2008年12月15日

【毎日新聞】「政策の記事を書いた記憶ない」「郵便ポストが赤いのも森内閣が悪かったような“あの時”に麻生首相も似てきた」…与良正男

■発信箱:悲しいほどの…=与良正男(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
森喜朗内閣発足時の00年春から1年、官邸取材の責任者(キャップ)として過ごした。

 政策の記事を書いた記憶がほとんどない。失言ばかりを追いかけるような悲しい毎日だった。この直後、政権に就く小泉純一郎元首相が「郵便ポストが赤いのもみんな森さんが悪いような状況になっちゃったなあ」とぼやいていたのを思い出す。

 麻生太郎首相を指して「あの時と似てきた」との声を聞く。相次ぐ失言などで本人の資質が問われ、支持率低下を招いている状況は確かに似ている。だが、大きく違う点もある。

 当時は橋本派という強大派閥があり、首相を降ろしたければいつでもできたし、その筋書きを綿密に書く人がいた。一方で小泉氏のように空気を一変させるウルトラC(古いな私も)的選択肢もあった。そして、時の首相が行きづまったら野党に政権交代させたらという気持ちも国民の間に乏しかった。

 麻生内閣の支持率は21%(毎日新聞調査)にまで落ち込んだ。それでもなぜ、打開策を見つけ出せないのか。森時代との違いを考えれば、自民党の七転八倒ぶりが分かるはずだ。

 私は本欄でも「単に首相になりたいだけでなくて、首相になって何をしたいかが肝心」と再三書いてきた。ところが自民党は国民的人気なるものに頼って首相に選び、人気がなくなると一転して無責任に「麻生離れ」だ。これは自民党の構造的な行きづまりなのだと思う。

 この国全体が泥沼にはまってしまったような師走。私は森内閣時代と比較にならないほど悲しい気分になっている。早く衆院選をするよう大きな声を上げ、有権者が打開しましょう。(論説室)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【毎日新聞】「政策の記事を書いた記憶ない」「郵便ポストが赤いのも森内閣が悪かったような“あの時”に麻生首相も似てきた」…与良正男(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:42:21 ID:XWIbkFN40
>>1
>政策の記事を書いた記憶がほとんどない。失言ばかりを追いかけるような悲しい毎日だった。

それはマスゴミの構造的な行き詰まりだろう。


4 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:42:56 ID:5KqOa+uG0
表現やその内容には責任を負いません。記事の正確さについても保証しません


6 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:43:04 ID:DWUTayyN0
あれあれ?何?
もしかしてこれって政策の記事を書かないのは政治家のせいだと言ってる?


7 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:43:19 ID:AaoNMUPc0
>早く衆院選をするよう大きな声を上げ、有権者が打開しましょう

マスコミ怖ぇ〜〜


8 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:43:23 ID:mz3TKEXy0
>>1
他人事みたいに言ってるがマスコミのせいなんですが。


9 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:43:26 ID:jWBlU3ce0
麻生に政策ないから仕方ないな


11 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:43:53 ID:ixWXCD/m0
いやマスゴミの所為だろ?


12 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:44:47 ID:yKGN2cxDO
自社批判かと思ってスレを開いた自分が馬鹿だったよ。


13 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:44:48 ID:w4lLlG7C0
>1
自分で荒探ししかしなかったって告白しておきながら
それを他人のせいにするのはいかがな物かと


14 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:44:56 ID:JEfmkdGA0
泥沼にはまってる ×
泥沼にはめてる  ○


15 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 2008/12/12(金) 23:44:57 ID:???0
某スレで見つけたけど、当時を覚えていないけど、こんな感じだったらしい。
森総理、後で色々知ると何気に頑張っていたのにね。

199 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:28:26 ID:SetbkkZ1
ヤオ森さん政権末期に今の報道が似てるっていうから当時の新聞を見出しだけ適当に眺めてみた。

