2009年01月24日

【社会】国民年金は崩壊危機、保険料払えぬ失業者の加入が増加。202万人が保険料全額免除で「制度は破たんしている」

■保険料払えぬ失業者の加入が増加 国民年金は崩壊危機(j-cast)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
「派遣切り」や正社員の早期退職が増え続けるなかで、自営業者や学生などが加入する国民年金制度に「崩壊」の危機が迫っている。国民年金の納付率が2008年10月末時点で59.4%と、60%を割り込む一方で、失業して国民年金に加入するものの、保険料が払えない人が急増しているからだ。社会保険庁は「きちんと払っている人の年金が減ることはない」というが、加入者が増えているのに保険料が入ってこないのだから、このままでは年金原資そのものが枯渇しかねない。

失業者は国民年金の対象者だ
景気の急速な悪化で、これまで企業の厚生年金に加入していた人が解雇されて失業するケースが相次いでいる。厚生労働省の調べでは、08年11月の失業者数は256万人で、前年同月に比べて10万人も増えた。

国民年金は、20歳以上60歳未満の日本に住所のあるすべての人が加入対象だ。次の就職先が見つからないと、失業者は国民年金の加入者対象になる。その場合、月額1万4110円の保険料を、配偶者の分も払わなければならないから、納付負担も倍増。納めたくても納められない人も出てくる。


こうした事態を見越して、国民年金には保険料の減免措置がある。半額納付などの一部免除から全額免除まで、所得水準によって定められていて、全額免除の場合は、単身世帯で年間所得が57万円以下(月額4万7500円)、4人世帯では162万円以下の人が対象となっている。

保険料の免除は、住んでいる自治体に、国民年金への加入変更手続きを行う際に加入者が申請しなければならない。ところが、減免措置があることを知らない人が多い。保険料の納付は2年間待ってもらえるが、加入手続きだけ済ませて、減免手続きをせず、さらに保険料を支払わないまま放置しておくと、将来もらえる年金額が減ることや、もらえなくなることもある。

202万人の保険料全額免除で「制度は破たんしている」
本来、年金は保険料を納めるべき人が納めなければ、年金原資は枯渇してしまい、きちんと納めていた人の年金の受け取りまでも危うくなってしまう。年金原資について、社会保険庁は「50年は積立金の運用でやっていけるよう制度設計している」という。保険料も2015年度には1万6380円に引き上がるので、「枯渇の心配は当面ない」と言い切る。

現在、国民年金の加入者は約2035万人(08年3月末、第1号被保険者)。このうち、失業などの理由によって保険料を全額免除してもらっている人は202万人、一部免除者は54万人に上る。

社会保険庁は、申請による保険料の全額免除者は06年度末に比べて約5万人減ったが、「いまの雇用情勢などを見ると08年度は増えるかもしれない」と話す。

同庁によると、もらえる年金は満額(納付期間40年)だと年間79万2100円だが、減免手続きをした人は減免を受けた期間によって異なり、たとえば1年間の減免期間あった人は、4か月分(未納期間の3分の1)を納めたこととして計算されるので、「満額」に比べて年間約1万3000円減額されるという。

国民年金は原資の3分の1を税金で補っているので、結果的に未納分を税金で負担しているのと同じことになる。

年金問題に詳しい中央大学の山田昌弘教授は、「徴収方法に限界がきている」と指摘する。国民年金は、元は自営業者のための年金だったが、そこに学生や非正規雇用者など収入がない人や不安定な人までも対象に加えることで加入者を増やした。それなのに保険料は一律徴収。保険料を納めることができる人が加速度的に減って、それによって原資も減る。「すでに制度が破たんしている」(山田教授)という。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】国民年金は崩壊危機、保険料払えぬ失業者の加入が増加。202万人が保険料全額免除で「制度は破たんしている」(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:21:36 ID:b9PWCyzI0
国家的詐欺をいつまでやるんだ


10 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:22:58 ID:XXSG4vv/O
平均的な世帯モデルの設定を見直すべきだな


22 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:26:42 ID:5CvpjUtG0
>>10 の言う通りだ。夫婦と子供二人のモデルなんてありえるか!ボケって話だよ。
雇用も家族形態も変化して、中産階級がいなくなった今、そんなモデルでほくそ笑む奴は
年金の心配なんか全くしなくていい金のある奴らばっかりなんだからな。
真面目な国を作りたいなら、本当の国民の姿を真剣に調べてから設定を見直すんだな!
そうでなければ、年金はただのねずみ講だ。


11 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:23:01 ID:TN0qvaSP0
学生以外の保険料免除はやめろよ
何で払わない奴に年金をくれてやる必要があるんだよ


12 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:23:10 ID:R8KvS9Ve0
そもそも無駄遣いした政治家の所為じゃん


13 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:23:12 ID:TFfw+UkN0
社会のシステムをまるっきり別なものに変えなきゃもうダメかも知れんね。


15 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:24:43 ID:i3hjTZlq0
何言ってんだか、前から崩壊してもおかしくないだろ。


16 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:24:52 ID:Q9Cd4Vbt0
そもそもさあ 自営業者や学生などが加入するって、なんで自営業者と学生が同じ分類なんだよ
収入のある者とないものは分けろよ
公務員が違う年金ってのも意味不明 公務員も自営も収入あるなら同じでいいだろ
学生・パート・アルバイト・派遣は非正規雇用年金を別に作れ


17 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:24:55 ID:1FkdedxP0
だって、そもそも国家による”ねずみ講”じゃん(´・ω・`)


18 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:24:55 ID:+HFhNVB70
運営してる奴らが犯罪者じゃ崩壊だろw


19 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:25:16 ID:6g5WOXvi0
泥棒野郎の社会保険庁に金を払いたがる者など居ない


20 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:26:12 ID:pbHK/CRX0
崩壊危機にあるのに払わせるのは詐欺だろ!


21 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:26:23 ID:8tLKCjAN0
足りないのはそもそも社保庁職員総出で使い込みしてたんでしょ?


