引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
公正取引委員会がコンビニエンスストア最大手のセブン−イレブン・ジャパンに排除措置命令を出したことは、24時間営業など「利便性」を売りに定価販売を維持してきたコンビニのビジネスモデルに大きな打撃を与える恐れがある。今後、全国のコンビニで売れ残り弁当などの値引き販売が常態化する可能性もある。消費不況の中、コンビニ各社は生き残りに向けてビジネスモデルの転換を迫られそうだ。(小熊敦郎)
セブン−イレブンの井阪隆一社長は22日、記者会見し「命令内容を詳細に精査した上で、今後の対応を決めたい」と述べた。ただ「安易な値引き販売はセブン−イレブンの価格に対する不信感や、ブランドイメージの損傷につながる。(値引き販売は一部店舗にとどまり)それほど広がらないのでは」との認識を示した。
売れ残った弁当や総菜などを値引きして販売するスーパーと違い、大半のコンビニはほしい商品がいつでも手に入る24時間営業を武器に「定価販売」を守ってきた。ここから生み出される厚い利益を本部と加盟店で分け合うことで、成長を続けてきたといえる。(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【経済】セブンイレブンへの排除命令でコンビニ各社に激震が走る…ビジネスモデルの転換必至(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:25:23 ID:F2YJER5A0
厚い利益を本部と加盟店で分け合うことで
本当にそうならこんな訴えはでないんだけど
8 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:27:11 ID:xmh6vLgD0
>>4
最初はそうだったんだけどね・・・。
90年代後半あたりからなんかね。
本部優先になってね。
22 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:30:06 ID:+vz+P5pT0
>>4
均等にとはどこにも書いてないからな
99.99999999%と0.00000001%だって分け合ってることに違いはあるまい
7 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:26:59 ID:T4Sd8iHl0
>厚い利益を本部と加盟店で分け合うことで、成長を続けてきた
ここ笑うところ?
9 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:27:15 ID:xRpPRYLo0
別に値引きぐらいいいだろ
値引き嫌なら廃棄費用払ってやれよ
10 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:27:24 ID:bYN57GxO0
二日か三日経ったコンビニのおにぎりが腐ってなかった。
食えちゃうもんな。
消費期限とか、関係ないだろ。
廃棄する必要あんの。
見栄張ってんじゃねえの。
31 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:32:05 ID:DBkzMc9O0
>>10
一度自分でおにぎり作って,2,3日放置してみ
腐らないおにぎりなんて,怖くね?
11 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:27:39 ID:QGb5PE0F0
今までよく我慢したよなーって感じ
15 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:28:18 ID:IFETKMVE0
×厚い利益を本部と加盟店で分け合うことで
○厚い利益を本部と株主で分け合うことで
16 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:28:19 ID:oygTY3ub0
まぁ、本部にとっては激震だけどさ。
アコギ過ぎたツケじゃん。
17 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:28:35 ID:ZkJSmEu4O
>ここから生み出される厚い利益を本部と加盟店で分け合うことで、成長を続けてきたといえる。
ここダウト
一方的な搾取です
19 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:29:28 ID:Vy9CgNZ40
>ここから生み出される厚い利益を本部と加盟店で分け合うことで、成長を続けてきたといえる。
ほんとなら、両方とも衝撃を受けてるはずなのに、反応が本部と加盟店で違うんだよなぁwww
どういうことなんだろうねぇ?ニヤニヤw
20 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:29:45 ID:AO5UrtAH0
俺の近所のセブンも結構値引きしてたからな
24 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:30:53 ID:cUFlg8X90
@300円の弁当を10個本部から仕入れたとし、定価は@500円とし、ロイヤリティは40%とする
◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は廃棄した場合◆
売上高 +3500
売上原価 -2100 ←7個しか売れていないのでセブン方式では7個しか売原に入れない
-----------------
売上総利益 +1400 ←ここにロイヤリティをかけるのでロイヤリティは 1400*0.4=560