「森総理今日もまた失言」
このへんの切り貼りは確かに似てる。

「まだしていないが森総理ならやりそうな失言特集@アサピー」
ちょwww

「森総理VS番記者、オフレコ懇談全文掲載@産経」
「森総理、ぶら下がり拒否。『もう君らには答えたくないな』」
オフレコが垂れ流しじゃな…

「森総理の秘書官、遂にぶら下がりの番記者を殴る@共同」
塾長に初めてビザ出した時にしつこく食い下がった記者が平手打ちされてた。三谷秘書官は辞任。

「森総理、辞任を決意@読売」
「森総理、辞任見送り@読売」
「森総理、辞任するなんて一度も言ってないと抗議@読売」
「森総理、再び辞任を決意@読売」
「森総理、また辞任見送り@読売」
最後は2か月くらいこのローテーション。支持率は8%とか9%とか。
んで報道に釣られた野党が不信任決議を出して100票差で否決されてみたり。


16 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:46:22 ID:u2eSbe5p0
「政策の記事を書いた記憶ない」のはお前が悪いだろ。馬鹿。


17 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:46:52 ID:Akynejcr0
最後の一言は余計なお世話だな
それは内閣総理大臣が判断することだ


18 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:47:04 ID:mz3TKEXy0
>>1
自分たちが率先してやってるのに何言い訳してるの?


20 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:47:11 ID:I0Z1FpfV0
政策の記事書いた記憶ないって・・・


21 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:47:34 ID:Q5KjAvoS0
私は無能ですって言ってるのかwwww


23 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:47:53 ID:xxABzMmn0
また変態新聞の戯言か


25 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:48:07 ID:OY5F5Tfa0
>>1
>政策の記事を書いた記憶がほとんどない。失言ばかりを追いかけるような悲しい毎日だった

 マスコミもまた腐ってるって、自覚してるだけ偉いかな。


26 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:48:25 ID:/oIgnXcg0
変態新聞はいいわけも変態的だな


29 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:49:44 ID:JEfmkdGA0
政策を報道しない、ってのは意識してやってたわけだ
報道じゃなくてプロパガンダだろ


30 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:50:02 ID:d61V8onR0
「政策の記事を書いた記憶ない」

書けばいいだろ。
ネタはいっぱいあるだろ。


32 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:50:23 ID:wM0AudL/0
総理はちょっとアホかもしれないが断じて変態ではない


34 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:51:00 ID:4CErX/960
まずは帽子を脱いでからTVにでるべきだね


38 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:52:02 ID:IfEiY5L90
マスゴミのマッチポンプいいかげんにしろや


39 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:52:16 ID:7Fjb30RH0
マスゴミが正真正銘ゴミでしたって白状しやがった


42 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:53:10 ID:vCRv/2+G0
>>1
つか、おまえらのせいだろw
わかってんなら、自粛しろよw


44 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:53:44 ID:wbeJpeXQ0
>>1
いいかげん解散の二文字から離れろマスゴミ


45 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:53:50 ID:u2UVhr3X0
政策の記事書いた記憶無いのってマスコミの責任じゃねーの?
こいつら、ホテルのバーの値段とカップ麺の値段とほっけの煮付け追いかけてただけだろ


63 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:58:16 ID:JEfmkdGA0
>>45
それで支持率が落ちるんだから恐ろしい
まあこれは毎日に限らず報道に関わるすべての会社のやってることだけど
日本のマスメディアは北朝鮮と変わらない


50 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:55:12 ID:e5KyXDgm0
なんだか読んでて意味がわからなくなった、なんだこの文章。


52 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:55:53 ID:OiRymOKvO
自省でもしてんのかと思ったら予想通りに予想の斜め上


53 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:56:12 ID:6IodKuLd0
なんだ少しは反省してるのかと思ったら
結局は政治が悪いって話かよ


54 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:56:14 ID:j4pxLail0
なに人事みたいにいってんだw


55 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:56:16 ID:cJDXDtvw0
マスゴミの自己批判かと思ったらこれだ。
思い上がりもここに極まれり。
ホント一社か二社叩き潰して体に教え込まなきゃダメだろ、もう。

マスゴミが潰れるか、日本が潰されるか…


59 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:57:40 ID:prYg2UMx0
他人事かよ、日本で一番危機感がないのはマスゴミだろ。


64 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:58:21 ID:wdgLjtPr0
書けばいいじゃん、色々とやってるんだし

・・・え?