24 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:26:49 ID:38Zi86CGO
困らないのは口のうまい政治家と天下り先のある官僚だけってか


25 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:26:53 ID:k2bgagEY0
ずっと免除してもらってるわwお前ら働いて金よこせよw


33 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:29:36 ID:7mvtHmmb0
>>25
払い込み期間に加算されないから。もらえないから。


26 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:27:19 ID:eCZndtpd0
まあ年金基金同様、加算方式で、基本は税負担しかないだろ、年金は。
あと雇用の年齢制限の撤廃とかな。


30 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:28:44 ID:DHyyOdRp0
現在40歳以下の人は70歳からしか、30歳以下の人は80歳からしか
もらえないようにすれば解決するね。 簡単なことだ。


32 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:29:14 ID:BSosEmT90
少子高齢化で制度自体破綻してるのに
年金改革といって年金支給開始年齢を65歳に引き上げた
やがって
もう年金改革と言って10年だぜ
何をやってるのか、政治家は。ぷ・・


108 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:48:56 ID:lMG1dzRd0
>>32
それ以前に、少子高齢化は30年前から分かっていたのに・・・・


34 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:29:36 ID:HK/rkRJq0
自分の分は期待してない
親を養うための必要経費としては安いんじゃないか


38 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:30:49 ID:u5sRALDH0
なあ
国民年金はこれまでの払ってもらった分を全額返金して、税金化した方がいいんじゃないか?


42 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:31:25 ID:nW7KO6Wd0
無職なのに払ってるぉ


44 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:31:55 ID:J0PdISqv0
老人が早く亡くなりますように
それですべて解決


52 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:33:47 ID:Y4YmCCgA0
>>44
日本人口は高齢化してますが何か?


46 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:32:22 ID:gsQXUDiC0
>国民年金は、元は自営業者のための年金だったが、
>そこに学生や非正規雇用者など収入がない人や不安定な人までも
>対象に加えることで加入者を増やした。

この下りは間違いだと思うんだが。
国民年金発足の昭和36年当時から非正規雇用者は対象外ではなく
対象となっていたはず。


47 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:32:33 ID:QFzFkaoo0
払ってない人払ってよ・・・なくなったら困るんだけど。


48 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:32:53 ID:u7gX6c7DO
共済年金が足りない時は支給額をさげずに
厚生年金と統合して資金を調達したくせに。
国保なんて最低で25年支払って44000円くらいしか貰えない。
40年満額払っても8万いかない。


55 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:34:49 ID:fmygeWSP0
それなりの期間を払ってしまい、後に引けなくなった俺は負け組。


58 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:35:28 ID:S3QeRHaR0
国民年金を真面目に払うより生活保護もらった方が得だよな・・・
あほらし


62 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:36:18 ID:uvEYcCxK0
社会保険庁は「きちんと払っている人の年金が減ることはない」

よういうわ


67 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:36:26 ID:YbVgkSoe0
俺も払ってるよ てか当たり前だな
はっきり言うが、税金だと思って払った方がいい
まだ目に見える形で戻る可能性がある金だしな


71 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:38:22 ID:TAjVjJOj0
だから税方式に移行しろと
人口の増減や景気の波に左右されなくなるし、徴収漏れも無い


73 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:38:54 ID:kmO5dHgUO
18歳からもうかれこれ22年…
返して…私のお金返して…


79 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:40:56 ID:vKbVgZ+x0


かけた年数が25年以下だとボッシュートという詐欺のようなシステムです。
年代別でも若い人は年寄り多くの掛け金でわずかの支給しかありません。


81 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:41:15 ID:Znmekadj0
今思っても江角マキコがかわいそすぎる

あの江角いじめは何だったんだろう?


85 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:42:40 ID:eCZndtpd0
>>81
そりゃ江角は、CMで「払うのが当然」と言ったくせに
自分は払ってなかったんだから、叩かれて然るべきだろw


102 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:48:06 ID:Znmekadj0
>>85
まぁ、そうなんだけど
あのCM作った政府(与党の政治家)も払ってなくて
それを追求して江角を証人喚問だ!って息巻いてた
野党の政治家も払ってなくて お互いうやむやになって
江角一人だけが泣いて謝ってて ものすごく可哀そうに思った記憶がある



110 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:50:03 ID:eCZndtpd0
>>102
あの件で菅にもブーメランが来たが、実は菅の件も社会保険庁のミスで
払ってないことになってたらしいなw


84 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:41:48 ID:6rPunWid0
だから雇用やワープア問題の対策をしっかりさせなければいけないのに
自分さえ良ければって考えで古い社会システムに捕らわれ自滅の道を突き進む
もう本当にだめだなこの国は


86 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:43:21 ID:S3QeRHaR0
国民年金保険料追納申込書ってのが来たぞw
失業してたときも出来るだけ真面目に払ってきたし悩むなー・・・
社保庁から罰金取れんのか


90 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:44:12 ID:TupYmxUyO
私は70歳の年金生活者

若い奴らしっかり金払え


92 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:44:52 ID:eCZndtpd0
>>90
あんたがたはインフレ考慮してもほとんど払ってないよなw?



94 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:45:39 ID:HxBM0a350
世代格差(今のジジイババアは殆ど保険料払ってない)
主婦の優遇など抜きにしても途中でコロコロ制度のルールを変えてるでしょ。
65歳支給にしてみたり保険料値上げしてみたり。
こんなんじゃ若者は誰も加入しないよ。
最終的には税金投入しても制度は維持されるから払ったほうが得なのはわかってるけどね。


99 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:46:49 ID:AK0EzL+o0
高齢者の所得を強制的に分配したらいいだけだ。
これは国益だから政治家官僚は即刻やるべきだ


103 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:48:08 ID:Dy4/5NqyO
年金崩壊してるのわかっているからいいよもう。

その代わり安楽死施設作ってくれ。無理して生かされる必要なし。


104 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:48:22 ID:R8KvS9Ve0
ずっと国民から年金詐取出来ると思って
他に流用したり無駄に施設作ったり横領しすぎた政治家の所為