弁当廃棄損 -900
-----------------
純利益 +500 ←普通利益といえばこれをイメージするがここにロイヤリティをかけないのが特徴
支払ロイヤリティ -560
-----------------
トータル -60 赤字
・つまり廃棄損はロイヤリティ計算の考慮に入れない
・本部は定価で売れた弁当分だけロイヤリティを搾取してメシウマ、廃棄損は全額加盟店がかぶる
◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は@1円に値下げして店主が買い取りそのまま捨てた場合◆
売上高 +3503
売上原価 -3000 ←形式上10個売れているのでセブン方式でも全部売原算入されてしまう
-----------------
売上総利益 +503 ←ここにロイヤリティがかかるがロイヤリティは 503*0.4=201
弁当廃棄損 0
-----------------
純利益 +503
支払ロイヤリティ -201
-----------------
トータル +302 赤字回避 (&店主の財布は3円赤字)
・これをやられるとほぼ廃棄損相当額がロイヤリティ計算に実質的に含まれてしまう
・1円は極端にしても、原価以下で売ると廃棄損の一部を本部もかぶることになるので、値下げを制限していると思われる
38 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:33:39 ID:idlLEfc70
>>24
分かりやすい説明ありがとう
ようするに本部があこぎすぎたってことだなw
42 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:34:32 ID:L5wp/sxJ0
>>24
ひでー商売だな
148 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:55:31 ID:wzvg3T8h0
>24
なるほど分かりやすい。
必死になって抵抗している理由が良くわかる
25 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:30:57 ID:91PJ9cqp0
20年ぐらい前、セブンイレブンが11時ごろで終ってた時は
半額販売とかあたりまえでやってたのにね
貧乏だったんでよく閉店前にいった
あの頃の弁当の方がずっと美味しかったように感じる そんなことないんだろうけど
しかし、セブンイレブンについてはずっと問題があると言われてたのに
マスコミは報道しなかったね
トーハンがバックについているから
セブンイレブンを批判したらトーハンから圧力がかかるんだろうが
マスコミもほんとに酷い
26 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:31:08 ID:ejbUL9H60
さっき報捨てでやってたが廃棄料金も結構掛かるのな
値引きでいいじゃん
27 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:31:13 ID:5heaTkrX0
本部が団扇仰いでる横で店長が死にかけてる現状だからなぁ
28 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:31:19 ID:dcvNF1vE0
セブンイレブン、いい気分。
29 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:31:44 ID:0nS4eZ9P0
余った弁当の代金が店舗持ちで、本部は売れた分の甘い汁しか吸ってないんだっけ
36 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:33:09 ID:oWYdTTIS0
毎日毎日、膨大な量の廃棄物が全国で垂れ流しになってる
飽食にもほどがあるんだよ
タダでちょうだい
37 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:33:30 ID:F2YJER5A0
正確には商品ロス、売れ残りという一番キツいリスクを全部オーナの負担にして
もうけたとこからマージンもとる。本部はリスク無しで利益だけ取れると。
株の税金みたいなもんだな。
44 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:34:38 ID:9z3Zl6II0
早速、安売りによる価格競争はフランチャイズ各店の収益を圧迫するだけだ、
といういかにもな論がいくつかの胡散臭いブログで展開されているが、
・廃棄直前の食品を時間限定で売るだけ。
・本部が販売価格を強制していた。
という今回の問題から論点を逸らそうと必死なだけだな。
48 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:35:57 ID:9TI54w9R0
防腐剤食いすぎなやつの死体が腐りにくいってほんと?
49 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:36:05 ID:RktHIEAi0
これすげー
業界の構図変わりそうだわ
53 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:36:32 ID:jeT45pJAO
損を加盟店に押し付けてきたからこんなことになったんじゃんw
59 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:37:42 ID:qn4RpH6tO
最近は24時間スーパーも出来始めているけど、
対策とか考えているのかね?
