2009年06月05日

【週刊新潮】「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた」と報じる→朝日に続き、読売と毎日も「押し紙はない」と抗議

■新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事(j-cast)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
実際には配られない新聞が大量に販売店に押しつけられているとされる、いわゆる「押し紙問題」をめぐり、新たな波紋が広がっている。週刊新潮が、この問題を4ページにわたって特集したところ、新聞3社が、広告の表現などについて抗議文を送付したのだ。一方、記事を執筆したジャーナリストは、「問題が表沙汰になったことに意味がある。新聞社は紙面で反論なり裁判を起こすなりすればいい」と一歩も引かない構えだ。

新聞側は記事の訂正・謝罪などを要求
波紋を広げているのは、「週刊新潮」6月11日号(首都圏では2009年6月5日発売)に掲載された「『新聞業界』最大のタブー『押し紙』を斬る/ひた隠しにされた部数水増し」と題した記事。この問題を長く取材しているフリージャーナリストの黒薮哲哉さんが執筆している。記事では、滋賀県の読売新聞販売店の店主をしていた男性が、新聞紙の配達状況についての実態調査を行ったことを紹介。その結果から、新聞社から販売店に届けられるものの、実際に読者には配達されない「押し紙」の割合を推定した。記事では、

「『押し紙率』を見てみると、大手4紙については読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%だった。4紙の平均でも、公称部数の実に4割以上が『押し紙』だった」
と結論づけている。


また、6月5日の朝刊各紙に掲載された同誌の広告には、

「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた―」
という見出しが躍った。

これを受けて、広告で名指しされた形の新聞3社は抗議文を週刊新潮編集部宛に送付。各社は

「(調査結果は)実態と異なり、まったく信用できない」(朝日)
「広告は、読売新聞の発行部数の18%が配達されずに棄てられていたとの印象を一般の読者に与えるが、事実と異なっており、看過できない」(読売)
「客観性に欠ける調査を根拠にしており、信ぴょう性がなく、毎日新聞の名誉を著しく棄損する」(毎日)
などと主張。特に毎日新聞については、損害賠償請求を含む法的措置を検討することも明らかになっている。

だが、週刊新潮側も、一歩も引かない構えだ。週刊新潮編集部では、

「『記事の訂正・謝罪』に応じるつもりはありません。今回の記事は、タイトルにもあるように『短期集中連載』です。『反論』という形になるかどうかは未定ですが、抗議があったことについては、今後、連載の中で触れる予定です」
とする一方、記事を書いた黒薮さんは、

「不思議なのは、抗議の主な対象が広告表現だということです。記事の内容そのものについて、どう考えているのか知りたいところです。むしろ、これを機会に、問題が表沙汰になったことに意味があると思っています。新聞社側も異論があるのであれば、紙面で反論を展開するなり、裁判を起こすなりすればいい。公の場で決着を付けるのが良いのでは」
と話す。

朝日、毎日、読売とも「『押し紙』はありません」
この問題で特徴的なのは、主に広告表現が問題視されたことだ。ところが、今回抗議文を送った3社の紙面には、問題の表現がそのまま掲載されている。各紙では広告の表現などについて審査を行っており、問題がある表現だと判断されれば、その部分が削除されたり、「黒塗り」にされることもある。今回のケースでも、「抗議するくらいならば、事前に『黒塗り』にする」という選択肢もあったはずだ。この点については、各社は

「『表現の自由』の観点もあって事前に広告掲載を制限することは適切な行為とは考えておらず、なるべくそうした措置はとらないようにしています」(朝日新聞社広報部)
「明らかに誤った記述だったため、社内で対応を検討しました。その結果、広告をそのまま掲載し、厳重抗議した事実をあわせて報道することにしました」(毎日新聞社社長室広報担当)
「広告については、表現や内容によって制限することもありますが、なるべく制限することなくそのまま掲載するようにしています」(読売新聞東京本社広報部)
と説明。「押し紙」については、

「『押し紙』はありません。弊社がお取引している新聞販売店は、必要な部数を注文し、弊社はそれに基づく部数を送付しています。弊社が注文部数を超えて送付したり、注文と関係のない部数を送付したりすることはありません」(朝日)
「本社は販売店からの注文部数に応じて新聞を送っており、ご質問にあるようなことは把握していません」(毎日)
「『押し紙』はありません」(読売)
と、従来どおり、その存在を否定している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【週刊新潮】「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた」と報じる→朝日に続き、読売と毎日も「押し紙はない」と抗議(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:05:14 ID:b87mBtXc0
読まれずに捨てられた率出せよww


9 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:05:59 ID:Wx4gtkPl0
裁判はいつ開始しますか?


