引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
漂白剤などでまだら模様に色落ちさせた「ケミカルウォッシュ」のジーンズが、復活の兆しだ。
プランタン銀座(東京)では3月から、国産の「ブラックバイマウジー」など3ブランドの取り扱いを開始。生地の一部を破いた「クラッシュ加工」と組み合わせるなどアレンジを施している。
「ワイルドさが魅力で、きれいなジャケットと合わせてもおしゃれ」と広報担当者。価格は1万円台が中心で、OLらの目を引きつけている。
伊勢丹新宿本店(同)では「ディーゼル」ブランドなどのジーンズを販売するなど、関心が高まっている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【ファッション】「ケミカルウォッシュ」のジーンズが、復活の兆し(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:35:10 ID:riVEcFpn0
さんざオタクアイテムだとか叩いてたくせに何だ
流行なんて糞くらえだ
13 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:41:24 ID:ydIp+Tc80
>>2
オタクアイテムってのはな,流行遅れで安くなった物をオタクが
安ければOKって買う物なんだよ。
一端市場から消えてオタクが買わなくなったら
また非オタクアイテムとして復活するの。
357 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 12:22:36 ID:AZPbgIWE0
>>13
どう考えても市場のほうがオタクの後追いばかりw
359 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 12:36:09 ID:/kPJfEws0
>>357
今回はオタクの後追いだと思う。
「アフリカ風」が流行しているのと同じ感じで「オタク風」。
でもアフリカでアフリカ風が流行らないのと同じで、秋葉でオタク風は流行らないと思う。
本場じゃ民族衣装だからファッションじゃない。
360 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 12:45:47 ID:+Vriq9lG0
>>359
民族衣装www
57 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:03:12 ID:bYw1Hn360
>>2
思うに・・・
ケミカルウォッシュ=ダサい というイメージが先にあって(これは昔からそう)、
「オタクはそういうのを着ているのに違いない」という決め付けがあって、
「ケミカルウォッシュはオタクファッション」と言われていただけな気がする。
同様の扱いを受けたのがユニクロ。
4 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:36:38 ID:TMADPve/O
霜降りウォッシュ
5 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:37:25 ID:fidw/BH90
もう20年以上そうなんだけど・・・
8 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:38:19 ID:W1nZGmcN0
素人は手を出さない方が良いアイテムである事には変わりないです
14 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:41:42 ID:2PQEcfBvO
>>8
ケミカルウォッシュやハイテクシューズは、誰が履くかでイケてるファッションにもヲタファッションにもなるんだよな。
ヲタは絶対ケミカルウォッシュを取り入れちゃダメ。
9 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:38:39 ID:vxY1pzQ60
流行ってきたってことで履くのはいいけど、くれぐれもあんまり写真にその姿を残さないように
12 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:41:02 ID:uUDcKLMqP
流行って何だろう
15 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:44:38 ID:mli6HLSv0
俺に時代が追いついてきた
16 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:46:18 ID:73s+XS82O
だ、だまされないぞ!そうやって俺を笑い者にするつもりだろう!
19 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:47:57 ID:Mp8FegCs0
またマスゴミの煽動かよw
それでどこの不良在庫を売りつけたいんだ?
25 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:51:17 ID:LOYuKNSWO
釣られない釣られない
36 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:53:45 ID:TfPl4X2FO
※ただしイケメンに限る
38 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 00:55:02 ID:ziSYvKaN0
草薙くんの仕事復帰はケミカルウオッシュはいてベストジーにスト賞かな?
過去を洗い流すってことで
49 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:00:05 ID:/rZbYI/D0
スーツ+半ズボンも流行らせようとしてたの思い出したw
64 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:06:55 ID:UkORsOeKO
>>49
勝俣の中では大流行さ!
50 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:00:33 ID:syPJQpbs0
こういう流行ほどくだらないものはないな。
使えるいいものを長く使って何が悪いんだ。
51 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:00:54 ID:rRUryvRE0
素材のことであって、縫製とかは全く違うものでしょう。
52 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:02:04 ID:fglXudyi0
また売れ残りを漂白剤で色落ちさせたり破いたりして売りつけようとしてんの(・∀・)?
