引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
麻生内閣発足からわずか5日、「単一民族」「ゴネ得」発言などで閣僚を辞任した中山成彬前国土交通相(65)。一旦は発言を撤回したものの、日教組批判については地元・宮崎で再び口を開き、国交相を辞任する結果となった。麻生太郎首相が中山氏のいない閣僚を従えて、国会で所信表明演説を行った直後の29日夕、中山氏に発言の経緯とその真意、そして辞任に至るまでの葛藤などについて聞いた。
■「この言葉は使っちゃいけないと感じながら…」
−−一連の発言の経緯と真意について
まずあの日、30分ずつ4回の記者会見があったんですね。それで、たくさんの質問がありましたので、ちょっと、やや、舌足らずといいうか、誤解をまねくような言葉があったということは、これは本当に申し訳ないと何べんも謝罪をしているところです。
そのなかで一つは、なぜ日本は社会整備が遅れているのかということについて聞かれ「ゴネ得」という言葉を使ってしまった。あんまり上品な言葉じゃないんだけども、とっさに思いつく言葉っていうのはそうだったんでね。女房(=中山恭子・拉致問題担当首相補佐官)にも「もうちょっと上品な言葉を使いなさいよ」と言われたんだけれども、しかし一番よく表す言葉だと思ったんですね。
もう一つは観光振興に関して、なぜ日本人は内向きなのかという質問があったので、やはり島国の中で長い間、他国とのあまり交流がなかったという、「まあ何というか、単一民族というか」と言ったんだけれども、そのとき「この言葉はいかんな」と思ったんですが、「同質民族」という言葉を使えば良かったのだろうけれども、そのときは思いつかなず「単一民族というか、内向きな民族だ」と言ってしまった。「もう少し開いた民族にならないといけない」、というような言葉を使ったのだけれど、まあ、取り戻せない、言葉は…。
言葉を発しながら、この言葉は使っちゃ行けないということは感じながらしゃべったたんだけど、これはもう、アイヌの方々に本当に、申し訳なかった。ま文部科学大臣もしているし、アイヌの歴史も良く知っているけれども、アイヌの方々の心を傷つけたとすれば、心からお詫び申し上げたいと思っています。
■ゴネ得、単一民族は全面謝罪だが…
−−「ゴネ得」「単一民族」発言については
謝罪します
−−全面的に?
(うなずく)。その(=会見)なかでね、国土交通大臣の仕事は何ですかという質問が何度もあったんですが、「それは美しいふるさとと、安全安心な国土を次の世代にバトンタッチすること」と答えているうちにですね、しかし何のためにと思ったら、「次の世代も幸せな人生を日本で送るためだ、そういう日本を次の世代にバトンタッチするためだ」と思ったんですけれど、「今の日本の国柄というか、これを自信をもって次の世代にバトンタッチできるかな」と思ったときに、今の親の子殺しだとか無差別殺人だとか、汚染米と知りながら金儲けのためには売ってしまうという、何というか本当に道徳性が地に落ちている。まして民主党などはですね、政権をとるために国民を騙してでもいいという考えで、まさに「公約偽装」というべきひどいマニフェストを作っている。天下の公党がこれでいいのかと、なぜこうなってきたのかなあと、これは戦後の教育ね。権利と自由だけが声高に叫ばれ、その裏側にある義務と責任がないがしろにされてきた結果じゃないかと。戦後日本に入ってきた個人主義というのは、日本ではもう自分だけよければいいという利己主義に変わってしまうと。やはり教育が一番大事だと、そう思うと。
一番いまの教育をゆがめているの日教組だと。もちろんほとんど大部分の先生方はまじめに一生懸命子供たちに接しているけれども、一部の過激な分子がいてね、これが結局、声が大きいから、そのほかの先生方を従わせている。国旗国歌も教えない、道徳教育も反対する、これ一番の元凶じゃないかという、そういう話をしたんですよ。
そしてまた、もちろん大分のことも、「大分」という名前を出したのはいけなかったけれど、マスコミで報道されないけれど、本当はあそこもやっぱり日教組なんだと。日教組の先生(の子供)が成績が悪くても先生になると、だから大分の学力は低いんじゃないかと、まあ、そういう話をしたんですよ。それが、一部のマスコミから「アイヌの人が怒っていますよ」といわれ、「ああ、しまった」と思って、これは全面的に取り消すというふうにしたんですけれどもね。(後略・・・全文はリンク先で)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 「日教組が元凶で、日本の教育歪む」「自治労・日教組で優雅にできる民主党のことを国民は知らない」…中山前国交相(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:17:11 ID:KQ5+rylOO
まさに火の玉になっているな中山さんwwww
7 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:17:25 ID:/uHvDAseO
自治労まで言及とか消されるぞ…
8 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:17:39 ID:Pg7kYN3w0
これは、いい記事だなあ……。
11 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:18:16 ID:sYJOQS8J0
これをテレビで言えよ
12 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:18:31 ID:N7ta1CsFO
最初からそう言え
14 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:18:37 ID:x70mLCE2O
辞めてから本格的に面白くなってきたな