67 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:39:45 ID:j34v4Z24O
そもそもコンビニ経営する経営者がアホ
77 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:40:59 ID:+eJ+d70G0
エコの時代なのに定番の価格をいじるとかドンだけ効率悪いんだよ
80 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:41:46 ID:JRt2ju4z0
>安易な値引き販売はセブン−イレブンの価格に
>対する不信感や、ブランドイメージの損傷につながる。
消費者ですが、そうは思いません。
社長の会見、人相すごかったな。
水飲みフランチャイズ店長の怨念に憑依されたような顔だったね。
81 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:41:49 ID:HvQzr4va0
どんなに店が酷い状況であろうとも本部は痛くもかゆくもない。
この腐った体制がそもそも異常なんだよ。
82 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:41:55 ID:8EqFm0AFO
本部側は、エコエコ言いながら、
己の利益第一で廃棄食料推進三昧だったんだな。
どうやら、店舗や客は騙されていたね…。
これまで気を使って、
レジ袋を遠慮していたことが
バカらしく思える。
店舗オーナーは、期限切れ前値引き販売で
エコを頑張ってよ〜。
83 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:42:14 ID:N2rJV2cCO
>>1
>ただ「安易な値引き販売はセブン−イレブンの価格に
対する不信感や、ブランドイメージの損傷につながる。(値引き販売は一部店舗にとどまり)
それほど広がらないのでは」との認識を示した。
つまりこれからも懲りずにFCに圧力かけるのですねww
85 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:43:05 ID:91PJ9cqp0
セブンイレブンを批判するとトーハンが出て来る
出版業界を裏で牛耳っているのはトーハン
トーハンがなければ本や新聞を本屋やコンビニに配本できない
以前は出版業界ではJRの批判がタブーとされた
キオスクに本を置いてもらえなくなるから
今はそれがコンビニに変わった
週刊文春がJRの批判記事を書いた時はJRと文春がもめにもめた
キオスクからは文春は排除され、中づり広告も無くなった
それでも文春は一歩もひかずにJRを批判しつづけた
どこまで続くのかと思っていたらトーハンが出てきて文春に圧力をかけた
文春は即座に土下座 JRに謝罪した
セブンイレブンはそのトーハンと密接な資本関係にある
『セブン−イレブンの正体』という本を出そうとした出版社はトーハンに配本を拒否された
この値引き販売の問題の背景にはもっと大きな問題が潜んでいる
87 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:43:55 ID:EaNbMIvF0
違法をやるしか能がないド素人集団・警察の
「録画すると被疑者が萎縮する」
だの
今回の「ブランドイメージが傷つく」
だの
ンなわけねーだろバカ
って、ガキ未満の見苦しい言い訳流行ってんのか?
92 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:45:03 ID:9pUoV45h0
>「安易な値引き販売はセブン−イレブンの価格に
>対する不信感や、ブランドイメージの損傷につながる」
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
デパ地下でも見切り販売している件
111 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:49:08 ID:3hx3ysd/0
>>92
セブンイレブンは伊勢丹新宿店以上にブランドイメージが高いと思ってるんだろ。
97 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:46:15 ID:+eJ+d70G0
値下げは基本効率悪いんだよ
下げた分、量を売らないといけないし労力もかかるだろ?
適正価格がどの辺かっていうのはまた別のお話
99 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:46:47 ID:V0EMHNWv0
既存の法律に適合させる為にビジネスモデルの転換が
必要ってのは存在自体が間違ってるだろ・・・
101 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:47:20 ID:+HgbSFch0
こんなインチキを「ビジネスモデル」とかまあよくもいけしゃーしゃーと
102 :名無しさん@十周年: age 2009/06/22(月) 22:47:41 ID:N8AdcvoO0
ウチの近所のローソンのおばはん、電気代は一日一万円だといってた。
地球に優しくない!
103 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:47:46 ID:O/wST0Ib0
ロスを本部で買い取れば、今のモデルを維持できるだろ
113 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:50:21 ID:zHhKycu0P
三 ┏激震┛
三 ┛┓
116 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:50:31 ID:Fx2hyP8h0
公正取引委員会みなおしたw
117 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:50:47 ID:SjAAAKWt0
今まで何やってたの?
