引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
今度の日曜は夏至。東京では4時25分に太陽が昇る。北海道の根室はなんと3時37分。寝ていると分からない。
東京で4時台の日の出は年に114日もある。朝7時に起きる人は、この間、毎日2時間以上の明るい時間を布団の中で過ごす。2×114とざっくりした計算で年228時間。20年続けたら、1年分の昼間を寝たまま失ってしまう。MOTTAINAI!
102年前、イギリスの建築業者、ウィリアム・ウィレットさんが訴えたことをまねてみた。英国で初めてサマータイムを提唱した人である。
4月から9月まで80分、時計を進める案だった。午後7時の日没は8時20分になる。「7歳の子供が72歳になるまでに3年分の昼間が稼げる」。それをしないのは「文明の欠陥」とまで言い切ったパンフレットを自費で作り、国会議員らに配って回った。
温室効果ガス削減が目的じゃない。早朝に乗馬を楽しんでいて「こんなに明るいのにみんな寝てるのはもったいない」というおせっかい精神を起こしたのが出発点。気分、幸せ感の問題だったのだ。
第一次世界大戦が始まり、結果的に石炭の節約目的で始まった夏時間だったけれど、多くの国で続くのは幸せ感の味をしめたからだろう。
日本は温暖化とか省エネとか労働時間短縮とかで議論したのが多分よくなかった。20年も「検討課題」で、サミット議長国の年だけ半歩前進するけれど、実現しない。議論ばかりして変化を起こせない日本の政治の象徴のよう。
「何もしないと何も得られない」とウィレットさんのパンフレット。文句と改良はやってみてから。梅雨の切れ間の晴れた夕方、これが8時だったらと想像してみません?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【毎日新聞】太陽がもったいない サマータイム、議論ばかりして変化を起こせない日本の政治の象徴のよう 経済部・福本容子記者(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
8 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:01:16 ID:BKb7Sdxm0
サマータイムなんていらね。
時計合わせるのめんどくさい。
9 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:01:20 ID:39HHCpMa0
戦後直ぐに否定されてるがな
10 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:01:24 ID:ksSovlcX0
時計ずらすなんて気違い沙汰だ
12 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:01:58 ID:oS2mr//d0
ミスターサマータイーム♪
14 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:02:13 ID:tQQarUaVO
押し紙MOTTAINAI!
16 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:03:25 ID:EtLQu8+c0
残業が増えるだけだヴぉけ!!!
18 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:03:32 ID:Fuae9w8Z0
不眠症のひとが寝なければ時間を有効に使えるぞ!っていってるようなもんか
19 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:03:39 ID:+2Ol/m080
全ての機械の時刻を1時間ずらすんだぞ。
人為的に2000年問題と同じことを起こすのと同じだぞ。
馬鹿記者め。
22 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:04:01 ID:F2O5yiij0
出勤を1時間速めればいいだけ
23 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:04:07 ID:6I/JEnEG0
単に7時起きを6時起きにして、8時出社を7時出社にすりゃいいだけなんだよな。
毎日新聞が企業レベルで1時間ずらしてみればいい
24 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:04:19 ID:FbQWGB7a0
>>1
それはへんたいな問題ですね
25 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:04:22 ID:2YwWiTuH0
昼間が長いとどう得するのか未だにわからない。
26 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:04:36 ID:YFOXL30t0
余計なことする必要ないだろ!
無駄なコストがかかるだけだ。
28 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:05:05 ID:1caskf0U0
そんな毎年2000年問題が発生するようなもん採用するわけねーだろ
31 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:06:05 ID:YdLR80XA0
何で、もったいないんだ?
沈むのが早くなる地にでも住んでるのか?
37 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:07:37 ID:kgJsWTOE0
>>31
日光はタダ
32 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:06:24 ID:Gio/qHik0
> 朝7時に起きる人は、この間、毎日2時間以上の明るい時間を布団の中で過ごす。
朝5時に起きるようにすればいいじゃん。
33 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:06:23 ID:l3b7Kh0e0
>MOTTAINAI!
なにこれ?ジャニーかなんかの影響?
35 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:07:01 ID:w2def6SD0
睡眠時間を削れって言ってんの?
