐる大国間の対立が中東に飛び火している。
シリアのアサド大統領はロシアのソチで二十一日、メドベージェフ大統領と会談し、ロシアの立場を公に支持した。シリアはトルコの仲介でイスラエルとの和平協議を進めているが、その一方で、米国と対立するロシアとの関係も深める戦略とみられる。
ロイター通信によると、ロシアはシリアに対空・対戦車ミサイル防衛システムの供与を検討。イスラエルに対してはグルジアに武器を供与しているとして強く非難している。
ロシアのラブロフ外相は二十一日、イスラエルの軍事力の強大さを指摘し「軍事バランスを壊さない範囲で、兵器をシリアに売却する用意がある」と述べたという。オルメルト首相は訪ロで武器売却を阻止する構えだ。
カイロ・アメリカン大学のサデク教授(政治学)は本紙の取材に「グルジア紛争を機にイランもロシアとの接近を図るだろう」と話す。国営イラン通信は二十日、「ロシアはグルジアの挑発に対応しているだけだ」との在テヘランのロシア大使の見解を伝えた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【国際】ロシアがシリアへのミサイル供与を検討し始めました(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:16:33 ID:9c/3qu9P0
以下、おそシリア禁止
3 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:17:24 ID:WRfICx0y0
マジでやばくなってきたな
6 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:18:22 ID:5OVGjTZ00
イデオロギーは滅んでも冷戦は続く
7 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:18:38 ID:SMRkOvO1O
米露はグル
割を食うのは弱小国
10 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:19:37 ID:WlKjdyf30
現状の軍事バランスが崩れる前に、イスラエルは容赦なく攻撃するぞ。
随分とキナ臭くなってきたな。
11 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:17 ID:M66FPlH10
ロシアは米国に影響力のあるイスラエルを揺さぶり始めたのか。
14 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:21:26 ID:3bhZR1U6O
シリアってちょっと前にアメリカに脅されて泣き入れた国だよな
17 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:23:00 ID:JInnqB7K0
オリンピックの裏側でめちゃくちゃだな
19 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:24:01 ID:K5zmKtkM0
そりゃあこうなるわなぁ。
泥沼。
20 :攘夷:2008/08/24(日) 08:24:09 ID:hdfUArom0
ソ連共産党はウクライナ・グルジアの少数民族による民族政党だったよな?
んで、イスラエルはそのウクライナ・グルジアの少数民族と同じ民族なんだ
よな?
これは・・・、
ソ連(ユダヤ) vs ロシア
という予想外の大戦争になるのか?
それとも、毎度のユダヤの仲間割れなのか?
23 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:28:12 ID:YM7nLkdl0
代理戦争になるかもな
25 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:29:17 ID:LcTV9qKL0
シリアにつて政治的背景を教えて
31 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:29 ID:02fQDUcTO
>>25
イスラエルの隣国で北朝鮮から核技術流出が噂される中東の火種の一つ。
27 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:31:23 ID:o6SFsDT90
直接イスラエルとアメリカに核でもくれてやればいいのに。
…原油価格吊り上げ詐欺じゃないならな〜
28 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:32:27 ID:mY1K+FoB0
ロシアってもしかして軍部を押さえられなくなってたりして。
29 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:32:58 ID:s3O5M8+s0
いんじゃね?
使わなければ抑止力としては…。
30 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:06 ID:4gcvepiH0
正義顔してる悪徳警官VS暗黒マフィア
47 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:27 ID:bvAjy4LP0
>>30
まんま、日本の警察 VS 朝鮮893
奴らも裏でパチ屋、風俗関連利権でがっちり手を結んでる。
35 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:35:58 ID:SrNV58eR0
>事態を重くみた同国のオルメルト首相は 九月上旬にもロシアを訪問する方針。
これは、あの高慢ちきなユダ公が、頭下げに行くのか?
イスラエルとロシアって、どういう関係なのかね?
