引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
民主党の山岡賢次国対委員長は14日午前、国会内で自民党の大島理森国対委員長と会い、麻生太郎首相と小沢一郎代表による党首討論について協議した。この席で山岡氏は、「(政府・与党が)政治ショー的にやろうとしているように思えてならない」と改めて否定的な考えを表明。その上で、党首討論の代わりに首相と野党各党党首による公開の個別党首会談を持ち掛けたが、大島氏は難色を示した。
これにより、先に大島氏が提案した19日の開催は見送られる見通しとなった。また、自民党が党首討論開催を条件に応じるとしていた17日の衆院予算委員会での年金・医療、経済・財政に関する集中審議も先送りされる。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】党首討論、またまた見送り…民主党山岡氏「政治ショー的でやるのはいかがなものか」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:28:12 ID:i1Ete0P30
恥ずかしがり屋なんだから、もう(><)
3 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:28:42 ID:ugNnYO650
なんで民主党は党首討論逃げるのかな
4 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:29:03 ID:wxascZRS0
黙っていれば麻生が失点を続けるからな。
悲しいけどこれ、政治なのよね。
10 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:30:31 ID:uoTkVJxh0
>>4
小沢が逃げ続けている、というのが
徐々に広まって行くのと差し引いたら
トータルでマイナスだと思うがな…。
15 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:33:02 ID:8T6h/GJV0
>>10
マスコミが広めないので安心して逃げ続けられる
26 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:38:36 ID:tY2BNknx0
>>15
なんせ、与党が党首討論申し込んでることからして、テレビ報道されないから、念がいってる。
6 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:30:09 ID:Lgqik5SD0
お前が言うな!てかマルチの件はどーなってるんでしょうか、山岡さん
7 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:30:16 ID:lHri2Yao0
「オザワる」=都合が悪い時は逃げる
12 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:31:40 ID:54bLVqXe0
ぜひマルチな活躍を
13 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:18 ID:r3k0KLu80
じゃあ、参議院で池田大作と矢野絢也の参考人招致か証人喚問しろよ。
14 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:32:24 ID:CmOoIput0
>>1
もうこれで小沢に政権担当能力が無いことがはっきりわかったよ。
むしろ民主党を見限るきっかけをつくってくれたことに感謝する。
18 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:34:24 ID:24JSbi290
国会軽視しすぎ
今なら誤読問題とかホテルのバーは安いとかカップラーメンの値段とか
追求することたくさんあるだろ
19 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:34:50 ID:l5wcvU8E0
党首会談でいいだろ
なにか問題なのか
20 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/14(金) 13:34:55 ID:tjYIU9CXO
アメリカの大統領選の討論だってショーみたいなもんだろ
でも有権者が直接候補者の考え方を聞ける時間たんだよね
民主党も二大政党制と言うなら党首討論逃げてないで行うべきだと思うがね
間違えば小沢が総理大臣になるんだからさ
21 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:35:26 ID:xSVX/v9W0
政治ショーでいいじゃん
23 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:37:29 ID:QOmRwomBO
小沢は政治家じゃなく政治屋だから裏工作と選挙活動しかできない
24 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:38:03 ID:0JfTOYDM0
民主がやらないというなら、野党第2党の志位君にその権利を譲ってやんなよw
志位君はやりたそうにしてたぞw
27 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:38:49 ID:MtfhnL4d0
ショーにすら出演出来なくなった道化師
28 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:40:05 ID:l466ENCY0
>>1
お前んとこの代表がその昔一生懸命導入したんじゃないのか?
46 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:46:38 ID:ia9tTEcyO
>>28
しかもこれキチンと法律になってなかったっけ?
30 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:40:45 ID:2TKd/EMS0
ペーパー書いて配るだけなら役人でいいんだよ。
自分の言葉でしゃべってこそ政治家だろうが。
33 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:42:53 ID:WZq1SGrS0
見世物になるのがイヤらしいが、>NHKニュース
なんちゅー発想なんだ民主
35 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:43 ID:mKcj4fNV0
>>33
それ「負けるからヤダ」って白状したような物じゃないか・・・
34 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:29 ID:ZuKOG0vv0
追及すべき野党側が逃げているのは変な感じ
口の上手さを競うわけではないし、有権者がそれを望んでいるわけでもないのにな
37 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:43:46 ID:0wGY2srfO
は?
