2008年11月12日

【京都】旧同和地区の中高生対象の「同和奨学金」 返済免除18億円超に

■返済免除 18億円超に  京都市の同和奨学金(京都新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 京都市は11日、旧同和地区の高校生と大学生を対象に事実上、返済不要として支給していた「同和奨学金」について、来年度から返済請求していくのに伴い、2000年度以前を対象に返済を一律免除するほか、所得水準に応じ返済免除する条例案を11月定例議会に提案すると発表した。免除総額は18億円以上に上る見通し。

 市は、同和行政総点検委員会の答申を受け、奨学金返済を全額補助してきた「自立促進援助金」を本年度内に廃止し、援助金の一部違法が確定した大阪高裁判決に沿って、01年度以降に奨学金の返済時期を迎える個人に返済を求めていく方針を決定した。

 自立促進援助金を廃止した場合、00年度以前の奨学金返済が「宙に浮く」ことから一律免除で処理しなければならず、返済を求める個人にも新たに所得に応じた免除基準が必要との判断から新条例を制定する。

 市によると、00年度以前分の一律免除対象は約18億円、2200人。また、返済を求める01年度以降分は約22億2000万円、1400人分になるが、すでに亡くなった場合や心身に重い障害のある人、生活保護基準1・5倍以下の低所得者に免除規定を設けるため、実際は半額近く免除される見通し。

 所得以外の理由で返済困難などとする個人への対応を協議するため、本年度中に弁護士などでつくる「奨学金等事務監理委員会」も設ける。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【京都】旧同和地区の中高生対象の「同和奨学金」 返済免除18億円超に(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:02:18 ID:DFPATl9j0
いいな、同和って


5 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:03:04 ID:0PkfoumH0
俺も今日から部落民になるわ。


6 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:03:40 ID:xisxjePM0
同和地区在住ですが奨学金利用したことはありません。

朝鮮ヤクザと一緒にされたくないです。。。


7 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:04:11 ID:WFny8YCm0
これだから差別利権はやめられないよねw


8 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:04:37 ID:3qFt30rI0
逆差別だろ。これ


10 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:05:16 ID:0Sq6Hq2v0
同和奨学金そのものはまだ続けるつもりなのか?
所得に応じてとはいえ同和だけに返済不要の奨学金制度があるのはおかしいと思うが。


12 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:06:02 ID:j0bBQWSU0
どうして「宙に浮く」んだ?
理解に苦しむ。


13 :らいち ◆/INTEL.GyM :2008/11/11(火) 14:06:03 ID:hzzN1fVa0
というか昔までは返済不要だったのか
こちとらバイトしながら学費稼いでるのに。。。


14 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:06:05 ID:rPohaIkp0
特権もらう → 非難される → 差別された!と騒ぐ → 特権もらう

すばらしいリサイクルですね


23 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:12:38 ID:VV92PHY80
>>14
それリサイクルじゃなくてただのサイクルだから


15 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:07:16 ID:rqkWVodp0
普通そういう地区から出て行かない?


17 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:09:50 ID:j0bBQWSU0
経済的な余裕ができた「志の高い連中」は出て行きます。
残るのは、
・恒常的に同和利権にすがりたいヤツ。
・転居した住民の土地を買って賃貸マンションなど建てたヤツ。
です。


21 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:11:57 ID:c5cRPoHt0
こんな優遇したら差別もしたくなる罠


24 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:12:54 ID:1iZNPh0b0
勉強しないのと、しても無駄な奴しかいないんだから
そもそも奨学金の意味があるのか疑問


28 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:15:29 ID:t2zWYrR/0
>心身に重い障害のある人、生活保護基準1・5倍以下の低所得者に免除規定を設けるため、実
際は半額近く免除される見通し

なにこのザル


29 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:15:35 ID:SZ2aC+L20
野中が守りたい日本がここにある


34 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:31 ID:yEQ+BaR/0
同和を特別待遇のを撤廃する法律が出来たはずなんだが、京都は治外法権なのか?