53 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:02:10 ID:qR82GVX50
おまえらいつまで騙され続けるんだ?
流行などというファッション業界が買い換え助長のために
無理矢理作り出してる偽りに
54 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:02:55 ID:UYzy0sNd0
去年もそんな事言われて結局復活しなかったじゃんwwwwwwwww
59 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:04:10 ID:Cjt79RXo0
普通に長く着てたらケミカルウォッシュになってしまったジーパン多かったからちょうど良かった
62 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:05:47 ID:AilYP+bUP
>>59
普通はそんな変な色落ちはしないけどなぁ。
63 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:06:25 ID:T2heLNw40
ケミカルウオッシュと言っても、
当時のようにスソがシボんだ形じゃなくて
スキニーとかそれなりの形なんでしょ?
あくまでウォッシュ加工というか色を流行らせたいっていうだけで
65 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:07:12 ID:bKlIh8L80
パリコレかなんかで肩パッドの洋服も
この頃でてたような・・・
絶対、流行らないと思うけど、好きな人とかいるのかしら?
84 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:14:57 ID:4uxVAiCMO
>>65
肩パットがっつりも今年コレクションに出て来てるw
多分来年辺りに流行り出すかもね
66 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:07:20 ID:XsjZCd7i0
>>1
あと何年「兆し」が続くんですか?
71 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:11:26 ID:4uxVAiCMO
本当に流行り始めてるよ。
ハイファション系の雑誌では、エディターやスーパーモデルが私服で着てる姿がよくスナップされてる。
原宿でも着てる姿を時々見かける。
ただし今流行ってるのは、昔ながらのタック入った形じゃなく、スキニー。
109 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:27:35 ID:HFDQdOKo0
>>71
残念ですがスーパーなモデルが私服を着れる様になるのは落ちぶれてからです
あと原宿で着てるなんてのは最近は特に流行とは何の関係も無い
こんなんばっかだからファオタはアフォばっかりだと思われるんだよ
その通りだけど
110 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:28:20 ID:UkORsOeK0
>>71
いや、ああいうのは追随しないと「〜さんに弓引いてる」と業界内でな、分かるだろ。
76 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:12:54 ID:AilYP+bUP
不況で消費者も少しは賢くなったようで
業界がブームを煽っても追従する人間が明らかに減ってるな。
77 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:13:06 ID:N/EUY80C0
ちょwwwマジで!?ウエストポーチとかベルトにつけちゃうんだよな。
だっせーーーーな!
さてとタンスから出すか。
79 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:13:15 ID:xJixb+T60
むりやり流行ってのは作るものだからな
作りたくない流行(パンデミック)もあるわけだが
97 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:22:09 ID:blUp2R43O
今回は騙されんぞー
100 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:23:12 ID:lJqTUd/u0
>>97
前回、買っちゃったのかよw
105 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:25:17 ID:mSEomA4f0
在庫処理ですね
106 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:25:23 ID:etM2t07TO
楽しい流れに水挿してやるが、
80年代のリバイバルではあるが、
キチンと今年らしさが加わった状態じゃなけりゃ、
意味ないからな。
まぁ、オシャレするのは良いこった。
124 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:33:51 ID:IrGX3ZBjO
しまむらのGパンでじゅうぶんですよ
129 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:37:45 ID:VKDxVdr70
服に興味がなくてださいのは許せるが、変な拘りを持っててださいのがイチバン痛い。
ファッションはサイジングすらまともにできればある程度以上見れるのになー。
132 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:38:57 ID:mSEomA4f0
>>129
ごめんなさい!!!