10 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:06:01 ID:ANDZRDGbO
押し紙産業
上乗せ産業
捏造産業か…。


13 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:06:45 ID:SZAJBYmB0
変態多すぎwwわろたww


15 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:06:52 ID:33/mpYL10
嘘をつくな!
新聞業界にいたら、こんなの常識だろうが!


16 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:06:55 ID:rB5A1Vki0
じゃあ再販制度いらないね


17 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:06:57 ID:2DZ4mWQs0
>毎日57%

月刊ムーの返品より凄いじゃんw


222 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:27:36 ID:/uum3K4h0
>>17
月刊ムーは売れる数字を予想して、ちょっと多めにすっているから。
大手新聞は広告費挙げるために水増しして刷っている、

今週のサラリーマン金太郎読んで思いついたが
つぶれた地方の販売店主巻き込めれば面白いかもw


18 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:06:58 ID:juAbVsIB0
存在そのものが無いなら「押し紙」なんて言葉はどっから生まれたんだ?

都市伝説みたいなもん?


19 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:07:18 ID:2r50V/DJ0
チラシが半分以上になったんじゃね?


21 :名無しさん@十周年: age 2009/06/04(木) 23:07:42 ID:T0tvdiq20
結局、産経以外はどこも押し紙かよ


27 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:08:35 ID:IC/gM+WJ0
>>21
産経もだろ
>『押し紙率』を見てみると、大手4紙については読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%だった。


69 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:13:36 ID:sQEirN3y0
>>27


     ___     見えません!
    ‖産経  |     ∨
    ‖57% ∧_∧
    ‖ \ ( ・∀・)  (^ω●)
      || ̄ ̄⊂   )  (  と)
    凵.    し`J   U U


125 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:18:40 ID:54l6tUxu0
>>69
産経は抗議文送ってないだろ。
それに産経は押し紙を廃止した。そのおかげで販売部数が激減した。それくらいのこと知っとけよ。無能ちゃん。


24 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:08:10 ID:mKBCR1iR0
>読売と毎日も「押し紙はない」と抗議

嘘こけwww


25 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:08:25 ID:sQEirN3y0
新潮、捏造記事で朝日に平謝りしたばっかりじゃん。
よく飛ばすわな。


28 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:08:39 ID:CRZuXBjW0
押し紙は無いって言ってんの?


31 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:08:59 ID:Cef5bHAd0
押し紙はない(キリッ


33 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:09:18 ID:SZAJBYmB0
産経押し紙やめたってちょっと前記事になってたな


34 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:09:24 ID:k2MU3OUmO
競馬場いくと、売り場のおばちゃんが開催後に
たくさんの競馬新聞を返品してるが、あれはどんくらいあって
あの大量の新聞はどうなってるのかが気になる。


35 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:09:34 ID:h1BQeqXS0
1000なら過半数を取れた毎日が与党になる


36 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:09:34 ID:lxCkVPAo0
広告費過払い金返還訴訟でも起きるんじゃね?