66 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:58:29 ID:8R1Z1jxNO
結局最後は選挙かよ
与党と野党が協調してとか書けねえのかよ

まあ変態に期待するだけ無駄か


71 :名無しさん@九周年: 2008/12/12(金) 23:59:05 ID:gDZIGAZB0
スレタイ見て変態毎日にしてまともな記事か?と少しでも思った俺が馬鹿だったwww


73 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:00:23 ID:T9xFjxPZ0
記事に書くべき政策なんかいくらでもあるだろうに。
やる気がないのかサボタージュかどっちだ変態新聞。


77 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:00:36 ID:d61V8onR0
スレタイ見て、少しでも反省の記事書いたのかと想像したおれの期待を返せ


79 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:01:04 ID:kn+XF2V70
実は昨日、ニコ動で初めて、麻生の仕事見た
つっても外交ばかりだったけど

TVメディアじゃ全く報道されてないことばかりで驚いた
それで麻生は何もやってないとか失言だとかバー通いだとかばかり毎日報道する

・・・怖ぇぇ


101 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:04:33 ID:5hO+q2c80
>>79
戦後日本で珍しく国連外交で勝利した
北朝鮮核実験に対する非難決議ですら実績として挙げないからねえ



80 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:01:15 ID:JEfmkdGA0
すごいな、日本を自分達で腐らせてると白状しながら
「なんで日本がこんなことに」とかなしむって

つまり、プロパガンダを悪いことだとは微塵も思ってないってこった


81 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:01:20 ID:z3FU8SzL0
与良正男って朝ズバに出てくるヒゲチョビ親父か
解散解散とテレビでも言ってきたが記事でも言ってんのかよ
解散したら何か貰えんのかいな


82 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:01:21 ID:mz3TKEXy0
芸能記者と新聞記者は同じレベルだったんですね。


87 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:02:24 ID:C+MqB6V00
実際何もしてないんだからな。
それで税金から給料もらってるんだから、当然批判されるだろ。


90 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:02:46 ID:1dF42SBZO
>>1
>政策の記事を書いた記憶がほとんどない。失言ばかりを追いかけるような悲しい毎日だった。

じゃあ書くなよ…書かされたみたいな言い方すんな
政策批判なんて出来もしないくせに


91 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:02:50 ID:9+FpbL330
そもそもマトモな記事書いたことあるのかと小一時間(ry


95 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:03:30 ID:FV7JG6bW0
ん〜どう読んでも自分たちが「ポストが赤いのは麻生が悪いと書いてます。」って
言ってるようにしか読み取れないのだが。


107 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:05:17 ID:tVdN78080
>>95
多分こいつはポストが赤いのは本当に森のせいだと信じてたから、そのおかしさに気がつかない


104 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:04:59 ID:2xryMkC40
麻生さんについて書くことないなら民主党の素晴らしい政策についてでも詳しく書けばいいのにw


106 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:05:09 ID:mx1wBRe90
つまり、政策については批判するところがない or 批判するだけの頭がなく、
ただ子供のような揚げ足取りで麻生首相を貶めていた、と?


111 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:05:38 ID:GAlmMFFV0
宿題ができないのを、自分のレベルにあわせてくれない先生のせいにしても、
勉強できるようにはなりませんよ。


119 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:06:27 ID:Bkkbeu/30
「麻生さん」とは言うけど、「麻生総理」とは絶対言わないよな。


なんで?



130 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:08:48 ID:aMnj79RF0
アメリカやヨーロッパのぐだぐだ見ていると、麻生はアホなりによくやっているぞ。
今日のアメの上院のような爆弾がばんばんおちてくるなか。
いまの状況が、選挙で一夜にしてどうにかなるわけないべ。


134 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:09:16 ID:LJTLtiI30
今麻生の失言を叩いてるやつらって、小沢が政権取ったらどんな失言しても「揚げ足取りではなく政策を論議せよ」と正反対のことを言い出すんだろうな。


138 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:09:53 ID:2KPJ7qyw0
新聞が売れないから早く選挙をしろと言ってるわけだな。


144 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:11:16 ID:HXspVNOF0
政治部記者なのに経済政策について正当に評価できないんだよなw


146 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:11:35 ID:9sq3Pq8X0
>早く衆院選をするよう大きな声を上げ
なんでこの結論になるの?