136 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:40:48 ID:kkoSIhVH0
袖無しのケミカルウオッシュのジージャン
ケミカルウオッシュのジーパン
指なし皮手グローブ
バンダナorキャップ
最高にお洒落だろwwww
138 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:43:23 ID:wOVEgmpC0
>>136
レイバンのサングラスが抜けている。まだまだだな
137 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:41:35 ID:ovBCMgHXO
何年周期かでネタがぐるぐる回るのは、アパレルの常。
142 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:44:21 ID:UkORsOeK0
カラクリを見抜いても突っ込みは禁止な。
バカが消費しないと経済が回らないんだから。
見抜いた上で乗っかって煽るのが正解。
自分は買わずに他人に買わせるのが正しい大人の振るまいだろ。
145 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:45:03 ID:ldlgBo4C0
確かに渋谷原宿あたり歩いててちらほら見かけるようになったね。
でも着てるのは流行に敏感なオシャレな人たちばかりだから、
大々的に「復活」とはまだ言えないような^^;
152 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:46:34 ID:yXLj3uxr0
>>145
「流行に敏感=情報の取捨選択ができない」でFA?
そもそも敏感イコール素直ってことだろw
157 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:47:34 ID:frODyCN20
>>145
着てるのは流行に敏感なオシャレな人たち ×
ファッション業界の戦略にまんまと乗せられてるカモ ○
155 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:47:23 ID:fvQ12X6a0
まあ・・カートコバーンがケミカルウォッシュにチェックのネルシャツという一見オタファッションだったとしても
それはそれで非常にカッコいいんだが
159 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:48:48 ID:+Dz6P7d8O
昔は「ケミってるw」ってバカにしたのにね。
また流行るのか…
164 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:50:49 ID:AWrVafE1O
勘弁してよ 私の黒歴史だわ
167 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:51:52 ID:QIzzrt+Y0
オタクはケミカル知ってて履いてるわけじゃないだろwwwww
174 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:53:02 ID:WD43TXujO
すでに来てるしなー
昔とは形状ちがうから別もんやん?
181 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:55:30 ID:20msCLxw0
俺の頭もケミカルウォッシュ加工なのか?
だいぶ薄いけど。
191 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 01:58:15 ID:Wk7vrCBn0
後楽園ホール界隈じゃ未だにバンダナ・ケミカル・ノーブランドのバスケットシューズが生息している。
198 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:02:18 ID:oNRr9WVL0
正直ケミカルウォッシュだけは永遠に流行の輪に入る事は無いだろうと思ってました
218 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:12:44 ID:M6GaJkYN0
まあまあ、みなさん、このタイミングでわざわざ消費する人を持ち上げるくらいの度量は見せましょうや。
222 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:15:11 ID:OQcED0U50
流行の兆しって書くとそれを読んだ読者が着る
結果流行になる
そんな時代はもう終わりましたから
223 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:15:41 ID:1yB5PaLbP
外出ない奴には関係ない話だな
232 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:20:11 ID:Wk7vrCBn0
奇抜なオシャレはブスの逃げ道
236 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:23:21 ID:9zc2sATs0
でもあれだぞ。
お前らが履いてるのとは形が違うからな。
形は大事なんだぞ。
あと、本人のスペック。
結局かわいい子は何やってもかわいいんだよ。
238 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:25:02 ID:NoFmYOf80
>>236がダラダラ書いてることは※1文字で事足りる
242 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:25:42 ID:QvFfjSoU0
脱ぎ捨ててでんぐり返し決めるのが最先端の着こなし
247 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:28:18 ID:x7T6aJPc0
普通に好きなんだけどな。ケミカルウォッシュとかストーンウォッシュ。
でも、ケチョンケチョンに叩かれて、あれほど恥ずかしい格好はないという風潮なので着れない。
248 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:30:21 ID:+Vriq9lG0
>>247
ストーンウォッシュは今でも普通に履いてる奴多いんじゃないか?
254 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:35:57 ID:6SwZ6joSO
青春時代にこれが流行ってた世代が、無理に流行らそうとしてるな
258 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:38:50 ID:rRqSfB5B0
「復活」と「流行る」は微妙に違うぞ
ダメ人間の間で復活するかもしれんだろうに
262 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:40:28 ID:UTMLNZPO0
たしか出始めた当初はかっこいいとされていたが、どっかの店が安売りしたら
その店がオタがよく集まる界隈でケミカルジーンズをはくオタが大量発生して
しまいオタファッションの定番とされ長く「ダサいファッション」の烙印を押
されることになってしまったんだよね。
264 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:40:44 ID:eXuDa78J0
本当に流行り始めてるのな
服屋(女物)にあってビビった
思わずツレ(12歳下)にこういうのアリなの?って聞いてしまった
268 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:45:09 ID:df05ACrf0
こんなのは記事になった段階でもうダサいよw
みんな同じファッションになっちゃって、着せられてるだけじゃん。カッコ悪い。
274 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:53:28 ID:/y00hqoq0
>>1
これって結構おしゃれだと思うんだけど、ダメなの?