35 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:20:46 ID:j0bBQWSU0
同和にうんざりしているから京都じゃ共産党が強いんだ。


37 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:21:02 ID:JnKCOYbU0
奨学金をもらった後で退学して、学校によっては授業料を返還してもらうことって出来るんじゃないの
だとしたら現金丸儲けジャン


41 :mn:2008/11/11(火) 14:23:38 ID:uBSvM2Mk0
人権、平和、市民、嫌な言葉だ!


53 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:37:08 ID:Oei2cmmV0
新同和集団を作ろうぜ!
「私達は現同和地区の人間に比べて、こんなにも差別されてます」
って。


54 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:38:16 ID:2ZhC6S9A0
過去、返済不要の言質があるとすれば、
これをさかのぼって返済を求めることは困難なのは理解できる。
しかし、条例を逸脱して公務員が勝手に運用していたのであれば
その責任が問われてしかるべきである。
更に、低所得者は同和地区のみではないことから、
同和地区対象の奨学金制度を廃止し、
低所得者向けに新しい条例を作るのが筋ではないか。
私の頭では理解不能だ。


55 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:39:58 ID:EESQ4EJy0
「地区」対象なんておかしくないか?


58 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:42:56 ID:zgR0JtugO
こういうのがあるから反感買うんだよ


59 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:42:57 ID:0Sq6Hq2v0
ところで、奨学金を返せないやつを学校に行かせて意味あるのか?


60 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:43:07 ID:CS2n0pY00
>>1
>返済不要として支給していた「同和奨学金」について、

それは奨学金に名を借りた、対象限定の税金の投入というんじゃないのか。
こんな法律が21世紀(02年3月)まで残っていたとは、大きな汚点。
狂っていたとしか言いようがない。


66 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:46:40 ID:XjivF4O90
日本はこれだけ寄生虫だらけでよく生きてるよな


67 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:48:08 ID:IoT7Zsld0
大阪が酷いのは知ってたが、京都も大概だな
でも奈良はもっと酷いんだろ?


68 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:48:14 ID:dvtA8uRW0
いわゆる、貸付金を欠損扱いにしているんだな。
税金を何だと思ってやがる。
大体、市区町村に同和対策室なんか不要だろ。
300万を0.28%の低金利で貸し付けるだけでもむちゃくちゃなのに。


70 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:48:48 ID:RUMpR0jF0
同和とか在日ってほんと特権だな


73 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:50:30 ID:MtlifSEr0
逆差別過ぎだろw


77 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:53:16 ID:g/+Pd7sL0
マネロンwwwwww


78 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:53:20 ID:lP3r8/vtO
こういうのやめたら差別もなくなるはず


80 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:56:36 ID:592rHlVW0
いいな いいな 同和って いいな♪


88 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:03:51 ID:8wtxw4Mh0
>>1
貰い徳か?
最初から返済する気ないだろ


108 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:36:15 ID:byJigQCG0
ニートが同和地区に引っ越して同和団体に入れてもらおうとしたら断られたらしい。
これこそ逆差別


109 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:38:10 ID:83ATgp6j0
返済できないやつは名前を公表すればいいんだよな(´・ω・`)


113 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:49:11 ID:Dx9LL4gFO
不公平の一言。
真面目に働いていても介護等によりお金のない家庭とかかわいそう過ぎる。


116 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:52:02 ID:p1wGTekY0
こんだけ特権があるんだね
どうぞ差別してくださいって言ってるようなもん


128 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:08:59 ID:2m4GxdrYO
全てが基本無料地域なんだろうね〜

徴収を諦めてるってか、やりたい放題ってか
逆差別って単語を公共に定着させる必要が有るよな〜


136 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:00:34 ID:t2zWYrR/0
1万9000人の職員のうち6500人が無試験採用でそれずっと放置だもんな


143 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:06:16 ID:NPN+fOCbO
俺も手厚く保護されたいなw


