
麻生首相は30日、首相官邸で記者団から過去の戦争観を問われ、「日清、日露(戦争)と、いわゆる大東亜戦争、第2次世界大戦とは少し種類が違うと思う」と語った。首相は「明治憲法以来約120年。時代を振り返って、日本の歴史として誇れる歴史もあれば、誇れない歴史もある」との考えを示した。
「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が公文書での使用を禁止。教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている。
河村官房長官は30日の記者会見で「首相は吉田茂元総理の薫陶を子どものころから受けており、教育勅語をそらんじることができる我々同じ世代の唯一の国会議員だ。第2次世界大戦を当時の大人たちが大東亜戦争と表現していた。そういうことかなと思う」と語った。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 麻生首相、「大東亜戦争」と発言 教科書では「太平洋戦争」などが一般的 朝日新聞報じる★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
7 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:32:39 ID:VG+HKmUk0
え〜と・・。
だからなに?
9 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:32:47 ID:LA4PD/i/0
教科書は聖書じゃないんだよ
大東亜戦争で何の問題も無い
11 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:00 ID:qxJYAhtc0
「大東亜戦争」という言い方も普通に使われているぞ?
朝日新聞って常識がないな!
12 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:02 ID:+1HzkE810
朝日新聞も在日犯罪者を本名で報道しないで朝日の判断で勝手に創始改名してるじゃんw
14 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:23 ID:J0qW1V0c0
子供の頃に覚えた呼称って後からなかなか変えられないもんな。
おいらいまだにミャンマーをビルマといってしまうし
気圧をミリバールといってしまうし
井の頭通りを水道道路と呼んでしまうし。
32 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:18 ID:LA4PD/i/0
>>14
それはあるね
俺は今でもソフトバンクを南海とかダイエーとつい言ってしまう
18 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:33:56 ID:DNYcfsS30
朝日新聞が戦争推進派だったことは
記事にしないの?
21 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:01 ID:tPwQ1G1a0
そんなに言葉狩りばかりしてると
言葉狩りが許される風潮になってやがて自分たちに帰ってくるぞ('A`)
24 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:13 ID:1FIpPgIE0
何か問題あるの?
朝日も当時大東亜戦争て表現で戦争をバンバン煽ってたがな。
昨年もこんな本を出してるし。
アメリカに問う大東亜戦争の責任 [朝日新書062]
# 新書: 208ページ
# 出版社: 朝日新聞社 (2007/8/10)

142 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:13 ID:yAPtyJ8c0
>>24
これは酷いwwww
こんな本だしておきながら 大東亜戦争は正確じゃないとw
当時生きていた人が
あの戦争を 何戦争とよぶか それが生きた歴史だと思う
戦争を戦ったお年寄りはあまり「太平洋戦争」ということばを使わず
私たちに語りかけるときには 大東亜戦争と言う言葉をつかう
小学生のとき その言葉にかなり違和感を感じたのだが
それがその人の生きた歴史の中の生の言葉だと思う
太平洋戦争 第二次世界大戦と言う言葉は 当時の日本が戦った戦争ではない
その時代に生きた人が一番ピンと来る言葉でそれを表現してあげようよと
俺は思う
25 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:14 ID:zsXan1QWO
「東アジア戦争」でいいんじゃね?
