引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
宗教団体からの勧誘や脱会をめぐって今年1〜6月に全国の警察に寄せられた通報や相談のうち、宗教法人「顕正会」(本部・さいたま市)に関する事案が全体の約7割を占めたことが、警察庁の調べで分かった。1日平均3件以上で、ほかの団体と比べても際立って多いという。
顕正会をめぐっては、勧誘や脱会をめぐるトラブルが多発。会員が逮捕される事件も少なくなく、先月30日に、入会を拒んだ熊本市の大学生を脅し無理やり入会書を書かせたとして、会員2人が強要容疑で逮捕されたばかり。1月にも、新潟市で無職男性を車に監禁し入信を迫ったとして、信者2人が逮捕監禁容疑などで逮捕されている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【宗教】通報・相談、7割が顕正会=警察に1日3件以上−宗教団体で際立つ多さ(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:32:06 ID:zgzHidKNO
そうかそうか。
6 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:33:35 ID:j/NswAv+O
創価とかエホバの件数が気になる
8 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:35:31 ID:++zQvEfM0
エホバは病院や学校でもめる時に派手だけど勧誘はそれほどしつこくないでしょ
やっぱ勧誘の強引な宗教が厄介なんだよね
14 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:37:58 ID:PNEtmlki0
>>8
>エホバは病院や学校でもめる時に派手だけど勧誘はそれほどしつこくないでしょ
>やっぱ勧誘の強引な宗教が厄介なんだよね
エホバは
病院で輸血を拒否する。
高校で武道、格闘技の必修単位を拒否する。
11 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:36:42 ID:8Q7WP2shO
大学一年の時ここに入信してるらしい同期のクラスメートにしつこく何度も誘われたなあ
あまり人と話さないからターゲットにされたのかもしれん
12 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:37:33 ID:Zd/EU2pS0
いいかげん宗教法人にメスをいれるべきだろ。
犯罪の温床でしかない。
13 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:37:42 ID:o37adrPO0
トラブルになるだけ人間的とも思える
通報相談出来なくなったら終了
69 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:53:59 ID:rvDiQnv1O
>>13
妙に納得した
20 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:39:21 ID:71Wgp2Ik0
宗教団体の戸別訪問勧誘は、セールスマン並にウザイので
戸別訪問まとめて規制してくれ。
21 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:39:39 ID:/gjV88jc0
政党、行政、司法を抱き込むまで大きくなったのが創価
そのレベルまで達していないのが顕正会
同じパイを蝕む虫同士、互いに憎しみ合っているらしい
29 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:42:23 ID:++zQvEfM0
>>21
顕正会も創価学会みたいに政治力で日本を支配したいとか考えてんの?
44 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:46:49 ID:mPk6roE70
>>21
政治に介入しないことを前提に俺は入信しているから
創価のような組織になることはありえない。
24 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:40:24 ID:vW+E2lf2O
太古と鈴慣らしてる宗教はウルセエよな。
日曜の朝っぱらからドンチャンドンチャンやってるが、近所迷惑だろな
26 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:41:31 ID:zoavY/Yk0
拉致監禁、暴行
だからなぁ
28 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:42:15 ID:ZiaEN/TGO
「宗教議論をしたい」と言う名目でちっちゃな教会に大勢で押し掛けて
善良な牧師を10人くらいで囲んで、五、六時間罵倒し続けて
中学生の娘が泣き叫ぶ中、一方的に勝利宣言して去っていく
...こんな「宗教活動」してると聞いて以来、こいつらは下衆だと思ってる
33 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:43:58 ID:zoavY/Yk0
日蓮の説いた三大秘法の国教化(この教団以外の存続を国家が認めないこと)を目指している
。日本国の「真の国主」を天皇と規定し、広宣流布の暁に天皇の詔勅と国会の議決、
すなわち国家意思の表明を経て、天ヶ生原に本門戒壇の大御本尊を安置する
国立戒壇を建立することこそが、日本を滅亡から救い世界平和を実現する
唯一絶対の法であると主張しており、非国立の戒壇、
すなわち国家意思を否定して私的に本門戒壇を建ててよいと容認する一切の動きに反対する
37 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:44:51 ID:EFHq1ck8O
日蓮系は庭の祠叩き壊したり、仏壇棄てたり
実力行使系のトラブルが多いな。
38 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:44:59 ID:YU7wk8oD0
層化に不満を持つものが行く、受け皿という認識なんだが・・・・
40 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:45:30 ID:O1MfFd3+0
日蓮宗と創価学会の裁判資料によると
創価学会の実際の(死人は含まない)信者数は
全国で1万5千人程度だそうだよ
水増し信者のほとんどが死人や実際に存在しない人物
46 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:48:00 ID:6BJYyy8c0
>>40
うち親戚とかも全部創価だけど
普通にもっと多いよ
45 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:47:56 ID:EFHq1ck8O
坊さんが熱心ならわかるけど、
たいがい信者の方がウザい。
47 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:48:01 ID:htkMnpQD0
学芸会で歌歌えないのってモルモンだっけ?
