引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
生態系に悪影響を与える特定外来生物に指定されているブラックバスが、短期間でため池の水生生物を大量に捕食してしまうという調査結果を、宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団(栗原市)と宮城大食産業学部農村生態工学研究室がまとめた。水槽ではなく野外でこのようなデータが得られたのは全国でも初という。
それによると、県北のあるため池で昨夏、堤が崩落して外部の水路からバスが侵入したケースがあった。侵入から13日後にバスを駆除し、82匹を捕獲。これらの胃の中から1匹あたり平均3匹の水生生物が出てきたという。
これをもとにバスが13日間に捕食した生物の総数を計算したところ、タナゴ1687匹、ハゼ科のトウヨシノボリ400匹、エビ類718匹、アメリカザリガニ267匹の計3072匹と推定。ため池に生息する生物約9千匹の3分の1が一気に消滅したことがわかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】2週間で池の生物の3分の1を平らげてしまう恐ろしい生物…その名は「ブラックバス」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:40:34 ID:uRFTKEsm0
昔からブラックバスが悪いって言われてるけど、ブラックバスを叩けばどっかから金が入るんじゃね
6 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:42:05 ID:ds1fvyVW0
代わりにバサーを餌として池に放り込め。
7 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:42:23 ID:Co04vYFW0
<丶`∀´> 共存共栄の先駆者ニダ
8 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:42:24 ID:nPGP8+VxO
ブラックバスのいない池はカエルが多い
10 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:42:35 ID:UUt3Nwuq0
バス釣りは管理された人造溜池限定にすべき
琵琶湖のバスは一匹残らず駆除しろ
13 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:45:28 ID:kAxT+khe0
現実的な案として、ブラックバスを利用する方がいい
国策でブラックバスの本当に美味しい調理法とか、何か利用法を考える
そして、金になる事を証明すれば乱獲で1年ぐらいで絶滅手前まではいくよ
人間はそれぐらい恐ろしい生き物
14 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:46:18 ID:kusGIIIq0
琵琶湖はバス駆除でなんとか食えてる漁師ばっかだろ。
おまえらここ最近川魚食ったか?
15 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:47:26 ID:96I14Jbc0
家の近くの湖で気軽にバスフィッシングがしたいので、
釣ってきたバスを数十匹放流しました。
数年間までこんな馬鹿がごろごろいたんだが・・・
55 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:06:57 ID:tkttV1VO0
>>15
釣具屋がバスブームに乗って放流してたよ。
16 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:48:46 ID:2gT0HuLxO
何で国策でやんなきゃいけないんだよ。バサーが責任もってやれよ。でも責任あるバサーがいりゃこんな事にはなってないか。
19 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:51:08 ID:47KtnFJ00
生態系を壊す事を知っていながら、ブラックバスを放流している釣り馬鹿が悪いんだろう。
20 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:51:17 ID:VbILK6uh0
なんで責任とかが出てくるんだよ
バスはもう日本に定着したってことだろ
他の在来種が絶滅するってそれは自然の理
21 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:51:29 ID:X4hGDmD50
完全に根付いて増えまくる生き物を根絶なんかできるの?
22 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:51:40 ID:afE+UtTN0
誰が放流したかわからないけど、そのお陰で俺はバス釣りを楽しんでるしなぁ。複雑
ただ、獣医学的見地から言うと、ブラックバスは寄生虫の宝庫。ヒエラルキー的にも一番上。研究としてはおもしろい。
23 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:51:41 ID:DxCstYACO
サヨナラバス
24 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:52:56 ID:MvjA58Sf0
今の季節は万単位の稚魚の群れが帯状に泳いでる・・・
根絶やしにするには水を全部抜くか毒流す以外に方法がない。
繁殖力がハンパねぇ〜!
25 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:53:37 ID:fdKWAP4P0
よくわからないんだけど、6週間で池の生物全部食っちゃうってこと?
今は原生種は全て食われてブラックバス同士の共食い状態ってこと?
27 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:54:13 ID:rll0dArT0
餌、減少。→バス、飢え死に。→餌である生物、増殖。→バス、
適度に増殖。→新たな生態系の完成
…となると思うんだが、何か不都合が?