「大東亜」を毛嫌いするのも押し通そうとするのも、どっちも気持ち悪い。
75 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:13 ID:PYiD5HmJ0
>>25
歴史的に使われてない名称を作ってもしょうがないだろう。
「東アジアだけ」となると、逆に太平洋戦の意味が分からなくなる。
「大東亜共栄圏」という戦争目的で行われた一連の戦争という意味では
「大東亜戦争」と呼ぶのが正しい。
チャーチルも回顧録で、緒戦の日本の快進撃で
「アジアはもはや日本の物だ・・・」と落胆したと語ってる。
あくまで争点はアジアであって、アメリカの占領じゃないんだよね。
110 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:41:18 ID:ntPDnFhD0
>>75
戦争名なんて後付だらけで当時からその名前で呼ばれていたものが採用される方が稀なんだが。
27 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:34:36 ID:ek3jKhxTO
こういう言い掛かりは自民党への援護射撃にしかならないことを
いつになったら理解するんだろうか
31 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:13 ID:Np6sqsiG0
ぐんくつの音が聞こえる社旗はスルーですか
34 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:25 ID:TygHI/660
大東亜戦争に変わる名称って、まだないんだが。
第二次世界大戦も太平洋戦争も、厳密には開始時期が違う。
39 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:46 ID:sbDUkm010
どっちでもいい事を、ごちゃごちゃ言うなよ。
42 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:35:55 ID:FRlj8PF1O
これは言いがかりすぎるwww
44 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:36:00 ID:Gnpg6Dv+0
785 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 12:10:43 ID:EK4o0jy90
【官房長官会見】(30日午後)
■大東亜戦争
−−総理が昼のぶら下がり取材で第2次世界大戦について大東亜戦争という表現をしたが、
麻生政権はタカ派色が濃いのではないかと近隣諸国で警戒する向きもあるが、総理が
そうした表現を使うことに問題はないと思うか
「私、それ、直接伺っておりませんので、ちょっとコメントは差し控えさせていただきます」
--一般論として総理が大東亜戦争という表現を使ったことについてはいかがか
「一般論としてですね、まあ、普通第2次世界大戦と、こう言っていると思いますけれども、
年配の方々と話していると大東亜戦争という表現を、それは第2次世界大戦のつもりで
おっしゃっておりますからね。あのー、総理は吉田茂元総理の薫陶を子供のころから受けて
おられまして、教育勅語をそらんじることができる、われわれ同じ世代の唯一の国会議員で
ありまして、まあ、あのー、第2次世界大戦のことをその当時の大人たちは大東亜戦争という
表現を、確かあのころはしておったと思いますから、そんな、もし言われたとしたら、そういうこと
かなと思いますが、今、大東亜戦争というのは教科書では出てこない言葉だろうなと私は
思いますんで(※報道官室より「『大東亜戦争』という言葉は、今の教科書では使われていない、
と申し上げましたが、一部教科書に使われておりますので、訂正いたします」と訂正)」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080930/stt0809301917009-n3.htm
49 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:36:25 ID:f17t2hCs0
ウチの92歳の婆様は普通に大東亜戦争と呼称するぜ
50 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:36:39 ID:7A1MqOLB0
というか何を言いたいのか朝日新聞は?
言葉狩りを主導したいのか?思想統制したいのか?
外国との関係を故意に悪化させたいのか?
54 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:36:50 ID:5TbHH23V0
>>1
一般的(笑)
ちなみに教科書にもちゃんと大東亜戦争の呼称は記述されています(笑)。
手元にある詳説日本史B(山川出版社)では太字で(笑)。
59 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:12 ID:yJVvqxtpO
太平洋戦争は日米戦争
大東亜戦争は中国とか他の連合国との戦争
95 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:34 ID:SXbEJAwtP
スレ変わるとまた基礎知識からかよwww
進歩ねぇな
>>59
全然違う
昭和16年12月12日の閣議決定では、大東亜戦争を「情勢ノ推移ニ伴ヒ生起
スルコトアルヘキ戦争」を「支那事変ヲモ含メ大東亜戦争ト呼称」すると
定めたから、
太平洋戦争 ⊂ 大東亜戦争
という関係。
62 :太平洋戦争とは?:2008/10/01(水) 12:37:23 ID:iCKa39XGO
19世紀の
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) ボリビアとチリとの太平洋戦争が第一義だね!