36 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:36:26 ID:ffo5gqb50
行くところまで行かないと終わらないだろ
38 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:37:06 ID:vyOmQ1oy0
これは本格派
まさか私が生きているうちに第三次世界大戦なんかになりえるとはね
40 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:07 ID:uj/j39OnO
ロシアはこれからドンドン強くなる国だからな。
更に未来の超大国である中国の最友好国でもあるし。
怖すぎて絶対戦争したくねー。
46 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:43:17 ID:mY1K+FoB0
>>40
中国が擦り寄ってるだけで、ロシアは中国を嫌ってるけどね・・・・
43 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:46 ID:9Xvjklfg0
イランの包囲網を完成させたい欧米と、それを阻止するロシア。
オリンピックが終わったら、中国はどっちにつくだろうか。
48 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:38 ID:e+/C7iVb0
アメリカと逆の目を張ったらロシアがいただけ。
53 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:19 ID:B/tYLOaP0
ロシア シリア イラン 北朝鮮
vs
アメリカ NATO 日本 イスラエル
こんな感じか。
中国はどっちにつくんだろうかなぁ
58 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:47:40 ID:iUy/D3Rf0
>>53
おロシア組はアンチ飴連合なのが弱いな。
それだけに切り崩しも容易。
82 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:02:20 ID:4JlRIrEY0
>>53
韓国をロシアにつければ・・・
54 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:26 ID:EUK+azuw0
冷戦構造が確立すれば(つか確率してるけど)極東の浮沈空母である日本のプレゼンスが高まるというもの。
F-22輸出解禁は近いかも。
タイーフーンはおあずけの方向でよろしく。
56 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:38 ID:tpvqs9HT0
やっぱ冷戦だよな
80年代初頭までの世界はいろいろと夢があった
60 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:49:07 ID:kqkGKJrg0
とりあえず北方領土は返してもらえないことが確定。
62 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:49 ID:ihLX9azk0
>>60
バカもん
アメリカ・日本連合が戦勝すりゃあ、切り取り放題だ
65 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:54 ID:M66FPlH10
>>60
いや、今こそチャンスですよ。
ロシアは日本へ熱烈なアプローチをしていますよ。
【外交】 フリステンコ産業貿易相が9月、ラブロフ外相が10月に来日へ グルジア情勢や資源など議論 年末までにはプーチン首相も来日
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219530501/l50
61 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:33 ID:SrNV58eR0
ユダヤ人でも怖いものがあるんだね
奴らの前に最後に立ちはだかったのは、おそロシア人だった
63 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:15 ID:X6gg72wIO
旧共産圏との防波堤に日本がなるわけか
韓国?
滅びればいいんじゃないの?
64 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:39 ID:N1weaDy/0
この戦争もユダヤ資本が操ってるのかな?
72 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:49 ID:SrNV58eR0
>>64
このニュースを見る限りでは、違うようだな
69 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:22 ID:/FGQUv9l0
ロシアの国民はどう思ってるんだろうな。
70 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:58 ID:Nli3ApzH0
中国は来るべき内乱に備えてそれどころじゃありません><
71 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:09 ID:K7pBKiyB0
何だまた冷戦始めんのか。シナチクがどっちに付くかで情勢が大きく変わるな。
74 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:55:58 ID:s4CmDNpn0
>>71
日本に手を出すのを不問にすれば、アメリカはんのお味方しまっせ〜w
これくらいのカードは余裕で切るだろうなぁ。
73 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:55:18 ID:N1weaDy/0
実は冷戦を偽装して、どこかが利益あげてるんじゃないか?