118 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:50:47 ID:cOEmTOMW0
>厚い利益を本部と加盟店で分け合う
なーにが。本部による一方的搾取だろ
店長は昼夜を問わず出勤し、それでもガンガン潰れてる
126 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:52:50 ID:EaNbMIvF0
となっと、今度は
ロイヤリティ利率を上げ
最低個数の引き上げ、卸の引き上げ
ってとこじゃねーの。
133 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:54:05 ID:su65x1A60
ブランドイメージを守るために、廃棄分は本部が全部負担しますっていう風にすれば
誰も値引きなんてしないでしょ。
137 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:54:32 ID:XtRMvT2r0
搾取がきつそうなのがタクシー会社と似たイメージ
139 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:54:34 ID:Nn6IlkvUO
コンビニ弁当ごときにブランドなんか求めてないよ
安さと手軽さだけで味なんかも求めてない
141 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:54:46 ID:rOyEGOzN0
15年くらい前だろうかね、コンビニも時間帯によって弁当が売り切れることがままあった。
最近はいつでも品揃え豊富で、発注のシステムがよくなったのかなーくらいに考えてたんだが・・・
142 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:54:47 ID:Uk47ShS60
店のオーナーが「6年後の契約更新の時、拒否されるのを覚悟で値引きする」って言ってた
149 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:55:31 ID:WBFqpyDO0
セブンの本部は上納金を上げてくるよな、絶対。
何としてでも、売り上げの帳尻は合わせてくるだろう。
151 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:55:49 ID:urugtRSj0
値引きしてあると、普段買わないような品でも買ったりするなぁ・・・・
156 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:56:53 ID:UN0YuIheO
初めてコンビニの帳簿見たとき
ロイヤリティと廃棄ロスがすごいんでびっくりしたな。
どんなに売上が上がっても店主の儲けはたいして増えない。
ひどい仕組みだよ。
159 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:57:17 ID:H4iNNyeu0
良く、「この店経営してみませんか」って看板あるけど
本当に儲かる商売だったら赤の他人に任せようなんて無い罠・・・
171 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:59:38 ID:F2YJER5A0
>>159
あるなあ。
借金地獄への甘いワナ。うまい話はないからね
185 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:01:38 ID:0Z/2cjNH0
>>159
知人がやめるにやめられない状態
違約金が払えないので続けるしかないとかで
167 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 22:58:14 ID:haGy5kC+0
最近こういう奴隷産業にメスが入るようになってきたね
ネットの情報バラマキの功績も大きいんだろうなw
184 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:01:26 ID:Ws+DSPWKO
このビジネスモデルは本部が儲かるようにしかなってない。
今はもう古いかもね。
186 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:01:38 ID:AKyxHxsd0
セブンイレブンの加盟店への苛斂誅求は以前から有名だったからね。
偽装派遣、名ばかり管理職、と弱いものイジメが話題になってきたから
セブンイレブンのやり口が槍玉にあがるのは時間の問題だったかもしれない。
おにぎりは他のコンビニより美味しいけど、街のおにぎり専門店には劣るし、微妙。
188 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:01:58 ID:YBPWKfA50
>ビジネスモデルの転換必至
まあ、現モデルで30年くらい続いたわけだし、時代が変わりましたな。
191 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:02:25 ID:i4d9V/8G0
今は基本、弁当買取になっているのに儲けは折半、
売れ残りは店舗負担ってすさまじく本社有利だなw
195 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:02:38 ID:THnlRLxaO
もったいないオバケがいい仕事をしてくれているな
201 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:03:32 ID:dK1LrfNu0