91 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:25:48 ID:N6Mc9E+n0
>>27
オマイなぁ……規模の大きな生態系ならともかく、閉鎖された水系では
希少種があっさり全滅するぞ。おおざっぱに言うと
1万匹の希少種→千匹にまで激減→三千匹程度に回復
1千匹の希少種→百匹にまで激減→そのまま絶滅
日本のフナ→減少→絶滅はしない
地域個体群→減少→絶滅
そんな感じ。
まぁぶっちゃけバカーがバスのエサとしてセット放流してるギルのが怖いけどな。
33 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:57:50 ID:+883xZBXO
ブラックバスの天敵っていないのかね?
35 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 10:59:14 ID:ir6ok4adO
>>33
一応デカい鯉やフナが卵食べるよ
42 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:00:56 ID:VbILK6uh0
>>35
鯉やフナって何でもたべるよな
バスと同じだ
41 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:00:46 ID:GETElg7o0
これは池の生物の1/3を食べるくらいまで増殖したら、
不思議と自然バランスが働いてバスは増殖せず、2/3の生物は残るということ?
45 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:01:39 ID:7f3Momxc0
この研究が本当なら、1ヶ月半で池の生物が全滅するわけだが…
47 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:02:36 ID:rll0dArT0
バスって、最初は食用に輸入したとか聞いたことがあるけど、釣り好きの
人はなんで食わなかったんだろう。
54 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:05:47 ID:cQQVkB1q0
>47
水質悪い池の魚は泥臭い
泥抜きするのも手間だし、食べるつもりで釣りする人は海に行っちゃう
49 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:03:52 ID:hp/ifM230
でも、釣具屋がいっぱい逮捕されていないで
リリースされているのは、いかんだろ。
やっぱ、警察といい関係なんだろうな。
51 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:04:09 ID:Rco2M/z6O
そりゃバスの居ない池にいきなりバスを入れたら、一気に食われるだろうが
そのままの勢いで減り続けるほど、自然の生物もバカじゃないだろう。
何年かすればバスを頂点とした生態系が出来上がるし、その中で絶滅する種があるならそれは仕方のない事だ。
今さらバスを絶滅なんて無理なんだし、人間がある程度管理し、共生出来る環境を作る努力が必要だと思う。
62 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:11:16 ID:GN0aCl4S0
清水國明がすべて悪い。
66 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:13:21 ID:TKcxQgOm0
>>62がいいことをいった
64 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:12:30 ID:nlO7CxPI0
エサがなくなりゃ勝手に減る。自然に任せろよ。ほっとけ。
69 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:14:35 ID:9tkR98fBO
食いもしないのに遊びで生き物に針食わすとかそもそもキチガイ
73 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:16:05 ID:v6xvocEm0
いくら金使って駆除しても、夜中にバカーが放流しにくるしな
74 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:16:07 ID:tHVEP94a0
ブラックバスやブルーギルから痩せる成分が発見!食べて2kg痩せました
とニュースで流せば女やデブが食べてくれるよ
76 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:17:43 ID:X4hGDmD50
キレイな池のなら食べたことあるよん
淡水魚としてはかなりウマイのではないかと
77 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:17:47 ID:4+tF2ca80
釣堀り以外での釣りは全面的に許可制にとかできんのかね?
80 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:18:27 ID:T9Q9THzR0
滋賀県だとブルーギル飼料化とか普通にやってるみたいだが、飼料の価格競争力がまだないみたいだ
83 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:19:50 ID:u5px4Pmo0
釣りって、魚が命がけで抵抗する手ごたえを竿越しに感じ、ウットリするんでしょ?
魚→小動物→人!
なんという予備軍!
規制するべき!
86 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:21:32 ID:dH8MB5w/O
>>83 爆笑した
88 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:22:09 ID:cQQVkB1q0
夜中に放流〜って言ってる人は何を根拠にしてるんだろ。
昔ブームのころは釣具屋とかが放流を公言してたりしたけど、いまじゃバス釣りなんて廃れて久しい。
何らかの利権がらみのほうがまだ説得力がある
92 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:26:32 ID:LqvP6hyn0
バスフィッシング禁止にしたらいいんじゃね?