117 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:50:54 ID:YbVgkSoe0
>>104
それに尽きるな
年金を他の目的で使いあちらこちらで赤字を出して
さあ若い奴はどんどん年金払えと言われても困る
とりあえずそいつらの名前を出して処分させるまで怒ってしかるべきだ



106 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:48:48 ID:68lho0bu0
でも民間の年金と比べると、国民年金の方が遥かに優れた金融商品なんだよね。


107 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:48:51 ID:qLJ3ODlG0
崩壊ならば社保庁職員全員退職金なしで即解散、つまり倒産ですな。
経営者に相当する幹部は職務運用責任を取ってもらいましょう。
それがイヤなら給料カットしてでも制度保障すべき。税負担転換はその後で良ろし。


109 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:49:29 ID:iduXOkYp0
厚遇の共済年金でまかなえばよい


112 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:50:20 ID:zpQCV8dMO
公務員の共済と国民年金くっつけてやればw


113 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:50:33 ID:cVfRGpKE0
厚生年金なんだが、払わなくていい方法とかないのかな?
もらえない可能性があるし、減額されたりするから民間の年金
保険に入っていたほうが良さそうだと思うんだよね。


121 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:51:46 ID:DFbEbJlV0
ネズミ講にひっかかるやつはバカ


123 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:52:18 ID:HxBM0a350
てか年金てなんとか機構だかになって責任うやむやになるんだべ?
もうそれからでもいんじゃね?払うかどうか考えるのは。


124 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:52:40 ID:dh/ojoXr0
こういう状況だからこそオバマの戦争ビジネスでマネーを循環させるしかないんですわ
極端で人道的に反する方法だがこれしかない


126 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:53:12 ID:eLpIT5ob0
これ、実際破綻したとしてどういうシミュレーションを想定しておくべき?
いままでの支払額を賠償請求できるのか?

他国の例とかないかなあ


127 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:53:38 ID:fT4anZ2B0
社保庁職員が国民年金に加入すれば素晴らしいものに変わるはず


134 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:54:52 ID:AK0EzL+o0
さぁ?こんなのどうするんだ?
職員を今の10分の1の人数にしたり、給料を今現在の10分の1ぐらいに
するとかいう行動しろよ。破綻するものにだれが先行投資するんだ?


135 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:55:10 ID:xe9IQoWVO
払ってる人間が払ってない人間分を負担する


当然だわなw
当然支払いが現状より少なくなるよな

払うのやめるわ


137 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:55:25 ID:50D0us1/0
>1
保険料の納付は2年間待ってもらえるが、
加入手続きだけ済ませて、減免手続きをせず、
さらに保険料を支払わないまま放置しておくと、
将来もらえる年金額が減ることや、もらえなくなることもある。

から、支給も減るので大丈夫
、、、むりやり救済すればわからんが


139 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:55:35 ID:b9PWCyzI0
国民年金もらうより生活保護もらう方が豊かな老後が送れること
ばれちゃいましたからw


161 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:01:24 ID:eLpIT5ob0
>>139
ナマポが破綻しない根拠がおありのようで。

これもバランス崩れたら支給額が減らないわけがない。

信じれるのは己の貯金&要所要所で現物換金
だけです


143 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:57:34 ID:fmygeWSP0
払ってない奴から取り立てることを考えるより
まず、使い込んだ奴に返済させる方が優先だろ。


146 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:58:18 ID:Gol9+rv60
これだけ年金払うより生活保護貰うほうが得って者が増えると
今後は生活保護の認定条件が厳しくなるだろうね


157 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:00:47 ID:dSjhcbvLO
>>146
今でも十分厳しいんだよ
日本人にはねw


147 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:58:19 ID:AdaG2qHRO
とりあえず、今すぐキャッシュで返しておくれよ
残存価値分で構わないから


148 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:58:20 ID:F3R+a51E0
ていうか年金テロやった奴らがそのまま給料もらってトンズラして
更にはこれから払っても足りないから税金で補充するとか言ってるのに賛同する奴はいねえだろ
まず前者の責任きっちり取らせろよボケ


149 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 20:58:27 ID:MGKomBoi0
今日明日食う金に困ってる人間が何年も先の年金受給のために金なんて払える
わけないだろそれどころか国民健康保険料も払えずに保険証が貰えない世帯も
これから急増するぞ


154 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:00:02 ID:dbXx3aOB0
内需を徹底的に無視したツケだな


155 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:00:10 ID:AK0EzL+o0
年金って払うほうはずっとインフレ状態なんだが。
もらう世代になったらデフレ状態ですか。
何この制度?


160 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:01:18 ID:S89T4yJK0
最初は100円世界に冠たる皆保険制度(医療制度だけは世界一だと思ってる)
年寄りは長生き役人はぽんぽに入れ放題で崩壊せん方がおかしい


166 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:02:04 ID:tEDhc+Z+0
積み立て方式にすれば破綻することもなかっただろうに・・・


174 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:03:18 ID:Ad//uj6z0
>>166
外国は、そうだっけ?


167 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:02:05 ID:g+n/45b60
年金破綻で一番困るのは、貧困層なのになw


170 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:02:44 ID:XXSG4vv/O
収入が不安定な層が増えすぎた。
もう賦課式じゃなく税金上げて保険料にあてるしかない。


172 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:02:49 ID:68lho0bu0
年金=老齢ってイメージが強すぎる。
遺族、障害もあるのに。

保険金減らしてもらってもいいから、保証期間付終身年金を選択できればいいのにな。


179 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:04:06 ID:Pn7EOmEjO
俺は障害者になったとの為に、払ってるだけ。

老齢年金は当てにして無い


180 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:04:26 ID:k2Ch2uIB0
>>1
>社会保険庁は「50年は積立金の運用でやっていけるよう制度設計している」という。
積立機構があんな状態なのにw


184 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:05:37 ID:lQXJ/JB30
リーマンは厚生年金なので強制天引き。
今の段階のメリットは所得税の算定にあたり
社会保険料控除として全額が控除されることぐらいだなぁ・・・