夏は日の出が早いんじゃなくて昼が伸びて夜が減ってるんだけど
40 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:08:19 ID:pfgo5/jJ0
アメリカに2年ほど住んでいたのでサマータイム制は経験しましたが
全く意味ありまあません。ウザイだけです。
ましてや、仕事の時間にルーズでサービス残業を強いられる日本でこれを実施すると
「まだ外は明るい、帰るのはまだ早い、もっと仕事を」または「とっくに日は昇ってる、もっと早く出勤しろ」間違いなくこうなってしまいます。
こんなので喜べるのは職場環境の恵まれてる公務員やマスゴミくらいです。
55 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:10:17 ID:glHCk6az0
>>40
残業代を請求しましょう。訴訟も可です。
できないのなら,そんな会社に入った自分を恨みましょう
41 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:08:23 ID:1qFRQXGe0
朝明るくなるのが早いってんなら、出勤前に散歩したりすればいいだけじゃね?
42 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:08:31 ID:VEaetpk30
変化を起こせばいいわけじゃない
変化が起きない価値のほうが本来は高いだろ
煽るよりアイデアを出せよw
45 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:08:59 ID:rJM1W/zc0
太陽は人間に関係なくただ輝いているだけ
もったいないとか意味不明
46 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:08:59 ID:oYR3tiMhO
すでにこのスレでも散々外出だが
「 出 勤 時 間 を ず ら そ う と い う 発 想 は
露 ほ ど も な い ん で す ね
50 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:09:38 ID:59MDecUr0
じゃあなんでウィンタータイムがないんだよ、と。
51 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:09:55 ID:fJ1udXSZ0
無駄は悪ではない。
56 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:10:20 ID:ltXLIign0
そもそも戦前?サマータイムが実施されて、結局頓挫したのは
単に労働時間が長くなったというオチだったはず。
経営者が日の高いうちに帰すはずないだろ。
58 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:10:26 ID:30cgx+Pv0
複雑に結合されたコンピュータネットワークの時計を一年に2回もずらすのか?
死人が出るぞ。
59 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:10:27 ID:eqwmdVKk0
完全な言いがかりレベル
60 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:10:30 ID:A4yuPGnBO
@導入しよう→A残業しよう→Bやっぱりやめた
@AB繰り返し
65 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:11:01 ID:d5Or3HJjO
生活リズムを崩す方がマズいわ
だいたい早く出社してもいつもと同じ帰宅時間に強制残業だろ…
冗談じゃない
66 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:11:05 ID:ux43hRp6O
こんな日記みたいな記事で金を貰えるなんていい職業だな
68 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:11:13 ID:c5/gs5GK0
導入時に混乱が起きたら
「こんなことになったのは政府の責任!」
と騒ぐ毎日新聞が目に浮かぶわ
69 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:11:19 ID:l4wKAVxx0
公共交通機関はどうするの?
テレビは?
毎日も早く配達してくれるの?
どー考えてもコストかかりすぎ、バッカじゃない。
70 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:11:47 ID:QdaUXLtG0
白人様の言うことは常に正しい!!!!ですね
73 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:11:59 ID:Gkf0uGUG0
ヨーロッパは高緯度にあるから意味があるけど
日本はそこまでじゃない
75 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:12:03 ID:4BMn8BzNO
九州を無視すんなばかやろう
76 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:12:46 ID:UXxyjjly0
世界のどこかが採用してるからってそれが確実に日本に根付く訳でもない。
何でも「あそこの国では!・・・だから日本は遅れている」ってウゼーんだよ。マスゴミ
脳死の問題にしても散々「アメリカでは!」って日本の腰の重さ批判してた癖に
衆院通ったら「慎重に決断を」とか真逆のスタンスな報道で
「一石投じてやった」ってドヤ顔、煽る癖に足を引っ張るだけで
何のポリシーも無いお荷物。
79 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:13:23 ID:Y2NLEn7lO
日の出とともに起きても日没とともに眠られる訳ではないのです
80 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:13:40 ID:TNq5HNfT0
去年だったか試験的にサマータイムやって
良かったことは何ですか?って質問したら
電車が空いてたとか答えてた奴がいたな
