引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
米国入りした鳩山首相は21日夜(日本時間22日午前)、ニューヨーク市内のホテルで中国の胡錦濤国家主席と約1時間にわたり会談した。
就任後初の外国訪問で、初めて行う首脳会談となった。
首相は会談で、「互いの違いを認めながら信頼関係を構築していきたい」と述べ、東アジアの新たな経済協力や安全保障として提唱している「東アジア共同体」の創設を提案し、中国側の協力を求めた。
また、日中間の懸案である東シナ海のガス田開発を取り上げ、「いさかいの海から、友愛の海にしたい」と述べ、日中共同開発に向けた作業の加速化を促した。
これに対し、胡主席はガス田開発について、「平和友好協力の海にしたい」と応じた。
両首脳は、朝鮮半島非核化に向けて努力する考えで一致した。
首相は会談の冒頭、「新内閣はできてまだ5日で、湯気が立っている。今まで日本は選挙によって政権交代がなかった。初めて国民の意思で政権交代ができた。その意味では、民主党の勝利ではなく、国民の勝利だ」と政権交代の意義を強調。
そのうえで、「多くの国民が日本と中国の関係がずっと良くなるものと考えている」と述べ、日中関係の発展に意欲を示した。
これに対し、胡主席は「鳩山首相は中国人民の古き友人だ。首相の任期中に中日関係はより積極的に発展すると確信している」と応じた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】鳩山首相、初の日中首脳会談 「東アジア共同体」の創設を提案 東シナ海ガス田「いさかいの海から、友愛の海にしたい」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:15:32 ID:taJS4tLZ0
ラオウに笑いながら近づいていくみたいなもんか
15 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:31 ID:Gyjsb3Ev0
>>3
ラオウに失礼
モヒカンに笑いながら種籾をあげるようなもの
8 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:11 ID:D+tLhdFw0
あまり何も進展しなさそうだな。
9 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:16 ID:XwhcBj+J0
泥棒に追い銭
10 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:16 ID:TxbbW2bo0
友愛の海にしたい→平和友好協力の海にしたい
ああ言えばこう言うw
12 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:22 ID:WMsqTo5j0
>「いさかいの海から、友愛の海にしたい」
>日中共同開発に向けた作業の加速化を促した。
ああ、この人はガチなんだなあ・・・
14 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:26 ID:imLuU3Is0
まさかラジオで「友愛」の単語聞くことになるとは・・・。
日本オワタ\(^o^)/
と言うか友愛の意味知ってる人どれぐらいいるのだろうか?
17 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:16:33 ID:WamgD7ox0
もうこれは笑うしかないレベル
21 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:17:09 ID:jTjGeC5F0
日本が調査船出したら支那は軍艦出してきたわけですが…
25 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:18:05 ID:NvN2KS8L0
友愛の海って何だよ。
日本が尖閣を放棄するって意味か?
26 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:18:10 ID:OEmRwt8A0
いやいや、普通に日本の海だから・・・
31 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:18:36 ID:HMSH9KuC0
スレタイ、一瞬バーボンかとおもたwwww
34 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:19:07 ID:jYNN/zje0
子供の外交みたい
37 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:19:29 ID:gNBClrcH0
中国には「平和友好協力の海にしたい」気なんてさらさらないから今の状況になっているのであって....
39 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:20:07 ID:H6vS4esD0
おおー
中国を友愛するって事か。
遂に開戦か…
41 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:20:26 ID:qBuYA1oP0
友愛の海=ガス田で石油盗掘してる中国人を海の藻屑にしますよ。
なら、ポッポ支持w
44 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:20:29 ID:XY9dvyfJO
おいおい日本の領土じゃないのか
48 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:20:37 ID:k5O1QweL0
最初の会談相手がシナw 分かり安すぎます民主w
49 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:20:43 ID:zNGDFx8F0
なんかノムタンが似たようなこと言ってたなぁ
51 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:21:11 ID:ayDfE7+Q0
現在進行形で一方的に盗掘されてるのが理解できないの?
55 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:21:29 ID:QdZ9iwpL0
やりたいほうだいw
マンガでよく見るような典型的な自己破滅型理想主義者じゃねーかw
56 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:21:40 ID:i4La5Q4/0
しかしマスゴミが批判しないので国民は何も知らずにマンセーです
もう駄目だこの国。
63 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:22:30 ID:6SDCbYbH0
ラブ&ピースって叫べば世界が平和になる、ってのと同じくらい馬鹿発言だな
マリファナでもやってるのか?