185 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:05:39 ID:b9PWCyzI0
世代間の助け合いなんて少子高齢化でやれるわけないでしょ。
それも若者の給与より年金生活者の受給額の方が多いんだよ。
この国腐ってるわ。


186 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:05:55 ID:S89T4yJK0
25年も払わせる制度はおかしいって


187 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:06:02 ID:wswNyc8FP
もともと国民年金って、物理的に無理だと思う。
人口が増えている間は機能するけど、人口が減る状況には対応できない。
もう止めてしまった方がいいのでは?
そうすれば、老後の資金は、民間の年金か、自分で貯めるか、子供に頼るか
という風になり、老後に対する不安から結婚出産する現実的な人が増えるんじゃない?
年金として払っていた分のお金が、消費にも回るし、景気も良くなるよね。


189 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:06:38 ID:daf8gTf/0
へえー払ってないやつのせいなんだー
責任転嫁できてよかったね


192 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:07:31 ID:SU8i/Acg0
年金を税方式にする時は一回精算しろよ


193 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:07:32 ID:dh/ojoXr0
社会保険庁「消えた8兆円ww?何それwww?」


196 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:08:00 ID:/y7rWWOr0
結局、消費税で制度維持の流れだよなあ


198 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:08:02 ID:biLH80150
若者の半数が4年制大学へ進学するご時世に、20歳以上の学生を年金の徴収対象にすると決まった瞬間から
俺は国民年金は必ず破綻すると確信してたし、周囲にもそう言い続けてきた
就業者でない人間から徴収しないといけないところまで年金行政は追い詰められている、財政逼迫している証明だからね

自分が20歳になった時の未納率は12%くらいだったんだけど、とうとう4割を超えたのな


200 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:08:15 ID:S89T4yJK0
年金問題を解決するのは戦争しかないって前誰かが言ってた


203 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:08:36 ID:XXSG4vv/O
社保のだらしなさを叩くのは簡単だが、無理が出てきた現行の制度について
国民の間で具体的な議論がされないのも問題だよなあ。
このスレの何人が社会保険庁のHPとか年金問題を扱ったサイトで
年金制度について知ろうとしたんだろう。


208 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:09:28 ID:qB0djsEb0
公務員の年金に組み込んで、面倒みてやれ
公務員だけ安泰とか狂ってる


220 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:10:45 ID:dh/ojoXr0
>>208
社保庁職員「そりゃ公務員が決めた法なんだから、公務員優遇は当然だよなwww」


221 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:10:50 ID:/hbjLqta0
60代後半の年金生活夫婦は夫婦合わせて毎月30万ちょっとの年金を
貰ってるんだよな。持ち家もあってさ。
派遣社員だった俺は寮代や光熱費などなど給料から天引きされて
手取り5万円。ばかばかしくてやってられん。


228 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:11:52 ID:b9PWCyzI0
今の老人みてても可哀想だよ。
国民年金しかもらってない人は倹しい暮らし。
生活保護の人は羽振りがいい。こんな不公平な話は無い。
アリとキリギリスで最後にいい思いをするのはキリギリスだなんて。


244 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:13:37 ID:dh/ojoXr0
社会保険庁の職員は全員自民党を全面的に支持しています


268 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:18:14 ID:LsD9b43+0
>>244
おまえwよくそこまで嘘が平気で言えるなw


289 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:22:24 ID:2onrMtq50
>>268
本当だよ
社保庁の悪を暴いてるのは全てミンスです
必死で隠してるのが自民


307 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:26:40 ID:+zlfu1d60
>>289
へ〜
社保庁職員の「自治労」って民主党の支持団体だけどね


325 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:29:53 ID:eCZndtpd0
>>307
ってか末端の犯罪と、政策失敗は別問題と見ないと解決しないぞ。
金の使い込みなんかは末端の問題だが、保養施設なんかは政策問題。
で、そっちは高級官僚の責任だから、自治労は余り関係してない。



245 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:13:41 ID:mDYFnAwF0
わずかばかりのお金をわざわざ集めて
もう一度配りなおすだけの年金などほとんど無意味
社会保険庁の役人に仕事を与えるために存在しているようなもんだ


256 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:15:43 ID:sNECyMWj0
素人運用で6兆損したんだっけ
不始末おこしたのは自分たちなのに、
その不始末をサービス残業もせず、税金で補ってるんだって
更に中国人派遣を税金で雇い、苦痛単調な名前入力の仕事させ自分たちは楽してるんだって
更に更に、自分らの失敗は隠すくせに中国人派遣の失敗は公表するんだって
中国人の失敗となれば怒りがそっちに向くと思ったんだろうな。卑怯だなあ



264 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:17:13 ID:F3R+a51E0
>>256
そもそも政治の失策に懲罰がないのがおかしい
何億も何十億もどぶに捨てたら豚箱いきだろjk
それなら高い給料と地位もらうのも納得するわ


261 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:16:32 ID:3XgGv6k/0
人口ピラミッド見るだけで破綻することは猿でも分かるだろw


262 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:16:42 ID:DETFhT/30
受給年齢の引き上げとかやっとる時点でもう崩壊したも同然だろうが
何を今更


263 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:17:06 ID:mDDpAPXn0
うん、だから今まで払ってきたの全部返して制度を廃止すればいいじゃん


266 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:18:02 ID:wswNyc8FP
このまま年金を続けたら、経済成長率を抑制し、公務員の不正を助長するだけ。
年金制度は、廃止すべき。老後の生活は、自分で生きられない人に限り
生活保護とする。それで十分だ。


267 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:18:08 ID:2onrMtq50
だからこの前まで年金資金として消費税を上げるとか
言ってたくせに・・・どうなったんだよ・・・


270 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:18:27 ID:AK0EzL+o0
負担軽減させないと一気にこれも制度疲労起こしたな
制度疲労したまま、日本は沈没します。ありがとうございました。


271 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:18:29 ID:K3NFYO5o0
大学生が手続きしとけば払わなくていいのは「支払い免除」ではなく「支払い猶予」だったと思う
加入は済んでいるから万が一ケガで「障害者」になっても障害年金の対象にはなる
ただ、払わず猶予されてた期間は将来年金をもらう時加入年数から引かれるはず。