勘ぐりすぎか・・・な・・・
75 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:56:41 ID:1FeaCywT0
>>1
今、テレビで今後数十年の世界情勢を解説していたけど、
これからの世界は、ロシアの一人勝ち状態になるらしい。
現在、アメリカの経済を支えているのは戦費調達を含めて、ロシアと中国の資金らしいが、
したがって、いかなることがあろうとアメリカは最終的にロシアの意向に逆らうことができない。
いまだ共産主義体制から脱却できない中国に比べ、
今、ロシアは民主主義を旗印に強い指導者の下、潤沢な国内経済を背景に
何でもできるフリーハンドの状態にある。
歴史的にも文明の中心は西進すると言われるが、
ギリシア→ローマ→イギリス→アメリカ の次に来るのは
日本や中国でなくてどうやらロシアのようだ。
76 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:57:36 ID:YM7nLkdl0
>>75
日本はバブル時が中心だったけど、バブル崩壊でもう通り過ぎただろ。
135 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:36:32 ID:Nli3ApzH0
>>75
それサンデーモーニングの金子・・・・
77 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:03 ID:cbA3N7uqO
産油国のロシアからすれば、中東の不利益はロシアの利益だもんな。
そりゃ不安定化させる為なら兵器ぐらい売るわ。
78 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:00:49 ID:9Xvjklfg0
原油価格下がって、ロシアはマズーだったからな。
中東を燃やすことなんて軽いことなのかもしれん。
81 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:02:15 ID:3czKw1TcO
イスラエルを暴れさせて中東を不安定にするのが目的
単なる原油価格吊り上げ工作に過ぎない
って事でいいんだよね
間違って無いよね
84 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:04:04 ID:mIxxGUx20
米・NATO vs ロシア
米・トルコ・UAE vs イラン・アフガニスタン・カザフスタン
米・日本・韓国 vs 中国・北朝鮮
インド未定
南米内戦
東南アジア内戦
アフリカ内戦
こんな感じですか?
85 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:05:24 ID:EzTKOpM90
>>84
法則発動で日本負けるなw
90 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:07:52 ID:BZtOz3qIO
この流れでアメリカは日本とイスラエルにラプター輸出を検討し始めると予想
94 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:13:58 ID:1FeaCywT0
ま、日本は役にも立ちそうない日米同盟に早く見切りをつけ
北方領土で妥協して日露同盟を結ぶことだな。
21世紀以降、日本が生きのこるにはそれ以外道はない。
96 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:15:02 ID:rBmOoKRK0
五輪中に世界中の株価が大変なことになってるし中東に強烈な緊張は走るし冷戦やらww3がおきそうだし五輪を皮切りに世界が激動してるなwwwwwwwwwwwwwww
97 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:15:09 ID:SrNV58eR0
ユダヤ人が相手国に頭下げに行くってよっぽどのことじゃね?
つか、ロシア人とアラブ人の扱いの違いにワロタ
ユダヤ人の頭の中では明確に順序付けがされているようだw
98 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:15:31 ID:r/bMlTFTO
やるなぁ冷戦復刻委員会。
ロシア・アメリカ・ユダヤそれぞれの強欲を利用して、自分達の望む状況に誘導しているな。
99 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:10 ID:3czKw1TcO
北方領土で油田が見つかればもう絶対返還してくれない
万が一北海道沖で油田が見つかっても勝手に採掘はじめそうな気がする
そんなロシアのイメージ
101 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:37 ID:ytSry5fA0
ロシアとシリアはつながっていた!
ロシアとシリアは面識があった!
つまりロシリアいですね。
105 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:53 ID:1FeaCywT0
>>101
ロシリア? シロアリではどう?
108 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:19:35 ID:aL+kzvhJ0
ポーランドにMDだし対抗措置はとるわな
112 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:23:04 ID:AuhcIZe00
>>1
> ロイター通信によると
って書いてあるけど、ロイター通信のウェブサイトには
この件を報じてる記事が見当たらないような。
どっかに東京新聞以外のソースある?