アメリカ引き合いに出して「政権交代だ」、「解散だ」言ってんだから、
アメリカみたいに党首討論やれっての。
39 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:44:45 ID:YbGkHUvA0
党首討論してくれないと判断のしようがないでしょ
なにやってんだよ…
国民を馬鹿にしてるだろ
44 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:46:04 ID:TO1qNEDA0
解散と引き換えに党首討論やると言ったのは誰だ?
麻生が仮にそれをやったとしてもすでに拒否する計画とかアフォか
48 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:47:41 ID:9GmKBm5x0
やれよ、ってか
せっかく突っ込みどころいっぱいあるんだからやってください
57 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:52:12 ID:i3/bCpJ60
解散したってへたれ小沢じゃなんにもかわらないし。
解散を求めるならば小沢が討論の場に出て、解散求めてください。
ええ、それでも党首討論にげまくるでしょうが。
62 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:54:00 ID:7V/y2/om0
政治ショーに成り下がるかどうかは、
小沢が麻生に
麻生が小沢に
どれだけ正鵠を射た問いや答えを投げられるかで決まるわけで
政治ショーが嫌なら、政治ショーにならない、
中身のある党首討論を仕掛ければいいだけの話。
63 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:54:06 ID:sL+3f7HZ0
>>1
つーか、議題は何だ?
それをハッキリさせてから党首討論でも何でも申し込めw
75 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:57:17 ID:ivU8CulQ0
>>1
あれ?小沢は党首討論やらないのは、
日程が「たまたま」合わないだけ、って言ってなかったっけ??
おかしいなあ。
96 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:08 ID:StfnDnnL0
>>75
のどが痛いとも言っていた。
その直後に上原さくらと対談していたけど。
77 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:58:45 ID:UbuNblk00
党首会談でもいいよ
なんもやらんよりはまし
自民もうけろ
79 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 13:59:41 ID:elXLKAwF0
>>77
また年末にむけて大連合発表でもするのかw
84 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:01:20 ID:Zx1xDgUv0
野党と組んで麻生を吊るし上げるからマスコミは上手く編集するように、
ということらしいです
民主が自民に党首会談を申し入れ
ttp://www.asahi.com/politics/update/1114/TKY200811140146.html
民主党の山岡賢次国会対策委員長は14日午前、自民党の大島理森国会対策委員長と会談し、麻生首相
と小沢民主党代表による党首会談の開催を申し入れた。大島氏は「なぜ党首討論をやらないのか」と難色を
示した。
山岡氏は会談後の記者会見で「党首討論は政治ショーだから意味がないのでおつきあいできない。マスコミ
に公開した党首会談で実質的な論議をしたい。当面のことや将来のことを話し合いたい。他の野党も参加させ
てほしい」と述べた。党首討論の開催については、第2次補正予算案の提出と予算委員会での集中審議の開
催を条件に挙げた。
97 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:20 ID:Prnz7OE/0
>>84
なんだ?
徒党を組まないと話もできないのか。
98 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:05:27 ID:i3/bCpJ60
>>84
> 「党首討論は政治ショーだから意味がないのでおつきあいできない。マスコミ
> に公開した党首会談で実質的な論議をしたい。
なんだこれ。ひどいな。
司会を味方につけないと議論すらできないというのか。
党首討論は当然無編集だから透明性は圧倒的に党首討論なのに。
102 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:30 ID:hBXrio700
>>84
生中継は嫌って事かw
国民の目を避けて、マスコミフィルターを
通した物しか表に出せませんってw
106 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:31 ID:9GmKBm5x0
>>102
司会とCMのハンデは最低限欲しいのかね
できれば編集付きでっていう
85 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:01:30 ID:ZuKOG0vv0
なぜ表舞台に立とうとしないのか?