145 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:10:04 ID:HMQ7gSnK0
京都って、一見さんお断りとかいう文化だろ。

普通は考えられん発想じゃん。
でもこういう文化が生まれるのは、逆に言えば、差別がよほどひどいと想像できる。
京都以外の人間が想像するのはたぶん、当たってないんだろう。


150 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:35:49 ID:R4VXzf6k0
まあ、こんないい加減な根拠の特権は廃止するべきだろ
既に利権と化してるだろ
既にこの制度が始まってから数十年
未だに差別と騒いでるのは特権を失いたくないからと
それを維持しようと考えるからだろ


151 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:37:02 ID:qEOyjSme0
っていうか、条例があろうが無かろうが
返済するつもりないだろwww


152 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:37:34 ID:W++95QAF0
同和同士に取り立ててさせれば良いよw


153 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:38:06 ID:CANbENck0
誰も聞いてないし興味もないのに
「僕達部落民です」って全校朝礼で発表してた部落民がいたな。
唐突だし意味不明すぎるからみんなざわざわしだして
まさにでっていう状態だった。


156 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:39:57 ID:jzWMudUEO
世の中こんなんが罷り通っていいのか不公平過ぎるだろ
差別反対!


157 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:41:40 ID:0XtdZkiSO
部落が部落たる所以がここにあるな。なんかこの記事みて久々にいらっときた。多分自分は金を育英会に借りて大学行ってるからだろうな


164 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:47:49 ID:qdj4e4DT0
同和だ差別だと言いながら色んな物がタダだったんだろうなあ。


171 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:53:06 ID:xW5ApBTaO
差別撤廃を叫びながら、特別保護を受けるとはこれいかに


176 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:55:53 ID:PAxSoP11O
同和よりデブとか不細工の方が実際に差別受けてるのにね


180 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:58:10 ID:huYPW/xwO
>>176
間違いないw


181 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:58:27 ID:cM3gZvov0
こういうのとか例えば無職飼ってる家庭の控除とか絶対廃止させなきゃだめだろ


182 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:59:04 ID:AJPMEspQ0
これは差別どころか逆差別レベル、いまどき6畳のアパートに住むなんてぜんぜん珍しくないからな
そいつらに比べて月に4回ぐらいしかいかなくて300百万以上もらうってばかげてる


184 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:01:21 ID:J9LP3SLN0
部落開放同盟はなぜか朝鮮人の幹部がいます。

部落開放同盟は説明責任があるのではないか?


185 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:01:32 ID:Oi6sJUH20
自分の無能を、生まれた地域や先祖のせいにしている連中が
非難されるのはあたりまえ


186 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:01:42 ID:1/L1liHpO
血縁特権だけでも許せないのに
地縁特権とか


188 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:02:03 ID:SB0gdR/X0
関西以西って同和問題すごいんだな
名古屋に住んでるけど同和とか高校生になるまで聞いたこと無かったわw


190 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:02:59 ID:UJZowhUyO
貸し借りという概念がないのか


194 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:07:00 ID:J9LP3SLN0
日本の自治体の財政悪化の一翼を完全にになる部落民。

しかも、特権により部落枠で公務員にもなれるのだ・・・

この様な特権を平然と要求しつづける部落開放同盟は不要である。


196 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:08:03 ID:oTEwKts40
2ちゃんでそういう書き込みは見た事あったけれど、実在するとは。

同和対策で年15兆も税金使われているっていうのも本当なのか。
消費税のパーセントぐらいは同和に払っているのか?


197 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:08:12 ID:kAxIfw0p0
これなんて徳政令カード


198 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:10:22 ID:IYGKfk3u0
マジで京都いい加減にしろよ・・・


199 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:13:56 ID:QHVKR6St0
京都市は、同和と公務員と衰退伝統産業と年寄りを食わせて行かないと駄目だから、
民間企業勤めの現役世代には地獄の町になるだろうな。


200 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:14:04 ID:ef2VmQBvO
今まで、先祖代々差別されて苦しんだ歴史があるんだ!
今でも差別はある!
優遇されて当然だ!
だまって税金収めてろ!!