171 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:58 ID:V1yKc9U00
>>112
ttp://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSLM686416
113 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:23:07 ID:WSGLS6ly0
どこが最初に撃つのかなぁ
117 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:25:11 ID:rBmOoKRK0
でも冷戦になったらまた半島が重要とか言い出す奴が出てきそうだな・・・
118 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:25:50 ID:9Xvjklfg0
日本の役割は、海峡封鎖で太平洋にロシア原潜を出さないこと。
千島列島が熱くなるかもしれん。
119 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:26:19 ID:nFtRb65jP
ロシアが力つけるとろくなことにならないな
121 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:27:39 ID:do/t5UN60
第二次冷戦時代ハジマタ/(^o^)\
122 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:28:36 ID:CkpC1J7e0
ポーランドも黒海へ戦艦派遣したぜ
これはひょっとしたらひょっとする
126 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:10 ID:FNxiS2bo0
なんで政治家のパワーゲームに民衆がつき合わされなきゃならんのよ。
各国首相が直接対決するのが一番健全だろ。
136 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:36:43 ID:0gYaVqqqP
>>126
激同
ヨーロッパの連中はサッカーでで決着つけてるからな
リングの上とかチェスとか将棋とか囲碁とか色々争う手段あるのにな
139 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:38:58 ID:uljWf7p50
>>126
ロシアが圧勝になるから駄目だろ。
ナンバー2が気になるところだが、我が国は残念ながら下から数えた方が早そうだ。
127 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:23 ID:f2KAfEBP0
資源、テロ対策、麻薬密売防止対策、シリア、ベネズエラ、ハマス・・・
これってアメリカよりロシアの手札の方が圧倒的に多くないか?
まぁアメリカが不利になるような新冷戦は無いと思うが・・・?
129 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:31:45 ID:CkpC1J7e0
イランは食糧問題抱えてるからなぁ
この前宿敵アメリカから小麦100万t輸入したし
131 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:33:06 ID:F3YZDynz0
三国同盟VS三国協商時代の冷戦なのか。
露仏同盟VS英独同盟時代の冷戦なのか。
はたまた北方戦争時代の全欧州VS露西亜時代の冷戦なのか。
冷戦といっても色々ある。日露和親条約はクリミア戦争中の出来事だった。
困った時だけ露西亜は日本を利用しようとするが決して同盟まではしない。
184 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:59 ID:2SI58fx50
>>131
いまのところ
ロシアはアメリカを敵にしようと必死になっている感じがする。
今回の対立は
旧ソ連、東欧圏での
ヨーロッパ統合派VS反統合派の対立なんだが
(ウクライナのオレンジ革命の対立図式)
反統合派はアメリカを表に出すと
固まるという認識なのだろう。
アラブ問題を巻き込みだそうとするのも
アラブの中に
イスラエルのバックがアメリカという意識が依然としてあるのを
利用したいのだろう。
特に、今静観中のイランを自分たちの方に持ってきたいのだろうが
イランは少数民族問題の絡みから
ロシアに味方をすることはないと思われる。
132 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:33:57 ID:VqN7wKsM0
いかん
ユダヤに反目するロシアがいつの間にか好きになってる
142 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:41:11 ID:yMqtjXXt0
対戦車ミサイル コルネットE
対空防衛ミサイル・システム Tor M1 9M331
(イランへ売却した9M330とほぼ同型)
174 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:55:48 ID:EKFjm93v0
アメリカも、冷戦構造の崩壊で軍備が削減され、軍産企業がこまっちんぐだからな。
原油価格高騰でロシア軍を復活させ、今後エネルギーを食いつぶすであろう中国を2国でボロクソにし、
ウッホホーイ
189 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:10 ID:jZcdaOSh0
>>174
冷戦の産物として開発された携帯やインターネットみたいに
新たな技術も生まれるだろうしね。
まあ、その新技術が民衆に普及するころには今の世代はすっかり老害になって
メールの打ち方がわからないお爺ちゃん状態だけどねw
176 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:25 ID:TCK8R/FeO
日本人だけ別の惑星とかに移住できたらいいんだけどな
179 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:21 ID:CrVedZvg0
国旗に星が入ってる国はなんか攻撃的だな。
192 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:05:23 ID:F3YZDynz0
>>179
三色旗も星からの派生なんだよね。三角、四角、五角、六角。みな星の派生。
これは須佐命系。戦争の神様荒ぶる神のシンボル。
丸や円は太陽からの派生。天照系だな。統治のシンボル。
月は勿論月読系。平和のシンボル。国旗をみればその国民性が判るよ。
204 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:10:38 ID:DSbfY0VrO
アルカイダに武器あげてるのロシアなんか?