37 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:09:39 ID:k8oa6EQb0
マジで資源の無駄だな


38 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:10:00 ID:mQgSYzb90
43%も読まれてるわけないだろ
これは抗議するべき


39 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:10:01 ID:8JDDBl5Z0
ああ、販売店がちゃんとした部数を発注しているはずで、私達は関係ありませんということね。


40 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:10:05 ID:6JUxCp/f0

押し紙はないでしょ。
新聞捨ててたら、ISO取得できないし、
環境問題を実践する新聞社がそんなことするはずがない。


41 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:10:12 ID:ruDssauk0
押し紙はありません!
※ただし販売所が勝手にやってることは知りません


42 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:10:17 ID:49lujBLN0
そりゃタテマエとしては「無い」と言っておくしか無いだろうが、

押し紙がゼロなワケがない。


45 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:10:49 ID:nkGgZRzI0
押し紙はしてないけど、在庫管理能力が無さすぎて
いつもめちゃくちゃ多めに刷っちゃうんですね
分かりますwww


53 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:11:29 ID:grkprmWpO
新聞記者たちは、押し紙引き受けてる販売店を見下したり無視してるんだよね。
ダイヤモンドのザ・メディアに詳しい。販売店を思うと涙が出てくる。


54 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:11:35 ID:ZYHMoxTi0
自分は、読○販売店で働いているが、
新潮の勝ち。
新聞各社も新潮がウソを報じていると言うならば、
厳重抗議ではなく、訴訟を起こせばいい。

たぶん負けるがwwwwwwwwwwwwwww


55 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:11:50 ID:EDGgN+ln0
じゃあ、実際のところ廃棄率はどれくらいなのか、各新聞社公表しろよ。
まさか100%売れてます、なんて与太話じゃないよな?
その数字を明らかにした上で裁判をすればいい。

できっこないけどなw


61 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:12:24 ID:HKLqrELU0
いざ自分達が叩かれると必死ですねw


63 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:12:42 ID:SGBNKASk0
まあいざとなったら「販売店が勝手に多めに注文していただけで、
新聞社が押し込んだのではありません」と言い張れるような
状態にはしてあるんだろ。


64 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:12:51 ID:DpfcmupH0
押し紙の分は、印刷するだけ無駄だなw


65 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:13:05 ID:XkuWlRKi0
テレビと新聞で情報を牛耳ってた昭和の昔じゃあるまいしw
嘘を強弁すれば言い逃れで切るとでも思ってるのかね、ヤクザの広告屋はw


68 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:13:13 ID:Wx4gtkPl0
今迄新聞に政府広告出してた事あったけど
その費用は全て税金から出てる訳だけど
その広告費は販売部数を元に決められていたって事は
その反場うぶ数字大河捏造な訳だから
新聞社は税金横領した事になるな。



93 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:16:20 ID:UhkQU8/j0
>>68
それとは別になるけどさ、新聞って第三種郵便で送れるよな

第三種って「1回の発行部数の8割以上が有料で販売されていること」って条件があるんだわ
(郵送部数の8割じゃなくて発行部数の8割)

明 ら か に 違 反 じ ゃ ね ?


75 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:14:13 ID:cyAJQNIN0
発行部数水増しで広告収入アップを狙った詐欺だな


79 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:14:30 ID:JGe0rRLy0
読売の18パーはよいとしても(良くはないが)、
朝日と毎日の数字は尋常じゃないよな


結構大きな問題なんじゃないの?
いろんな意味で


82 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:14:54 ID:SVB+Y3Em0
57%ってwwwwwおいww


90 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:15:31 ID:t+fXmHArO
まぁ、読売の十八%は理解できるが五十七%はないだろ
どんだけサバ読んでるんだ


94 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:16:28 ID:Pb5V63UrO
捨てるぐらいなら廃品回収に出せばいいのに


96 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:16:38 ID:8JDDBl5Z0
産経は押し紙やめようとしていて、公称部数めっちゃ下がってるんじゃなかった?


102 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:17:16 ID:jVleqJj70
まぁ部数は発行部数で計算するのが当たり前だからな。
週刊誌だって実売部数じゃなくて、発行部数だろうが。

印刷していないのに水増ししているなら問題だが、
ちゃんと印刷しているんだから良いんじゃない?


155 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:21:10 ID:lT2luprJ0
>>102
新聞に広告を出す企業から見たら、印刷しても読まれないという事態は広告効果がそれだけ減る
ということを意味する。

問題はその点にある。


156 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:21:15 ID:EtrvpOTPO
>>102
それ広告費詐欺だから


110 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:17:38 ID:2nxaJ6Kh0
数字が大きすぎ、
くらいなら、そうかなとも思うが、
押し紙はない、
と言われてもね。


>「広告は、読売新聞の発行部数の18%が配達されずに棄てられていたとの印象を一般の読者に与えるが、事実と異なっており、看過できない」(読売)

配達されずに棄てられていたのでなく、
最初から印刷もしていない分を発行部数に計上してたってこと?