って言われた事がある…


202 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:16:05 ID:5eYql0E70
いまはこうしてとり上げられる様になっただけマシと考えた方が気が楽だわ
俺の住んでる市じぁまだまだ・・・


205 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:20:13 ID:zzizal/b0
マジレスすれば・・・
奨学金は返済する必要は無い。
返済しなきゃいけないんだったら、単なる学費ローンだ。


235 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:39:14 ID:mEOMvbxt0
>>205
奨学金は返済義務あるぞ


207 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:25:09 ID:yvMA9gJL0
部落になりたいのになれないのは差別


208 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:27:02 ID:Ag5wY5FLO
もちろん免除したカネは公務員の給料で賄うんだろうな!


214 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:36:20 ID:4DTjYBp50
同和地区だけに援助するから差別なのであって
低所得者に返済不要の奨学金をもうければいいのではないかな。


222 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:09:08 ID:N1O/5qjR0
これに対しておかしいと言ったら差別するなと言われる。
逆差別だな・・・


229 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:22:16 ID:YQu/+0hE0
童話差別をなくせと騒いでるやつらは同和奨学金も差別だから無くせとは言わないん?


234 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:38:39 ID:WUd24yslO
勝手にくれた金に返済義務なんかあるわけないだろ


241 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:48:52 ID:ROQ/1O1o0
逆差別、極まれり


247 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:06:57 ID:bH7t0PYk0
もう京都のCMは

 そうだ部落なろう

でいいだろwww


248 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:08:04 ID:3R/UMSUb0

差別の問題じゃなくて

特権の問題だろ、ここまでくると


261 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:55:20 ID:omUTRwPp0
俺の住んでる街、部落民用の住宅(一戸建て)があって、そこは家賃月5000円。
で、何年か住めばタダでもらえるという信じられない現実。
あと、役所とかおいしいところは部落民だらけ。腐ってる。


263 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:57:19 ID:dbZLQDd40
おまえら、京都の部落を悪く言うことは野中広務大元帥を悪く言うのと同じだぞ。
悪いことはいわん。わめとけ。


265 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:00:40 ID:Numr+RDf0
>>263
えーっ?
全然悪く言ってないよ。

いいなあ、部落。
俺も差別されたい。


268 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:05:27 ID:pGuyY2al0
九州ですが、同じようなものは数年前までありました。
奨学金はもちろん、月に5万円かかるバス代まで、
町役場から支給されているのを知っています。

なぜなら、近くの高校に学力的に無理だということで行けなくて、
遠くの町の私立高校にバスで行かなければならなかったからです。

同じ高校に通う他の生徒は、自力で払っているのに、一銭も払わなくて
いい生徒がいるのが、びっくりでした。しかも、そこに住んでいるという
理由だけですよ。

夜は、一日おきに学校の先生が隣保館に勉強を教えに来てくれるので、
塾に行く必要もありません。他の地区に住む生徒が、「いいなあ、俺も
行っていいかな」と発言したら、解放学習をするつもりはないだろうと
決めつけられ、拒否されました。そこに住んでいるという理由だけで、
ただで(町の予算で)学校の先生が、家庭教師のように特別に教えて
くれるのです。中3になると、解放学習もそこそこに受験勉強ばかり
しているのに、他の地区の生徒は行くこともできません。

ちなみに先生がもらえるお金は、1回2000円でした。


269 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:06:07 ID:/935bfYi0
北海道は全員部落民の屯田兵だもん教育できるわけないww


274 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:11:29 ID:5T0+RQ0N0
>>269
屯田兵は士族だろ
なんで部落民にしたがるんだwww


277 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:20:03 ID:DTV9Jm3lO
関東の俺からすれば
先祖が賎民だからと差別するやつも
ポジティブアクション利権を貪るやつも
同じくらい精神の根っこから穢れてると思うがな

つかこんなん会計検査院の監査で指摘されるだろ


283 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:04:38 ID:7JzkIqrWO
>>277
市の単費事業まで国の会計検査院が見に来るのか?初耳だ!