165 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:15:41 ID:ebugq05Q0
>>146
それが言いたいからw


174 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:17:08 ID:mlWmWijDO
>>146
今日も一日平穏でしたじゃ新聞売れないからさ
人の不幸が飯の種


149 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:12:28 ID:/21G2MSxO
これは酷い……

自分で揚げ足とりの腐敗した記事
書いていますって認めたみたいなもんじゃねーか


157 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:13:27 ID:ZCoNq5t+0
毎日新聞そのものの支持率調べたら21%も行くのかと。


158 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:13:28 ID:gS/+wKWe0
日本の選挙を韓国に応援してもらうひとよりどう考えてもマシだから


167 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:16:04 ID:m9NXKa6P0
広告税について書けば良いのに。


170 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:16:35 ID:Ema8Oy2/0
政策の記事を書こうが失言を追いかけようが、麻生は国民から嫌われてるから
どうしようもないよ。マスコミのバッシング云々という問題じゃない。
麻生は、総理大臣になるべきじゃなかった。あの、態度の悪い不真面目な会見見てるだけでイライラしてくる。


179 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:17:41 ID:gS/+wKWe0
>>170
じゃあ誰がなるべきだと思う?
日本国の総理に


190 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:20:29 ID:Ema8Oy2/0
>>179
とりあえず、麻生以外だな。福田の方がマシ。


202 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:22:49 ID:qmBtVIVY0
>>190

どうせ福田の時は「福田以外なら誰でも」とか言ってたんだろうなお前は。


173 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:17:06 ID:Ypq4HMkhO
マスコミもほんと斜陽だな


176 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:17:11 ID:e6NMRpiM0
99 ::名無しさん@九周年::2008/12/12(金) 11:56:26 ID:gDt80+nQ0
必見です。消される前にどーぞ。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< テレビに対し正面からモノ申した貴重な映像!
  (    )  \__________________
  | | |
  (__)_) ttp://jp.youtube.com/watch?v=uZU6O7j5des




178 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:17:33 ID:aMc9ipRoO
何でも他人のせいにするのはどこぞの国の人みたいですね


192 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:20:55 ID:cgSlIU1N0
自分とこの新聞の政治記事は信用に値しないって宣伝してるようなもん


194 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:21:12 ID:XUnn3im2O
まともに記事書けないなら記者やめればいいじゃん


197 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:22:06 ID:5hO+q2c80
>>194
まともに記事書いたら記者クビになっちゃうだろ


201 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:22:41 ID:e6NMRpiM0

>243 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [] 投稿日:2008/12/11(木) 22:22:22 ID:bOnnAGRL
> あとねぇ

>古館「これは今朝の朝日新聞です」(一面の見出しに『総理 たばこ税造成へ』)
>古館「しかし、今日になって総理が方針を翻しました! 朝令暮改というのは
>   聞いたことがありますが、暮礼朝壊¥というのは初めてですね。」

>(中略)

>加藤の後釜「政治部の記者も大変なんですよ。『この人に聞けば間違いない』という
>      人がいないから。」 
>古館「記者の方たちも苦労されてるんですね。(ry」

>252 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2008/12/11(木) 22:33:34 ID:7a1S4jvW
>>>243
>なんだっけ。「事実が記事どおりにならなかったからお詫びします」ってあったよな。
>更にレベルアップして「総理がとばし記事通りに動かなかったからケシカラン」ってか。

>何様だよww


207 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:25:02 ID:5hO+q2c80
>>201
> >なんだっけ。「事実が記事どおりにならなかったからお詫びします」ってあったよな。

朝日の中田英寿引退誤報だなw


209 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:25:58 ID:qmBtVIVY0
>>201

今日の石原都知事の会見で朝日記者に
「朝日か、古館に言っとけ、いい加減なこと言ってんじゃねーぞって」
って激怒してたなw


206 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:24:22 ID:+2l6ds5c0
>早く衆院選をするよう大きな声を上げ、有権者が打開しましょう

これ言いたいだけだろ?