111 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:17:39 ID:Y3c3IU/30
>「...弊社が注文部数を超えて送付したり、注文と関係のない部数を送付したりすることはありません」(朝日)
>「本社は販売店からの注文部数に応じて新聞を送っており...」(毎日)

販売店が勝手に多く注文しているといわんばかりの発言だな。
押し紙なんて資源の無駄遣いは即刻辞めるべきだと思うが、
その元凶は販売店なの? 責められるべきは販売店なの?


112 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:17:45 ID:E2/DQUro0
wikiで押し紙のとこみたら、違法行為を意味する押し紙という呼称を避けるため、各社様々な名称で読んでるって書いてあるな

朝日新聞の場合はアジャスタブル目標

まさか新聞各社さん社内で押し紙という言葉を使ってないから押し紙はないと言ってるわけじゃないよね?www


117 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:18:07 ID:SVB+Y3Em0
これ普通に広告主に対する詐欺として告発できんのか?


128 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:18:50 ID:kIXHg6CA0
広告主と広告載せる方がグルなんだからどうしようもないだろ。
雑誌だって公称と実売の開きをバラされてんのに、問題になってないだろ。



172 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:22:28 ID:cP0ALeSA0
>>128
(発行部数ー実売数)が発行部数の過半数超えているとこがあるのか?
雑誌はそうなる前に赤字→廃刊確定だと思い込んでいたけどな



130 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:19:13 ID:24AAl8ueO
2割まではまあアリかね
広告料の根拠にしてるんだから厳しく考えればアウトだが
流通上のロスと言えないこともない


しかし5割は完全に詐欺だろうw


132 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:19:31 ID:/uum3K4h0
新潮も雑誌が売れないからってどんどん過去の聖域に踏み込んでいっているなw


138 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:19:59 ID:SGBNKASk0
押し紙はまだ言い訳の余地が沢山あるから新聞社にとって致命傷にはなりにくいが、
万一「実際には紙として存在すらしてないのに帳簿上売ったことになってる新聞」
が存在して発覚したらかなりヤバイ。


163 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:21:49 ID:3imn4BZK0
新聞紙ばかにするなよ



敷物、掃除、靴の湿気取りとして使えるのに・・・


165 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:22:01 ID:3koqltvXP
販売店側からの反撃とか証言ないと、全部押し付けられるぞw


166 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:22:05 ID:fwrcpa3P0
白々しいな、大手新聞の言い草は。


167 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:22:08 ID:VzOJYvrf0
しかし新潮は裁判に持ち込まれたら勝てる見込みあるんだろうな?


168 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:22:11 ID:nkGgZRzI0
新聞にとって販売部数って売上そのものだろ。

売上をねつ造したら犯罪だろ?
とんでもない巨額詐欺事件じゃねえか


169 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:22:14 ID:Xgc+W7ra0
読売の18%は嘘だろw


175 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:05 ID:R+bKCs0F0
環境に優しくないなコレは・・・・。


176 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:05 ID:nD5D1I9RO
押し紙って言葉が成立してるくらいだから無いわけないだろ


177 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:10 ID:XvOiz5kF0
しかし、これだけ無駄な紙を使ってエコを叫ぶとは・・・・


179 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:23 ID:NgWNx0nP0
多いだろうなとは思ってたけど、毎日の約6割には驚いたよ。


182 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:49 ID:hKMkhx1yP
以前、夕方に仕事で毎日の集配所行く機会があったんだけど
その日か前の日の朝刊が裏に大量においてあったw


185 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:51 ID:rDowg58EO
+民ってこういう自分にとって都合のいいネタは全く疑わず信じるよねw


186 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:23:56 ID:/uum3K4h0
表現の自由・・・
エロゲの表現の自由がつい先日、一部つぶされた訳だが?