283 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:21:23 ID:I0PLGgB70
今30歳の俺が払ったとしても、もらえる年齢は75歳からとかになっちゃうんじゃねーのwwww

まじで廃止すればwww

もういらないでしょこれwww


290 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:22:45 ID:F3R+a51E0
>>283
そしてそのときには今の議員の大半がいないだろうから、そのときの議員は俺達に責任ねえよww前の奴らに言えwwwで終わる


293 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:23:25 ID:ZYXc2Roz0
しかしもし年金が貰えないとなったらその先どうやって生きていけばいいのか
だったら年金の分ずっと貯めとけば結構な金額になってたよな・・・


296 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:24:12 ID:wswNyc8FP
年金運用ファンドを立ち上げようとしてるのも、典型的な天下り先の確保だよな。


303 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:25:06 ID:F3R+a51E0
>>296
まあ早い話がこんだけかき回しておかしくしても、あいつら何も反省してないってことだよ


305 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:25:49 ID:HXbqvesX0
今の経済状態も政治の状態も悪いのに

まだ崩壊しないと思ってるの?
この国まだ信じるの?嘘つきじゃないのよ


313 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:27:54 ID:XqHQLJuRO
共済年金は月五万以上払うんだよ


316 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:28:06 ID:bDhgUz8YO
何十年も前から破綻するって言われてただろ?
何を今更って感じしかしない。


330 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:31:26 ID:asjVldwoO
本来は、お得な制度なんだが、みんな自民党政権と国を信用してないからな


333 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:31:58 ID:OXUJkVi30
国民年金は掛け捨てだから絶対返してはくれないんだ
そこがだめなところ


334 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:32:15 ID:FSG5Qs6M0
日本人のモラルが崩壊してるな


362 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:36:42 ID:Z3tXUKqwP
基本ねずみ講なんだから
少子化で破綻するのは当たり前

政府も役人も誰も責任も取らないし終ってるんだ
生活保護どんどん受ければよろし


363 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:36:45 ID:ZX505Hg20
収入が十分あって老後もなんら心配ない人間ならまだしも
「破綻するのなんの」といい払わずに1万余分に贅沢した貧乏人が年老いてから
「年金なんぞ信用できないものはおいておいて国は老後の生活を保障しろ」と騒ぎ始めそうだ
払っていない奴はどんな人生になろうが国に保護を求めるなよ


376 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:38:57 ID:AK0EzL+o0
最近思うんだが、バスや電車乗ってると老人のほうが元気だよなこの国って。
搾取されまくっている若者には夢も希望もないわ


381 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:40:39 ID:UncFQ/Re0

年金に触れることは、もはや政治的タブーになりつつあるな


384 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:41:29 ID:WGAVQWNq0
>>381
また失政かwちゃんと覚えとこう。


386 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:41:45 ID:osscWOrH0
収入が低くて保険料が免除になっている人が202万人もいる、という記事なのに
意図的な不払いと勘違いしてるヤツって何なの?


404 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:45:55 ID:K77+B7xJ0
マスゴミが「崩壊危機」なんて記事にできる時点で、
実態はとっくに崩壊してるだろーなーw


417 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:48:29 ID:LsD9b43+0
生活保護に回す予算が現状はあるから、生活保護の方が高額になってるだけの話。
生活保護者が増えてくれば、予算が足りなくなり、
一人頭の金額が削減されるのは目に見えてるw


468 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 21:58:05 ID:952qkiMJ0
もう年金に支払い一切やめて、
消費税がっぽり上げて再分配したほうが早そうw
なんか社会主義みたいだけどw


485 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:01:24 ID:3lE4iqjl0
どれだけ破綻しても、不正が発覚しても、税金を湯水のように使って存続させます


487 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:01:44 ID:8ldCpi9W0
だれも責任を取らないの卑怯すぎ


501 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:03:42 ID:5m9IXyzo0
穴の開いた泥舟からお猪口で水をくみ出してる状態。
はやいとこ年金制度を無しにしないと


516 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:07:28 ID:i6Pa8plmO
長生きは不幸。それを理解しない、出来ない奴が多すぎる。


537 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:11:55 ID:pWPQkUhh0
シンガポールかどこかのコンドミニアムで優雅な年金生活してる老害とかどうにかしろよ
あれだけ搾取しといて国に金も落とさないって国賊過ぎるだろ


546 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:12:46 ID:Z5i1SgPC0
年金に限らず 国家財政自体破綻してますって宣言しちゃえばいいのに
小出ししやがって


551 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:13:59 ID:RsTxMDINO
団塊・・・
これが格差社会か氷河期世代は氏ねと言うことか・・・


557 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:15:29 ID:AK0EzL+o0
まさにハイリスクノーリターン商品
日本人って堅実だって国がこんなギャンブルやってんだから
そりゃほかのハイリスク商品に手は出さないだろ


589 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:24:08 ID:sCAnj6H80
国会議員と厚生労働省幹部を国民年金に加入させれば
少しは真剣に考えるだろう


608 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:28:17 ID:XyBDXayw0
逆に国民年金並の支給にすればすべて解決するんだが


614 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:30:07 ID:Z5i1SgPC0
厚生年金の破綻の方が影響も大きいのに

あまり騒がれてないよな。内緒かい?