コンビニのロスチャージも、サラ金のグレーゾーン金利と同じ用に過去に遡って違法とされ弁済されるようになればもっと面白くなるのになww
231 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:08:55 ID:QFZsJu+y0
このニュースのTV映像で、廃棄予定の商品の量見てたら、
この国の食料自給率って何?って思えたよ。
369 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:29:46 ID:M86rBA2N0
値下げしたら正当な利益の確保が困難になって巡り巡って消費者の不利益になる気がするんだが
379 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:31:11 ID:40ejK5wj0
>>369
いいんじゃね?消費者の為〜がなんでも通用する思っている人には、相応のサービスってことで。
372 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:30:03 ID:rCMU8OJm0
加盟店に対してカウンセリングでいき過ぎがあったかも、って
過剰に仕入れを強いることは世間では押し売りって言うんだよwww
385 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:32:39 ID:IxO7L+iF0
利益は分け合うが損失は分け合いません
428 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:40:34 ID:Z+E96vSl0
これは困る
廃棄を貰いまくりの俺への被害が甚大
455 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:44:28 ID:EyS46m2f0
スーパーでやってることがコンビニで出来ないわけがない。
明確な理由なんてないだろ。
489 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:48:51 ID:zqH4G3X70
こういう話が出てくると契約自由の原則で、分かってて契約した
オーナーが悪いって話になってくるんだけど、
これは強い立場で資金力もある大手企業が、
個人の弱みにつけ込んで搾取してるシステムだよ。
労働基準法のスキマをホントにうまくついてるよ。
法規制が絶対に必要だと思うんだが、行政側はホントに腰が重い。
509 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:50:57 ID:9fOewOzu0
激震て。余った弁当安売りしていいってだけで激震走る業界、どんなんだよ
523 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:53:38 ID:lzAEKN+O0
つかコンビニで弁当買うやつなんて値引きになるまで待ったりしねーだろ。
573 :名無しさん@十周年: 2009/06/22(月) 23:59:14 ID:dDkD98F+0
コンビニは客相手の商売じゃなくてコンビニオーナー相手の商売と分かる事件でした
651 :名無しさん@十周年: 2009/06/23(火) 00:06:41 ID:+Tz9nSS00
やる夫のコンビに経営編みたけど面白かったなあ。
ありゃ素人食いもんにされるわ。
何人の人がセブンイレブンの為に死んだんだろう・・・。俺は1人知ってる。
659 :名無しさん@十周年: 2009/06/23(火) 00:07:41 ID:MIHQjVQ30
「近所にコンビニがないですから」とか言って開店させておきながら
僅かな期間で別の店を至近距離に開店するって一体どんなマーケティングなんだか。
676 :名無しさん@十周年: 2009/06/23(火) 00:10:03 ID:qzL2FpNaO
押し紙ならぬ押し弁当かw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
セブンイレブンに負けない繁盛店の作り方
店舗に大量に取らせるからな
その方が本部が儲かるし
取らない店舗は圧力かけるだけ
んで店舗は大量の廃棄に泣かされる
セブンのくそさには吐き気をもよおすようだよ
893企業は潰れろよ
出店状況も国内で酷いし
セブンきにいらねからもっとやれー^^ってだけ
国策弁当ではないか
私あんまり人の悪口は言わないんですけどね、ふざけたこと抜かしてんじゃねーぞハゲがと、自然に口からこぼれてましたね、ええ
糞ローソンには
及ばない
コンビニ業界は潰れろ
せめて縮小しろ
戦後日本を駄目にしたものの一つだからな
業界二位だからね
こんな状況になるとかなり詰め寄られそうだが
独立系の仕入れメーカーから搾取がはじまってます。
「ぶらんどいめーじ」とかセブンイレブンにそんなイメージもなんもねーよ。
おまえらはただのコンビニだ。
ここまで来て誰がみても無理がある理由で拒否し続けるなら、それこそブランドイメージ下がるぞw
本当に日本の企業は下を酷使する糞しかいねぇ。
(´・ω・`)
値引きさせるんじゃなくて、廃棄品を本部が買い取ることを義務付ければ良い。
アホらしくなってくるわな。
たいがい、潰れるか本部の介入でクビ、もしくは左遷されていく
残るのは耐えてくれる使いやすい人材。
すでに出演交渉リストがあり、具体的な出演ギャラとともに、30人ほどリストアップされているという。
そして驚くべきことに、そのリストの最上位にはあの超人気アイドル・ほしのあきの名前が書かれているというのだ。
http://rahjahary.blogspot.com/
値下げは基本効率悪いんだよ
下げた分、量を売らないといけないし労力もかかるだろ?