207 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:10 ID:g5Okh5850
>>204
馬鹿たれフレンチの偽善者どもも。
さて、シリアだけならまだ良いんだが裏でヒズボラに何を渡してるか。
209 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:16 ID:DI0oohTi0
>>204
アルカイダは知らんが、レバノン紛争でイスラエル艦艇に叩き込んだ対艦ミサイルはロシア製のをコピーした中国製だった。
もしくは中国製をコピーしたイラン製。
219 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:55 ID:GDHrT82JO
>>209
アフガンの武装勢力も中国製だったね
あれ?アフガンで軍事訓練してたのって・・・
213 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:51 ID:aMC1CJlKO
チェチェンが一斉蜂起すれば面白くなる
216 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:17 ID:C5QFswEHO
これは世界規模でロシアを解体にかかるべきでは
やつら実行するだけ北朝鮮より達悪いかもしれん
218 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:45 ID:g5Okh5850
ロシアは周辺国を纏めて平和部隊構想を実現させつつあるし。
上海協力機構とも連携をとろうとしてる。 中国も乗り気。
たのしくなってきたよ
221 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:16:35 ID:VbXMOrMn0
おそらくだが米国と露国の衝突はグルジアではなく、露国の米国本土と
EU圏に対して核弾道ミサイル乱れ撃ちで開戦が切って落とされる。
それで現在、プーチンは地下壕に篭り軍部と連日戦略会議を繰り返して
いるはず。
225 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:19:16 ID:2vjnTqRf0
中東不安を煽る→原油の暴騰
プーチンはユダヤ人並みの守銭奴だな
人類の敵は地獄に堕ちろ!
226 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:19:18 ID:g5Okh5850
そうこうしてる間にパキスタンでも反米政府ができそうだし。
ブッシュの馬鹿のお陰でアメリカのプレゼンス低下は著しく、それで諸問題が噴出してきた。
こんなもん、オバマで抑えきれるか。 あいつはモンロー主義で自国だけしかみないだろ。
227 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:20:18 ID:2SI58fx50
あの辺の複雑な図式
オセチア×グルジア
アブハジア×グルジア
チェチェン×ロシア
アルメニア×アゼルバイジャン
アルメニア×トルコ
クルド×トルコ
クルド×イラン
ウクライナ×ロシア
モルドヴァ×ロシア
で、今回のでグルジア×ロシア
ロシアを敵にすると
旧ソ連の黒海沿岸国で同盟ができる。
グルジアはパイプラインでアゼルバイジャン、トルコとつながるから
アルメニアに対抗する勢力とグルジアで同盟ができる。
クルドへの対応の観点でトルコとイランはつながる。
チェチェン、アブハジアはイスラムということで
アラブ過激派とつながる。
アブハジア問題さえ片付けば
実はロシアを敵にしてあの辺全部がつながっても
おかしくない状況。
イスラエルに関する対立を利用して
イスラム圏を味方にしたいロシア。
231 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:37 ID:CkpC1J7e0
ロシアは道路やら封鎖でアゼルバイジャンにも圧力をかけているな
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080823AT2M2203C22082008.html
236 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:23:21 ID:tpvqs9HT0
お前等フィンランド知ってるか?
ソ連に戦争吹っかけられて、西側に助け求めたけどスルーされて、
仕方なくヒトラーに協力して領土奪回しようとしたら、枢軸扱いされて戦犯国だぜ
アメリカもロシアも等しく糞なんだよ
国家なんて敵しかいない
237 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:24:45 ID:VbXMOrMn0
本格的に戦争モードに突入したと俺は思っているのだが、
その証拠にプーチンが雲隠れを始めた。これはおそらく暗殺部隊が
世界から投入されている可能性があり、それを察して地下壕に身を
隠し、そこから各部署に指令を出している状態にあるのだと思う。
これはヒトラーが第二次世界大戦を起こす寸前の行動にウリソツ。
238 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:23 ID:RBf9aRr90
やっぱり日本も自衛のための核もたないとだめじゃん
専守防衛だから核保有もOKだよね?抑止で使えるし
撃ってきたら報復で使えるし
239 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:24 ID:Q5OP67CY0
イランに手を貸せば面白いことになるのに
240 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:33 ID:yMqtjXXt0
中東諸国のテロリストらの兵器や爆弾の入手経路は:
ロシア
↓
(違法コピー)
↓
共産中国→(違法コピー)→イラン→シリアやレバノン
↓
(違法コピー)
↓
北朝鮮→イラン→シリアやレバノン
ロシアが直接ばら撒いているのなら
武器売却の予定公開もしなければ
このようなニュースにもなりません
243 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:17 ID:+XjR/iXX0
対岸の火事を2ちゃんで議論する、そんな日常も先は短いかも?