政権交代次期首相の本気を疑うわ
91 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:36 ID:T2E8ucHC0
何が仕事だと思っているのか。
仕事はしないけど、選挙選挙ってバカじゃねーの。
92 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:03:49 ID:Z7XgIpEF0
ホントにマスコミとの間に叩かないという密約があるとしか思えん
安心してなきゃこんなこと言えんだろ
101 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:13 ID:OCEuWMk20
えっと・・・
たしかお宅の党首が昔つくったあんですよね?
>党首討論
103 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:06:43 ID:r0wyXkfNO
なんで国会のオフィシャルな党首討論がダメで勝手にやる党首会談ならOKなんだ
バカにしすぎだろ
104 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:04 ID:GQvQT4Cz0
小沢は嫌なことから逃げ回ってるだけか
まあマスゴミが支援してくれるから問題ないんだろうがな
105 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:07:27 ID:t5MafN+U0
フツー、党首討論って野党から請求するもんだろ。
107 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:08:16 ID:714oSfEsO
すげぇいいわけだなwwww
安倍が葬式出るのに党首討論延期しようとした時は
キチガイみたいに討論しろって喚きたてたくせしやがって
頭完全にイカれてやがるな民主党は
よくこんなキチガイ集団を支持してる奴がいるな
109 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:08:49 ID:F4hgxmm9O
討論もできないヤツがオバマにあやかろうとかギャグだな
110 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:09:08 ID:GjolgfAS0
党首会談なら、何を約束して帰っても、
「党重役達が反対したから、反故にしますね。」
「民主党には政権担当能力がない(俺にはあるけど)」
って言って、会談相手を呆然とさせることができるからな。
121 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:10:54 ID:hBXrio700
てか、小沢もやるなら「給付金バラマキ」ってネタがある
今がチャンスだと思うんだけどなあ。
民主の好きそうなワイドショー的要素満載ネタだしw
124 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:12:09 ID:9GmKBm5x0
>>121
正直、麻生があれほどアバウトな姿勢とは思わんかった
これで勝てなきゃ嘘だ
148 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:07 ID:6rRgFAsu0
>>121
じゃあ、おたくのやろうとしてる子供手当てや
農家に対する給付金はなんなの?
バラまきじゃないの?
と突っ込まれたら反論できないんだろ>小沢
122 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:11:23 ID:YA4puQJKO
自分らが有利な状況じゃないとやりたくないんだろうな。
国際法廷でてこない韓国みたいだな。
128 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:12:54 ID:nTSKhL5i0
マスコミに公開って、「公開」って感じがしないなww
編集する気満々
130 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:13:16 ID:eMw2k6u60
民主の党首討論拒否をマスコミはいつまで隠し通すことができるかな
131 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:14:09 ID:xLsM03i30
ばらまきっつても公明党を批判するマスコミはいないんだねぇ
140 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:18:10 ID:hBXrio700
>>131
そこも突っ込み所だしな。
公明に引っ張られておかしな政策を出してくるとは、
党内政治や選挙対策かと。
なんでやんないんだろうなあw
133 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:14:32 ID:Prnz7OE/0
これが問題にならなくて、カップ麺だもんなぁ
どう考えても
136 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:16:38 ID:bMR+gYJl0
麻生は解散から逃げてるけど、小沢も逃げてんじゃねーかwww
145 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:21:03 ID:ByLs4weX0
党首討論なんて有権者が投票先を決める材料にするためにやるもんだ。
オバマとマケインがなんのために討論してたんだか。
解散が決まってから選挙公示日までにやりゃいいこと。
155 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:23:20 ID:+f1E7W3B0
山岡氏は正しい。確かに党首討論は政治ショーのような面がある。
作ったのは自民党だろ?責任取れよ!作った奴は議員辞職しろ!
158 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:24:35 ID:PoMnNMe40
>>155
その逃げてる小沢が(ry
166 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:28:17 ID:dB+alEi40
そんなこと言ったらアメリカ大統領選もショーですが??
鳩山さん?
政権交代もショーですか??
民主はトップがこれだから腐ってるんだよ。
まともなのはちゃんといるのに。
177 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:32:57 ID:ELoG2oky0
小沢も解散の日取り決めれば党首討論受けるって言ってたろ。
解散示して、討論で小沢コテンパンにしてから選挙迎えたらいいじゃない。
なんでしないの?ねえ?