「修学旅行で神社仏閣を見学できません」って言うのはエホバ?
64 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:52:46 ID:hritm95GP
>>47
エホバの同級生はふつうに清水テラも大仏も見学してたぞw
手を合わせなきゃいいんだとかいってたと思う。
まぁ、真面目な信者じゃなかったのかもしれないけどな
94 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:59:29 ID:AXYdf87A0
>>47
8人兄弟で毎週会館通ってるガッチガチのエホバの奴いたけど、寺とか普通に回ってたな。
ただ、学校のクリスマス会とか1年を振り返る会は出てなかった。
48 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:48:02 ID:Mjmj1GwR0
日蓮宗てどこも程度は違えど、国教化を狙ってることと、目的のためには手段は正当化
されると考えてるとこは同じだよな
49 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:48:23 ID:YU7wk8oD0
いずれにしても、創価も顕正会も破門されているんだろ?総本山からさ。
同じ様なもんだよ。どうでもいい記事さ。
51 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:49:39 ID:DHqZZeFT0
前に顕正会の勧誘あったわ
理論武装で論破していったら「心の小さい人ですね」
挙句の果てには
「死んだあなたの家族は顕正会信じてなかったので成仏してないんですよ」
とまで。腹が立ったがあまりに馬鹿馬鹿しくて笑ってしまった
53 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:49:58 ID:++zQvEfM0
俺は創価の勧誘で囲まれたな。高校時代の友達から会おうぜって連絡あって
久々に会うの楽しみだったのに騙されたよ。「とりあえず飯食いに行くか」って言われて
ついてくと普通の民家に入っていった。「ここ飯屋じゃねえよな?」っていうと「あぁ俺が
普段世話になってる家だから」とか言って訳も分からずついてくと普通に飯が出てきて
それ食ってたら玄関から次々と人が入ってきて・・・。俺一人に10人くらいだったかな
71 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:54:25 ID:M47Jzf5aO
>>53
漏れもまったく同じ目にあった。 奴らのマニュアルかな?