246 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:50 ID:QWKkcUm30
欧米のようなイランに対しての憎悪を全く感じない。
麻薬密売のイラン人は死ねと思うけど。
249 :名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:30:55 ID:62+890bk0
本物のミサイルより
中国と同時の米国債券発射のが怖い
五輪終わったら世界が終わる気がする
256 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:41 ID:g5Okh5850
>249
アメリカ 「俺のターン!アメーロ発動!米国債はこのカードで全て無効化する!そしてずっと俺のターン!!」
266 :名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:38:15 ID:62+890bk0
>>256
民間の債券だろうから
ドルが終わるよ
251 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:08 ID:I0w7a/6r0
これはとてもヤバイ話になってきましたね
252 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:49 ID:yMqtjXXt0
さて
イズラエルはロシアへどんな手土産を持参するのでしょうね
その内容によっては
日本も経済的に間接的な影響を受けると思いますが
政府は会社を潰さないように
ちゃんと計画を立てているんですか?
255 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:30 ID:MczfP5Ao0
米ソ対立再燃かよ、ソじゃなくてロだけど・・・
こりゃ次はマケインで決まりか?
257 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:55 ID:WAyR18eFO
結局どれくらいヤバいの?
誰か丁寧に解説して
262 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:36:09 ID:tqqPmXKl0
日本を巻き込まない
地球を壊さない
これを守ってくれれば、好きなだけ戦争してくれてかまわんよ
269 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:53 ID:m2ld7FI20
この調子でいくと次はベネズエラやキューバなどと軍事同盟を結びそうだ。
反アメリカ連合組んで第2次冷戦から第3次大戦へまっしくぐらか。
274 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:40:51 ID:5fiTJFJ00
シリアといえば北朝鮮か
あれ?先に北朝鮮に供与ではなくて?
280 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:14 ID:yMqtjXXt0
>>274
北朝鮮は保護観察中ですから
武器の供与も売却も無理です
275 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:41:48 ID:fMb0cyCq0
メドベージェフも若い顔してかなり強気だな
288 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:47:54 ID:rJMu3CNiO
>>275
プーチン以上のインペリアリストらしい。
277 :名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:42:54 ID:62+890bk0
アメリカ舐められ過ぎ
明らかに喧嘩売ってる
278 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:04 ID:gToBVBOV0
どーせ劣勢になったほうがすぐさま核を使うんだろ
279 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:10 ID:H4N2mmkX0
アメリカはアフリカでも中東でも失策続きだもんなあ
今度はロシアの手駒がシリア、アメリカの手駒がイスラエルか
ゴラン高原にはまだ自衛隊がいるんだっけか、ヤバイねえ
281 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:47 ID:RBf9aRr90
米露でお互いにあそと、あそこの国に核もたせて見よう
という秘密会談が裏で行なわれてると予測
287 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:47:09 ID:yMqtjXXt0
>>281
パワー・バランスというのはこういうものですよ
堤防と河の関係と同じです
282 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:53 ID:gbqCLtB30
軍事力がシリアがりだな
283 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:45:51 ID:tqqPmXKl0
>>282
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
293 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:51:51 ID:3hLR2Y7d0
なるほどアメとロシアでは裏で話がついてるわけか。
結局この2国に他の国は踊らされるわけだね。
296 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:53:57 ID:RshSZefjO
>>293
意味不明
日本は取り敢えず憲法改正からだな
295 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:53:36 ID:mpp1c9WD0
ロシアがどこに供給するか大事だからもう一回言っとく
シリアな
298 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:55:16 ID:gToBVBOV0
>>295
それはシリアせんでした
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


ジェネオン エンタテインメント WWII 第2次世界大戦 全記録
尻穴。
最後に電話番号書いてあったけど
武器商人向けかな?