15 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:15 ID:s+ej4clc0
社保庁の話、面白いな。
国民はころっと騙されて、前回民主党を勝たせてしまったんだけど、
実は、年金問題の諸悪の根源の方に一票を投じていたんだよね。
16 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:15 ID:pciiBnCK0
国士なら、最大のガン創価にも切り込めよ
18 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:25 ID:j43oNz8YO
本当のことを言われると怒る日本人
チョンと大して変わらないな…(;´д`)
19 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:31 ID:atvucuMaP
これ絶対テレビじゃ流さないんだろうな
新聞にすら載らないかも
20 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:31 ID:94OipCwWO
自民が言うな。利権集団の巣窟のくせに
22 :標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/09/30(火) 12:19:33 ID:mKCCvT2h0
大臣を辞めてからだから、言い易いのもあるだろう。
23 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:36 ID:GjbfU95p0
この真実をTVは取り上げないんだよな
もう中山発言は完全スルーされるだろ
24 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:42 ID:+IUwMzyv0
正論すぎるほど正論
こんなまともな人を辞任に追い込むとか日本終わっとるな
26 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:19:49 ID:8JkIBfBo0
何で文部科学大臣のときに、この発言をしなかったのかねえ・・・・
33 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:21:18 ID:avdSZedx0
ひとむかし前なら変な議員でマスコミに葬られたとこだが
ネットはすばらしいな
34 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:21:19 ID:ygiRmzPn0
民放テレビが民主党と自治労・日教組との関係をタブー扱いにして国民に知られないようしてるからな
40 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:22:04 ID:8uFk71l50
根拠は脳内ソース
45 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:22:46 ID:ZTfuSFMc0
日教組の部分だけは良い発言だな。
どんどん言え
50 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:23:13 ID:oGkKxJ3HO
ここまでくるとポストが赤いのもとか台風進路が曲がるのもとかいう
世界に突入してるな。
MMR読ませたの誰だよ。
54 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:23:30 ID:s+ej4clc0
まあ、でもこんな発言要旨も他のマスゴミじゃ切り取られるだけだし、
彼の真意は報道さえしてもらえないんだろうな。
97 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:28:36 ID:cXEbFRMy0
>>54
中山前国交相また失言『日教組は過激分子。国旗国歌など教育を歪ませている元凶』
多分こんな感じだな
55 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:23:39 ID:sw+hgd0EO
辞めずに言えよ
61 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:24:27 ID:cHrXaT7w0
連立で少数政党に振り回される自民と同じですね。
同時に改革しないと。
62 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:24:29 ID:ud+rSSAg0
まともだ。。非常にまともなことを言っている。こんなひとが今黙殺されようとしている。俺は、身の回りの人からでも中山氏の言いたかったことを広めていかにゃ。。と思う。
63 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:24:29 ID:XaU9G9ToO
中山議員辞めろよ
65 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:24:32 ID:EeREvey/0
自治労が影響力を行使するずっと昔から
政府与党は記録漏れを把握してたのに
昨年やっと公表したんだぞ、何言ってるんだこのオッサンw
なんか2ちゃんの書き込みと変わらんなぁ
また馬鹿自民支持者がコロっと騙されるんだろうなwww
75 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:25:23 ID:w4hIxH3P0
質問なんですけど、民主主義国家なのに
左翼が政権を取ってしまって、崩壊した(寸前)の
国って、どこかありますか?