54 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:50:16 ID:uBrZkvgZ0
まあ宗教にはまるのは
練炭や硫化水素でうまく死ぬ方法を考える日々を送るよりは幸せだろうな
55 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:50:22 ID:ygp+GLIQ0
近親や友人の理不尽な不幸とか、自身の怪我や病気なんかで
心が弱い時にすがれる物が欲しいのはわかるけど、
そんなもんが無くてもやっていける人が大多数である以上、
宗教なんぞにはまってないと生きていけない人間は自分を弱者と認めて欲しい。
その精神的弱者どもが他人に説教したり、国政に参加しようとするのは
大いなる間違いであるし、世の中の片隅でひっそりと細々生きてれば良い。
56 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:50:25 ID:8Q7WP2shO
日蓮系の団体の中でもタカ派なんかな
57 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:50:47 ID:y1epubr40
日蓮系の信者って全人口に占める比率高いな
58 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:51:00 ID:XqROcsQF0
宗教闘争は怖いなあw
俺んちは商売してたから、よく俺が客のご機嫌取りで
宗教の集会に行かされたもんだ。
おかげで、エホバの学習会から霊友会の交流イベントまで
いろいろ経験してきたけど、まあどこも末端の信者はそう
悪い人たちじゃないんだよね。
勧誘しつこいのも、彼らにしたら
本気でそうしないと救われないと思ってるからだし。
ほんと宗教のパワーはすごいね。
76 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:55:21 ID:ntsQib6L0
>>58
本人が思い込んじゃってるから、どうにもできないんだよな
98 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:00:34 ID:++zQvEfM0
>>76
末端の信者は基本的にどの宗教も人の良い奴が多いよね
じゃなきゃあんな詐欺紛いの商売に引っかからないってwwwww
60 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:51:15 ID:aG9vG1L+0
折伏大行進と言われる過激な勧誘活動をしてたのが1950年代
さすがに大問題になって創価は過激な勧誘はやらなくなって
マスコミに広告を出しまくって影響力を持ったり、
公明党として一応合法的に政治に介入したり
勧誘に弱い人を狙って甘い声で会合に誘い込む形になった。
折伏大行進を今まさにやってるのが顕正会。
ただどっちも最終的に日本を自分たちの宗教に染め上げることを目指している。
61 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:51:50 ID:m/+I29WrO
ねー知ってる?
日本国内の宗教団体の信者総数は日本の総人口の2倍位居るんだよwww
228 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:48:08 ID:p5U63FeZ0
>>61
あたりまえだろが、ほとんどの日本人は神道と仏教の掛け持ちだろ。
死人の出た普通の家には仏壇と神棚両方ある
63 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:52:24 ID:XqROcsQF0
>>61
それって水増し? かけもち?
82 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:56:42 ID:m/+I29WrO
>>63
正解⇒水増し
一部は浮気者かもしれんけど
66 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:53:48 ID:cjIALD4K0
何で日蓮って尊敬する人がいるの?
自派以外の僧侶は皆殺しにしろなんて気違いでしかないよ。
この点、納得できる日蓮系の回答とか見たことが無い。
67 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:53:56 ID:kPh2pKFvO
素人さんにバンバン手をだすあたりは、
ヤクザよりタチ悪いなぁ
68 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:53:57 ID:DHqZZeFT0
ウチ日蓮系だが大学入るまで
創価や顕正会って何のことかサッパリだったよ
72 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:55:02 ID:mPk6roE70
しつこいのは女性部の人達だけだってwww
俺なんか入信して18年は経つが会員の人と会うのは2年に1回くらいだぞ。
以前は一ヶ月に1度、講演会に行ってたがなんか誘われなくなったなあ・・・・
73 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:55:07 ID:n7fVzclbO
宗教はむかーしから在った出会い系なんだよ?
いまは宗教の概念を科学や歴史の知識が上回る
宗教を信じるのは原始的
77 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:55:37 ID:zoavY/Yk0
大学の新入生の宗教勧誘は異常だよね
81 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:56:24 ID:y1epubr40
同じ法華経を読む人間にとってはいい迷惑だな
87 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:57:49 ID:Xvx/yz+O0
勧誘が教え(幸せになる 不幸になる)の宗教って間違い
いんちき
88 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:58:43 ID:01ChFyLc0
顕正会と創価学会とは、日蓮上人の説く教義の信者であるから、
考え方がまったく同じである。その信者は、顕正会であろうと
創価学会であろうと信念はまったく変える必要はない。相手陣
営から引き抜けば、すぐ役立つのである。それで、顕正会が創
価学会会員を引き抜こうとしていると言われている。
92 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:59:13 ID:nYP7VdeM0
共産党も
公明党も
オルグで組織を伸ばし、利益を得てきた。
カネなんだよ、カネ。
それが分からないやつは、組織の建前を妄信して利用されてるだけ。
96 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 07:59:49 ID:EFHq1ck8O
日蓮系の人は、
よく知ってるなあって感心するくらい、他宗教に詳しい。
しかも下手な解説書より詳しくて困る。