適正価格がどの辺かっていうのはまた別のお話
アホの極み
フランチャイズは支那人だけになるかもな
コンビニに募金している訳では無いのだから。
貧すれば鈍ずるのいい例。
値引きする。
値引きしたものしか売れない。
回りも値引き
売れない
このスパイラルに入るのが目に見えてる。
コンビニはそこに入らないことで生き残ってきたのに。
要求するべきはそこではなく、ロスが出ないような発注方法の要求なのにな。
発注リードタイムを短く、食品の配達回数を多く、過去の売り上げデータなどから適切な発注量の調整など本部としっかり手を組むことでロスを減らしつつ利益をあげる方法がある。要求するものを間違えている。
1の労力で4の利益を取るか
だったら後者を10店舗開くよな
※26
どれぐらい値引きするかは店長の手腕次第だろ。
本部から強制が無くなっただけで、別に必ず値引きしなきゃならない訳じゃないしな。
損なら止めればいいだけ。
元々捨てるはずのものを売るという発想なんだから基本的に損はしない。
現にスーパーは積極的に見切り品値下げしてるんだから、おそらく損しないんだろう。
考えれば判るだろうが。
配達回数増やすと配達業者に支払う金額が増える
過去のデータ読んだところで「その日来る客が何を食べたいか」なんてピンポイントで分からない(来る客の好みの傾向くらいは分かる)
平均1000個/日の弁当が売れてるというデータから1000個の弁当入荷しても、需要が1100個で欠品すれば100個相当の販売機会損失だし、実売が900個なら100個の廃棄損失(定価500円原価300円として2万円の損失)
過去データから平均出しても当日どうなるかは分からない
以外とデータでどうにかなるもんよ。
たとえば昔のマックは生産リードタイム5分作り置き10分で廃棄だったけど、データをうまく使ってやればかなりロスを抑えられてた。(今抑えるだけじゃなくてゼロにする方法に変わったけど)
一日の客数をチェックしながら発注の方式で一日数回の発注でリードタイム数時間ができれば需要の波にも対応できるしそこからのデータ蓄積もできる。
たとえば、一日1200個だとしてそれを100x12で注文すればその日の売れ行きにあわせて帳尻を合わせられる。消費期限も2時間置きにくるのでいっきにロスすることもない。
それにともなう配達業者に支払う金額こそ本部に要求するべき内容。値下げさせてくれとかじゃない。
本人が値引きをしないという決断をしても回りの同じブランドをもったコンビニが値下げを始めたら普通売り上げに響く。同じブランドどころか他の系列でもそうだ。一回でもその弁当を半額でかったことがあったら、同じ弁当を定価で買うときに損したと思うだろ。
スーパーとコンビニじゃもともとターゲットの客層もちがうし購入動機も収益構造も違う。同じに考えるのはおかしい。
ハンバーガーみたいに在庫を置いといてバイトがポンと作れるもんじゃないんだから・・・
随時客数と在庫をチェックしながら1日12回も発注しないといけないとか24時間労働で過労死する店長続出しそうだな
現在は発注は1日1回1,2,3便分まとめて発注で前日11時締め切り、2,3便は前日23:59まで修正可能
店によるが発注締め切りから1便納品までの時間差が10〜12時間程度、修正発注締め切りから2便納品までの時間差は8〜10時間程度
おそらく注文〜工場の材料入荷〜生産〜コンビニ入荷までの限界がそれくらいなんだと思う
結局のところ10時間程度先の在庫量と客数を2時間置きに読まなければならず、調整出来るとかいうレベルじゃない
1日12回発注が可能だったとして今度は負担が増えるのが工場。常に注文に耐えうる量の材料を確保しておかなければならず、その種類の注文が来なければ廃棄が今度は工場で出ることになる
12回発注に対応するため店舗社員を増やすのは経費の増大でオーナーが嫌がる
基本的に本部が出費増えることを受け入れるわけないだろ
奴隷社員:これ以上仕事増やさないで
オーナー:40万の利益生むのに社員2人増やして40万払ってどうすんだよ
本部:廃棄減らしたところで利益増えないし出費増えるならやりたくない
工場:俺らの負担増やすな
結局利害が一致しない
他店の事気にするのはスーパーを気にする事とほぼ同義だろう。
コスト意識が高い奴にとってはスーパーもコンビニも変わらないし、元々スーパーに行かない奴はわざわざ他所のコンビニには回らんよ。
すぐ向かい同士のライバル店とかじゃないならな。
値引きと言っても定価が下がるんじゃなくて、あくまで見切り品だ。
そしてそれは店長が自由に決める事が出来る。
そこを履き違えてないか?