95 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:16:44 ID:w2def6SD0
>>80
ごく一部の連中でしか実施になかったそれはフレックスタイム制となにも変わらんよな
丸ごと全部変えなきゃ実験の意味はないが、かといって丸ごと全部変える意味もない
81 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:13:45 ID:Yzlo+6Xd0
時計の時間替える必要ないだろ。。
1時間出社時間と終業時間変えりゃ良いだけ。
官庁、学校が真っ先にやればやらざるを得なくなる。
84 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:14:09 ID:QdaUXLtG0
さて、沖縄と北海道の日の出の時間差を測ってみようか
沖縄の緯度でサマータイムを導入してるところを探すのも忘れちゃいけないぞ
88 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:14:52 ID:1GUfg7t10
夏祭りや花火の時も明るいなんて嫌だ。
89 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:15:15 ID:7QuUkmmT0
結局、時差通勤通学でいいじゃん、って話ではあるな
90 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:15:43 ID:rJM1W/zc0
この記事を書いた記者の頭の中じゃ日本全国一斉に日が昇るんだろう
日本標準時が一つだから、時差がないと思ってるんだろう、しねばいいのに
93 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:15:59 ID:glHCk6az0
あさ5時頃からにジョギングしてるが
まあ確かに寝てるのは無駄だと思うよ。
完全に明るいの人が居ない
東京都内なのに静かなもんだ
居るのは,飲み明かした奴が家に帰ってたりする。
96 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:16:49 ID:FTXlIWuS0
サマータイムって日本だと厳しく無い?
フランスに居た頃は、まあ一時間位早くなるだけで
夏場は、22時くらいまで明るいしいいかと思うけど
日本でやっても、時計を一時間戻した位じゃ大して変わらない様な気が
エコ?的には良いかも知れないけど
98 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:17:05 ID:QdaUXLtG0
太陽がもったいない、ふむ
スウェーデンの人は大変だな
夏は起きっ放し、冬は眠りっ放しか
104 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:18:41 ID:zjbKtBJI0
個々人が早寝早起きしてフリーの時間を朝持てばいいだけじゃね?
わざわざ社会全体の時間をずらす必要が感じられないんだが。
114 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:21:33 ID:OdLSWw6C0
暑いから夜活動しようぜ
115 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:21:45 ID:1caskf0U0
早い時間から会社で冷房かけるようになるし残業時間も長くなるからエコに反するだろうな
逆に夜から働いて昼寝るようにすれば多少はエネルギーの節約になる。
118 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:22:31 ID:J7JOSYUs0
んなものいいから。普通に給料あげてくれ。
122 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:23:13 ID:GeRgeYsR0
サマータイム導入すると
体内時計が狂う人が続出して
マイナスの経済効果が大きいという研究があったような
温暖化への効果ならシエスタを導入して
真夏の電力需要のピークを長時間休憩タイムにするほうがまし
123 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:23:17 ID:NiMXyAg00
太陽がが昇ったら起きて沈んだら寝るのが一番健康的だがな。
今の日本でサマータイム導入しても企業が喜んで残業増やすだろうよ。
141 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:26:38 ID:YU9Fm6EU0
>>123
> 今の日本でサマータイム導入しても企業が喜んで残業増やすだろうよ。
俺はアメリカに住んでるんで、今は夏時間。定時まで仕事してもまだまだ明るいから帰宅してバーベキューとか出来るよ。
日本だと遅くまで仕事して帰ったら寝るだけと言うのが美徳みたいなところがあるから、根付かないんだろうね。
早く帰ってもやることない、見たいな話も聞いたことある。
150 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:28:19 ID:NiMXyAg00
>>141
やりたいことがいっぱいあっても明るいと残らなきゃいけないみたいな空気を出す迷惑な奴が日本の会社には絶対にいる
127 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:24:09 ID:VvheQTX10
人間は交代で24時間働いていると言うのに
130 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:24:35 ID:V1GPNuj40
日本でサマータイムなんて導入したら、冷房費が上がるだけだろ。
そっちの方がはるかにもったいない。
131 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:24:40 ID:aCM4QJ7g0
1時間長く働けるんだから日本経済のために必要だと思うが。
無駄な時間を回すだけだからサビ残でいいわけだし。
132 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:24:41 ID:GGnGtaMU0
そんなことより出勤時間の分散化を民間に強制してでもやれ!