97 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:00:20 ID:XqROcsQF0
まあ現世利益をうたってるような宗教はだめだな。
基本的に宗教が必要になるのは死ぬ時だからな。
仏教だって基本的には幸せになるための宗教ではなく
成仏してほとけになることを目指しているのであって
仏になる=幸せ ではないからな。
でも古来からそんな難しいこといっても
一般人には理解できないから
「南無阿弥陀仏」っていうだけで
極楽(成仏ではない)にいけますよ〜って
簡単なのがはやったわけだし。
120 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:06:26 ID:ntsQib6L0
>>97
幸福の科学も、死んで地獄に堕ちたくなければ…って感じだし
298 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:19:36 ID:AmotqFf/0
>>97
嘘をつくな。仏教知らんのばればれ。
仏教の示さんとしてるところはそんなもんじゃないぞ。
一番近いトコだと、飯田史彦の本で書かれているようなこと。
99 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:00:48 ID:JM4L2KkI0
クリスマス祝ってる寺の経営の幼稚園ならテレビで見たなwってそんな話じゃないのかw
107 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:03:17 ID:XqROcsQF0
>>99
ワロスw
俺が行ってたのはカソリックの教会が経営してた保育園だったから
イースターとかやってたな。
ハロウィンやサンクスギビングとかはなかったけど。
103 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:01:53 ID:1EMXXa0BO
宗教とは世界に通用する最高のビジネス
125 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:07:36 ID:8Q7WP2shO
>>103
ほんとだよね、安らぎとか精神の安定を供給するサービス業といえる
それに対し信者はお布施という会員料金を払う立派な商売
社会が混迷すればするほど心の拠り所を求める人が増える、これからますますおいしい商売になるね
105 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:02:41 ID:SIhb+vHr0
論破してったらとんでもない事が起こるぞ、とか家族に不幸が降りかかるぞ、とか脅迫まがいの事言われまくったよ。
日本は滅亡するとか、現実と戦わなきゃとか訳わからん事言うし。
終末思想って典型的カルトの条件に当てはまるだろ
110 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:03:42 ID:aG9vG1L+0
大学入学手続きのときに
「古典と哲学を学ぶ会」
に死ぬほど勧誘されてトラウマになった。
もっともそのおかげで危ない勧誘から逃れるすべを見つけたけど。
117 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:05:59 ID:BtAOXNe40
まぁ、層化の処世術はすさまじいよな。世界でも有数の成功を収めたカルトじゃね
G7の先進国規模の政治をのっとるって。
121 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:06:36 ID:g+2VObEc0
日本に本当の宗教がないのは幸せだろ?
いんちき宗教くらい我慢しようぜ
向こうから近寄ってきたら蹴飛ばすけどな
126 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:07:49 ID:dVo9Ctef0
893の事務所に、神棚とお神酒が据えてあるだろ。
あの雰囲気、なんか仰々しいというか威圧的というか。
新興宗教も同じニオイがするんだよな。。
127 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:07:57 ID:aVUXFtPC0
日蓮宗系は他宗教を認めないどころか攻撃的だからなぁ
足抜けするやつにはボロクソ言うし
132 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:09:09 ID:sS4i9JSdO
宗教団体が格安なネカフェでも経営すればいいと思う
不景気政情不安定は勢力拡大のチャンス
141 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:12:22 ID:XpV2Mr7AO
宗教の掛け持ちとかってあったらすげえな。付き合いでしょうがないとかWWWWWW
156 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:17:01 ID:Xvx/yz+O0
>>141 葬式は坊主 結婚式は教会 ←付き合い
147 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:13:36 ID:Dn0IBdn4O
日蓮の教えのせいで1000年以上たった現代でも分離・破門・勧誘を繰り返し、
犯罪集団へと変貌している
日蓮一族はまさしく邪教
157 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:17:19 ID:b0KvfZPo0
>>147
北条時頼と北条時宗(ともに熱心な禅宗の信者)の下した政治決断の後世に与えた影響は大きいな。
なんだかんだ言って日蓮は飛び抜けた「天才」だったようだし。
148 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:13:54 ID:EFHq1ck8O
付き合いで赤旗と聖教新聞とってる人はいたな
151 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:15:07 ID:aG9vG1L+0
層化の不思議なのは大作っていう過去のトップを神格化してることなんだよな。
名誉会長ってことは実権はないわけだろ。
何でそんな人が金で買った勲章だの名誉博士号もらったとかで毎回大騒ぎしたり
気管支の一面を毎日飾ったり、層化系の雑誌全てに寄稿したりしてるのか。
今の幹部にはいまいちカリスマ性がないんだろうな。
161 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:18:25 ID:sS4i9JSdO
クリスマス会と言えばクリスマス会の準備であたふたしてる女の子と
「あんた何教徒だと思ってんの?」って怒ってる母
というムスリムを見てあの宗教も末端は過激じゃないんだと思った
178 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:25:37 ID:K+hH0Z9h0
引越ししたら地域の人たちが歓迎会をしてくれて
「ああ、何て義理人情に厚い街なんだ!」と少し感動してたら
歓迎会の席で隣の人が
「うちの地区は若い衆が少なくて、あーさん達みたいな若者が引っ越してきてうれしい!