82 :標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/09/30(火) 12:26:33 ID:mKCCvT2h0
>>75
ノムヒョン(韓国)
80 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:26:30 ID:bZXYMAIo0
言いたい事が言えるそんな世の中、
になっていく風潮は歓迎すべきことだな。
勿論それで困る連中が多くいると思うが
そもそもそういう連中が悪びれもせず存在しているのは歓迎すべき事ではない。
83 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:26:34 ID:FumIHM6Z0
これをきちんとテレビで言えよw とても共感できるじゃないかw
あと、日教組は日の丸君が代に反対し、卒業式の妨害などをしている事実と
子供たちに思想教育を行ってる事実をつけば完璧。
84 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:26:36 ID:6p50eK8L0
選挙も近いわけだし、麻生や自民の足を引っ張ることだけはやめてくれよ
発言内容はGJだと思うが
85 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:26:55 ID:L03/bzIQP
お前らヒトラーユーゲントだから
何主張しても無駄らしいよ
89 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:27:45 ID:1+xUlcED0
まだ言ってるのかボケ老人は。
90 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:27:46 ID:MwumwRj70
>戦後の教育ね。権利と自由だけが声高に叫ばれ、その裏側にある義務と責任がないがしろに
されてきた結果じゃないかと。戦後日本に入ってきた個人主義というのは、日本ではもう自分だけ
よければいいという利己主義に変わってしまうと。やはり教育が一番大事
ここまではその通りだが、後がまずい。
戦後教育を牛耳ってきたのは、他ならぬ米国と文部省ではないか。
政権の座にあった政党の人間が、官僚であった人間が、組合のせいにしてどうするのか?
あえていうなら、組合も官僚も政権党も同類・仲間としか考えられない。
しっかりやれよ、反省しろよ、組合なんかに負けるなよ。
103 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:29:14 ID:LaaPTbiMO
一般人は知らないからな マスコミ公平に報道しろよ
106 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:29:27 ID:pAsoah/p0
中山議員は公私の区別がつかないようだが、言っている事は
正しいな。日教組も大阪府職労=自治労も日本のガンだ。
議員辞職など必要は無い。橋下知事も府民の支持を受けている。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、この2つを
切れなければ民主もいずれ終わる。
民主は公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
民主も欧米の公務員給与を真剣に調べるべきだ。
給食のおばちゃんや用務員、一般事務職に800万は絶対に
無い。仕事で世界回ったが、だいたい300万位だ。
米国の教員はだいたい300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
首だから非正規雇用のようなものだ。
とにかく、財政難の最大の原因は一般公務員の人件費だ。
それにしても今の時代、民主は何をぼけた事を言っている
のかね。これでは今回政権とっても終わりだな。
108 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:29:35 ID:fzqsMOkv0
根拠はもちろん「(私の脳内に)ある。ちゃんと(私の脳内を)調べている。(しかし根拠が私の脳内妄想なので)あえて言わない」
110 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:29:46 ID:GLu1p/1n0
恐るべきインタビュー内容だな。
かなりタブーに踏み込んでて立派だ。
114 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:30:24 ID:YKxhYkra0
中山さんがここまで火の玉になれるのは
支持者からの電話・FAX・メールが多数寄せられたからでしょうね。
大坂府の橋下氏も無茶できるのは支持されているからで
やはり正しい発言をする人は、徹底的に応援せんといけんですな。
115 :標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/09/30(火) 12:30:25 ID:mKCCvT2h0
中山はいずれ文部畑に戻りたいんだろうな。
122 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:30:56 ID:9Fm9x6Kf0
結局、マスゴミがガンなんじゃね?