225 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:28:55 ID:XaoE9Im9O
>>206
つーか日本のマスゴミもアメリカみたいに民主支持って堂々言えばいいのに

いつまでウソっぱちの客観報道とやらを続けてミスリードさせる気だろ?


253 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:36:16 ID:k/T9g+lqO
>>225
結局、記者クラブ制度がある限りにおいて、日本の新聞・テレビは、体制側って事にまず気付こうと。


285 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:44:38 ID:XaoE9Im9O
>>253
その認識も強ち間違いじゃないが俺は微妙に違うと思う

体制側とかそんなんじゃなくてマスゴミは自分たちが特権を持つ日本の構造を維持したいだけ

日本の自民党から共産党まで全政党が基本的にはそこに手をださないから、今は流れでマスゴミが民主支持になってる

要するに日本はマスゴミ業界自体が体制とは別個の利害関係を持つ独りよがりの存在


215 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:27:05 ID:MM/Dazbk0
> 政策の記事を書いた記憶がほとんどない。失言ばかりを追いかけるような悲しい毎日だった。

どうして仕事してないと、堂々とかけるんだろ?


219 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:27:39 ID:HQo6Lspc0
俺も麻生を全面的に支持してるわけじゃないけど、
この叩かれようを見るとちょっと異常な気もするな。
何かメディアだけでなく国民も、麻生の失政に対してと言うよりはむしろ
景気悪化の鬱憤を麻生にぶつけてるだけのような。
誰がやっても何をやってもたぶん景気は良くはならないような状況なのに
それを良いことに「何やってんだバカ総理。景気が悪くなる一方じゃないか。
早く悪化を止めろよボケナス。やり方が悪いんじゃねーの。」ってカンジで。
たぶん、表向きには何やかやと麻生を批判するもっともらしい理由はみんな言うんだろうけど
その根底にあるのは、景気悪化の鬱憤を誰かを叩くことで紛らわせようと
そんな気持ちがあるような気がしてきたな。
麻生を叩いてアメリカが悪いと嘆いていてもはじまらないのになぁ。


231 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:30:52 ID:1WvqDl4R0
>>1
>有権者が打開しましょう。

人の所為にするなよお前らが政策の記事書かないだけだろ


235 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:31:28 ID:QGHA9qLc0
ここでも森叩きの件では何故かマスコミを否定しない奴が何故か多い
過去の自分の過ちを認めたくない、正当化したいって発想なんだろうけど
そういう甘えが付け入る隙なんだって気付いた方がいいよ
安倍叩きも麻生叩きもこれだけ露骨なのに成功するのはそういう隙があるから


237 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:31:56 ID:LQGEZWAL0
郵便ポストが赤いのはシャア専用だから


239 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:32:38 ID:5hO+q2c80
>>237
ポストなんてただのマラサイだろ


250 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:35:51 ID:7uo5YVJa0
今まで歴代の首脳批判がマスゴミ手動だったって事がよくわかるなw


254 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:36:22 ID:QP8rSKPZO
書かないと書けないには、天地ほどの差があると思うが。


256 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:36:24 ID:PThQzm9d0
937 :名無しさん@3周年 [] :2008/12/13(土) 00:21:57 ID:gTomgZWH
>>934
2006年出版の栗本慎一郎著「純個人的小泉純一郎論」によれば、小泉のバックの外資の当初のシナリオは、
小泉の後に、旧来回帰の叩かれ役の首相を何人か挟んでサンドバックのように叩いて、その間に吊り上げた
株価の収穫を行って(カイカクが退行してるから株価が下がってるということを口実にして利益確定をして株価を
下げる)、そして底値圏に下げたところで「やっぱりカイカク派じゃないとダメなんだ」とマスゴミに煽らせて小泉再登板
ないし小泉同様のカリスマ性のある外資の操り人形、たとえば今で言えば小池、渡辺善などを投入してまた株価を
吊り上げて国際金融強奪団外人がまた同じパターンで金融収奪を行うシナリオだったよう。
今は、本国のネオコンご主人様の失脚やサブプライム爆弾の破裂が予想に反して早まって、延命のあてにしていた
郵貯の350兆も取り損なってシナリオに狂いが生じているようだが、はてさて。