288 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:49:24 ID:gaYZeROb0
>>277
被差別部落数(1935年)
東京   20
神奈川  31
埼玉   236


289 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:53:04 ID:hcJ8VM/60
>>288
埼玉が神の国に見えてきた

日本じゃねえ



278 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 21:23:42 ID:IRG2RZxH0
実際の同和行政を理解して欲しいので、オレの街での話を・・・

同和特権受けるには、同和登録が必要。
カタギの部落民は、進学や就職で市外へ出ちゃうし、
市内在住でも、同和差別を自分のコに受け継がせたくないから、
同和登録なんてしないんだよ。

そうすると、アラ不思議・・・
同和特権を受けるのは、アウトローやヤカラばかりになる。
で、行政側も非常に苦労する結果となるわけ。


292 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:06:43 ID:31MzQqWe0
最近ラジオで「人権を考えよう!同和問題を考えよう!」みたいなCMがすげー増えてきたんだが、また活動が活発化してないか?


293 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:17:50 ID:hcJ8VM/60
>>292
うげぇ・・・・差別の宣伝だな。
自分たちで差別されたがってる。

童話なんて放っておけば間違いなく消滅するのに。


294 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:17:53 ID:nwqBZqIC0
>>292
全国に千ほどある未指定部落の人たちは利権も得ず
黙って耐えて童話問題を風化させようとしてるってのに
街道は相変わらずガンガン騒ぐなぁ


302 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:40:56 ID:gGb0wNTe0
約10年前まで京都府北部に住んでたけど、童話地区は優遇されてたよ。

かなりの低利子(ほぼゼロ)で住宅ローンが組める事から、
童話地区出身の妊婦さんには、1日1本牛乳が支給される事まで、
そりゃもう色々と。


303 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:42:04 ID:hYFFsldR0
おれたちも差別されればいいんじゃね?


304 :名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:45:22 ID:P/ltB8xQO
>>303
現時点で同和のみが優遇されるという差別を何故か受けてるけどねw



317 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:20:18 ID:L3OVm4xw0
親父が京都出身で教師が多い家系なんだけど、叔父とかが
「こないだなんか(午前)3時やで〜w」みたいな話してるな。
同和対応で出向いたら、3時まで拘束されたという話らしいんだが、家系的に慣れてるのか悲壮感が無いんだなw
どうやら「専従」とかいうのがあって、授業も担任も持たずにひたすら同和対応する係りがあるらしくて、
うちの親戚は大概一度は専従になる宿命らしいw


319 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:21:49 ID:nhMzrPRo0
>>317
何それw大変そうだな
でも慣れっこなのか。
あんま奴らを調子づかせないように頑張ってくれ。


334 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:53:36 ID:Z/tE5miZ0
>>317
九州ですが、まったく同じです。
学期に1回4時間ずつ人権学習があるわけですが、その2週間前には
部落の方々に「こういう授業をします」と報告しなければなりません。
そして、いろいろ文句つけられて、夜中の2時なんてあたりまえです。

学校には、人権担当の教師が一人いて、ほとんど学校にいません。最近は
県もがんばっていて、その専門担当という仕事をなくそうとしています。
財政難の中、教科の研修や出張は制限されているのに、その担当の教師
だけは、週の半分は出張とか、県外の出張とかしょっちゅういません。
出張旅費で、ほくほくでしょう。

県、もっとがんばって!!