正しく報道されてれば、叩かれて淘汰されるはずの物がのさばってるんだから
126 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:31:28 ID:4Ken9lK40
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | もうちょっと上品な言葉を
/⌒ (6 つ | |
( | / ___ | < 使いなさいよ
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" |
127 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:31:33 ID:JVzPsRgQO
あの妻にして
この旦那あり
132 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:32:32 ID:eu6ffjmN0
経団連との癒着で優雅にできる、自民党のことも
忘れないであげてください
138 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:32:58 ID:dY7vlKStO
ガンだな。これは確かに。
しかし弱者であり弱視野でもある国民には伝わらない。
確実に、この国は破滅に向かってますね
しかし中山はよくやったよ。
公で発言をしなければ、これすら周知されなかった。
その道を開いた偉大な人物だ。
ここでしか評価できない、されないのが残念です。
148 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:34:38 ID:9gUipnF10
単一民族や日教組が駄目とかちょっと軽率かと思ったけど、かなりまともなこと言ってるじゃないか。
150 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:34:49 ID:rtIGvMoGO
日教組自治労よりはるかに優雅な生活を送り任命された大臣すら簡単に放棄するような人間の言う言葉じゃないな
だいたいいままで与党にいながら何やってたんだよw
口より行動で示せっつーのw
152 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:35:01 ID:VfROIpOY0
つかまるで大阪府の歴代知事が民主党だったかのようないいっぷりだな
自民の体たらくを棚に上げて難癖つけてるだけだろ
155 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:35:16 ID:BbJRFmol0
だいたい名前に「組」の付く会社・団体は
ろくなモンじゃないよな。
157 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:35:16 ID:tCfzDTr9O
最初からここまで発言してれば良かったのに
175 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:37:06 ID:+k6x/t290
>>157
大臣在任時にここまで発言したとしても
いいように編集されて報道されるのがオチだったと思われ
159 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:35:32 ID:KUTToi3x0
中山爆弾は強烈だ。
今度の選挙に相当大きな影響を
与えるぞ。
173 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:36:57 ID:Cu7WF70TO
>>159
自民にな
168 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:36:34 ID:ax4D2k5W0
ここまで突き抜けると最初から、自民にダメージがあるものの
民主に大爆弾を落とす為に仕掛けているとしか思えないな。
しかし・・・この人だれか守ってやれよ・・・
170 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:36:54 ID:UVVZoltI0
なあ、なんでメディアで取上げないの?
171 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:36:56 ID:ySZiQuEc0
こんな詳細なのは報道されません
マスコミが求めるのはセンセーショナルなフレーズ、「ごね得」、「日教組をぶっ壊す」「日本は単一民族」
182 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:37:56 ID:FumIHM6Z0
これを最初からきちんと言っていれば、もっと理解が得られたと思う。
とても正しいことを言ってるぞw
198 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:39:17 ID:OFeN02ok0
島国だから内向きってのがもう事実を分かっていない。
交易が盛んになるのは実は海洋国家。
イギリスとか、半島で海に面していたスペインとかイタリアとか。
船で気楽に移動できる方が外向きなんだよ。
シルクロード的にラクダや馬や徒歩で移動する方が不経済。
南太平洋の小島の住民だって、欧州から西洋人がやってくる以前から
小船で交流を繰り返していた。
こういう歴史のいろはも分かっていない。
224 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:42:38 ID:uUPP5ANU0
>>198
日本の地理は無視かよ
太平洋に出ても行く所がないだろ
日本海側はすぐ大陸だし
258 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:45:58 ID:OFeN02ok0
>>224
鎖国が始まるまでは日本人も中国から東南アジア各地まで出かけていき
日本人町も建設していたんだよ。タイにもフィリピンにもある。
それぐらい日本人は船に乗って航海するのが好きだったんだよ。
島国の方が外交的。
今でも貨物輸送の主役は船。陸上や航空の輸送には限界がある。
240 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:44:40 ID:kF/vvhR20
>>198
鎖国をしていたのを知らないの?