バス釣りを楽しみにしてるやつらが結局のところ害なんだろ
駆除の為に釣ってるじゃんとか言ってたら
また放流厨が放して復活
94 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:27:58 ID:SqYKGPcB0
>バスが短期間侵入しただけで他の生物を全滅させる恐れがあり
他の生物が全滅したら、ブラックバスも全滅するじゃん
95 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:28:53 ID:oa9019hi0
その放流している馬鹿共は、自然を守ると称して、釣ったブラックバスをキャチ・アンド・リリースしてご満悦w
97 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:30:34 ID:rll0dArT0
>>95
あれで評判を落としたのは間違いないなw。なんでせっせと食わなかった
んだろうw
96 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:29:15 ID:DnVibabb0
この際、許可制にして釣りは完全に全面禁止でいいだろ。
どうせ魚の命を遊びにしてるクズ人間しかいないんだから。
生態系が出来上がるとか無責任なこと言ってる馬鹿も多いが
何百年何千年もかけて生態系が少しずつできあがるのに、数年程度でバランスとれるわけないんだよ。
しかも特定の害虫が増えたり水質汚染だの水生生物の絶滅だけにとどまらないし何が起こるかわからないから厄介。
98 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:31:07 ID:Rb2pdpGc0
また絶滅詐欺か。クジラが絶滅するとか言ってる連中と同じだな。
むしろブラックバスをどんどん放流すべき。
103 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:34:08 ID:mEroAq050
>>98
クジラの話は同意だが、放流すべきってのはねーよw
110 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:38:00 ID:2b7CK8iMO
釣ったバスを一匹10円で自治体が買い取ればいい
無職とかホームレスに竿、リール、ルアーを無償貸し出ししたら下手にナマポ出すよりも有効だと思う
121 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:43:09 ID:d3zq0Zyp0
もう駆除は不可能だと誰でも気付いているだろ。自然のバランスコントロールに委ねるのがいい。
駆除をするとアンバランスの維持に繋がり、永続的に駆除費が必要になるだけ。
それが目的かな。
123 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:43:14 ID:COnPxz050
そもそもスポーツフィッシングってなによ。
釣ったら食えよ。
あと、周りもブラックバスを持ち込むと料理してくれる店とか出そうぜ!
125 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:44:36 ID:X4hGDmD50
キャッチ&リリース薦めてた当時は考えなしにアメリカに右へ倣えで真似してたなぁ
129 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:47:19 ID:V5ECYRMc0
>>125
バス釣り自体はその前からあったんだが、何が酷いって
アメカジブームと連動してたからな。
変にファッション絡むと見境無く流行が広がる典型例。
128 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 11:46:37 ID:+CWcIOANO
毒をもって毒を制す。
ここはピラニアを放流するしかないな。
144 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:00:45 ID:W5Yq9QC5O
>>1
これってあくまで計算上だろ?
推移して行くのにバスの個体は変わらず、在来種のみ減り続けるって言うのは、
ちょっと乱暴だろ。バス以外の要素を全く勘案して無いなんて…
コーラを大量に飲むと、骨が溶けるってレベルじゃん。
150 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:06:15 ID:N6Mc9E+n0
>>144
それは同意。エサが減れば補食できる確率も減るし、バスの個体数も減る。
そしてその状況打破のために移植されるのが恐怖のギルタンなのだ……
(なんでも食う超雑食で、驚異の繁殖力、しかしたまにバスの子さえも食ってしまう
諸刃の剣w スポーニング期の親を釣られた巣は全滅間違い無しだ!!)
151 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:06:23 ID:DG7IpL8d0
富士五湖(どこか忘れた)でキャンプしたときでバス釣って食ってたら
近くでバス釣ってたにいちゃんにマナー違反と怒られた
気にせず食ってたけど
160 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:20:26 ID:kxhjSPlsO
>>151
塩コショウしてからホイル焼きにして、醤油マヨでくうとなかなかいける
154 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:15:46 ID:BcpGfRa6O
ま〜た馬鹿の一つ覚えの外来魚のせい
俺の住んでる周辺の用水や田んぼなんかは
べつに外来魚が居なくても全滅してるんだが
外来種のアメリカザリガニ、雷魚でさえ全滅
確かに外来種が生態系を破壊するだろうが
根本的な問題は護岸工事や除草剤なんかで
水草とかの小魚の住家の破壊
農薬垂れ流しによって体力の弱い奴への影響の方が大きいだろ
162 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:23:25 ID:N6Mc9E+n0
>>154
……その状況にトドメを刺すのがバスなんだが……
× 三面張りが悪い→バス悪くない!!
○ 三面張りで逃げ場を失う→バスでトドメ
167 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:29:02 ID:WLUNAEtC0
ドジョウってどうしていなくなったの?