630 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:34:27 ID:CThne+gj0
もう老人の年金削るしかないんじゃね


675 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:50:12 ID:AK0EzL+o0
すべては国益のために政治をしてこなかったツケ
少子化も、年金も。日本は終わります。


707 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:58:33 ID:vrxKX38QO
政治家と経団連に日本を壊されてしまったね。

国際競争力の名のもと
国民を奴隷化した経団連

自分達の地位と利権を確保する為
税金をばら蒔いた政治家

この国の破局はもうすぐ


770 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 23:15:30 ID:fQqQDaSq0
もういろいろ無理。
問題の先送りを永遠に続けるわけにはいかない。
そろそろみんなが辛酸をなめるとき。


785 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 23:18:59 ID:jJZbFbun0
ねずみ講はそりゃ破綻するわな!w


790 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 23:21:17 ID:jJZbFbun0
ねずみ講 年金 の検索結果 約 115,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

さすがGoogle先生!w


795 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 23:22:05 ID:p+/LdMUG0
2025年には若者二人で老人一人を養う時代に
なるっていうのに、こんな社会が持続可能な
わけねーだろ。常識で考えろ。

年金なんて払ってる奴はバカ。
俺は払ってるけどな(笑


559 :名無しさん@九周年: 2009/01/23(金) 22:16:45 ID:f//qCOuU0
今まで破綻していなかったみたいな話だな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・





posted by nandemoarinsu at 09:34 | Comment(57) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2009年01月24日 10:24
    年金いらないからもう取らないでくれよマジで
  2. Posted by at 2009年01月24日 10:31
    毎月約17000円はキツいわ
  3. Posted by at 2009年01月24日 10:33
    老後のために貯金してない奴は勝手に野たれ死ねばいいだろ。そのぶん若い間に楽しんだということで。就職から定年までの約40年間に払う年金の源泉徴収でいくらいくと思ってんだ。
  4. Posted by at 2009年01月24日 10:34
    完全に詰んでますねぇ
    もう革命ぐらいしか残ってないんじゃない

  5. Posted by at 2009年01月24日 11:03
    国民年金加入者が3000万↑だったか。
    202万免除した上に4割近い未納があったら、そりゃ破綻するわ。
    この未納分なんとかすれば破綻は免れると思うが、
    未納が増える→破綻の危機→「信頼出来ねえ」→未納が増える
    なんという負のスパイラル。もうどうにもならん。
  6. Posted by at 2009年01月24日 11:15
    改正年月 毎月の保険料
    1961年4月〜 100円/150円 1984年4月〜 6,220円 2005年4月〜 13,580円
    1967年1月〜 200円/250円 1985年4月〜 6,740円 2006年4月〜 13,860円
    1969年1月〜 250円/300円 1986年4月〜 7,100円 2007年4月〜 14,140円
    1970年7月〜 450円      1987年4月〜 7,400円 2008年4月〜 14,420円
    1972年7月〜 550円      1988年4月〜 7,700円 2009年4月〜 14,700円
    1974年1月〜 900円     1989年4月〜 8,000円 2010年4月〜 14,980円
    1975年1月〜 1,100円 1990年4月〜 8,400円 2011年4月〜 15,260円
    1976年4月〜 1,400円 1991年4月〜 9,000円 2012年4月〜 15,540円
    1977年4月〜 2,200円 1992年4月〜 9,700円 2013年4月〜 15,820円
    1978年4月〜 2,730円 1993年4月〜 10,500円 2014年4月〜 16,100円
    1979年4月〜 3,300円 1994年4月〜 11,100円 2015年4月〜 16,380円
    1980年4月〜 3,770円 1995年4月〜 11,700円 2016年4月〜 16,660円
    1981年4月〜 4,500円 1996年4月〜 12,300円 2017年4月〜 16,900円
    1982年4月〜 5,220円 1997年4月〜 12,800円
    1983年4月〜 5,830円 1998年4月〜 13,300円

    これ年代別 不公平物凄くね?
  7. Posted by at 2009年01月24日 11:16
    まあ、任意ですよ~、
    ってなったら即支払いやめるしなぁ。
    サラリーマンから自動的に毟り取る制度
    やめてくんねえかなああ
  8. Posted by at 2009年01月24日 11:59
    貯金は年金の代わりにはならない
    素人の運用では絶対にインフレ負けするし
    税金控除のメリットもない
    年金という制度自体は社会に必要不可欠
    ただ今回は社保庁の中の人が悪すぎる

    俺は払うよ、泣く泣くだけど
  9. Posted by at 2009年01月24日 12:06
    社保庁解体したってもう無駄の領域だろ?
    官僚と政治家が変なことさえしなかったらこんな無駄な事が起きなかった筈なのに。
    何にせよこの国の制度は糞ばかり…。
  10. Posted by at 2009年01月24日 12:07
    ありがとうございました。
  11. Posted by at 2009年01月24日 12:12
    リスクとリターンの意味わかってない奴がいるな
  12. Posted by at 2009年01月24日 12:26
    公務員政治家の額にわかるように刺青入れろ
    こいつらの給料と私財から補填させろ
    退職者の金もむしりとれ
    墓を暴きドブに捨てろ
  13. Posted by   at 2009年01月24日 12:45
    俺は年金払ってるけど
    これが永遠と続くモデルが
    子孫に残るのは我慢ならん。

    今すぐ年金制度を廃止しろ。
    補填分は税金として我慢して払ってやる。

    自分の子供にこんなアカの妄想で
    できた団塊の糞遺産を残すわけにはいかない。
    ただ、どれだけ腐ってたかは一生残る記録を残せ。


    戦中から復興まで携わった人たちの手柄を横取りにするわ、
    ノーベル賞は誰もとれないわ、
    老人になったら福祉と年金で若者の資産をむさぼるわ
    団塊はほんとうにどうしようもないな。
    マジで皆殺しにしたほうが良い。
  14. Posted by    at 2009年01月24日 12:51
    足りなくなったら値上げするの繰り返しだもんなw
    そういう悪循環に陥った時点でとっくに破綻してるんだよ。
  15. Posted by   at 2009年01月24日 13:18
    昨日の75歳以上は全て無料は本当に死ねばいいのにと思った
  16. Posted by at 2009年01月24日 13:28
    私は70歳の男性ですが、最近の日本人の不真面目さには呆れます。年金位あなた方の携帯代でも削って払いなさい!
  17. Posted by   at 2009年01月24日 13:29
    何を今更。
    そもそも国民年金も厚生年金も税金から出すべきものだろ。
    社保庁の遊ぶ金にしかなっていないんだから破綻も何もない。
    一回リセットするしかないでしょ。
  18. Posted by at 2009年01月24日 13:34