オマエの方が歴史を分ってないわ。
276 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:48:13 ID:OFeN02ok0
>>240
内向きになったのは鎖国のせいだろ。
島国のせいじゃない。
203 :ドサンコ:2008/09/30(火) 12:40:09 ID:DL8MZTZN0
国土交通大臣の職を一つもやらずに辞職。
今一般財源化、確認申請不況とやる事山積みなのに、文部科学省の仕事に
首突っ込む人を大臣にして麻生さん見る目ないよ。
(あ、森の命令だっけな。)
まぁ、こんな辞めかたして自民党に迷惑かけてもう相手にしてくれないだろうから、
この人に期待しても無駄だけどね。
ネット人はこの人を忘れないように、毎日話題にしてあげてください。
204 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:40:29 ID:fzqsMOkv0
★ごね得【中山語録】電波★
◎麻生首相の組閣名簿案に町村派が1名も載っていないことに怒って「首相指名選挙で町村派が小沢一郎と書いてもいいのか!」
◎日教組の組織力と義務教育学力の相関関係について聞かれ「それを証明したいから学力テストをやった。そのために年間60億円も出した」「予想していた通りの結果が出た」
◎組閣で行革大臣任命を打診されて「ウチは私も妻も息子も大蔵省(現・財務省)の公務員一家だ。行革相なんてできるわけない」。
◎日教組の強い地域は学力テスト結果が悪いという中山の主張には根拠が無いと論破されて「いやある。ちゃんと調べている。あえて言わない」
◎みのの番組「朝ズバ」に出演して「この番組に出たのは神の導き」
205 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:40:31 ID:Cos8U2QIO
失言だと思って叩いたら正論でマスゴミの立場が無くなってますね
230 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:43:27 ID:Lqm3GzyE0
>>205
いやマスコミは麻生を叩きたいからあとあと不適切と言った麻生を叩くんだよ
219 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:41:55 ID:fCp/7ug3O
おいおい、消えた年金問題は社会保険庁組織ぐるみだったことが明らかになったばかりだろ?
単一民族発言といいこの件といい、痴呆が始まってるんじゃないか?ww
225 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:42:55 ID:YKxhYkra0
>>219
その社保庁解体をさせまいと必死に抵抗している民主党
243 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:44:49 ID:fCp/7ug3O
>>225
与党案は今より遥かに給料が上がる特別行政法人化だけどねw
228 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:43:09 ID:c06nkrzd0
この人にとって大臣の座は
自分の発言を取り上げてもらう機会でしかなかったのかもしれない。
まわりに迷惑かけても、自分の知ってる真実を言う、っていう動き方は
まあ、あるよ。
そのとんがったのが多喜二だろう。 イデオロギーじゃなくて、生き方としてさ。
248 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:45:06 ID:D3BxPDaJ0
こいつ典型的な2ch脳だな
250 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:45:18 ID:o8UHXwW80
もうお爺ちゃんヤケクソだなw
自治労が仕事サボって選挙で社会党→民主党と応援、しかも前回は民営化が
嫌だからって身内の恥を民主様にご注進して自民批判とか、もうふざけてるよ。
民主には期待もしているが、自治労を切らない以上、根っから信頼する気にはなれない。
251 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:45:30 ID:z/roV4Vc0
>>1
時計の針が20年前に止まったまんまなんすね
261 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:46:25 ID:1CFZqE9k0
正しい事は伝わらない。
マスコミは情報を操作している。
新聞の見出し、ニュースの出だしだけを目にし、耳にしていたら誤解していた。
そもそも、日本が単一民族国家という発言を非難するマスコミ自体に問題がある。
少数民族・半島人を区別しようとする思想が一番の問題。
また、発言の内容も切り所によっては、全く意図しない内容で伝わる事は往々にし
てある。
今の日本に正しく真実を伝える情報伝達手段があるのだろうか。
267 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:47:05 ID:WEdMgzVJ0
国民所得倍増論以来だな。政治家の話でこんなわくわくしたのは。
286 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:49:16 ID:W6NWY/hb0
> 一番いまの教育をゆがめているの日教組だと。
> 道徳教育も反対する、
そういう点だけを指摘しておけばいいのにwwwww
294 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:50:14 ID:yC6h3Bb60
失言とつつかれてつい火の玉になるとか言っちゃったのかと思ったら
こりゃ相当な覚悟だな。ここまで来るともっとやれと言いたくなるw
307 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:51:01 ID:JVzPsRgQO
民主党がこの件をネタに麻生を叩こうとしてるが、
実は正面きって中山を叩けないから代わりに麻生を叩いてるだけ。
311 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:51:07 ID:Yb1aguAtO
中山を行革大臣にしろよ!