187 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:24:12 ID:L3ZHTpdzP
産経は押し紙やめたんじゃなかったっけ?
その前のデータなのかね


190 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:24:52 ID:JdOYwS6o0
毎日は支持率ハンパねぇな


198 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:25:33 ID:53NofMYyO
公正取引委員会の見解はいかに


201 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:25:46 ID:z5hx/CZE0
数字とか全然適当だけど、例えば1万円の商品の広告だして
広告を見た300人に一人の割合で購入するとして、300部ごとに1000円の広告費
300万部売れてるから1000万円の広告料をはらっていた場合
実売数がその半分だとしたら、500万円騙し取られてたことになるよね
実際どうやって広告料決めてるのか知らないけど、被害は確実にあるだろ


202 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:25:50 ID:FkFZtPKeO
販売店が勝手にやっていることは知らないし、調査もしてません、という建て前だけ。
裁判で販売店の実態が争点になるのが怖くて、裁判なんてできないよ。
してくれれば面白いんだけどね。


209 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:26:21 ID:SrFlQm4xO
新聞社側は、販売店が全部配達してるかどうか知りませんって言ってるんだもんな
法的手段に訴えるにしても、押し紙って表現が宜しくないって難癖つけるくらいしかできないだろ


210 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:26:22 ID:USC6ubh80
「根も葉もないこと」を書かれた新聞社は訴訟を起こしたらどうですか?
すぐに真実が明るみになると思いますよ


214 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:26:35 ID:v1So2KZ10
各社横並びの価格を止め、毎日は値下げしてでも部数を伸ばすことに力を入れたほうが
いいんじゃないの、57%を廃棄するよりはマシだろう。


217 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:27:09 ID:uxgSiEod0
販売店の人が可哀相だよなあ


221 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:27:32 ID:akHa3E6K0
ないなら堂々と裁判でもしたらどうだい
風説の流布とかで


225 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:27:58 ID:8ef7dPhRO
こんなの知り合いに販売店で働く人がいればすぐわかると思うが、昔からある事じゃないの?販売店との暗黙の了解みたいな。

昔から新聞社が一番の格差社会の象徴だよな。


226 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:28:29 ID:0h6u69TY0
(-@∀@) <押し紙はしない♪多分しないと思う♪しないんじゃないかな♪まちょと覚悟はしておけ♪


240 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:29:55 ID:NI567GC80
押し紙もそうだが大手3社が談合して価格統一してるの問題だろ


250 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:30:51 ID:YvPrTFLJO
また週刊新潮名物の敗訴か?

>「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていたー

でも、数字が絶妙すぎてあってもおかしくはないなw
いずれにしてもいわゆる「押し紙」はもはや公然の秘密ってやつだろ


253 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:30:56 ID:VwOA2fAN0
毎日がエブリデイwwwwwwwwwwwwwww


256 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:31:19 ID:NgWNx0nP0
こんなマスコミが、エコ特集とか記事書くのは、コント以外の何物でもない。


266 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:32:09 ID:mx4KHBgc0
むしろ新潮もグルの火消しなんじゃと疑ってしまう

一ヶ月後
新潮:「そのような事実はありませんでした」キリッ


276 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:33:36 ID:a0bIKuFO0
印刷機のメンテナンスのために仕方なく多めに刷ってるんだよ多分


278 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:33:37 ID:YznCr2ULO
押し紙あるとかいわないの〜
てかいわせな〜い


280 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:33:43 ID:2AaeaMbD0

これはひどい名誉毀損ですね

新聞各社はすぐにでも裁判を起こすべき。

発行部数を水増しして、その分多くの広告料を広告主に要求していたなんて

そんなこそ泥みたいなマネを正義感あふれる日本のマスコミがやるわけ無いでしょう?

いくら出版業界が低迷していて目新しいネタが欲しいからって、言って良い冗談と悪い冗談がありますよ!

新聞各社の皆さん、おろかな新潮社の連中に正義の鉄槌を下してやりましょう!

さあ!どうしたんですか?なんか及び腰?何故???

そうか、こんな弱小出版社相手にマジになったら大人気ないですもんね、分かります。

でもやっぱり言うべきときはきちんと言うべきだと思うんです。それが躾というもんでしょう

みんなもこのマスコミの正義の戦いにアツく注目していてくれよな!