渋滞解消で省エネ効率はサマータイムなど比較にならんくらい高いぞ。
145 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:27:20 ID:cX6rjarS0
気温の上昇する日中に動き回る方がエネルギーを浪費する。
つまりサマータイムを導入したら、オフィスや電車のエアコンなどの電力使用量が跳ね上がる。
当然、発電の際に二酸化炭素をまき散らし、地球温暖化が一層進行することになる。
147 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:27:47 ID:Gkf0uGUG0
大体、サマータイムにしてもしなくても働く時間は同じなんだから
省エネになりっこないよ
欧米でサマータイムが導入されてるのは単純に緯度が高くて冬と夏の日照時間差が
大きすぎるから
151 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:28:23 ID:RlpexwZ10
サマータイムなんて考え方古い。
別にコアタイム付きフレックス制度普及でいいだろ。
残業減らし、ワークシェアリングにも結びつく。
それに、
一斉導入したらネオン街がますます寂しくなるだろ。
んで、役所はサマータイム禁止な。
むしろ、仕事帰りでも利用できるように遅くまでやれよ。
自主的にやってる役所はあるけどな。(かなり評判いい)
153 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:29:10 ID:4n9bygWv0
まず欧米と日本の場所を考えようね
154 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:29:13 ID:A57dBV840
誰も望んでいないから導入にならないのに
国民の睡眠時間1時間削って早く叩き起こしてサービス残業させたいだけの経団連・外資御用自民がいつまでも諦めないだけだろ
んなことも分らんのか中華グローバル(笑)御用記者が
とっとと確定的に廃案になるような議席状況・論壇状況にしなくては
157 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:29:45 ID:S5mWySQX0
朝や夕方の太陽を利用したければ、その時間に活動をすればいいだけ。
時計を早めなくともできること。
161 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:30:20 ID:f/66Gju80
導入に伴うコストが高すぎるんだよいろいろと
ここまでIT化されてしまった後から導入するというのは非常に大変
162 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:31:03 ID:4PtS2nPq0
「サマータイム」よりも「シエスタ」を導入しろよ
夏場の昼頃のピーク電流を抑えた方がよっぽど省エネだと思う
168 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:32:15 ID:X+ejY7O30
日本中でどれだけの研究者が時系列のデータを蓄積してると思ってんだ
時計をいきなりずらしたら、それだけで大変な事になるっての
178 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:34:58 ID:iRWNwNCLO
クーラーがんがんに聞かせた部屋で寝てるようなヤツが書く記事だな。
179 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:35:09 ID:ucoB1Qc/0
会社や学校が個別に時間ずらせば通勤ラッシュも緩和できるだろうに一律で変えなきゃいけない理由はあるの?
180 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:35:12 ID:qWc7F3ER0
夜の9時近くに日没とか正気の沙汰じゃねぇだろwっwwww
186 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:35:58 ID:cX6rjarS0
夜が短くなったんだから、オマエらはその分睡眠を削り、
早く出社してより長くサービス残業しろよな。…これが経団連の言い分。
187 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:35:40 ID:w7lXc+qc0
アメリカに住んでるんだけどサマータイムが始まる日、終わる日の前後はややこしく、あまり好かん。
最近は夜でも外が明るいからか、猫もなかなか帰って来ん。
193 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:37:26 ID:iRWNwNCLO
涼しい時間を睡眠に使って十分に休養したほうが生産性あがるだろ。
196 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:38:13 ID:H9hWR3oX0
国民性があるのだから、日本には馴染まないから不要。
200 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:39:24 ID:pfgo5/jJ0
世界が連携している気象観測データーは世界標準時で入ってくるから
テレビやラジオの天気予報の時刻がおかしなことになるよ。
202 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:39:58 ID:w7lXc+qc0
そもそもアメリカでもあまりエネルギー節約にならんぞ(逆に増やしてる)、という報告がある州から上がってたぞ。
まあ州によって違うんだろうけど。
215 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:44:54 ID:FNvKoVce0
議論して反対意見が多かったらやらないだろ
226 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:48:57 ID:q7rRFTDd0
明るくなるのが早くなると暗くなるのも遅くなる
なのになんで時間を進めなければならない?