速く子供を作って一家全員で学会を盛り上げてくれれば・・・(ここで出席者全員大拍手)」
後で知ったのだけど地区の7割がそっちの宗教の人らしい
元々から宗教が嫌いなので誘いを断り続けてるけど
197 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:33:11 ID:++zQvEfM0
>>178
創価学会が昭和半ば以降に伸びたのはその生ぬるいコミュニティー路線に
寂しがりやが大量に引っかかったからなんだよな。外国ではそういう層は
共産主義者が浚ってったもんだが日本の共産主義者は何故かエリート意識の
強い学生が主体だったからそうやって労働者を取り込めなかったんだとか。
179 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:25:54 ID:aqQbRYwT0
在宅で仕事してるんだが、ほんと宗教勧誘がうざい。
182 :顕正会員 ◆PLOhktsjg2 :2008/10/06(月) 08:26:41 ID:Kr24VXRk0
ちなみに大勢で囲むのは創価学会。
オレも元学会だったが、学会時代は拠点で
いつも10人くらいで囲んでたのを見てる。
顕正会は、人と時間が勿体無いから、多くてもせいぜい3人しか出ない。
189 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:29:54 ID:jqEwRJgy0
20年前に断ったのに、まだ電話してくる奴いるよ
顕正会は創価学会より粘着
198 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:33:44 ID:yfK71wq+O
サークルに新加入してきたが、そいつがサークル員に勧誘してきたため、辞させられたなwww
201 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:35:26 ID:aqQbRYwT0
宗教法人にも課税しろ。宗教法人の勧誘には法律制限つけろ(戸別訪問、電話勧誘の禁止等)。
210 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:39:22 ID:cjIALD4K0
「日蓮を崇めない者は地獄に堕ちる!だから唯一の正しい信心を教えて救ってやらねば!」
という強迫観念だと思う。
212 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:39:35 ID:dSLlv27rO
少しはハッスルに出てるレスラーのゼウスさんを見習えよな
名前はゼウスなのに必殺技はジハードなんだぞ
213 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:39:35 ID:DHqZZeFT0
顕正や創価の方へこの言葉を送ろう
どれだけ言い表す言葉を違えても
太陽は太陽、光は光です。
唱える経文が異なろうと救いを求める心は同じでしょう?
その違いを理由に人を分け虐げるなど愚かな事です。
神の御名は神のもの人が統べるものではありません
(ベルセルク25巻より)
221 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:45:31 ID:Luo+j2Xa0
wikiより
コミックマーケット等同人関連のイベントでは、一般参加者として参加し、サークル参加者に勧誘を行う事もある。
おまえら気をつけろよ
224 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:46:28 ID:T8ZhGpiq0
新興宗教は厄介だな。
ダガーナイフやこんにゃくゼリー云々以前にまず新興宗教規制しろよ。
235 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:52:09 ID:PMZPvS470
>>224
先に課税してーよ・・・雨の後のタケノコのようにNPOの傘下かな?w
232 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:51:10 ID:uBrZkvgZ0
日蓮がいなかったら柴又帝釈天も鬼子母神も消えるんだぜ
寅さんもいないんだぜ
233 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:51:12 ID:Vf3Ujj2C0
新興宗教って基本的に
オウムと紙一重だからな。
既存の仏教やキリスト教なんかに、いろいろ変なの付け足して
教祖様万歳やってるのが新興宗教。
264 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:02:57 ID:ntsQib6L0
>>233
教祖自身が
「私が 神だ」「私は 釈迦だ」
とか言ってる所は引く
237 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:52:42 ID:++zQvEfM0
政治と勧誘さえやらなきゃ創価学会だって別に俺は文句いわねえぜ?