275 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:54:00 ID:QsBfvogpO
ようやく時代が俺に追い付いてきたか。
277 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 02:59:29 ID:mb/9nvoGO
これに便乗して、MA-1も復活する予感ww
322 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 06:49:17 ID:s/+Vovej0
>>277
なに言ってるんだ
俺の中ではMA−1はスタンダードだ
295 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 04:06:35 ID:R0aH3ZTS0
ケミカルウォッシュに限らず昔からそういう流行ってあるじゃん。
髪の片側を上に上げて、もう片方を目の下まで垂らす。
ワタリが広くてタックがいくつも入り、裾に向かって細くなるズボン。
シャツは英字新聞プリント。
制服はとりあえずベンクーガー。
ツータックorスリータックに短ラン。
エチケットブラシは必須アイテム。
「弥生」とか入ってると尚よろしい。
ここまで書いて、あまりのナウさに卒倒しそうになった。
297 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 04:18:39 ID:x7T6aJPc0
>>295
懐かすぃw
バブル突入の頃かな
298 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 04:18:51 ID:k0kAdPz10
>>295
www
299 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 04:34:27 ID:6Gtg/xq9P
>>295
ナウいwww
300 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 04:38:35 ID:PIpNZ43GO
>>295
あんたセンスいいなwww
301 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 04:40:59 ID:BoY7v9BVP
>>295
兄さんシビれる〜wwwwww
307 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 05:27:43 ID:x7T6aJPc0
俺からすると、ブーツカットやらベルボトムやらの方が恥ずかしくて絶対にはけないわ・・・
314 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 05:32:52 ID:6Gtg/xq9P
>>307
私もハイスクール奇面組の事代作吾を見てた頃は、有り得ないと思っていたけど
流行りだしたらおしゃれに見えてきた
ファッションに関しては洗脳されやすい方が楽だねw
316 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 05:46:00 ID:Z2BinwnVO
>>314 例えが最高だなW
327 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 06:58:54 ID:etO7WaatO
ノーマルストレートが一番
328 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 07:00:41 ID:NoFmYOf80
じゃあジーンズの裾を折って履くのもオッケーなんすね
329 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 07:04:05 ID:uLrd6Sky0
>>328
折り返すと何故か裏がチェック柄になってるのもおk
331 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 07:05:03 ID:WRV9dVOAO
>>328
女子はボーイフレンドデニムを折ってはくの当たり前
靴がノーブランドのスニーカーならやめとけ
337 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 07:12:55 ID:NoFmYOf80
じゃあジーンズのオーバーオールもオッケーなんすね
あれ着ると「わードラえもんみたーい」って大人気なんすよ
339 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 07:24:46 ID:W5OlzVia0
昔のケミカルとは違う
こんなのケミカルじゃねぇ
340 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 07:27:12 ID:wM86wqjq0
セクシーコマンドー部の顧問思い出した
353 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 10:00:01 ID:rJCzoe7c0
復活の兆しとかいっても全く別物だしなあ
362 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 15:00:03 ID:Fpp/So70O
「今年は○○が来ます!」って言う店員さんは予言者ですか?
流行に敏感(笑)って鵜呑みにするってことでokですよね?