俺たちは絶対に新潮社を許さない、絶対にだ!


281 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:33:45 ID:AtqgL8iA0
半分以上が押し紙ってどうかしてるだろ・・・・


282 :名無しさん@十周年: 2009/06/04(木) 23:33:50 ID:1eEFgrCc0
抗議であって訴訟ではない
これがすべてを物語る
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 09:32 | Comment(44) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2009年06月05日 09:58
    これは広告出してるスポンサーは、興味がある記事だね。広告を出しても、半数は配達されてないし、さらに毎日広告に目を通しているわけでもないし、実際に広告を目にする確率は数%あるかどうか
  2. Posted by at 2009年06月05日 10:10
    産経減ったのって押し紙廃止したからなのか
    てっきり右寄りだから切捨てられてんのかと思った
  3. Posted by at 2009年06月05日 10:11
    こんなもんコンビニバイトでもやればすぐに実感できる。
    一部のスポーツ新聞より返品率高いぞ。
    おそらく読売も18じゃきかない。その倍はある。
    アサヒも34じゃない。
  4. Posted by at 2009年06月05日 10:13
    これが新潮のでっちあげだとマスコミのみなさんが言うなら私も信じます!
    さあこのことを新聞やテレビで大々的に取り上げて新潮と戦いましょう!
  5. Posted by at 2009年06月05日 10:16
    毎日57%ってのがすげぇな
    実際の広告費で57%は廃棄されて広告効果は半額以下ってことだろ。

    普通に詐欺じゃねえか。
  6. Posted by at 2009年06月05日 10:23
     
    マスコミ滅亡 確実
     
    すごいうれしい!!!
     
  7. Posted by at 2009年06月05日 10:27
    新潮には期待している。
    たまにチョンボもあるけどwww
  8. Posted by kudo at 2009年06月05日 10:29
    "金”からんでるからねぇ。あんまりやると死人が出るよ。
  9. Posted by at 2009年06月05日 10:32
    マスゴミ衰退そして滅亡へ・・・
     
    なんか映画のサブタイトルみたいw
  10. Posted by at 2009年06月05日 10:37
    法廷で戦えばいいのに、韓国といいマスゴミといい・・・は!
  11. Posted by at 2009年06月05日 10:38
    産経すごいな、読売もそんな凄い数じゃないんだから止めちゃえばいいのに。
  12. Posted by at 2009年06月05日 10:47
    新聞配達の奨学金制度も、ただの体のいい低賃金労働厚めだしなぁ

    ホント、マスコミ自身こそが、現代のエコ問題や労働条件問題、
    さらに偽装問題といった、社会の病理の全てを抱えてるように思うね
  13. Posted by at 2009年06月05日 10:52
    この件で一番気になるのは、57%で毎日とトップタイの産経が強調されてない事
    今は止めたって事だが、つい最近までやってたんだから同罪
    なのに軽く読み流すと産経だけがまともに見えてしまう不思議
    スレを見ても>>21みたいな産経マンセーなネットウヨが沸いててキモイ
  14. Posted by at 2009年06月05日 11:01
    >>13
    押し紙は悪いことと認めて辞めた時点で評価できる。
    未だに押し紙を続けて、その存在さえ認めていない他社とはあきらに一線を画する。
  15. Posted by at 2009年06月05日 11:50
    俺新聞奨学生やってたけど押し紙あったよ。3割以上押し紙。
    早朝にあんだけ豪快に回収車くるのによくやってないとか言えるわw
    学校より仕事優先しろって言われて腹立ってやめた。
    金のない田舎もんを釣る最悪の野郎共だった。
  16. Posted by at 2009年06月05日 12:34
    ※15
    >学校より仕事優先しろ
    雇われで金貰ってるなら当然。
    それが気に入らないと文句を言うだけでなく、辞めたお前は潔い。
  17. Posted by at 2009年06月05日 12:51
    ※16
    東京着いてすぐの説明会で、寝るなら学校で寝て下さいとか言ってた
    アパートか販売所か住む場所選べるってパンフにも書いてあったし
    説明でも言ってたくせに、車で連れられた先が豚小屋並の汚い販売所。強制的に。
    辞めるときは辞めるときで、一週間以内にウン十万返せって請求された。金ないから奨学生やってたのに。
    許さない、絶対にだ。
  18. Posted by at 2009年06月05日 13:05
    あー早く裁判してもらいたいね。
    しかし旗色は悪いだろ、販売店のせいにすれば販売店からの抗議が殺到するし、
    認めれば詐欺で告発される、詐欺になれば
    いったい何時まで遡って告発されるやら・・
  19. Posted by   at 2009年06月05日 13:53
    新聞社がその口でエコエコ言ってるのは滑稽
  20. Posted by at 2009年06月05日 14:10
    「押し紙はないニダ!」
    「間違った報道ニダ!」