317 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:51:52 ID:ifZq5ilH0
>>311
嫌がったらしいじゃんww
345 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:54:26 ID:yLWOSGGcO
本当の事だが
それを言ってはいけないというよくわかる見本
352 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:55:29 ID:tonWhD3j0
>>1
良い事言ってるのに・・・。
まともな人は潰すんだよな、この国のマスゴミは。
362 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:56:14 ID:5k4OuKwyO
すげえなあ。
言うだけ言っちゃったね。
でも、臭いものに蓋する今までよりは全然進歩か。
407 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:00:37 ID:FBAkSD9Y0
>>362
>でも、臭いものに蓋する今までよりは全然進歩か。
中山更迭で臭いものには蓋だろうがw
成田闘争もアイヌ問題も日教組問題も
どこの放送局も本質を突っ込んだ報道をしない
380 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:58:04 ID:rcAlG8Bv0
民主党は「政権交代」と同時に二大政党制を標榜してるんだから、
失敗したら下野する覚悟もあるんだろ。ならいったん政治をやらせて
みてもいいと思うけど。
少なくとも社保庁の年金問題を、表面化させたのは民主党なんだし、
隠蔽してきたのが自民党だってのも一面で事実なんだから。
386 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:58:41 ID:x6XIyU6Y0
過去に広島では国旗と国歌問題で校長の自殺者も出たんだよね。
日本の教育を偏った思想で私物化しようとしてるのは確か。
387 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:58:44 ID:y3Lyzk9C0
日教組も興味あるんだけど日教組のサイトへ行くと
長ったらしい説明が延々と書いてあって
「これ全部読まないといけないのかよ」って思ってそこで終了しちゃうんだよね。
390 :(・x・) かゆかゆ:2008/09/30(火) 12:58:46 ID:jY90WB/n0
憲法21条が保障してるのは、集会、結社、発言だけ。
内容までは保障してない。
また28条では、勤労者の団体交渉権が
保障されているが、次の条項に違反している。
■日本国憲法
[ 15条 2項 ] 公務員は国民全体の奉仕者。
■地方公務員法
[ 30条 ] 国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務する義務。
職務の遂行には全力で専念する義務。
[ 32条 ] 法令および上司からの職務命令に従う義務。
[ 33条 ] 職員全体への信用失墜行為の禁止。
[ 36条 ] 政治的行為の禁止。
[ 37条 ] 争議行為などの禁止。
395 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:59:16 ID:dY7vlKStO
マスコミ!全文これは失言だぞ!
全文取り上げて叩け!
叩いてみろ!
397 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:59:44 ID:Xu7PnUWmO
良い事言ってると言うか問題について考えなきゃいけないって提言してるように思えるけどなぁ
404 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:00:23 ID:AdgFlGqtO
スタンドプレーをして思いっきり麻生内閣の足を引っ張ってるじゃん
って思ってたけど、ここまで民主党の攻撃するなら許してやるか
まあ端で見る分には面白いからな
ただ一議員だからマスコミ的には思いっきり無視されるてるけどw
411 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:00:55 ID:An5rBI3J0
>なぜならばいままで、いろんな場所でこういうことを発言をしてきたけれど、なかなかマスコミは取り上げてくれなかった。だから、大臣になって取り上げてくれるならこれはいいチャンスだと。自分はこれに政治生命を賭けようと…。
そういうことか
真意が大体呑めた
418 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:01:30 ID:+pwKrN480
報道しなくなってもいいかも。足引っ張られないし。
ネットで広がるだけ広がっていいのかもしれないね。
437 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:04:42 ID:jWNqLbZk0
一般人がこういう論法で世相や社会を批判しても、
政権与党を50年も続けた自民の方に向かうんですが、
この人の場合は野党の民主に向かってますね。
自民内部でもこの人に批判が多いのは、掘り下げられたら
自民側が責任追及されることになるからだ。
いくら日教組を批判しても、そこと長年共存してきた与党の
行政監視能力が問われることになる。
言えば言うほど自民幹部がうな垂れていくのに、
この人、根は自民に恨みでもあるのかとも。
そうでなければただのトンチンカンということだ。
447 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:06:29 ID:ifZq5ilH0
>>437
敵を作りだしてそれが元凶だとみんなで叩いて大満足
左翼と同じだよなやってることw
482 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:10:40 ID:hwJI72irO
>>437
だけど誰かが言わねばならない事だよね。
自民が責任を問われるから今後も口をつぐむ、では永遠に改善しないよ。ま、ホントは野党が言うのが一番だけど、民主じゃねぇ…
463 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:08:08 ID:qkVYjIQJO
年金問題は自民党が悪で民主党はそれを正してくれそう、と世間では思われてるよね。
どっちも糞だな。
オレは共産に行くぜ。
465 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:08:19 ID:Z9LPVnvt0
>権利と自由だけが声高に叫ばれ、その裏側にある義務と責任がないがしろに
>されてきた結果じゃないかと。
行革相を身内が公務員だからと身勝手な理由で断わり、
国交相の義務と責任を放っぽり出し、
麻生内閣を犠牲にしてまで自分の主張を押し通す権利と自由を
声高に叫んだのは一体誰ですか?