284 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:44:34 ID:k/T9g+lqO
>>256
栗本がなぜ自民党議員だったかは良く分からないが、シナリオとしては腑に落ちるシナリオだよね。
まぁ、米本国では資本主義の根幹すら揺らいでいる有り様だから、
もはや、そんな「濡れ手に粟」シナリオは破綻したと見て良いんじゃないかな?
オレの見立てでは、米国の主要知識人の中で、一貫して正統な論理を紡いでいたのはチョムスキーだけだな。
あとは商人に毛の生えたような知識人がのさばり過ぎなんだよ。



391 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 02:36:50 ID:lVsZmL+W0
>>256
栗本慎一郎www
バシャール(笑)にすっかり騙されてたオカルト馬鹿じゃん
あんな馬鹿の言うこと変態新聞なみにあてにならねえよ


257 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:36:34 ID:saSIEMCu0
新聞のような紙媒体は記事掲載できるスペースが限られてるので
さまざまな出来事の中からどれを掲載するかよく考えなければならない
にもかかわらず当時は失言ばかりを追いかけてってアホか
そんなことだから読者離れるんだよ


273 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:41:20 ID:OjJ94pLA0
>>1

>麻生太郎首相を指して「あの時と似てきた」との声を聞く。

この記事で一番問題なのはここだろ


282 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:43:50 ID:GmqJYIhN0
> 単に首相になりたいだけでなくて、首相になって何をしたいかが肝心
民主党に言ってやれ


286 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:44:43 ID:cgSlIU1N0
>>282
麻生はまず景気対策したいって言ってたよね
それで日本の景気が上向いたら財政再建はじめ改革したいって



307 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:53:32 ID:z1NWnM1j0
マスコミの皆さんありがとうございます。
あなた方には権威や社会常識を疑うことを教えていただきました。
しかし今、マスコミもまた権威や社会常識の一つとして存在しています。
私たちはあなた方の意思を引き継ぎマスコミも疑うことを実践していきます。


324 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:58:42 ID:ZcSrxbN00
もうヨラジョンナムって読みにしか見えないw


326 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 00:59:55 ID:D6vZh5mi0
>>324
wwwwwwwww


331 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 01:01:01 ID:d/YiNm7v0
>>324
止めろよ、もうそうとしか読めなくなっちゃったじゃないかwww



332 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 01:01:35 ID:bfvh9FzY0
そりゃ、自分から書かないなら、書いた記憶があるわけがない


359 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 01:19:42 ID:41yXLgTI0
>1
「小泉のせい」 って念仏はまるまる無視かよ!

今じゃ子どもが転ぶのも小泉のせいなんだろうって鬼女板でも嗤われてたの覚えてるよ!


361 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 01:25:18 ID:v5Xx++Vm0
記者がこんなこと言うんだもの
新聞が売れなくなるのは当然だわな

日本の政治は昔とかわらず
日々変わっていっているというのに
記者が堂々とサボって、それを公言してるんだもん

まあ、「マスゴミは腐りきってる。クソ未満」と気づかさせてくれた、
という点では感謝すべきなのかな。


364 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 01:31:47 ID:QGm7r5wu0
ついに新聞なんて読む価値なしと記者自ら公言する時代になったのか。


371 :名無しさん@九周年: 2008/12/13(土) 01:51:03 ID:bLxVLTQg0
マスゴミにしては珍しい反省記事かと思いきや
やっぱりマスゴミはマスゴミだということが良くわかる記事でした
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



TBS「報道テロ」全記録


posted by nandemoarinsu at 01:46 | Comment(34) | TrackBack(2) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年12月15日 02:01
    政策の記事を書いた記憶がほとんどない。

    自社に都合の良い政策の記事を書いた記憶がほとんどない。
  2. Posted by at 2008年12月15日 02:03
    メリットもデメリットも伝えてくれないと見てる相手には選択権がない、TYニュースもマスコミのの一方的な思想の刷り込みになるじゃねーか!