    ※15
    75までならいいけど団塊来たら死んだも当然だもんな
    あんなネタまみれの糞番組が国会に陳情してるのも変だし
    ファックスで国民の意思を反映(笑)とか言いながら
    くっちゃべってりゃ金貰える役立たず共が陳情決めるんだもんな
    慶の若者の話も途中でばっさり切られちゃうし
    金美麗(あってる?)のマスコミ批判も実質15秒しか流してないし
    なにがジャーナリズム(笑)だよ
  19. Posted by   at 2009年01月24日 14:01
    なんで払うのか不思議
    払わない分自分で運用すればいいじゃん
    年金て、役人がありえないような金利(超プラス思考)で何十年と増やせたと仮定して成り立たせてんだよ
    その上ただ捨てられたりしてんだから
  20. Posted by at 2009年01月24日 14:27
    税金で…といっても国民から取ってるのは同じだろ
    むしろ完全強制になるじゃないか
    問題なのは不正使用であって金を取る方法論ではない
  21. Posted by at 2009年01月24日 14:40
    社会保障論の教授が言ってたけど
    将来は生活保護者が多くなりすぎて
    国はそいつらを切り捨てるしかないんだとさ

    だから年金払わずに老後は生活保護でww
    って安易に考えてる奴はマジ死ぬらしい
    逆に年金真面目に払ってても元とれない
    どっちにいっても地獄
    老後は海外が正解か・・
  22. Posted by at 2009年01月24日 14:55
    今の若者が年寄りになる頃には日本ないだろ
    気にすんなよ
  23. Posted by at 2009年01月24日 14:59
    *21

    そらそうだろうな・・・ただでさえ非正規雇用が激増して、収入不安定でいつ切られるかわからない人が最低でも1000万人近くいるんだもの、それらに生活保護費出したら国庫が破綻するしね。まぁ安易に新自由主義に偏った政策しすぎたせいだから自業自得な面もあるけど、どうにかしないと日本は終わる。
  24. Posted by at 2009年01月24日 15:40
    障害年金もらっております。
    仕事が原因だから悪いとは思っていないし、保険料も14年間払ってきたし。

    でも障害年金と老齢年金が一緒なのはどうかと思う。
  25. Posted by at 2009年01月24日 16:27
    素人運用とか言ってる奴はアホだな、民間に運用させてたのを知らないらしい
    年金を運用するのは当たり前で、塩漬けにすればインフレに対する保険としての年金の意義がなくなるだろ

    年金払ってない奴は事故や病気で障害持ったら
    人生終了死亡確定だから注意しとけよ
  26. Posted by at 2009年01月24日 16:59
    運用成果でケチつけるのは経済知識の無いクレーマー
    ただ他に叩くところはいくらでもある
  27. Posted by at 2009年01月24日 17:02
    年金廃止するなら全額返金が前提じゃないと困る
  28. Posted by at 2009年01月24日 17:06
    当方40代、自分と女房の双方の両親が年金生活
    親が国民年金で細々と生活してる身としては
    将来自分には戻ってこないの覚悟して
    「現状で親を丸抱えで扶養するよりマシ」と思って払ってるよ。
  29. Posted by at 2009年01月24日 17:13
    ねずみ講への強制加入制度でしょ?
  30. Posted by at 2009年01月24日 17:38
    >>52が意味不明すぎる
  31. Posted by at 2009年01月24日 17:43
    掛け金無しで全額もらえる、
    在日韓国人特権をなんとかしろよ。
  32. Posted by at 2009年01月24日 18:28
    在日が帰国すれば解決する。

    あいつら60万人中3分の2がニートだぞ
    んで生活保護やらは30万近く貰ってるらしい
    税金、光熱費やらはもちろん免除だとよ

    残りは朝鮮玉入れの経営とか楽なとこで働いとる
  33. Posted by 呪術師 at 2009年01月24日 18:31
    よく議員年金に文句言わないですね。拉致家族会泣かせた旧社会党系議員が家族会からの税金で飯食ってるのかと思うと日本人なら頭にくる問題と思いますね。
    年金は日本人全体が考えるべきで、消費税を流用したら特定外国人(朝鮮人)が恩恵を受けれないですね。
  34. Posted by at 2009年01月24日 18:58
    そもそも払う気は無かった。どう考えても国家規模の詐欺。
    だが親が学生時代に代行していた流れでそのまま惰性で払ってるが、
    どう考えてもこの金は公務員の小遣いに消えているようだ。

    もうね、今更やめると全額捨てたことになるから払うけどさ、
    元本割れするようなことがあったら
    国会議事堂へ自爆テロしに行くから。
    50人以上の議員は巻き込んでやる。