335 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:58:09 ID:FkBSJv3dO
>>334
中学の時に部落差別の話が校長からたくさんあったよ。
そのときは、差別は良くないと思ったし反論出来る知識もなかったんだが、例えば、そのときに部落利権などの差別を利用した行為はどう思いますか?って質問したら、どう答えるんだろう…と最近思うよ



336 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:00:28 ID:byxdfCg30
>>334
人権担当は部落枠で利権と言うことですね。つまり自作自演と。
夜中の二時とか言っても宴会してるだけでしょ。


341 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:18:52 ID:rqKkaRpl0
>>334

私は実際したよ、そういう質問。
そういう授業があることは前もって親から言われてて、
それ以前にも祖母から何度か話を聞いてたし。
ずっと「本当にあったら、絶対聞いてやろう」と思ってた。

「差別・差別というけど、いろんなことに優遇されてること。
補助金はもちろん、生活保護もほぼ問題なく受け取れて、
実際は貧しくもないのに税金や保険料ももちろん払わなくていいし、
私大を含めた大学までの授業料も免除、おまけに自動車学校まで無料。
被差別ならすべて「無料です」って知って、私は「なんで?どうして?」と思い、
返ってその人たちに対して「ずるい」と思うような、差別する心を持ってしまった」

みたいなこと言った。


364 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:10:54 ID:Z/tE5miZ0
>>334
宴会って・・・。
書き方が悪かったですねw

人権学習の報告に行くのは、その学年の先生全員ですよ。そして、一人一人の
部落との出会いとかしゃべらされて、どんなことを言っても「認識が甘い」
とか夜中の2時まで延々と言われるんです。もうね、糾弾会みたいなんです。

勤務時間外だから強制ではありませんと言われるけど、とても行かないなんて
言える雰囲気ではありません。


332 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:49:21 ID:FkBSJv3dO
本当に部落差別をなくしたいなら、法律で禁止すれば良い。そうなったら反対するの当事者だったりしてな…w


339 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:13:34 ID:RzZgp5QoO
こうやって差別を煽って、さらに巨大な利権を手に入れ、
ますます差別を煽って‥


340 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:17:05 ID:FkBSJv3dO
>>339
それは違う。10年前は部落利権の話はタブーだったし、ほとんど誰も触れなかった。
本やネットで部落利権の実態が明らかになり、これでも以前に比べたらだいぶ減ってるんだよ。


345 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:25:39 ID:TE0Q+xcP0
部落民になりたいと思われてる時点ですでにおかしいことになってるな


368 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:20:07 ID:3AhTrrT30
というかさ、普通の奨学金とは何で別枠なの
法の基の平等にそもそも反してるんじゃね?

基準を一律にすれば終わる話だろ


377 :名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:36:24 ID:vIpaUAARO
ある程度の優遇は必要なんだが、何でこの問題はこうなっちゃったかね…
これじゃ永遠に解決しないよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



同和利権の真相(1)

posted by nandemoarinsu at 23:50 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年11月13日 01:16
    逆差別だな
    騒がなけりゃ徐々に無くなっていくだろうに・・・
    利権だけ欲しいのか?
  2. Posted by at 2008年11月13日 01:52
    ホント、「差別されたがってる」よな〜
  3. Posted by at 2008年11月13日 02:12
    根本的に優遇が必要ないだろが
  4. Posted by at 2008年11月13日 02:14
    今思いついたんだが。

    2ちゃんねらーってだけで白い目で
    見られるよな?これって差別じゃね?

    っていう趣旨で新団体創設
  5. Posted by at 2008年11月13日 06:32
    京都はマジキチ
    つい最近まで市役所で同和が麻薬売ってたんだぜ
  6. Posted by at 2008年11月13日 06:33
    京都はマジキチ
    つい最近まで市役所で同和が薬売ってたんだぜ
  7. Posted by   at 2008年11月13日 06:55
    まぁ真相としては、終息しつつあった同和差別を利権目当てに朝鮮ヤクザが利用して金儲けの種にしようと色々悪事を働いたのが事態を悪化させた原因だけどな。
  8. Posted by at 2008年11月15日 07:40
    ちと考えてみた
    京都だけ共産党与党の自治体にすればどうなるか
  9. Posted by at 2008年11月16日 13:41
    きっと
    家畜のように扱って欲しいんだよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事