結構美味いらしいのに見たこともない。山の中まで行ったけどいなかった
169 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:30:08 ID:flYUiq7J0
ブラックバスを日本に撒き散らしたA級戦犯
赤星鉄馬(1883-1951) 実業家
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mogura1/hantanouen/akaboshitetuma.jpg
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mogura1/hantanouen/hantanouen40a.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%98%9F%E9%89%84%E9%A6%AC
1925 ブラックバス日本上陸。理由は実業家・赤星鉄馬が米国カリフォルニア州より
ブラックバスを食用目的で持ち帰り芦ノ湖へ放流したこと。
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1691/Bass-2.htm
195 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:51:17 ID:NlWyuI1t0
>>169
バスもだが、ギルは誰が持ち込んだの?
マジムカつくわ
224 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 13:12:47 ID:IFN+B06NO
>>195
知ってるくせに…
202 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:54:24 ID:flYUiq7J0
>>195
ブルーギルと天皇陛下
1960 ブルーギル日本上陸。理由は皇太子殿下(今上天皇)が日米修好百年記念式典で訪米の際、シカゴ市長から譲り受けたこと。
1963 淡水真珠のグロキジウム幼生の寄種魚として着目しブルーギル1400匹を滋賀県水試に分与した。
1965 西の湖付近(琵琶湖最大の内湖)でブルーギル初確認。養殖場から逃げ出したものと思われる。
1970 第一次ルアー・フィッシングブーム起こる。マナーのない釣り人のゲリラ放流(無差別放流)が各地で行われる。
1979 漁業被害(琵琶湖)深刻化。ブラックバスの分布は40府県、ブルーギルは9府県になった。
その後ブラックバスの分布とともにブルーギルの分布が急速に広がった。
1999 滋賀県、年間5500万円の予算を新たに投じ、外来魚駆除(とくに増えすぎたブルーギル)を本格化
2003 外来魚リリース禁止条例が発表。多くの釣り愛好家がショックを受ける
現在琵琶湖には2500トンものブルーギルが生息しているらしい。
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1691/Bass-2.htm
172 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:33:23 ID:Fkb0i3QtO
そうだ、バス食う少女が出るアニメを作ればアニオタが食いつくんじゃね?
174 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:36:12 ID:qK0/Br5y0
時間かかるけど虫とかでやってる不妊バスを放流すればいいんじゃないか?
177 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:40:23 ID:Ty7nlMEvO
>>174
それ琵琶湖でやって失敗した
193 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:49:35 ID:fdwdjn0V0
まーた外来種をスケープゴートにしたいアホかw
滋賀のリリ禁とか出来た経緯がほんと酷いからな。
196 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:51:47 ID:1aQpKGGK0
一通りの在来種を捕獲して一回水抜いたら??
抜いてる過程でバスは放置するとか出来ない??
198 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:53:20 ID:Tnu1LWdU0
>>196
外部の水路にはまだウヨウヨいるわけで
204 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:55:24 ID:F3yT0X6nO
沖縄だっけ?ハブ捕まえて役所に持ってくと金もらえるの。
あんな風に出来ないかな?
209 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:59:09 ID:Tnu1LWdU0
>>204
商品券と交換とかいうのを琵琶湖でやってたような
どうなったか知らんけど
215 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 13:05:08 ID:mwA5yUQm0
湖畔に住むホームレスがバス持って商品券引き換え場に並ぶので中止になったよ
207 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 12:57:49 ID:IinNN+Dx0
バスの美味しい食べ方をもっとアピールすりゃ良いんだよ
これからもどんどん増えるワープアや無職が食べつくしてくれるよ
245 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 13:54:07 ID:3CTVbM/x0
釣り番組でもたまに調理法とかやってるけど
実際の中継で持ち帰って料理することはやらないんだよな
海釣り番組ではたまにあるんだけど。
日本に最初からいない魚種をリリースするなと
昔から言われてたけどTV局も釣り雑誌もスルー
日本の保護団体ってちっさいサークルみたいなところばっかだから圧力無し。
299 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 14:58:28 ID:/0p5SabrO
バス釣り楽しいよ
自作ルアーでしかしないから釣れたら嬉しい
当然キャッチアンドキルしてます
301 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 14:59:33 ID:oAT9/Hiv0
白身で淡泊な味だから、こればっかり食べてたらホントに痩せるんじゃね?