政治と勧誘ってのはこっちを支配してくる事だからな
241 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 08:54:27 ID:tuN73L3A0
うちは結婚式で揉めたなぁ。
嫁の実家(本人も)が層化でこっちは両親とも校正会・・・・
「じゃぁ真ん中をとって、結婚式は教会で挙げますw」
てことにしたが、ほんと当日までヤレヤレな状態が続いた。
なんで、結婚する前提で嫁には脱会してもらったよ。
259 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:00:05 ID:r+/TcIvF0
宗教はアヘンとはよくいったもんだ
買う側が快楽で恍惚とするのも、売る側が笑えるぐらい儲かるのも同じ
278 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:09:11 ID:nYm7AuqNO
悩みは自己解決するようにしていかないと好い鴨にされるよね。
282 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:11:30 ID:JfcsOtpB0
かわいい女の子多いから気になる
287 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:15:50 ID:nYm7AuqNO
気持ちが救われるならいいんじゃない?
ライフスタイルとして、宗教にお金をかけて生きていくのも。
あくまでも捨て金として。
294 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:17:41 ID:hZvYGrVdO
こないだゼミOGから
「先生にもどうしても入ってほしい」
って電話がかかってきてびっくりしたなぁ
信教の自由があるから言葉に気を付けながら電話を切ったよ
296 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:18:04 ID:lPyBRhUD0
あの連中、熱心なくせに自分たちの教義全く理解してないんだよな。
支部長クラスでも簡単に黙らせられる。
299 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:19:58 ID:uBrZkvgZ0
仏教は諸行無常・涅槃寂静・諸法無我・一切皆苦だけだと誰もついて来れないから
わざと極楽浄土や輪廻や仏という存在しないものを想定して釣っている
お経はお釈迦様の同人誌
302 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:20:56 ID:nYm7AuqNO
初デートは日蓮商人の銅像がある公園でしたw
その彼のお陰で、悩みは自力で解決してゆく姿勢を思春期の頃から持つことができました。
355 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:45:10 ID:fPZObYzrO
宗教法人は一年事の更新制にしろよ
それと課税もな
364 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:48:54 ID:LOHN7ktp0
現世利益にばかり群がる日本人も大概だがな
マッサージ器とか健康食品ほしさに入信するなよw
367 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:49:08 ID:9QTZ+tlpP
宗教関係の一番困る所は
「自分たちが正しい」
「救ってあげるんだ」
「分からないなんて可愛そう」
って所。だから聞く耳持たない、話が通じない、断ってもしつこい。
371 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:52:28 ID:LOHN7ktp0
>>367
共産党が宗教なのがよくわかる
378 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:54:11 ID:HrEYcYC3O
>>367
2chにもそういうの結構居るね。
376 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:53:48 ID:978xerSYO
>>367
他人に興味ない宗教もたくさんあるよ
その人たちは騒がないから目立たないけど
381 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:54:55 ID:9QTZ+tlpP
>>376
そうだな。言い方が不味かった。
>>367は「宗教の勧誘の一番困る所は」だな。
410 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:09:40 ID:LOHN7ktp0
宗教を名乗ってないだけで
NPOとかもみんな銭ゲバカルト宗教だけどな
412 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:10:13 ID:4lVCP10T0
宗教って何のためにあるんだよ?