    もう真っ赤な朝日と変態毎日は、朝鮮人で変換されるようになってきたw

    「(調査結果は)実態と異なり、まったく信用できない」(朝日)
     ↓
    それはお前らのいつもの記事だろwwwwww
  21. Posted by at 2009年06月05日 15:04
    週刊誌も新聞も嘘は書かないんだろ?




    おかしいじゃない
  22. Posted by   at 2009年06月05日 15:19
    押し紙が実際に行われていたら?

    ・政府広報を行った場合、広告料は「販売部数を元に算出」している。
     ->広告料算出の元になる数字を偽装し、不当に値段を吊り上げた事になる
     ->税金の横領の可能性
    ・新聞は「第3種郵便」で送る事が出来る
     ->第3種の条件は「1回の発行部数の8割が有料で販売されている事」
     ->明らかに違反している


    こう言う感じで、法に触れていると?
    というか、後者のは西川日本郵政社長云々とか言える事じゃない話になるな、マスゴミども。
  23. Posted by at 2009年06月05日 15:38
    裁判で決着つければいいんじゃないwwww
  24. Posted by 戒と at 2009年06月05日 16:09
    産経が押し紙なくしたって笑えるな。
    どんぐりだけど産経毎日は今でもツートップだよ。
    それにスポンサーは押しの事わかってるから七掛けで送ってきてるよ。
  25. Posted by at 2009年06月05日 16:40
    資源問題とかエコとか言うなら無駄に刷るなよw

    昔、PCBの有毒性が騒がれて新聞は賑やかに報道していた時期があった。
    しかし、その当時の新聞のインクにはPCBが含まれていた
    という話を思い出した。
  26. Posted by at 2009年06月05日 17:11
    雑誌も公称と実売に差があるという意見もあるが・・・
    書籍の多くは委託販売制で、売れなければ出版社に返品されるから、大幅な乖離は自分の首を絞めるだけ。
    その点、新聞は販売店が身を削ってるだけで、新聞社は発行した分だけ収益上げるからな。酷いにも程がある。
  27. Posted by at 2009年06月05日 17:17
    産経の57%は誤報でおk?
    誤報だよね?ね?
  28. Posted by at 2009年06月05日 17:44
    抗議なんかせずに訴えろよ。
    名誉毀損や営業妨害になるんだし、訂正させないと困るだろ。

    まあ、押し紙が事実だから、法廷で争えないんだろうけど(笑)
  29. Posted by at 2009年06月05日 17:53
    毎日の販売店に勤めてたんだが、
    届けられる新聞の半数近くが押し紙だった。
    毎朝届く新聞の内毎日新聞は10袋以上配達されずに倉庫行き。
    そして後日回収業者にポイ。
    1袋75部だから1000部近い数が無駄になってるんよ。

    MOTTAINAI(笑)って感じだったね、俺も同僚も。
  30. Posted by at 2009年06月05日 18:14
    押し紙じゃないよ「ゴミ」だよ
  31. Posted by at 2009年06月05日 18:17
    昔中日で奨学生やってたけど、何十%なんて量じゃないけど、あまった新聞は縛って資源ごみに出してたよ。
    予備って事もあるけど、やっぱり少しは押し売りだったのかな?
  32. Posted by at 2009年06月05日 18:27
    不要な広告費をプラスされた商品を買わされてた
    俺らは一体どれくらいの被害を蒙ったの?
    商品毎に出せないもんかね。
    いずれ出てくるのだろうか。
    新聞ならどれだけ苦しんでも構わないから
    限界までやって潰してほしい
  33. Posted by at 2009年06月05日 18:57
    >>24ってことはこの記事は嘘ってことか?