309 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 15:13:33 ID:n3S+LywAO
釣ったバスをさばいて切り身を餌にまたバスを釣る
352 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 16:48:41 ID:tcP8pWqN0
近くにブラックバスがいると釣具店の売り上げが最低でも5割増しになるからねー
利幅の大きい竿やリールが売れるんですよwww
356 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 16:52:04 ID:IjYIMrGL0
>>352
その為にメーカーが各地の池やダムに稚魚を放流したった話もあるしな
モラルも糞もねえ
357 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 16:53:20 ID:o+6LVpaNO
ブラックバスって美味しいって人もいれば不味すぎて食えないって人もいるんだが本当はどっち?
358 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 16:54:25 ID:IjYIMrGL0
>>357
スズキの親戚だから普通においしい
ただし生は駄目
361 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 16:55:33 ID:PdBqNpS+0
>>357
住んでる処によってマチマチ
水の綺麗なところの奴ならおk
汚い処の奴は何より臭い
386 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 17:14:03 ID:CHAZF1uG0
臭い魚肉に振り掛ける用のファブリーズ開発したら売れるかも
389 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 17:16:22 ID:IjYIMrGL0
>>386
っ魔法の調味料カレーパウダー
419 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 17:28:41 ID:OFusPMDVO
バス釣りしてる奴らが大量にいるんだから
1:キャッチアンドリリース禁止
2:釣ったら必ず殺すこと
を啓蒙して、守らなければ罰金を取るなりしたらどうだ?
476 :名無しさん@十周年: 2009/06/20(土) 18:09:00 ID:1j7fe30OO
【ブラックバスのおいしい食べ方】
(1)内臓が臭いので中身を潰さないように気をつけてワタを出す
(2)焼酎で腹の中を洗った後、鱗を取ってハーブを入れた日本酒の中につけておく
(3)その間に米を研いでおく
(4)アサリを酒蒸し煮して塩、コショウで味付けして殻を全て取る
(5)(4)と(3)をあわせて醤油を適量加えてご飯をたく
(6)炊き上がったらよくかき混ぜて茶碗に盛り付ける
(7)出来上がり
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
ギフト用にあさりごはん5袋セットが最適!!あさりごはんの素【5袋セット】
なんでも外来魚のせいにするなって言うヤツいるけど原因の一つなら規制されても仕方ないだろうに
埼玉県内でバス駆除したいとこ湖沼あればやってみたいな
娯楽で生態系壊してるんじゃねーよ。
釣り上げて肥料にしろ肥料に。一番有効利用だ。
でも、バスをわざわざ手近に放流とかって
チョンのムクゲを植えまくる運動と同じだよな。対馬に植えたり。
ホルホルするところなんかバサーとチョンはソックリだ。
というより、バサー=チョンなのか?
キャッチアンドリリースでバスの命を大切にすることが出来るし
僕ちゃんたちって偉い!もっとバスを放流しようぜ!」
商品券のために新たに放流しなければw
と考えれば分かりやすい
遊魚税とか銘打って
そして吸い取った税金でバスを買い取ればいいだろう
そんなこともわからないバサー達
一見有効そうだけど
それこそ税金払ってるから参政権くれ。みたいに
税金払ってるを免罪符に、手当たり次第に放流しそうだ。<今もあんまりかわらんけども
臭い臭いと言うけど酒にちょっと漬ければ匂いはしなかった気がするし、案外おいしかった。生は駄目って淡水魚生で食う方が珍しいような気がする。どんどん普通に売れば良いと思うんだけどな…
バスはマジで何でも食う
普通水音がすれば魚は逃げるんだがバスは音がすると寄ってくる
んでところかまわず食う。やべぇ
他の生物が減ればバス減るとか言ってるけどこいつら後先考えずにやったら食う
バスが減る頃にはその池には何もいない
それがバス
針引っ掛けられたうえ引っ張りまわされて
喜ぶ魚なんているかっての
酒につけたあとのバスの使い方が無いのは
そこまでしても美味くないから食うなってことでOK?
厳しい罰則設けたらいい
本当に(手間に叶った)旨い喰い方があれば
バスは激減してるし養殖もされてるし
きっとお前も喰った事あるし
馬鹿なバサーも居ないだろ?