63 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:28 ID:B3cdB+YK0
今のこの時代までGHQに従う必要はない。
64 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:28 ID:AJU+cO2p0
こういう事をグチグチ重箱の隅をつつくように失言扱いするマスゴミは無くなって欲しい。
66 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:43 ID:3hP4H9tC0
在日の名前を通名で書くのもGHQの指令ですかー
朝日さん。
68 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:45 ID:JWT7OdHbO
朝日新聞がやってる高校野球なんてそのまんま軍事教練なんだよね
戦後も頑なに普通の高校スポーツ競技に変えようとしないんだが
70 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:37:58 ID:LmbkTuE/0
こぶ平って言っちゃうよね
71 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:03 ID:y5/9m5in0
教科書の内容が近隣諸国の圧力で変わる国
72 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:04 ID:iZn93iHT0
「三国人」もこんな風に煽ることで差別用語に替えていったんだろうな。
74 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:07 ID:VUEIyH7GO
いいじゃねえか どっちでも。
こまかいこというなよ。
76 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:17 ID:k+qiJISd0
麻生に関してはこんな所よりも
「ロシア」を「ソ連」とよく言い間違えるところを突っ込んだ方がいいぞ。
81 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:50 ID:qWpuu7s4O
ファイファン派
エフエフ派
の論戦会場はここでつか?
82 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:38:54 ID:Gnpg6Dv+0
> 総理が昼のぶら下がり取材で第2次世界大戦について大東亜戦争という表現をしたが、
> 麻生政権はタカ派色が濃いのではないかと近隣諸国で警戒する向きもあるが、
朝日が過剰、ってか警戒を焚き付けてる感じなんだけど
83 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:39:04 ID:8XIvxNLK0
民主党には「大東亜戦争」なのか「太平洋戦争」なのか
首相の認識を問い正してもらいたいなw
88 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:06 ID:4+VEQBmw0
キリスト教から見たユダヤ教聖典が旧約聖書
ユダヤ教から見た聖典が聖書(旧約聖書)
ローマ法王ではなくローマ教皇
(法王は仏教のトップを指す)
ただの言葉狩りだ。朝日は死んだほうがいいよ。
89 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:13 ID:AMWxZfmw0
それ言ったら終戦の日も改名しないとな敗戦の日に
東シナ海も中国に失礼だから中国の名称、東海に変更しないと
90 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:16 ID:lXVkwGWO0
言葉狩りってのはこういうのを指す。
中山にたいする批判は言葉狩りとは言わない。
96 :54:2008/10/01(水) 12:40:35 ID:5TbHH23V0
>>1
でも世論誘導、選挙対策としては間違いなく効果あるだろうね。
選挙直前というタイミングだしね。
なんでもない献金を安倍改造内閣発足直前に大々的に取り上げて、
菅義偉の官房長官としての入閣を阻止したのと同じ手法。
100 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:44 ID:OTWAQnYiO
認知症や生活習慣病も今世紀後半には
こんな風に言葉狩りの対象になるのかなあ
206 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:21 ID:MqKItnke0
>>100
なんか八百屋、魚屋ってのも消えて別の名前になるとか。
土方も使っちゃいかんらしいw
なんだかなぁ・・・
105 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:40:57 ID:uR6rgMfo0
こんなくだらない揚げ足取りはどうでもいい
107 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:41:00 ID:IrplmKujO
太平洋戦争は、真珠湾から終戦まで。
大東亜戦争は、日中戦争や東南アジア太平洋を含めた総称でFA
160 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:07 ID:pJfi9FxS0
>>107
そういうへんてこりんな認識をFAすんなw
太平洋戦争は「真珠湾攻撃のみ」であるかの様に印象付けるもの。
真珠湾から終戦までを大東亜戦争というのが正しい。
113 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:41:37 ID:+jgMsuRZ0
いやあ、なんでわざわざ大東亜戦争って言葉をチョイスするかなあ。
とりあえず選挙終わるまでは波風立てずにいようとか思わないの?
他の議員に足を引っ張られてからやけくそになっちゃったのか?
150 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:30 ID:SXbEJAwtP
>>113
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 私も中山国交大臣に負けてられませんよ!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)%8
115 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:41:39 ID:ra95GXBPO
とにかく失言、極右内閣というイメージを植え付けさせようと必死だなぁ
126 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:42:43 ID:WTiK4ynN0
とくに揚げ足とれる発言がなかったなら、無理に記事にしなけりゃいいのに。
127 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:42:57 ID:6O9eiKdn0
わざわざ紙面を割くほどの記事かよ。別に麻生も自民もどうでもいいけど
左派マスコミの大好きな民主、社民の議員や教組、労組の偉いさんだって
年中張り付いてたらたまには乱暴な言い方や古い言葉がぽろっと出ることだってあるだろ?