364 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 15:04:16 ID:PZp6D+UF0
>>362
コレクション発表自体は一年前だし、一度コレクションで流行したスタイルは発表から1-2年遅れでカジュアルなシーンにも浸透する
ファッションショーと実際に売れるものの周期を見てる人なら誰でも分かる程度の話
予言でも何でも無い
365 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 15:49:04 ID:Fpp/So70O
>>364
そんな形でマジレスされても困るw
372 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 16:27:28 ID:i1cAhqrfO
流行なんてダセーとか言ってる奴が流行のものよりセンスいい格好をしてるのを見たことがない
383 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 17:08:42 ID:rdso9ZQw0
40過ぎの親父が一言
「さすがにねぇな」
391 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 17:18:38 ID:jvKAIruQ0
ジーンズは売れてないからね
標準のだともう売り場も少ないよ
ケミカルウォッシュとかで多少付加価値的なのでしか
売りにならないから
まあファッション誌で服選ぶような層をターゲットにしてるんでしょ
392 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 17:21:47 ID:8i6/cwMM0
化学の前に、
スキニージーンズはどうなったんだよ?
気持ち悪いんだよ、タイツみたいで江頭かよ?
396 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 17:26:32 ID:fsDWUUQCO
>>392
スキニーはバギーみたいに定番化したっぽい。
俺はバギーの方がヘンテコだと思う。
短足の日本人には合わない
417 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 18:32:23 ID:RusHWPMJ0
ジーンズをジーパンと言ってる奴はおっさんだろうね。
418 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 18:39:30 ID:38p/nzY70
デニムをジーンズと言ってる奴もすでにおっさんだろw
437 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 21:13:44 ID:OoLifU0R0
着物流行らそうぜ、着物
443 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 21:28:16 ID:if+IaPny0
なんか色々めんどくさくなってきた
446 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 21:32:17 ID:C2kpXFItO
とりあえずくさなぎにはかせろ
457 :名無しさん@九周年: 2009/04/26(日) 22:06:52 ID:ykTmTmWDO
いつの時代も「スウェット+ブランドバッグ」で決めているDQNは
流行に流されない、事の本質を見極めている人達だったんだな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


他にはないケミカルウォッシュ加工がこの夏おススメ!! !!夏の日差しに映える新提案のケミカルウ...
もうなりかけているが、ブームが気にならなくなるほどに早く細かくなれば、
自分の好きなものを適当に買っても問題無い時代が来るんじゃないかねぇ。
服なんて、安物でもそつなく、清潔に着こなしていれば何も問題ないんだよね、本来は。
カップヌードルと一流店のラーメンぐらい別物
一緒くたにはできない
昔のオタクが履いてたようなケミカルウォッシュはダサイままだと思うが
ケミカルだってまた波が来るさ。
まぁ、一本も持ってないけどね
ケミカルウォッシュといえばまずトレパン先生だよなw
なんだかDQN向けだとゆーことだけはわかった。
15960円は高いが、このくらい高くないとDQNにかっこいいと思わせれないもんな。
これが2900円だったら、「今時ケミカルなんてダセェwww」ってバカにされ誰も買わないわ。
これが仮にブームになったらしまむら・アベイルあたりが
マネして2900円で売って再びダサいの称号が与えられると。
エグザイルあたりが穿いたら流行るんじゃね?
流行なんてくだらねえ
「(本来はダサいけど)いったんこれを買わせ、翌年にまったく別のズボンを流行らせて(ケミカルは完全フェイドアウト)、どんどん買い替えさせる」
っていうやり口だろ。
ズボンは上半身の服に比べて買い替え頻度が低いからな。
「80年代リバイバル」的に流行らせようとされた時期がありました。
ケミカルウォッシュ。
ですが、「ヲタ御用達」のイメージがあまりに強く、難し過ぎて
流行りませんでした。
当時は、ヲタの負のパワーをまざまざと見せつけられたワケですが、
はたして今回はどうなることでしょうかねー。
あと、関係ないけど>>328のレス↓
>じゃあジーンズの裾を折って履くのもオッケーなんすね
オッケーも何も、プレッピーのリバイバルやらピストのブームによって、
メチャメチャ流行ってるっつーの!
これがヲタが生み出す負のパワーの源か・・・!
そう、ただ言いたかっただけだ。
すまん。
★チャットでおしゃべり⇒★
http://chath.web.fc2.com/
★モデル登録⇒★
http://chat-h.freehostia.com/modelnet/
★プロフリンク登録⇒★
http://chat-h.freehostia.com/profh/
★メル友募集⇒★
http://chat-h.freehostia.com/mocomoco/