常識的に考えて…
被害の拡大を防ぐか?が最大の焦点なのに、ゲームと称して勝手に放流してるんだから
バス釣りとかを規制もしくは放流の罰則を造らないと減るわけ無い。
釣り人に聞いたら「楽しませてもらったのだから命を奪うことはできない」とか言われたんだが、それって人間が一方的に傷つけて楽しんだってことだよな?
正直未だにキャッチアンドリリースだのほざいてるアホは魚と同じ目にあわせてやればいいよ
口に釣り針刺して思いっきり引っ張ったりな。
すげー恐怖
確かに犯罪者予備軍
プレゼント大使は在○で一緒に帰ってもらうでok
いまさらバスの駆除するのは遅い。
むしろ、さらに生態系バランスを崩すことにもなりかねない。
バスを入れないのが最大にして唯一の策なんだよねー
そこの自然に定着してんのなら後は成り行きに任せるべきって奴はバカだろ。
むしろ地球温暖化問題と同じノリで世間が問題にすることには何でも反発する条件反射の能無しだろ。
お前ら目の前で動くものなら食いつくバスと一緒かっつーの。
日本の自然環境に定着せずに破壊するだけだから問題になっているっつーの。
コイやフナと違って繁殖力が高く、
遊泳力も日本の在来種より遥かに早く、
コイとかが侵入しないような浅瀬や水草地にまで入り込んで、
口に入る大きさの生き物は条件反射で全て食うから、
日本元来の食物連鎖じゃ自然修復できないほど小型水生生物が食われている。
そしてニッチが重なるからコイやフナみたいな大型種もバスの勢力に押されて数を減らしている。
そうやって水圏がバスだけになると生態系が循環しなくなり自然そのものが破壊される。
そういう問題のある外来種だから“特定”外来種に指定されてんの。
そうじゃなきゃバスやテラピアやウチダザリガニのような生物害の報告が学会で発表されたりせんわ。
窓ガラス割ったり、駐車場を無断占拠したり、立木を糸で傷めやがったり、人の庭で釣りしはじめやがったり、ゴミ置いていったり……
グーパンチで殴ってやりたいわ
緑色の周りを青色で包んだ
描けるかな 大切な地球を
知恵の輪で結びながら描け
これ以上 綺麗になれない
守りたい 大切な温もりを
地球は僕たちの未来への船
銀河の太陽系を周り続ける
支配者達が守り続ける平和
祈りと願いが四季へ 到着
聖者の炎よ 灯し続け給え
伝説のルアーって店にまだあるかな?
離島の佐渡にまでブラックバスを放流しやがってる・・・
いくらなんでも無責任じゃないかね
キャッチ&リリースは間違ってるって言ってる奴は、キチガイベジタリアンと同じ。
彼らから言わせてみれば、動物の肉を食べる必要もないわけだから。
キャッチ&リリース=魚は生かされる
キャッチ&イート=魚は殺される
魚から見れば、前者の方が遥かにマシだろう。オレはキャッチ&イートを否定する気もさらさらないけどな。
○キャッチ&リリース=生態系破壊
至高はキャッチ&キル。楽しんで生態系保護。釣ったら穴掘って埋めるか生ゴミとして出せ。食べる必要は無い。
漁業権持ってない奴とか組合に入ってない奴が娯楽の為に外来種放流ってふざけてんの?
バス釣りで町おこししませんかとか言ってくるアホメーカーもいるし、笑えない。
てか毎日駆除しても全然駆除しきれない。小さい沼だったら水抜くのが一番いいけど、湖くらいになったら地道に捕獲するしかないから歯痒い。
「生態系、人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼしたり及ぼすおそれのある外来生物」を「侵略的外来種」と呼ぶらしい。
…どこの特定アジア人だw
バカな人間が本来の生息地ではない日本にバスを放流しなければ、
バスは生かす生かさないの状況に置かれることもなかっただろうがな
魚から見ればとかアホかw
じゃあバスのせいで絶滅した魚の言い分はどうなんだよ
バスを池に戻すことは、羊の園に虎を放り込むようなもんだ
これしかない。
物理捕獲ではどうにもならないレベルまで来てるよ。
馬鹿が自分の事しか考えずに短慮な行いすると大変だな。
ただのアサリご飯かよ
外来種を入れるのは、今まで長い時間をかけてすでに完成された生態系がもう一度組み立て直される、という事だ。
再度淘汰を繰り返した結果、この小さな島国はごく少ない種類の生物が少量だけ生息するしか適さない、というバランスになる可能性だってある。
今うまくバランスが取れてる状態をわざわざ破棄する事が賢い選択か?