無理矢理入信させたりお布施とか言って高額な金額要求したり
随分やくざな神様もいたもんだなw
日本の宗教はほとんどやくざ紛いのデタラメ宗教
上の奴らなんて金のことしか考えてない
お布施で肥えてる奴らばかり
422 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:14:14 ID:LOHN7ktp0
坊さんが高級車乗りまわすのは見栄えが悪いぞw>仏教
424 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:15:55 ID:2HTwrY+EO
>>422
そんなやついんの?
たまに見かける坊さんは周り皆カブだぜwwww
426 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:17:09 ID:e+utxaof0
>>424
近所の寺の坊主は赤のRX-8だ
427 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:17:29 ID:HwScXoqO0
普通の家だったら伝統的なのに入ってると思うんだけど。
なんでお金払って苦労を買うようなのに入るのかね。
425 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:16:30 ID:xkOIqH2+O
言わせてもらう。 宗教は糞だ。 百害しかない。
428 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:18:37 ID:2HTwrY+EO
>>425
宗教そのものは悪くない。
使う側が糞なだけ。
446 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:26:58 ID:XUce6WLz0
>>425
修験道はいいぞー
442 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:24:25 ID:LmbbIkJI0
俺も新興宗教作るわ
名称:男性救済zip教
祭神:インターネットで見たzip神と観音様
活動:zip神から戴いた有難い幼女観音を見て魔羅を擦り
悪心の原因である身体に溜った膿を出して煩悩を滅殺し聖人を目指す
471 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:40:19 ID:v/dU1DLY0
>442
幼女観音は弾圧の対象になるからなぁ。
過酷な修道になりそうだわ。
456 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:33:11 ID:2HTwrY+EO
でもさ、尼より巫女さんだよな。
だから、俺、神道やろうかな。
469 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:39:10 ID:FZVzQgK3O
>>456
尼さんのほうがエロいよ
巫女のコスは若い子しか似合わないけど、尼コスは熟女にも似合うし
482 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:48:06 ID:O8uXaDsrO
立正大学なんてあるけどな
484 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:50:15 ID:2HTwrY+EO
>>482
確か、宗教団体とは関係ないよ
Wikipediaがソースだからソースにならないかもしれないけどね
508 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:05:54 ID:qjtaFZPR0
>>484
宗教団体というより日蓮宗の僧侶養成が母胎
駒沢とか大正とか大谷とかと同じ
487 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 10:52:58 ID:4ipS4Sxb0
俺も元顕正会だけど、まあ辞めるって言ったら地獄に落ちるとか
敵に回す覚悟はあるんだなとか言われたな。辞めるにしても脱会届
が無いから籍は残るんだよな。変な団体だ。
573 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:00:52 ID:YpOADK2qO
結局オパーイ教が一番まともだな
577 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:04:42 ID:mA8xcj370
>>573
(´・ω・`)ヒンニュー教は邪教
574 :名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:00:53 ID:mA8xcj370
(´・ω・`)死後を人質にしてない宗教ってどんなのがあるんだろ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


怪奇!アンビリーバブル あなたの知らない世界
神道。死ねば善悪関係無しに黄泉行き。
あ、でも神道って厳密には宗教じゃないんだっけ?
ばっかじゃなかろうか
海外ではシャーマニズム(精霊信仰)扱い…だったような?
死んだら黄泉の国に行く。それだけ。
恨みがあれば黄泉の国で復讐すればいい。
永遠の苦痛も可。
神も鬼も同じ存在。人間にとって善なす物が神で、逆が鬼。シンプルイズベスト!
「海外の評価」ってのは、一神教だけが宗教
で、他は未開人の呪術か無神論だって考える
傾向がある。
宗教団体の人数に関しては法的に報告する義務が無くって、公表されている数字は各宗教団体が主張する人数です。創価は800万とか1000万とか言ったりしてるけど、死者脱退者を除外した数字ではなくって累計かな?実態は200万程度みたいですね。この辺の話は『日本の10大新宗教 (島田裕巳、幻冬舎新書、2007年)』に載ってます。
他人の作った教えをそのまま飲み込める人間は結局仲間が欲しいだけなんだろうな
・・・恐らく