179 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:33:59 ID:Zx1xDgUv0
>>177
なんで解散しなきゃいけないの?
186 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:38:32 ID:ELoG2oky0
>>179
小沢を党首討論に引きずり出すため。
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102101000481.html
アメリカの大統領選も終わったし、
1ヶ月前と違って今は株も安定している(回復はしてないが)
解散するに当たってさしたる問題は無い。
210 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:05:51 ID:Zx1xDgUv0
>>186
それは小沢が難癖つけてるだけでしょ
そうじゃなくて
麻生就任前の総裁選から解散が前提みたいな話だったでしょ
それはなんでだったかと
正直思い出せない
212 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:09:02 ID:CRI2AHi70
>>186
株価のどこが安定してるって?
ここ数日、メチャクチャだぞ?
180 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:34:53 ID:lDpkNbOSO
政府ショーとか全否定しちまうのか
影から愚痴言いたいだけですからってことか?
189 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:39:05 ID:xzUaYuM+0
>>1
いかがなものか...
って政党の党首どうしが公の場で政治の討論するんだ
何でもやらないよりはやった方がいい、何にも違いが解らない
193 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:44:20 ID:Aq+zquk00
マスコミに公開した党首会談って
マスコミのフィルターを通さなきゃイヤだってことか。
図らずも、民主がマスコミにおんぶの党だと告白しちゃったな。
196 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:48:09 ID:9GmKBm5x0
>>193
マスコミをそれを分かってるからこそ与党に押し上げようとしてる
マスコミいなけりゃ身動きにも不自由するような党が政権を取れば、マスコミ歓喜
政治家でも官僚でもなくエキストラの群衆によって動かされる政治の完成
194 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:45:36 ID:ax96fXmW0
生放送じゃなくてじっくり吟味の上、念入りに編集したものを放送するなら討論しますよってことだろ
198 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:50:08 ID:yU1WGNzs0
民主党には党首が討論もせず下っ端が揚げ足ばっかりとってるイメージしかない
200 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:52:25 ID:NUidEeEH0
>>198
そういうイメージを払拭できる場所なのにね、なにやってんだか
だから自民の支持率が落ちても、民主の支持率が上がらないんだよ
203 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:54:51 ID:4iGpRfk/0
討論に自信がないんだろうな。
麻生は、漢字は読めないけど、常に堂々としている。大したもんだ。
204 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 14:56:30 ID:+zT172Dj0
その政治ショーを導入したの小沢だろ。
自分が討論に立つ可能性は考えてなかったのか?
221 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:24:17 ID:DWPdizr/O
民主党の今の幹部連中やめれば確実に政権取れるだろ…
222 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:25:08 ID:wTaqHi+t0
あれ、小沢代表はやる気満々だけど体調が悪かったりスケジュールが
合わないときにばかり与党が申し入れてくるからできないだけだって、
逃げてるわけじゃないって言ってなかったっけ
毎回定例日の申し入れなのにスケジュールを合わせられないとしたら
それも問題だと思うけど
で、マスコミ入れて党首会談やることのどこが「政治ショー的でない」のか
説明してごらんなさいよ
227 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:32:18 ID:VCrSgVs3O
>>222
それって、小沢の方から可能な日を示せば良いだけなんじゃねーの?
後、密室で党首討論しても意味ないんじゃね?
226 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:31:08 ID:2svDWRKe0
国民に政治を分からせるのが目的だろ。
政治ショウやるのが当然じゃないのか。
これを忌避してたら、国民はますます政治が分からなくなる。
230 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:34:14 ID:tJgJyMVp0
結局、積極的だったのは安倍のとき、しかも松岡元農相の葬儀の日だけか。
葬儀より政治ショーを優先したわけだな。
とことんゲスだ。
232 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:35:48 ID:DwYfMOCR0
これで「麻生は逃げるな」とか言っちゃう小沢民主って・・・
238 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:38:50 ID:TFx+rtq/0
麻生は金もってるだけの池沼というキャンペーン張ってるんだから、ここでトドメ刺せばよい。
むしろ小沢が逃げてるなんて思われたら、池沼キャンペーンの効果が薄れる。
241 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:40:19 ID:XzmyfxLg0
普通 選挙が先だろ
信任を得ていない総理とやっても意味が無い
249 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:46:13 ID:VCrSgVs3O
>>241
党首討論や外国の要人との会談すら出来ない体調なのに、選挙出来るの?