てか、キャッチ&リリースって自分が楽しむために魚を苦しめるだけの行為でしょ?
そんなの正当化してるやつはクズだよね
美味いのがわかれば、数減らせるようにもなるだろ。
でも、需要が高くなりすぎると今度は養殖とかやりだしかねないのかw
「駆除」という名目の元に子供の目の前で叩き殺して笑ってる団体は頭が逝かれてる
一番問題なのは場所を選ばず見境無く放流する奴らだし。
残酷だとかそういう意見も分かるんだけど、それを言うなら釣りという趣味そのものを否定してることになる。
身も蓋もない言い方をすれば釣りというのは魚の口に針を引っかけて楽しむ遊びだからね。
ただ食べるために釣りをするならわざわざ値段の高い釣り具を使う必要はないわけだし。
その通り。そしてバスごとその池の生態系は失われ、もう戻ってこない。
ギルは動物質に加えて植物質も食べるので
生態系に与える影響はすさまじい
しかも山の上の水溜まりとか「何故こんな所に!?」というような所にまで
いたりするから分散力はすさまじい
あと、コイももともとは外来種で、非常に貪欲に何でも食べる
多く放流された地域では生態系がガタガタ
バスばかり話に出るけれどギルやコイも注意しないといけないよ
バスが全滅しても昔の生き物は戻ってこないんだぜ?
>釣りという趣味そのものを否定してることになる
分かってんじゃねーか
食べないなら釣るな、が正直な気持ち
いや自分も釣りするけどさ
いつも、美味しく料理して、残さずいただくよ
リリースは鬼畜の行いだろ
罰当たりすぎて仏さんに顔向けできないわ
自分の目先の利益しか見えない。
後で大変なことになってもどうでもいい。
タイコウチもミズカマキリもザリガニも居なくなった。
ヤゴが居なくなったのでトンボも居なくなった・・・。
タナゴも本当に居なくなってしまったよ・・・・。
フナは35cmオーバーぐらいのだけ釣れる。
普通フナって10cmぐらいのからつれるはずなのに居なくなってしまった。
この池での釣りが好きだったのに寂しいです。
鯉もフナも鮎もヤマメもみんなリリース禁止にすればいい
というか、魚の養殖自体、自然に逆らうことなんだから禁止にするべき
また馬鹿バサーが1匹釣れたようです
そういう魚はさすがに食べる気になれないんだよね
※59
ごく普通の水質の場所ならば
普通に3枚におろして皮を剥いでおくだけでおk
ムニエルおいしいよ
バス大会で記録的な大物を釣り上げて
表彰台でそいつの腹をかっさばいて
持ち帰って食いたいが
車がないのでやらない
アサリの塩抜きみたく、しばし綺麗な水へ
臭みの取れたバスうめぇ
ってな事は無理かね?
最低でも1週間はかかるのでは・・・?
結局濃い味付けの料理で臭いをごまかして食べるのが一番かも
時間決めてロビーに入館者を集めて、バスのいる小型水槽(100リットルサイズ)を運んで、入館者自信に、エサの金魚やザリガニや昆虫を、水槽に放り込んでもらう。というのを。
いい企画だと思ったんだけど・・・、家族連れから、「残酷だ」とクレームが来た。
「これが自然界で起きている現実だ」と主張したけど、何故か私が悪者になって、その家族連れは県に抗議するとか言い出して・・・
私の企画は、間違っていたのだろうか。間違っていなかったと思うんだけど。
他の魚はリリース
ギルはひどいな
北に送ればいいんじゃね
その手の馬鹿親って、水族館や動物園は「魚や動物のかわいい姿を見る」ためだけにあるもんだと思ってるからな……
見たくなきゃその研修に参加しなきゃいいだけの話だろうにな
おまいは間違ってない
水族館のあり方として間違って無いし、バスの生態を知るのにいい企画だと思うよ。
バカには理屈が通らないから、気にしたらダメだよ。
残酷だ、残酷だって声高に言う連中はどこにでもいるけど、自然界で起きてる現実を知らないくせに喚いて欲しくないよね。
長時間引きずりまわされた挙句暖かい
人間の手でベタベタ触られた魚なんて
死ぬんじゃね?