  35. Posted by at 2009年01月24日 19:29
    実質運用利回りが高すぎなんだよ(だから補填分が現役にのしかかる)
    年金制度自体は
    老後の資産くらい積んでおけという警鐘レベルとして強制積立て制度にして
    60過ぎから取り崩し可能にすればいいじゃない
  36. Posted by at 2009年01月24日 19:35
    30歳サラリーマンだけど、とっくの昔にあきらめてるよ
    国になんか頼らず貯金するしかないよ
  37. Posted by at 2009年01月24日 19:37
    本当はね、国民年金の制度は制度としてはなんら問題はなかったんだよ。
    何十年か働いてそれで得た収入の何割かを国に預けて、また働けなくなったら預けた分に利息つけて返してもらう、ただそれだけ。
    時には働いている時に死んでしまった人や年金を貰いだしたあとすぐに死んでしまった人もいるから、国にはけっこうな額の金がプールしてあるはずだった。
    ところが、金を管理している者たちが己のために勝手に国の金の大半を無断で使用し、プールしてある年金のほとんどを使ってしまった。
    そしてこいつらは自分の使い込みを繕うために本来払うべき国民の受給資格を剥奪するという蛮行にまで出ている。
    こいつらのせいで、年金制度は国にとってのくいっぱぐれない税金と化した。
    これが私の見解だ。
  38. Posted by at 2009年01月24日 19:40
    優れた金融商品てアホか
    ありえない保証しといて金が足りなくなればいくらでも若者から吸い上げるんだから
    そりゃ良いものになるわな
  39. Posted by at 2009年01月24日 19:40
    政治家はぼちぼち、公開処刑する役人をリストアップしておいた方がいいんじゃないか?
  40. Posted by 呪術師 at 2009年01月24日 20:06
    議員年金ですが、拉致家族会からすれば旧社会党系議員へ支払われる事への不満って無いのかしら?
    家族会の税金が微量ながらも彼らを養うってよく出来た冗談ですね。
    消費税の年金への流用の可能性ですがそれでは在日朝鮮人の方々が恩恵を受けれないですね。
    外国人参政権とか民主党は何故彼らの肩を持つのでしょうね?
  41. Posted by at 2009年01月24日 20:08
    とりあえず、払った分全部国民に返して仕切りなおししろよ
    もつわけないじゃん
  42. Posted by at 2009年01月24日 20:09
    いえいえいえ、ここでは失業者の増加が制度崩壊の原因と書いてますけどね、一番の原因は国の使い込みだから、あんたたちの無駄遣いだから。うまいこと国民に責任なすりつけようとするな、しかも今まで年金を受給しようと手続きに来た人達にありもしない領収書の提示を求め、それがないという理由でたらい回しにしてうやむやにしてただろ。こんなゲスなことまでしてるのにまだ足りないって?本気で払うつもりはないのに?こんな景気の中でまだ無駄遣いしたいの?贅沢したいの?この社会主義の豚やろうが。
  43. Posted by    at 2009年01月24日 20:22
    ※34
    確かに。
    せめて元本ぐらいはもらわないと割に合わないわ。
  44. Posted by   at 2009年01月24日 21:12
    これ一回暴動でも起きなきゃね…
    冗談じゃなくさ
  45. Posted by at 2009年01月24日 21:36
    米6ってマジかよ
    インフレとかそういうの考慮したレベルじゃないな
    しかも払う値段も差がある上に、受給年齢の引き上げとかもやってるから世代間の不公平はさらに増してる
  46. Posted by   at 2009年01月24日 22:29
    老人が多すぎて若者が少ない上に若者の収入は少ない
    さらにはこの状況で行政の使い込みで無駄遣いやってたんだろ
    そりゃ破綻しないほうがおかしい
  47. Posted by at 2009年01月25日 00:51
    自給680円のアルバイトでは、
    年金と健康保険が高すぎて食費が無いわ。
  48. Posted by at 2009年01月25日 02:46
    年金制度自体はいいと思うんだよ
    問題は運用方式だけで
    生活保護を目当てにしてる奴が増えてきたというのも一因だと思うぞ
    派遣村の奴らとかさ・・・
    働ける能力のある奴は切り捨てでいいじゃないかよ
  49. Posted by at 2009年01月25日 03:15
    どうせ年金受給対象年齢まで生きていられんからどうでもいいわ
    だいたいその頃にはそもそも日本なくなってるしなw
  50. Posted by at 2009年01月25日 05:20
    確かに年金制度そのものは、存続しないといけないと思う。

    世代別にカテゴライズして、積み立て方式にすりゃいいと思うんだけどね。
    今って自転車操業じゃない…。

    再構成に必要な資金は、共済年金強制合体と、裏資金から巻き上げ。

    裏資金はさ、アメが過日にやったスイスの裏銀行から資金巻き上げた方式
    と同じで、大作先生とか総連から強制イベントで資金巻き上げりゃいいじゃ
    ないの。
    あ…大作先生お金溶かしたんでしたよね…定額給付金で損失補填するん
    でしたよね…創価そうだったのか…。
    まあ政治家からも同じようにやればオザワンもシンちゃんと同じようにシコタ
    マ持ってらっしゃるから補填出来るでしょ。
  51. Posted by at 2009年01月25日 14:31
    「年金は常識的に考えてもう無理なので、
    将来もっと悲惨になる前に
    今のうちに破たんさせます」
    と公約できる政党希望。
  52. Posted by at 2009年01月26日 16:10
    公務員をクビにしにくいのが大問題なんだよな。何とかしてくれ。不祥事起こしても減給10%とか、国民を馬鹿にしてるとしか思えん。社会保険庁の役員はさっさと辞めろよ。
  53. Posted by at 2009年01月31日 20:37
    まぁどう考えてもずっと続くわけ無い制度だよな

    自分の将来の為とか言って払わせようとするくせに
    渋ると今のお年寄りの為に払えと怒鳴ったりするし
  54. Posted by at 2009年01月31日 21:09
    消費税か贅沢税を10%〜20%に引き上げて、そこから年金分や医療費だとかを捻出すればいいだろうに。
    庶民は月1万4千円〜を払わなくて済むようになるから、消費税増税分なんて屁でもない。金持ちの高額商品購入をアテにしろよボケ政府が。
  55. Posted by at 2009年02月03日 00:20
    貨幣価値がどれだけ推移したかと
    自分が実際にどれだけ支払い、どれだけ受け取るのかだけは
    一度試算してみたらいいよ。

    なんにせよ35〜40になって慌てるやつ多すぎ。あと60になってから受給権25年に足りなくて大騒ぎする人、けっこういる。自分の老後って想像しにくいんだろうな。

    なお、受給者:現役の比率が50%越えてるので、いまさら年金破綻させるとか消滅させるとか無理ぽ。そんな法案出したら受給者が票田から逃げ出して次の選挙で負ける。その後で政権取った側が何するか、書かなくてもわかるだろ?
  56. Posted by at 2009年02月03日 08:05
    こんなのは人口が右肩上がりで増え続けることが前提で成り立つ制度。
    人口ピラミッド?そんなもんとっくに崩壊してるだろ。

    このまま月5万の小遣いもらうために一生払い続けるよりも、年金欠格して生活保護うけたほうがはるかにいい生活できるわ。

  57. Posted by at 2009年10月03日 17:20
    廃止して生活保護に統合すれば済むだけの話。

    ただ、生保水準は下げないといけないけどな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事