228 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:49:43 ID:zcpxhsFV0
日本中のプログラマーとSEを殺す気か
232 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:50:15 ID:sBApCb050
むしろ体調壊して医療費がかかりそうなんだが
何でも他国に同調すればいいってもんでもない
233 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:50:43 ID:3GrxDCsd0
白夜の地域に行ってから同じ事言え。
240 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:52:57 ID:Log6dH3t0
イギリスとかサマータイム採用しないと
夜10時なのに明るいとか夕方4時なのに真っ暗とか不都合が多いからだろ
日本は特に困ってないんだからサマータイム採用しないだけ
242 名無しさん@九周年 2009/06/19(金) 02:53:18 ID:VOH3Aawg0
朝八時に出社したとしても、やっぱりオフィスの電気つけて
冷房入れるから同じじゃないの?
それより時差出勤でラッシュ解消した方がいいと思うけど。
通勤が楽になると身体の疲れ方が全然違う。
243 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:53:19 ID:D05X4oGc0
なぁ
正直、時計を合わせる必要はないよな??
246 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:54:24 ID:fl0B/bnO0
サマータイム叩いているやつに限って、
サマータイムを実際に経験してなかったりする
257 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:59:13 ID:xML1iajh0
むしろ日照の少ない夜間に働くべき
正にオレ
夜勤じゃないけど、涼しい夜のが能率よくて
夏場はこんな時間に仕事してる
260 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 02:59:21 ID:ivqFNyW80
太陽が上りきってない正午や、既に傾いてる正午のほうが変だと思う。
それに違和感を覚えないような人に、太陽が勿体無いなんて言って欲しくないね。
見てるのは太陽じゃなくて、時計の数字だけだろ。
264 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:01:39 ID:H9hWR3oX0
導入されると、時計補正するのが面倒だ。
ああ、それで自動補正する時計の買い替え需要を狙うのですねw
265 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:01:46 ID:pFF/EfjZ0
>>1
イギリス人はイギリス人自身のために
自分達に合った事をする。
緯度経度の違い、気候風土の違い、人種の違い、
先祖の代から長い年月かけて作られてきた民族の特徴、
サマータイムってどーなんだろうな・・
日本列島の地理と歴史を中学から勉強しなおしてから
主張して欲しいかな。
275 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:06:33 ID:yc9+Tc0Y0
やりたい企業だけ勝手にやればいい
全国民を巻き込むな
276 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:06:59 ID:2NnEVCFi0
サマータイムなんてやりたい奴だけ勝手にやりゃ良いじゃん。
277 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:08:03 ID:Lx9Ql0Ty0
太陽が出ていないと活動できないような 旧世代の遺物と一緒にしないでいただきたい。w
282 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:10:00 ID:EGjR4OVdO
つうかなに、「MOTTAINAI!」って。流行るとでも思ってんの?
日本語使えよカス。
283 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:10:17 ID:YjJjLV2R0
サマータイムには反対だが
学校とかは他と時間合わせる必要ないんだから
早く始めたら、とは思う
特に都心部のとこは満員電車緩和にも協力しろ
284 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:10:33 ID:1oL5x/wgO
1時間早く出勤しても
1時間早く帰れない上に
給料は据え置きなのが日本です
285 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:11:19 ID:/fZ1nR1U0
>>1
省エネを語らないなら24時間眠らない社会の現代、論旨自体が夏時間と
無関係で無意味になると言うことが理解できない程度の書き手では……
社会について行けなくなっているのも分かる気がする。
288 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:12:25 ID:H9hWR3oX0
単純にエコしたいなら、夜の店の営業を制限したほうが良いよ。
314 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:36:57 ID:3BXxagl00
※ハワイではサマータイムは導入されていません
320 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:45:18 ID:IYPTb2tCO
ソースは、早起きして乗馬を楽しんでた人の話だろ? その提唱した人もそうだが、
社会全体が早く起動したら、自分の早起きの楽しみが奪われるとは考えなかったのかね?