251 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:47 ID:DwYfMOCR0
>>249
宗主国様との会談なら国会サボってでも行きますw
255 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:52:35 ID:Gzlw7fQ40
>>249
前日夜遅くまで居酒屋行っていて寝不足だったんだもん。
シン首相との会談くらいサボっても仕方ないじゃないか。
オレは野党党首でしかないし、総理になったら寝不足でも会談してあげるって。
え?シン首相との会談サボったのにその日の夕方には青森遊説に飛んだのは何故かって?
そりゃあ遊説は党首の重要な役目だし当然だろ
246 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:41:14 ID:DqbK+Y4c0
小沢さん
当日ドタキャンしてもいいから
党首討論に応じてみてはどうだろうか
当日ドタキャンしてもいいからw
250 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:47:33 ID:QOmRwomBO
>>246
当日ドタキャンだとさすがのマスゴミでも一面トップ記事だろw
民主党の候補みんなしぬる
252 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 15:48:57 ID:6pxAhqID0
元々党首討論はショーだろ。
264 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:02:07 ID:XzV2MQDQ0
なんで、こんなバカ頭にしてるんだよ
小沢と、その取り巻きが
えらそうにしてる間は
とても、政権任せられない
腐敗執行部を突き破る若手がいないのか
270 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:05:54 ID:Gzlw7fQ40
>>264
「参院選で大勝利をもたらした」って実績?があるからじゃね。
安倍の自爆であって小沢の功績だとは到底思えないが、
「俺なら小沢より議席稼げる」って言い切れる奴がいないんだろ。
それに党首選に出ようとしても爺どもに寄って集って押し潰されるようだしな
275 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:16:19 ID:C+kHOLrK0
こんなに党首討論嫌いでも与党になったら党首討論いやだと逃げることは出来合い。
277 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:21:42 ID:QOmRwomBO
>>275
与党になったら小沢様に不都合なものはみんな廃止だろ
286 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:38:08 ID:p+YDw/DL0
誰だよこんな意味のない制度作ったのは
287 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:39:47 ID:JIBU26TZ0
そもそも民主党が政治ショー以外の目的で党首討論やったことあるんか?
今になって何を言ってるやら。
290 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:51 ID:Mwg7uT3I0
政治ショーでも何でも良いが、国民が政党や政策の違いを知る機会なんだよ
その国民の知る機会を奪ってるわけ小沢民主党は、国民に対する背信行為だろ。
291 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:26 ID:JIBU26TZ0
今までひたすら政局、政局で、
政策がお留守になってるのを隠したいんじゃないかね。
297 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:09 ID:5AMnuuL00
民主党が小沢にこだわる意味も良く解らんな。
いや、単に小沢を降ろせないだけか。
301 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:54 ID:dPLR4hJh0
これを言い出すのなら、
民主はTVCMを即時中止した方がいいよ。
イメージだけで訴えるTVCMなんて、ショーそのものだ。
304 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:57:06 ID:HNzdLMwm0
なんで党首討論逃げるんだろ?