    マスコミはリベラル気取ってんじゃねーよwww
  3. Posted by at 2008年12月15日 02:31
    メディアにはなにもこういうことを書くなって言っているわけじゃない。

    スタンスをはっきりさせないで中立を装って書くからいかんのだ。
  4. Posted by at 2008年12月15日 02:55
    変態新聞はどんどん墓穴掘ってるな
    今深さ見当も付かないよ
  5. Posted by 知の歴史 at 2008年12月15日 03:00
    またか、変態新聞め。
  6. Posted by ゼロウィン at 2008年12月15日 03:24
    余良正男・・・。
    朝ズバで、みのもんたとタッグ組んで麻生内閣の批判ばっかりしてる糞コメンテーターじゃねーか。
    2人+ゲストの民主党よりのコメンテーターで麻生内閣の政策の進みが遅いことをメタクソに批判しつつも、その原因が参院民主党の法案審議拒否で国会妨害してるのが原因なのを見て見ぬ振りして、確信犯で自民党政権の崩壊だのと解散総選挙しかないだの、と民主党の応援ばっかりやってる変態毎日の捏造チャンネルTBSの朝のニュースショー。

    ちなみに私は、やる夫スレ作りのネタにしか見ていない。
  7. Posted by ゼロウィン at 2008年12月15日 03:40
    与良正男・・・。
    朝ズバで、みのもんたとタッグ組んで麻生内閣の批判ばっかりしてる糞コメンテーターじゃねーか。
    2人+ゲストの民主党よりのコメンテーターで麻生内閣の政策の進みが遅いことをメタクソに批判しつつも、その原因が参院民主党の法案審議拒否で国会妨害してるのが原因なのを見て見ぬ振りして、確信犯で自民党政権の崩壊だのと解散総選挙しかないだの、と民主党の応援ばっかりやってる変態毎日の捏造チャンネルTBSの朝のニュースショー。

    ちなみに私は、やる夫スレ作りのネタにしか見ていない。
  8. Posted by   at 2008年12月15日 03:49
    TV新聞などのメディア媒体の衰退が必然だということが良く分かる記事ですね。
    よくこれで給料貰えるな、オイ。
  9. Posted by at 2008年12月15日 04:23
    太田はむかつくな
  10. Posted by at 2008年12月15日 04:44
    前半と後半がウルトラC(笑)なつながりかたしてるな
  11. Posted by at 2008年12月15日 04:57
    最も改革されていないのはマスコミ
    政治改革より自分を改革しないと衰退するぞ
    お前らが解散しちまえよ
  12. Posted by at 2008年12月15日 08:16
    このニュースはマスコミの腐敗例として象徴的だな

    バラ撒くと効果的だろう
  13. Posted by at 2008年12月15日 08:18


    もう俺らで瓦版(江戸期の不定期発行民間新聞)作ろうぜ

    プリント一枚に絵と文章付けて、街頭でちょっぴりだけ読んで興味そそって売る奴

    数十円ぐらいで買いやすくしてさ


  14. Posted by at 2008年12月15日 08:22
    覚えてるか?
    安倍が総理に就任した時にカタカナ語を使いすぎてわかりにくいとか批判されたんだぜ?
    マスゴミって前からそんなレベルだったんだぜ?
  15. Posted by at 2008年12月15日 09:35
    まあ麻生はどんだけコケても一定数の池沼が持ち上げてくれるから良かったな・・・
    報道されてることが何を意味するかも分からないんだから離れていくこともないし 
  16. Posted by    at 2008年12月15日 09:37
    結局解散をうやむやにして年越したよな〜
    美味しい話しかしないけど、馬鹿以外は実現不能なこと分かってるから逆効果だと思うんだよな
  17. Posted by at 2008年12月15日 10:12
    米15
    釣りにしてはあからさま過ぎるな。
    もうちょっと、ひねって来い。
  18. Posted by   at 2008年12月15日 10:12
    米15
    釣りにしてはあからさま過ぎるな。
    もうちょっと、ひねって来い。
  19. Posted by at 2008年12月15日 10:22
    みんな気付いてるけど結局は
    >早く衆院選をするよう大きな声を上げ、有権者が打開しましょう。
    と言って国民を情報操作してるだけだよ。
    まったくマスゴミはどんな手段でもお構い無しで利用するんですね。
  20. Posted by at 2008年12月15日 11:12
    別に首相とか与党とかどれでもいいけど
    マスコミのシナリオ通りになるのがやだから麻生さん支持する
    広告税導入がんばれ。
    マスコミ関係者は給料高すぎなんだコンニャロ。
  21. Posted by at 2008年12月15日 11:49
    太田にイラっとしたわ
  22. Posted by at 2008年12月15日 12:55
    ここまで呆れ果てる記事は久しぶりだな
    マスゴミがクズだとは知ってたが
    あらためてこれほどの酷さを見せられるとなあ…
  23. Posted by   at 2008年12月15日 13:40
    別に毎日ごときが何書いてもいいんじゃね?
    もう消える寸前の紙なんだしw