朝方の私は、サマータイム大反対。社会の拘束時間から逃れた明るい時間こそが、有意義だ。
澄んだ空気と小鳥のさえずりの中体操して、部屋では電灯なしで本も読めるぜ。
324 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 03:51:03 ID:3BXxagl00
ベルリン =北緯52度○
ロンドン =北緯51度○
パリ =北緯49度○
根室 =北緯43度×
ローマ =北緯41度○
ワシントン =北緯41度○
マドリード・北京 =北緯40度○・×
サンフランシスコ =北緯38度○
東京 =北緯36度×
那覇 =北緯26度×
ワイキキ(ハワイ =北緯21度×
340 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 04:21:30 ID:ORdemiEd0
やりたいやつだけ、朝四時におきて
仕事なり用事なりすればいいだけの話じゃない?w
344 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 04:23:39 ID:pRDNF19I0
>>340
明るい夜に娯楽を楽しんでもらわないと景気浮揚効果ないだろ
朝じゃ金使わないからな
342 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 04:23:01 ID:OxlIe7Vn0
三交代で働いていると「太陽がもったいない」とかいう話についていけなくなる罠。
372 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 04:59:54 ID:6rzIE8ap0
太陽関係ないじゃん。昼間でも明かりは点けてるし
374 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 05:00:32 ID:4kJl0B4t0
小泉「めんどくさい」
本当にこの発言には同意
412 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 05:34:22 ID:vPz2RctU0
オレ早起きとか嫌いだからサマータイムいやだ
436 :名無しさん@十周年: 2009/06/19(金) 05:48:26 ID:CwixTrCS0
日本でも一回導入したうえで廃止したことは無視ですか、そうですかw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
清純超有名アイドル!!ラスト!ラスト!ラスト水着ムービーDVD!!●長澤まさみ サマータイムブルー...
象徴が何を言ってんだか。
>>とかで議論したのが多分よくなかった
100年前のイギリスの政治家達も、経済効率とか照明代の節約とかで議論したに違いない
とは考えないのか? 頭に脳味噌じゃなく生ゴミが詰まってるんじゃなきゃ「ただのコラ
ムになにマジになってんの? チョーウケるんだけど」って言い訳するつもりだろ。
出社時間を二時間早めて、新聞の配達も全国一律二時間早めてみてはどうだろう。
文句と改良はやってみてから。
半島にでも帰ってくれ
何を言ってるんだ変態は。
サマータイムなんて日の浮き沈みと共に生活してた中世時代の話だろ、今じゃ各国とも形骸化してる
幸せ感ってどんな日本語感覚だよ 幸福感とか言え バカだろ 内容もだけど
確かにもったいないような気もするな
まあ地上の人間が減ってエコなのかもしれんが
さすが捏造エロ話を世界に配信しただけあるわ
すげーイラっとした。「もったいない」は日本の文化だ。何わざわざローマ字書きしてんだ。
ノーベル取った人の真似すりゃいいってもんじゃねーぞ
馬鹿なの?釣りなの?
どっち?
まぁ毎日変態新聞じゃ仕方ないか。
世界文明の起源である祖国のために
ご活躍くださいませ
その結果明るいうちにスーパーマーケットに行っても閉まっててゲンナリ
閉まるのはえーよと思っても、8時過ぎてりゃそりゃ閉まるよ
んで、結果的に日本ではサマータイム時には営業時間は1時間延びるだろう
小売業の俺涙目
紫外線対策なんて絶対するな!
日光がもったいないだろ!!
この記者はサマータイム導入したら一日が25時間になるとでも思ってるのか?
いい政策だろうとなんだろうと全て却下するバカ民主党に言えバカ
その代わり、月水金は休んでいいからw
この変態新聞が
役所の始業・終業時間を1時間ずらすだけでいい。
5年もすればそれに合うようになる
そうすりゃいつ来ようがいつ帰ろうが気にせず、夏は涼しいうちに通勤したいからってうちの所は自然と朝早いし。
サマータイムを推奨する人の気持ちが全くわからない
誰得
なんか良いことあんの?
と思ったら毎日記者で納得
なにかしら理由付けて文句言いたいだけ
実施したらしたで文句言うだけだろう
紛らわしいな。
子供の頃アメリカにいて、時計ずらすのが凄くワクワクした思い出がある。
冬場起きるのつれぇ
「議論ばかりして変化を起こせない日本の政治の象徴のよう。」
これ言いたかっただけだろ?
曖昧で適当な知識を使って記事を書くとすぐ突っ込まれる。ネットがない時は内輪だけだったけど今はあっという間に皆に知られるね。
時間
を変えようなんてするんだ?
バカジャネーノ
お前が変われ