485 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:11:09 ID:QCHBq2wpO
必死に文部科学省の模試に関して利権守るおまえらに笑った。
日教組がわるいって言われればそっちしか見れない。
一度に一つしか考えられないもんな。
官僚と自民に利用されっぱなし。
なんで日教組と与党官僚2つともおかしいってならないのか。
513 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:13:44 ID:1a7T+U5V0
>>485
なんで民主党自民党2つともおかしいってならないのか?
518 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:15:00 ID:qAI1L3u+0
>>485
何で野党もおかしいって気づかないのか?
487 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:11:21 ID:+7U7ncFu0
>1
> 戦後の教育ね。権利と自由だけが声高に叫ばれ、その裏側にある義務と責任がないがしろに
> されてきた結果じゃないかと。
そして、どれだけ周りに迷惑をかけているか、大臣という重責に対する義務を
果たさないで自己保身の言い訳ばかりしているか、攻撃しているつもりの
中山自身がいちばんそれに当てはまっているってのだが、当人に自覚がない。
ほんと、無知と無恥が合体すると抱えてる方の被害は甚大だな。
569 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:22:34 ID:AE85Qm4o0
よく言った
しかし教育に関しては政府にも多大な責任があることを忘れるなよ
日教組は消えてよし
582 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:24:40 ID:PfiHMl//0
ここまで何ら手を打ってこなかった政権与党がよく言うよ…
629 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:29:52 ID:EtPehN+d0
正論だが、もう遅い。
多くの国民は長い文章を読まない。
「単一民族」「ゴネ得」「日教組解体」だけが、一人歩きする。
647 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:31:43 ID:ler7nl+/0
>>629
それで充分結構
関心をもつだけで全然違う結果になる
634 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:30:25 ID:bZXYMAIo0
公の場で「ゴネ得」「単一民族」ではなく「過激分子」「選挙貴族」
と言ってればよかったのに。
背水の危うさを隠し切れない感じ。
窮鼠はどこまでいってもネズミに違いない。
そのネズミを応援しているが。
644 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:31:31 ID:R++erQDnO
マスゴミは、自民も民主も公平に報道しろや!!
最近みててヒイキしてるのまるわかり
655 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:33:09 ID:8PyyW9s30
でも「証拠はあるけどあえて出さない」だからなあ・・・
とりあえずその証拠とやらを提示してくれ。話はそれからだ。
694 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:41:06 ID:GxxKVZ5c0
教師の皮をかぶった活動家がいる
これだけ言えばいいのになんで癌だ!!とか騒いじゃうの?バカなの?
704 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:42:56 ID:AjokDjja0
日教組と自治労を禁止すれば良いだけ。
今でも、警察や自衛隊は組合を作るのを禁止されている。
705 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:43:05 ID:Z+N3esYO0
外国人が公務員になれたり開き過ぎなんだよ日本は
まるでヤリマンだわ
709 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:43:49 ID:TGRF4/XX0
こりゃー吹っ切れたなw
いいぞ、もっとやれ!