>冷戦構造が確立すれば(つか確率してるけど)極東の浮沈空母である日本のプレゼンスが高まるというもの。
>F-22輸出解禁は近いかも。
アタマ悪っw
日本が露中に電撃で攻められたら、判断が間に合わないでギアスみたいにボコボコにされそう
日本に来る理由がよく分からないんだけど、なんかあったっけ?
アメリカとロシアが本気で対立したら
ロシアはソ連崩壊の悪夢再びだよ
ま、勝手にやってな
アメリカユダヤが情報統制してるから、すっかり原住民パレスチナ人は悪者扱いされてるし
ユダヤ人だけが原住民とかになってるし
シリア、レバノン、ヨルダン、エジプトとしてはイスラエルはウザくて堪らんだろうな
ロシアの重心は西、中国は言わずもがな。
中国は日本の技術ほしがってるよ
日本が落ちればアメリカの極東基地がなくなるからアメさんが落とさせないと思うけど。
とりあえず平和になってほしい。
どうなるかな〜
事実言っただけで陰謀論(笑)
最近はこんなんばっかだね
信用されない事に気づくべきだな
イスラエルに土地を奪われ、アメリカの報道によってテロリストにされ、ここで馬鹿に叩かれて・・・
まさしくお前らだなww
とんでもないのになると極左のHPや阿修羅とか出すバカがいるからなw
テロリストはそのシリアやレバンノン、パレスチナの住民から
嫌われているのも知らんのか、これだからバカは困る
意味が分からない
文盲乙
まさしく米18だなwwww
団塊左翼の成れの果てか?
ベトナムと同じだと思っているんだろうね
中東ではテロリストは一般の住民から嫌われているよ
ジハドの名の下に無関係な一般の住人を殺害、搾取しているからな
向こうの人間からしたらイスラエル人は侵略者でしかないわけだ
イスラエル人からしたら自分の土地に帰ってきたんだろうが
ユダヤ人が欧米から同情かったのかどうかは知らんが、圧倒的な支持を受けてるのも、アメリカがユダヤ派なのも事実
そもそもイギリスとフランスがわけ分からんことしなけりゃ・・・
あと米22は話が違うほうに飛んでる
中東問題は国内の左右と関係ねえだろw
実際国民のほとんどが中東なんか興味ないわけだし
極左、極右、問わず存在してるよ
右左ではなく親米か反米かで区別すると良い
もっとも反米は左右いるが左の親米は見たこと無いけどなw
極左、極右、問わず存在してるよ
右左じゃなく親米か反米かで区別すると解りやすい
ただし左右共に反米はいるが左の親米は見たこと無いなw
>左か右でしか物事考えられないネトウヨ
俺もまったくその通りだと思う
海外の問題で右翼左翼を持ち込むのはおかしいだろ
俺はネトウヨだけどパレスチナ問題はイスラエルが悪者に見える
アメリカバックに隣国侵略した国にしか写らなかった
>ただし左右共に反米はいるが左の親米は見たこと無いなw
左か右でしか物事考えられないんじゃなくて
どうやっても右左に分けられちゃうんだよね
左=反米ってね
だよな
「基本的に」反米だよな
左だとか言ってる奴は頭おかしいんちゃうか
それはない
俺は右だけど反米
だからこの問題を右左で分けようとするのはおかしい
左に親米が存在し無い以上、反米=左で差し支えない
無茶苦茶理論ワロタwwwwww
左に新米がいないという保障はない
というかいるだろうな
わけわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
さすがの俺も吹いたwwwwwwwwww
お前の思考形態はどうなってんだwwwwwwww
顔真っ赤wwwwwwwwwwwww
一人で書き込みご苦労
>左に新米がいないという保障はない
多分出せないと思うけど、左の親米の名前か団体を出してよ
いつまでたっても世界は平和にならないな
五輪報道ばかりを取り上げて、この問題を深く追求しない日本のマスゴミの態度・・・あれこそが国を滅ぼす。
日本はいろんな意味で怖い国にならんと生き残れんぞ