    ttp://esthefreak.blog59.fc2.com
    >こうしてみると産経の前年同月比30万8千部減、前月比17万部減は突出している。主な原因は顕著な新聞離れに加え、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。
  34. Posted by at 2009年06月05日 21:07
    >>33
    産経が仮に押しをやめたら公称192万が下手したら100万きりますよ。
    産経が毎日と同程度だろうから各社完全に押しをやめたら大体上に出てるパーセンテージ分部数減ると思われます。
    30万部なんてまだまだ一部ですよ。
    産経毎日は社の体力が余りないから先に切り始めたのかもしれません。この不況でチラシが20%近く落ちてるから押し紙の意味が余りなくなってきてますし。
  35. Posted by at 2009年06月05日 22:30
    自分たちが正しいと言い張るのなら
    きちんと裁判で新潮を訴えて勝とうぜ!

    それでこそ正義のマスコミ様だよ
  36. Posted by at 2009年06月05日 23:45
    サラリーマン金太郎は
    「汚沢は悪くない!!民主党は悪くない!!悪いのは自民党だ!!」
    と言いたいだけなので笑えた
  37. Posted by at 2009年06月06日 01:56
    産経新聞かっこええ・・
    公称部数が減るのも覚悟で過ちを認めて押し紙やめて
    「破たん」とか「けん引」みたいな変な交ぜ書きを使わずちゃんと漢字で文章書いて
    しかも100円という安さ・・
    右寄りでなくともこの姿勢には惚れるぜ
    産経新聞買っちまいそうになるぜ・・
    まあ買いませんが
  38. Posted by at 2009年06月06日 03:42
    不況になったのは
    リーマンショック
    韓国銀行のせい何だけどね?韓国と朝鮮両方とも滅びればいいよ
  39. Posted by   at 2009年06月06日 19:24


    口先だけで いやウチはありません
    じゃダメだめだーね。

    本当に 本 当 に 捨ててないんだったら それを証明する 証 拠 を持ってこないことにはお話にならないわな。

    報道人ならそれぐらい証明してごらんよ

    それもできないようなら報道機関としては失格だね!

  40. Posted by   at 2009年06月06日 19:27
    ウソをつき続けても ウソはいつかはばれる。
    バブルは絶対に弾けるのと同じで

    虚業もそう遠くない、近い将来完全に崩壊するよ!

  41. Posted by   at 2009年06月06日 19:30
    自業自得
    外人優遇の反日報道を続けてきた報いじゃないか。

    これはマスコミ自身が望んだ結果だろう?
  42. Posted by at 2009年06月06日 19:30
    まぁ読売王国のプロ野球の水増しとか見るとね…
    1000パーあるでしょ。
  43. Posted by at 2009年06月07日 01:16
    元新聞屋店長だが、ぶっちゃけて言うと「押し紙」ってのは間違いなんだよ。
    押し付けてる訳じゃなくて、販売店が勝手に増量して取ってんの。
    あ。毎日は別ね。
    あれは本社の押し付けだから。
    下手すると、実配数の3倍くらい押し付けてくる。
    お陰で、尻まくる新聞販売店多いよ、毎日は。

    読売や朝日は、本社や他の販売店への面子とか、
    部数によって本社の補助が劇的に変わるから
    当然本社の罪も大きいんだけど。
    だから販売店では「押し紙」とは言わない。
    現場じゃ「背負い紙」って言う。
    朝日なんかは、バレると店主解雇まで行く事もある重大背任行為。

    だから販売店を擁護する必要は全くない。
    どっちも馬鹿で屑でFA。
  44. Posted by at 2009年06月08日 02:30
    >>43

    何その
     体育会系上司が新人に一気飲みをさせたら
     急性アル中で死亡。でも断らなかった新人が
     悪い。
    的な理屈・・・
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事