そういうのもぜんぶ記事にしてんのか、朝日は?
下らなすぎる。自ら報道の価値をどんどん下げていったい何がしたいんだ、こいつらは。
128 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:42:59 ID:+cj3SBNnO
無理矢理すぎてワロタwww
ジジババは今でも大東亜戦争と言うぞw
129 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:09 ID:QbJGmhKR0
だから何だよ、呼び名がそんなに大事かよ
131 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:20 ID:y3eId73u0
最近くだらない揚げ足取りが多すぎて、誰もついて来てないぞアサピ
134 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:24 ID:kVYmMxHmO
また言葉狩りですか。
いつも言論の自由がどうとかいってる輩がw
136 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:30 ID:XccCDiMl0
>教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている
いやいや、だから何よ?
教科書ってそんなに偉いんですか?
137 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:43:32 ID:1wA3XCO9O
またバカな発言してんのかw素なのか意識的なのか知らんが
140 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:02 ID:VG+HKmUk0
ところで大東亜共栄圏と東アジア共同体ってなにが違うの?
147 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:22 ID:u2LddIlP0
確かに大東亜戦争だけがなぜか「あの戦争は無謀だった」と言われる
日清戦争も日露戦争も勝ち目のある戦争じゃなかったのに
149 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:23 ID:jnsL4lRd0
歴史的に言論統制が問題になるのは「対報道機関」だと思っていたんだが、
まさか、「報道機関様」が言論統制を仕掛けてくるとは思わなかった。
しかも、他人の言論を封殺する方向にばかり力を入れて、
自らの失言・妄言の類は一切スルー。
154 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:44:38 ID:sqmBFTNV0
日中戦争とかも含めると日本は1945年まで十年ちかく戦争し続けてるんじゃなかったか
太平洋戦争とか中国人に言うと「中国は日本とそのずっと前から戦争していたんだ」「日本は戦争史観でも対米追従か」と毒づかれたと
ずっと昔に朝日新聞で読んだ記憶があるんだが
163 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:25 ID:BhfkSomi0
言葉尻ばかり捕らえて物事の本質を何も伝えようとしない。
こんな新聞要りません。
資源の無駄です。
164 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:26 ID:K/H5/PK40
太平洋戦争と大東亜戦争は開始時期と期間が違う。
朝日はそんなことも知らんのか。
165 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:28 ID:NXUP3/nw0
何が問題なの?
実際、大東亜戦争と呼んでたんだからいいじゃない。
言葉狩りも程々にしてないとバカ丸出しになりますよ。
167 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:45:40 ID:lNU/Fg4a0
大学受験で日本史選択した俺が真実を言うとだなぁ、
大東亜戦争も太平洋戦争も学習指導要領から削除されてて載ってないのが現実なんだ。
207 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:24 ID:ntPDnFhD0
>>167
文部科学省的には第二次世界大戦の太平洋・東アジア戦線って扱いなんだよな。
180 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:46:53 ID:9GpVAWnr0
スーパーロボット大戦でもなんでもいいだろ
181 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:47:11 ID:AMWxZfmw0
言葉狩りというか
言論統制、表現の自由の侵害だろこれ
184 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:47:27 ID:jWElrLBy0
これ、朝日じゃなくて読売にも載ってたよ
お前ら新聞読んでないのバレバレ
194 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:16 ID:NXUP3/nw0
>>184
みたよ。
朝日も読売も一緒だな。
みんなゴミみたいなもんだ。
190 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:47:51 ID:0pgMWuvV0
朝日とか毎日ってここまで政権叩きに必死になって
最終的にこの日本をどうしたいの?
259 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:52:18 ID:SkuYeKrb0
>>190
赤化。
支那共産党の支配下に置きたがっている。
尾崎秀実の時代から、朝日は何ら変わっていないよ。
196 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:25 ID:Vki6lTol0
えーと、これもタブーですか?