308 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:12 ID:DkAj7EI90
>304
小沢が口下手だからだよ
アイツは独演は好きだけど反論されたり討論することを嫌っている
309 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:09:49 ID:eExWnVDZ0
どっち転んでも今民主が受けない理由が無いんだけどなあ。。。
今の麻生をやり込めるにゃ、「正論」ぶつけりゃいいだけで誰でも勝てる筈なんだが・・・
313 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:03 ID:wTaqHi+t0
>>309
正論唱えたら全部ブーメランになって返ってきて自分らのほうがダメージでかいよ
民主党が言ってることは麻生以上に無茶苦茶だから
312 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:34 ID:wTaqHi+t0
これだけ言われ続けてるんだから一回くらいやればいいのに、それでも
逃げるっていうことは
党首討論から逃げていると批判されるダメージよりも、党首討論一回で
受けるダメージのほうがでかいと勘定しているってことだよな
314 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:16:31 ID:uPgX7iR4O
>>1
なにそれ?w
民主党は遂に、最後の言い訳使ったのかよw
317 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:23:40 ID:OOjuTNuzO
党首討論なんかもともと普段の審議よりも見せ物的要素が強いんだから、それがショー的だといっても拒否する理由にならないだろ
318 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:41 ID:RZyHDaPf0
野党曰く愚策の給付金政策や国際的金融不安と経済低迷について
衆院与党叩く格好の場なんだから党首討論をやって国民の信頼をもっと
得ればよいのに、何でやらないの?
322 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:46 ID:bMqtrdfcO
このスレ見てると麻生は逆に党首討論でもしなきゃ、勝ち目なし。みたいな流れだな
民主が解散、解散って言って、自民が拒否するのと変わらん。
お互い不利な、負ける可能性のある戦はしない。当然のこと。
326 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:41:16 ID:wTaqHi+t0
>>322
マスコミが民主応援キャンペーンやってるから
党首討論で直接叩かないと確実にダメージ与えられないってことじゃないのかな?
マスコミ応援団のサポート受けて解散!解散!ていうのと一対一の党首討論で
戦うのとどっちがいいんだろう。お互い様ってことはないと思うが
327 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:41:33 ID:eExWnVDZ0
>>322
今の麻生なんて飛車角2枚+香桂の6枚落ちだろ。
それで負ける可能性があるから勝負しないて、どれだけ弱いんだよw
334 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:48:49 ID:3KpOJu380
>>326
王様落ちてても麻生には口先じゃあ勝てないだろうと思う。
反撃可能な状況では勝てないのが小沢。
323 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:18 ID:pquHVDPf0
まあアメリカンの本物の政治家のマジ討論の後じゃなあ
329 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:46:33 ID:7zsvWeV30
国内で日本人相手に議論もできないのが国際会議にでるつもりなのか
大体、総理の激務に耐えられる体なのか
民主は良く考えて党首を選べ
335 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:10 ID:tDEqwYU40
何言ってんの?国民が政党がどういう考えか見るチャンスなのに
337 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:49:51 ID:HcjBa9Vu0
せめて2次補正予算出してからやるべきだと思うよ
349 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:54 ID:+RDW5twO0
>>337
出す前なら「財源どうすんだ」とか突っ込めるじゃん。
開会中は原則週一回やることになってるんだから、
出す前にも出した後にもやればいいのにw
339 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:52:11 ID:/RxAec2z0
なんだ政治的ショーって。国民が投票先を吟味することができる
大事な場じゃないか。
「政治は知らなくていい。民主党に投票すればいい。」
ってのが党是なんですか。
340 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:55:09 ID:P1npdgdk0
>>339
前どっかで同じ事を聞いた気がする
なんだったかな
350 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:00:55 ID:M6Wmb91rO
隣りの国がこんなんなら楽しめるが
自分の国がここまでビジョンがないと
もうちょっとなんとかしろよ…
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


小沢主義(イズム)
安倍総理みたいにネガキャン一本で押し通す
黙って椅子に座るだけでマスコミを妄信する愚衆を洗脳できるのに、なぜ自らの無能をさらけ出さねばならんのか
そっちのが余程、政治ショーだと思うんですが
編集し放題のマスコミ経由より信頼は出来る。
疑い始めたらキリは無いが、少なくとも、な。
正論ぶつけて全部戻ってくるのが怖いんだろうが。
エターナルフォースブーメラン…自分は死ぬ。
党首討論から逃げ続けてることなんて報道されないだろう
っていうか本当にネガキャンすごいな・・・
どうしてこの国のマスゴミはこうなんだろう
そんなものに何を期待する?