他にも食べ物を何か値引きしていた気がする
何のためのPOSだ?どんだけデータをもってるとおもってるんだ?それこそ本部がフォローしてある売り上げ状況を加味した発注量案を自動で提案するくらいやるべきだろう。(地域の状況を考えてオーナーが修正したり承認したり)
12回は極論なので4,5回でもある程度のリードタイムでPOSにあわせた注文修正が利けば十分ロストを減らせる。
また工場でのロストについは出来上がったものより、材料のほうが消費までの期限は長い。工場でストックがあったほうがロストは小さい。店舗間での足りないところもあれば多いところはあるのでそれなりに数はまとまる。負担がそれほと劇的に増えるというもんでもない。
それこそシステムがかかえた問題。現在の注文システムだと急激な顧客増や天候すら加味できない。調整できないから余裕をもってと無理やり押し付けられているだけ。
オーナーはこんな値引きなんかで自分の首を絞める要求をするより、社員働けって要求をするべきって話なんだが?フランチャイズだけじゃなく直営がある限り本部側の利にもなる話なのに。
コンビニって揚げ物や肉まんなどが冬の夜中に行くとまず売ってないんだよね
特に7-11
交通量の多い国道に面した店だとまず揃ってるんだが、住宅地や商業地のお店には殆ど入ってない
だからあの商品が24時間云々は嘘が多い
店長代理になったらキャッシュで50万あげるって言われたけど、こういう裏があったのね・・・
マジで断ってよかった
こんな事起きなかっただろうに。
米36
セブンイレブンって弁当おにぎり類全部合わせると200種類以上あるぞ。
それに対してマクドナルドは飲み物足しても
40種類ぐらい。
いくらPOSとかあっても次に何が売れるか
予測しながら注文するのは難しくないか?
無駄電気を使い放題って社会にそんな
需要あるか?
都市部の夜がないほどの繁華街なら別だが、
殆どはコスト補えるほど夜間の収益はない。
郊外コンビニの24時間営業を法規制すれば
相当量節電になるんだがな。
こんにちは。一昨日、セブンイレブンの社長の公正取引委員会の命令に対する記者会見を行い、昨日臨時取締役会を開催し、本決まりとなりました。意思決定が速いですね。というより、3月あたりから公取委の査察がはいっていたので、前から方針は決まっていたのだと思います。このことに関して、多くのブログを見ていたら、公正取引委員会の命令に対して、ほとんどの人が諸手で賛成していて、今にも、セブンイレブンで値下げ販売が始まるように書いていていましたが、私は、そんなことはあり得ないと思っていました。
そんなことをすれば、フランチャイズのパッケージが崩れてしまうからです。まともなフランチャイズ本部なら、こうするのが当たり前です。店頭での値下げをするなら、きちんとした本部の指針に基づきやらせることになるのが当たり前です。これを崩せば、フランチャイズではなくなりますし、それに、安易な値下げを許容すれば商売の原点を崩すことになります。廃棄ロスと、値下げとは全く別問題です。何でも、安易に根下げで対応するのは、商人としては、最も安易で最低のやり方です。ここに書くと長くなってしまうので、詳細は是非私のブログをご覧になってください。
冷蔵庫や冷凍庫は止められない。しかも電気を食う割合が大きいのは照明の方ではない。
空調も開店前に自動で入れるだろうから節電(元がとれるような)するにはかなりの工夫が必要。
あと直営店でもSVが圧力かけてキャンペーン商品を捌ききれない程発注させる例が多い。まあ配送に合わせて生モノが捌けると理想だけど、抑制気味の方が店の儲けは出るけど生産時点でだぶつくから本部は基本的に過剰発注を命じることになる。
POSがあっても天候次第で崩されるし生産の段階まで掌握しないと無意味だからこれも構造的にテコ入れせんと無理だろね
宣伝か、あるいは工作員のどちら様?