755 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:53:56 ID:vEUPye8x0
また女房って言ったな。
女房の話はやめろってば〜。
838 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:08:48 ID:ht4VbztvO
>>755
お前は、コロンボを敵にまわした
774 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:56:50 ID:5CISuXmF0
これは面白い記事だw
だけど、これを全部TVで言うと、見事に切り抜かれて失言にされてしまう、そんな世の中。
784 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 13:58:55 ID:Tj/Ykvh00
結局政府の思い通りにならないのは
みんな戦後教育が悪いせいという理論か
812 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:03:42 ID:MTHfVr2R0
言ってる割に日教組を取り上げないテレビ
817 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:04:38 ID:wZNwjck0O
テレビで生出演した時に言いたい事は言っておかないと、後でマスゴミに好きなように編集されるだけだよ。
828 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:06:54 ID:hDw40/MXO
中山議員の言いたいことはわかるが国民の生活を徹底的に破壊したのは自民党だし今回は野党になりやがれ。
837 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:08:44 ID:6M+NEAaT0
なんでこういうことを辞める前にもっと国民にアピールしないんだよ!
辞めた後じゃ発言力がた落ちで信用性も無くなるのに…
850 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:11:26 ID:/ai1rVQZ0
>>837
辞める前にアピールすると露骨に内閣の迷惑になっちゃうから。
辞任したからこそ、発言も注目される。
851 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:11:37 ID:/c8w2ium0
>>837
むしろ辞めたから腹をくくったとも言える
後半のくだりをテレビの生討論でぶちまけてくれれば最高なんだけどなー
858 :名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 14:14:41 ID:QzHuSAEd0
渦中の人が騒いで、それでそういう話も有るのか?って
気付いてくれる人が少しでも居れば効果は有るだろうね。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

個人的には自民支持者に「とりあえず民主に
やらせてみよう」みたいな無責任な考え方
をする輩は少ないと思う。両者を比較し、妥協した結果だろうから。駄文でスマン。
確かに、北朝鮮を崇拝して、敵国(日本)の国家など歌えないなどと抗議する団体は、どう考えてもスパイ団体だが。
世界中ってw
アメリカ、って考えるならまあ大体そうかな、と思うけど。
自治労より学会のほうが人数も全然多いよね
ネットが絶対だと言うつもりはないけど。
「日教組批判は取り消すわけにいかない」中山前国交相インタビュー(上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080930/stt0809301133003-n1.htm
自民以外が与党として問題外だから仕方なくとりあえず国政回していける自民を選択してるんだよ。
本当早く二大政党制になるような野党作ってくれよ頼むから。
現状でいくら自民批判した所で、代わりがいないんだから絶望が深くなってくだけだ。
アイヌもとうとうヤクザにされてしまったか・・・
日教組は解放同盟や朝鮮総連と組んでいました・・つまり糾弾の力を背景に要求をごり押ししていた訳。
自治労を含め抑えるには相当の警察力が要ります・・手を打とうにも破防法適用クラスが必要だった。
スレを含めて何で管理出来なかったのかという理由は調べるべき。
民主も労働貴族たる官公労抱えているのに自民だけ優遇されていると勘違いし過ぎ。
誰の言い分が正しいのかさっぱり分からん。
日教組も日教組を批判する人間も内部の事情を知らない
人間から見たらどちらもうさんくさい。
発言に具体性に欠ける。
自民は駄目だが民主はもっと駄目。
日教組でググるだけで3割は理解できるぜ。
郵政民営化だけは有言実行したけどさ。
人をとやかく言う前に政治しろよ。
こういう馬鹿好きだ
よくいったな。
タイトルでここまで感心したのは久しぶりだこれは端的に良い。
新聞なんて見出し文と本文がまるで違って久しいのに。
よくいったな。
タイトルでここまで感心したのは久しぶりだこれは端的に良い。
新聞なんて見出し文と本文がまるで違って久しいのに。
後半は同意するが前半は…。基準をわざわざ低くしてどーすんの?
定時で帰れず無賃残業の自分の職場を放っといて、定時で帰れたり残業手当が満額出る職場を「給料ドロボー」とか言って叩いてるのと変わらん。
首が飛ぶなんて考えなかったのか