    あとはゲンダイに任せてさっさと廃刊しる
  24. Posted by at 2008年12月15日 13:42
    ※15
    ミンスの草の根運動ってこんなとこまで来るのかよw

    釣り針にしてはちょっとあれだし・・・
  25. Posted by at 2008年12月15日 14:29
    やっとこさ自省する奴が出て来たか…と思った俺が馬鹿だった

    しかし自分で自分に刃向けてることに気づいてないこの記者は万倍馬鹿なようだ
  26. Posted by at 2008年12月15日 15:20
    政策の記事を書いた記憶がないというのは、明らかに職務怠慢だろ。
    誹謗・中傷・捏造しか報道しないのはマスコミの腐敗ここに極まれりといったところか。
    特定政党と報道機関の蜜月は甚だ危険なものと言わざるをえない。
    2チャンネルは便所の落書きなどと言われるが、玉石混交。
    少なくとも見る人が取捨選択し、判断する余地が残っている点では、
    マスゴミの垂れ流す世論誘導的記事よりはよほど評価できる。
  27. Posted by at 2008年12月15日 17:27
    麻生首相の失言は個人的に、そういう先天的なものなんじゃないかと思ってるのだけど。
    漢字が読みにくそうなところとか、一種の失読症なんじゃないのかな。知り合いに似てる。
    字が読めなかろうと、その他が秀でていれば問題は無いのに…。
  28. Posted by at 2008年12月15日 18:48
    ヨラジョンナムwwww
  29. Posted by at 2008年12月15日 19:08
    ここまで言いながら麻生が悪いという結論になるのがスゲーわ
  30. Posted by   at 2008年12月15日 19:21
    メディアの同じ質問に同じ答えを返してるのをさして壊れたテープレコーダーとか批判してた週刊誌があったぞ。
    壊れたテープレコーダーなのはお前らだろと。
  31. Posted by at 2008年12月15日 20:45
    政策の記事を書いた記憶が無いってインドやベトナムとの首脳会談や使い物にならなかったドルを使ってのIMFへの融資とかについて書けばいいじゃん。
    全力でスルーしておいてよく言うよ。
  32. Posted by at 2008年12月15日 23:05
    もう毎日はただのゴミにしかならないので、環境のことを考えてさっさと廃業しなさい。
  33. Posted by at 2008年12月15日 23:59
    ※32
    リサイクルもできないから、ただのゴミよりも性質が悪いぞ。
  34. Posted by at 2008年12月16日 23:34
    ヨラジョンナムww糞ワロタwww
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

自分専用に投資のプロを雇いませんか?
Excerpt: 自分だけのために働いてくれる投資のプロフェッショナルを雇ってみたいと思いませんか? それも、どびっきり優秀なトレーダーを雇って、ガンガン稼いでもらいませんか? 「Yes」と答えた方だけに教えます。..
Weblog: 東雲投資研究所
Tracked: 2008-12-16 11:27

12月18日 ゆるClips
Excerpt:  加湿器で部屋が湿ってる気がする。 ■ SDガンダムBB戦士 コミックワールド ウルトラスペシャル[ウツケンのたまり場(移転前)]ガンプラのBB戦士シリーズには、説明書に1ページ程度のミニ漫画が..
Weblog: SuKiMa Clips
Tracked: 2008-12-19 00:24
人気記事