199 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:48:45 ID:NGIiZZPaO
少数意見とか尊重しろってのが朝日の
基本姿勢じゃなかったっけ?撤回かw
202 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:01 ID:+qE3NbCfO
こんな揚げ足取りも日本の恥になっているのに…
もっと大きくなれよ
215 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:49:58 ID:U/u07V5R0
麻生いつも使ってるじゃん
今更叩いてもw
216 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:00 ID:bvKLPJdYP
ここで一句
ペンの騎士
言葉狩りには
精を出し
お粗末でした。
219 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:04 ID:rOPH3ccr0
まともな歴史認識をもつ人間なら「大東亜戦争」なんて言わないよな
麻生は不適任 早く政権交代しろ
220 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:04 ID:hc57qvSYO
さすが朝日は視点が違うねw
224 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:11 ID:10d/po0xO
何がダメなのよ?
チンピラや酔っぱらいじゃねえんだから、筋違いの絡み方すんなや
それとも頭おかしいのか?
226 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:18 ID:EbgB4s9g0
もう何が何でも麻生を全否定したいんだな、朝日って。
無理ありすぎるだろ。
227 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:25 ID:8S1xzSvW0
アカヒはこれを失言扱いしたいわけだな
228 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:50:28 ID:BYPGj8hZ0
別に大東亜戦争って言っちゃいけないなんて法律もないし
政府も「大東亜戦争を太平洋戦争と呼称する」なんて決めたこともない。
239 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:03 ID:YXvXv3wFO
一般的じゃないからどうだってのよ
240 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:03 ID:LppKRHOV0
一般的だった慰安婦の呼称を従軍慰安婦と言ったり、
南京事件を南京大虐殺といった朝日に比べりゃ全然おk
250 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:37 ID:NR+Gvk8UO
朝日、読売以外でもほとんど載せてるよ
そんなことだから2ちゃんは馬鹿なオタクしかいないって言われるんだぞ
252 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:51:40 ID:TygHI/660
言葉狩りの前に見識不足。
それこそ記者が週刊雑誌並みの低レベル
271 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:28 ID:l5gCqddBO
BMWをベンベ言う俺は非国民ですか?
272 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:53:29 ID:30yDS1U70
なんか意地でも失言扱いしたいんだろうな。
280 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:12 ID:QiNpMyji0
出てきた結果を叩くんじゃなくて
叩くための結果を探すのがマスコミだから
仕方ないよ、もう。
282 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:17 ID:CKYRbuPF0
いい加減、自虐史観を植えつけようとするのは止めろやw
余りにも抑圧された反動は、自分たちに帰ってくるぞ。
284 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:18 ID:PwBPQQQZ0
これが元だろ。どこが失言なんだよ。
首相VS記者団:「ヨーロッパもしんどいよ」9月30午前
Q 58人には日清・日露を戦った首相や東条英機も含まれていますが。
A 日清・日露といわゆる大東亜戦争、第二次世界大戦は種類が違うと思いますけどね。これはとてもじゃないけど、
記者会見でぽろぽろ言ってつまみ食いされてもたまらんから、
これ全然別の話として、どこか本でも読んでください。私の書いた本でもそれにきちんと書いてありますから。それから、58人の中に日本の歴史の中で、この明治憲法以来、120年弱を振り返って、日本の歴史を見て、
誇れる歴史もあれば誇れない歴史もある。ということだと思いますけどね。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080930mog00m010015000c.html
285 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:20 ID:+LuIlUyOi
アサヒとしては
ほら!こんな事言いましたよってなかんじで楽しいんだろうな
290 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:54:59 ID:E81YSTI00
なんでもかんでも因縁つけるチンピラみたいだなw
298 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:30 ID:fTlzWlnS0
◇ニューヨークタイムズ記事への抗議
Q ニューヨークタイムズが、総理が好戦的なナショナリストという報道をしたことについて
外務省が反論しました。総理は所信表明演説の中で、私の前に58人列していると言いました。
その中には日清・日露を戦った…(記者が口ごもる)
A 落ち着いて。落ち着いていい。
Q 58人には日清・日露を戦った首相や東条英機も含まれていますが。
A 日清・日露といわゆる大東亜戦争、第二次世界大戦は種類が違うと思いますけどね。
これはとてもじゃないけど、記者会見でぽろぽろ言ってつまみ食いされてもたまらんから、
これ全然別の話として、どこか本でも読んでください。
私の書いた本でもそれにきちんと書いてありますから。それから、58人の中に日本の歴史の中で、
この明治憲法以来、120年弱を振り返って、日本の歴史を見て、誇れる歴史もあれば誇れない歴史もある。
ということだと思いますけどね。
Q ナショナリストと評されたことについては。
A ニューヨークタイムズは前からそうですから、ここは。書いている記者も同じだと思いますけどね。
調べてごらん。日本の記事とちがって署名記事になっているでしょ。
ちゃんと質問するときは調べて書く習慣をつける。
署名記事か、署名記事じゃないか意味が違うから。
348 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:35 ID:AMWxZfmw0
>>298
記事書いたNYT記者が朝日新聞の社屋で働いてるとこまで言っちゃえばいいのにね
303 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:55:56 ID:ELfxZX5t0
ナチ発言は報じたの?