小沢さんは口下手なところがいいんだ
実力があるならそれでいいし
何も考えなくていいから、次の選挙は民主党に投票しろ
ちゃんと書け、「小沢、討論からひたすら遁走」ってな
もう笑えるレベルじゃない
信を問うというのはもっともだが、それならなぜ党首討論を逃げ続ける小沢を批判しないのか
追いかける麻生、逃げる小沢
平行線と言えなくもないw
公平な報道って言葉は何処に言ったんだ。
政治をまともに報道しないマスメディアは本当に困るわけだが
マスコミもさすがに報道せずにはいられなかったか
釣れますか
読んでて悲しくなったよ。何で現実の政治はこんなにクズなんだよと
大体政治ショーって何だ、馬鹿じゃねえのか。大衆の面前で自分達の政治をアピールするための討論会だろうが。バラエティでやってんじゃねえんだよ低脳山岡
民主圧勝になったのにな〜
まあ、逃げるなら民主に入れないだけの話www
国籍法改正が通ろうとしている、日本を特亜に売り渡すための法案だ。今なら阻止できる、協力を仰ぎたい。
電子政府の総合窓口のリンクを張っておく、一番下段の「政策に関する意見・要望はこちら」に行き、すべての省庁にチェックをいれて、国籍法改正案に反対と河野太郎を糾弾する文を書き込み、送信して欲しい。
あのNHKでさえ憂慮をしめす報道をした。反対派を無視しきれなくなったからだろう、俺たちの声は届く、力を貸してくれ。
電子政府の 総合窓口
ttp://www.e-gov.go.jp/index.html
この法案が通れば日本は破滅する!!
「必死すぎwww」と笑われるのを覚悟の上で頼む。
コピペ拡散推奨、諦めるにはまだ早い、無関心を装うと絶対に後悔する、幸い俺たちはネットという武器を持っている、電話やメールも有効だ。
重ねて言う、力をかしてくれ。下に日本人なら必見のページを張っておく、併せて参照願いたい。
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10164137150.html
ttp://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1484.html
長文乱文失礼しました。
最近反自民=民主支持を実行するやつは虚像の気がしてきてるんだが
いかにも低所得者(あ、同じ職場なんだから俺もじゃん!)な
50過ぎのおっさん連中ですら、散々自民を扱き下ろしても
「でも民主はねーな」って言ってるぞ。
国民もそこまで馬鹿じゃないよw
ニコニコでやったときの発言だね。
細かい政策は知らなくてもいいから民主党に投票してくれって。
↑流行語目指そうぜwww
↑流行語目指そうぜwww
失態をきちんと報道されれば民主も直そうともするだろうし
自分が何もしなくても、周りが熱狂的に担いでくれるって程のカリスマもないし、
超有能なナンバー2が居る訳でもないし、
小沢が首相になれる日は、多分死ぬまで来ないよ。
小沢のゴミっぷりがよくわかるな。ミンス議員はなんでこんな奴を祭り上げているんだか
何か精神病発症したって言われた方がしっくりくるくらい言動に一貫性がない。
本気でどっか病院に突っ込んどいた方がいいと思うんだが。
ネトウヨは元気だな(藁。その癖チョソが嫌いって
どういうダブスタなんだよ、小沢を非難出来る
立場か(藁。党首討論は確かに駆け引きの一つとして
出るか出ないか決めるのも悪くは無いと思うんだが?
ネトウヨは元気だな(藁。大嫌いなチョソと手を組む
自民党を見てなんとも思わないダブスタ病はどうにか
した方が良いんじゃねーか(^Д^)9mプギャー!!
党首討論を出るも出ないも駆け引きの一つ、チョソの息が
かかってる自民党だって散々やってきた事だろう(藁
チョソと変わんねーな・・・脳内は(藁
もう必死w
討論をやらないのは駆け引きじゃないぞ
だってやらなきゃ麻生解散しない事を前からはっきり言ってんだもの
つまり解散させるカードを自分で捨ててんのよ
自民からすりゃ討論しなくても良いんだものさ
若者の支持を受けるのは難しいね。
産まれてからずっと、逃げ腰の彼等しか見たことないんだ。
それは日本人を相手どってないから当然…か?
ぜんぜんチャソコロ板ニュースにでねーが
どうしたんだ(pgr