>商人としては、最も安易で最低のやり方です。
などと書いて置きながらコメ欄で宣伝するなんて最も安易で最低のやり方するのはいいの?
笑止、笑止! いや、たいした道徳観念をお持ちのようだ!
つ売ってナンボの夜間電力
つ冷蔵庫や冷凍庫の電源は閉店してても切れない
つ夜間労働者の生活基盤
値段より自分の健康が大事
素材費15%未満でいくつか作れるはずだ
店300円販売→仕入れ費?→売れ残り1個につき45円の店負担w
店としても食べても安全、調理費用が安いとこ選び出すなw
>>40
24時間営業のスーパーもある、そしてコンビにより最悪
ちょw色がやばいのを割引=食中毒の可能性が大幅UPw
弁当、おにぎり、惣菜、店頭だし天ぷら(菌がついてそうだw
と考えたら怖くて買えないな
>>45
俺はスーパーとかで色がやばいのが1~8割引とか買いたくないわw
しらずに食って中毒経験ありw
>値段より自分の健康が大事
そうそう世の中にはインスタントまま食った方がマシだって考える奴もいるw
どんな色か知らんがそれは賞味期限の設定が悪いだけだろ。
期限切れ品なんてほとんどの店で売ってないからな。
お前頭悪そうだな
スーパーの職員か中華バイト員か?
賞味期限切れ2日目が半額シールwなんてあるんだぞ?w
しかも24時間営業のサニー
魚介類、刺身、肉も色がやばいし汁まで足れてるのがある訳で買うわけが無い
ケチって温度管理無視なんてしたら直ぐグレー色w
代表なのがサニーのサーモンフライ(半生
今じゃ店から消えたw中身が見えんから地雷すぎw
サニーの鉄火巻き
赤みが赤紫、最悪腐食グレー、黄緑汁(ワサビ抜きでもなw
んで、引っくり返すとな・・・ご飯まで赤紫+黄緑汁に染まってる訳だw
おにぎり、ビニールで包まれた単品
梅干がグレーとかな無いことも無いが味が変
おにぎり、プラパック
かしわおにぎりが2個か3個
スーパーの期限切れは惣菜送りリサイクル再加工で有名
混ぜることによって新しい期限シールなどが付いてるわけだが、それでも期限2日も無い冷蔵前提
コンビニは回転商売な訳で売れない品なんて置くくらいなら
長持ちするインスタントか菓子類置くぞw
割引なんぞレジ前に置いてる品だろ(食い物とは限らん
論点ずれ過ぎだろ。
サニーかバニーか知らんが期限切れ売ってるような店を信用するなよ。
俺の行き着けの3つのスーパー(全てチェーン展開してる)は期限切れ品は一切売ってないし、変な色の惣菜も置いてない。
つーか半額で買ってきた期限今日までの惣菜を、冷蔵庫で保管して次の日に食ったりしてるよ。
自分の目と鼻と舌で判断してな。
だいたいスーパーの食品への信頼と見切値下げの是非とどう関係あるんだ?
それだけ信頼出来ないなら、もうそのスーパーには行くなよ。
俺なら一回そういう品物に当たったら、そのスーパーの惣菜を買うのを止めるけどな。
お前は同じ失敗を繰り返すタイプか?
とりあえずスーパーの惣菜の品質の話は値引き云々以前の話だから止めれ。
品質や店の信頼性はあくまで消費者の判断だ。
同時に掘り出されたある動画が来栖あつこと魔裟斗の関係を明らかにしているのです。
http://nwthafha.blogspot.com/
M氏との流出動画を手に入れました!!
山本モナは水着ではなく、もう完全に下着になって楽しんでいる。
http://lsjstyhfj.blogspot.com/