マスゴミは?
350 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:46 ID:b96gblXf0
>>303
ナチ発言などありませんでしたw
byマスゴミwww
ってことじゃねw
305 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:56:17 ID:/I+HQj3B0
麻生政権になってからのマスゴミの必死さは異常
355 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:30 ID:OTWAQnYiO
>>305
広告税導入されたくないから必死だよ
306 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:56:21 ID:XgwDD8DK0
安倍内閣つぶしみたいな雰囲気になってきたな。マスゴミ。
310 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:56:44 ID:C9IvjRBI0
これは何か問題なの?
また火のない所に煙りたててるの?
331 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:58:11 ID:h7gnfaOf0
昔はこれで問題になっていたんだろうな
336 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:58:29 ID:39ZheDm30
編集で故意に第二次世界大戦の前で切って、大東亜戦争だけに注目させる。
このような報道の仕方は、ねつ造という事にならんのかね?
345 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:19 ID:rOPH3ccr0
いまどき「大東亜戦争」とかいうやつはまともじゃないよ
あんだけ虐殺強姦掠奪しまくってなにが「大東亜」だよ ふざけんな
356 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:00:38 ID:qxJYAhtc0
>>345
よく分からんのだが、大東亜戦争という呼び方をすることと、虐殺強姦強奪が何の関係があるの?
349 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 12:59:44 ID:3nWUmUHc0
大東亜戦争→太平洋戦争の言い換えより、
K.Y.の意味の変造の方が問題だと思う
372 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:01:50 ID:XgwDD8DK0
正直もはや、マスゴミと国民は乖離してる。
だからどうにでもなれって感じ。
日本なんてどうでもいいわ。上の世代が日本人氏ねっていってるんだから
377 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:02:06 ID:3nWUmUHc0
鴨南蛮は良くて、支那そばがだめな理由がわからない
382 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:02:53 ID:vEBbP1ZM0
俺が中学校の時の教科書には「太平洋戦争(大東亜戦争)」って
書いてあって、テストにはどちらを書いても正解だったな。
391 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:03:31 ID:3nWUmUHc0
今の価値観で評価すると、大東亜共栄圏の考え方は間違っていた。
朝鮮や中国と一つのコミュニティを築いてたらと思うとぞっとする。
401 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:04:37 ID:XgwDD8DK0
麻生も嫌いだが、日本マスゴミはもっと嫌い。
日本マスゴミは至上最悪の存在
407 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:04:55 ID:bcfzIRK70
しかし、マスコミの麻生内閣叩きは、気持ち悪いを通り越してるな。
異常なまでの執念を感じる。
414 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:06:06 ID:QaOeEG8EO
こんだけ言葉狩りを毎日毎日狂ったようにやって罵ってると
今まで気付かなかった奴も何でこんなにムキになって叩くのか疑問もたねーかな?
やじ馬のテロ朝キャスターなんか目を剥き出して凄い醜い形相で罵ってる。
本性が剥き出しというか、宗教にのめり込んでる人間みたいな異様な顔と口調してて怖かった。
大して詳しくない自分が見ても異様だと感じた位だから…。
もっともっと言葉狩りして罵り続けて下さい!絶対皆引くからw
417 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:06:21 ID:AWtzpBgmO
地理的には太平洋じゃ無理があるだろ
419 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:06:46 ID:wm1Ecg0z0
そのうちに天皇陛下って呼んでも問題にするぞ。
韓国の教科書では一般的に日王だからとかいって。
430 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:07:31 ID:oo+gIrs9O
別にどっちでもいいじゃん。
「大東亜戦争」と聞いて、「一般的には太平洋戦争と呼称されてる戦争」だと連想できてるなら、意思疎通に問題はないだろ。
別に「太平洋戦争と呼ぶのは間違いだ!大東亜戦争と呼ぶべき!」と主張したわけじゃないんだし。
450 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:08:59 ID:HSXU1Yjr0
態々「所謂」とまで付けてるのに、ここまで粘着するか。
473 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:11:19 ID:rrinMy0T0
朝日は、自分達が煽った戦争って意識はあるんだろうか?
482 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:11:52 ID:yAPtyJ8c0
マスコミと国民の乖離
最近テレビや新聞をみていないという人が増えてますが
こんな事が原因になってるとおもうんですよねー僕は
496 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:13:05 ID:B+EWnJMG0
選挙が近づくと、
マスゴミの言葉狩りが蔓延してウザイな。
516 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:14:27 ID:ya1X/05FO
足引っぱりあいで見苦しい
前に進めるわけがない
イライラするだろうな各人
545 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:16:55 ID:1u68upxq0
だから何なんだよって話
まさに言葉狩りのメディアの本領発揮というところだな
583 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:20:57 ID:zCkNp97G0
表現は自由であるべき。
一般的でなければ表現してはいけないなどという考えには同意出来ない。
586 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:21:13 ID:lISq7KNf0
差別用語とかいって、「めくらめっぽうに」とかの慣用句まで
テレビラジオや果ては出版物からまで消し去った屑が日本にはいるからなあ・・・
首相なんだから、発言には気をつけろよ。
もしくは、上のような言葉狩りしてる連中を一掃してくれ。
590 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:21:47 ID:nRD5k2vy0
そんなことはどうでもいいので政治活動の内容をしっかり国民に伝えてくれ。
便所の落書き程度の記事で政治報道をしてるつもりになっているから便所紙と揶揄される。
紙面の無駄、情報の無駄。
592 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:21:53 ID:ARyzBheK0
言葉狩りにはいい加減うんざりだ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


大東亜戦争の「もしも・・・」も答える超大型シュミレーションゲームここに新生。システムソフ...
別にどうでもいいのに
良い悪い別にしてその人が首相だったことに変わりないし
そんなの気になるのは左翼だけ
ただたんに大東亜戦争の説明しているだけじゃないのか?
シナチョンは今日も精がでますね
大東亜戦争は日本が大東亜共栄圏という独善的な構想を元に云々とかさ
記事タイトルから考えれば
問題発言だと刷り込もうとしてるのは明白
大変立派でございます
都合のいいことばっか放送しやがって
けどそう言ったら五月蝿いのが黙ってるわけないんだから、わざわざ使う必要は無いと思う…
まあ、公の場でいらん地雷は踏むなってことだな。
てか、こんな世界情勢のときにそんなどうでもいいこと議論してんな!
仕事しろ
解散を望んでいる!」とか勝手に国民代表になったつもりでいて聞いていてムカムカするよね。
民主党って善悪別にしていまの自由民主党が
「国民の代表」としての与党だってことをわかってるんだろうか?
単純にいうならば今の野党とマスコミって国民に選ばれた与党を妨害する障害でしかないんだけども。
選挙のときは優劣を競ってもいいけど、そうでない時は日本のために協力して国会運営してくれ。
でなければいいかげん「国民」は単なる障害として野党やマスコミを排除することになると思うよ。