74 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:23:18 ID:jTjGeC5F0
>「新内閣はできてまだ5日で、湯気が立っている。今まで日本は選挙によって政権交代がなかった。
>初めて国民の意思で政権交代ができた。その意味では、民主党の勝利ではなく、国民の勝利だ」
これ、はっきり言って外交の舞台で口にするべきことではない
NHKで見ていて激しい違和感を覚えた
188 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:36:25 ID:0P9qHmqs0
>>74
国外でこんなこといっても諸外国はフーンでしかないような…
商談の場で関係ない子供の話するバカみたいなもん
196 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:37:30 ID:W+vxblUM0
>>74
民主主義がない一党独裁の中国の前なら、当て付けみたいで悪くないんじゃないかな、と思うけど。
262 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:43:33 ID:jTjGeC5F0
>>196
>新内閣はできてまだ5日で、湯気が立っている。
それにしたって、外交の舞台で「若葉マーク宣言」はいただけない
75 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:23:36 ID:xORErtcM0
中国の主張、見たことあるのかこいつw
78 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:24:05 ID:u0JoE1QL0
>>75
沖縄の近海までだっけ
漁師終了じゃねーか
79 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:24:06 ID:z8oh5YP10
友愛キモすぎ。こんな言葉を前面に出す首脳は見た事がない。
どれだけバカにされ、うまく利用しようとされるのだろう。
だからこそ褒められまくるだろうけど。
83 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:24:21 ID:yM7nadYm0
そのうち「対馬は友愛の島」ってことになるかも
88 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:25:06 ID:WMsqTo5j0
そうか、なんか知ってるなあと思った
この人の発想ヒッピーに近いんだ
92 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:25:30 ID:i/83QWcf0
ココまで来ると
「中国も政権交代した方がいいんじゃね?」
とか突然言い出さないかと逆に身構えちゃうだろな。コキンちゃんもw
93 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:25:35 ID:xNb/L/xY0
> いさかいの海から、友愛の海にしたい
どこかで似たようなフレーズ聞いたような気がするんだが
178 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:35:44 ID:jq5V0XVX0
>>93
2年前の4月に来日した温家宝が、東シナ海を
「平和の海」「協力の海」「友情の海」にしたいって言ってる
102 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:26:41 ID:jTjGeC5F0
外交の舞台でも
「友愛、友愛」言ってるんだぜ、こいつ…
124 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:29:17 ID:F/aXi4P90
片手に友愛、片手に国益ならいう事ないんだけどな
125 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:29:30 ID:SttNz7810
中国は他のアジアとも繋がってるんだから東アジア共同体なんて意味ないだろw
126 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:29:32 ID:jTjGeC5F0
東シナ海は本来なら軍事衝突もの
現実に向こうは軍艦を出してる
「友愛」だの何だの、外交の舞台でキチガイ発言するな!
130 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:29:55 ID:Ke8knQaL0
日本の国益って何?
132 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:30:11 ID:C3PN9f+70
友愛の海って・・・・
自国の領海を放棄する気か?
133 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:30:29 ID:s3kdBAEFO
外務省は隠してるけど埋蔵油は僅からしいよ
144 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:31:52 ID:2QkUVMjt0
隠してないけどイラク並らしいな埋蔵量
164 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:34:12 ID:HzANv7v60
>>144
シナの発表ではね。アメリカとかロシアの調査ではその1/10〜1/20
採算は合わない可能性も。なので中国も自分達だけで開発するのはギャンブルだと
思ってるから、日本にも金と技術出させようかなと思ってるんじゃないかな。
137 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:31:21 ID:N1LpPWYl0
友愛って本当の意味は何?
153 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:33:16 ID:7A30bsf0O
鳩にノムが降臨
156 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:33:28 ID:qpcRQRL90
いさかいを起こしているのは中国(一方的にw)
友愛って土下座か
180 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:35:52 ID:jTjGeC5F0
世界の舞台で「友愛」を叫んだ鳩山
182 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:35:58 ID:Z2rZ4ahH0
言ってることがまるっきりノムヒョンそのままで吹いたw
あいつも日本海を東海、東海がダメなら友情の海にしようとか言ってなかったっけ。
185 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:35:59 ID:Gqhh5DaK0
中国の前で政権交代は国民の声だっていえる神経がうらやましい。
187 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:36:18 ID:j8YudO480
友愛って北斗有情拳となにが違うの?
190 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:36:48 ID:JyOeY+R/O
これこそ、中国の狙いなのに。火のないところに煙をたたせて問題を作りだし、日本の融和を進めさせ権益をえる。なにが友愛だよ。ただ中国の戦略にのせられただけだろ
205 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:38:38 ID:CjofZH6r0
>「平和友好協力の海にしたい」
日本の一方的な協力だろ
206 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:38:42 ID:9f3BEhCJ0
やっと日本省になったか。
ついこないだまで日本州だったけどw
209 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:39:04 ID:15Ki6geW0
こいつ、何言ってんだ?
油田で手を結ぶとしたら、台湾かアメリカだろ。
ほうっておけば、調子に乗って何でも約束しちまうぞ。
210 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:39:12 ID:Likk4AcA0
オバマは選挙後、キャッチフレーズとしての
“Change”
は使ってないぞ。
選挙対策だけで国策を持たない
無能者の印象を与えたくないから。
たとえ鳩山が“友愛”具体策を発表しても、
売国者にしか聞こえないんだろうけど...
219 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:39:52 ID:GVRI2L6M0
岡田がクリントン国務長官に対し、日本外交の懸案として「温暖化」「アフガン」「沖縄」の三つあげた。
それに対しクリントン国務長官が「拉致の悲劇を解決したい」と答えたそうだ。
どっちが日本の外務大臣かわからん。
220 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:39:54 ID:8ZRD7JoD0
ちなみに、ガス田開発が、すでに共同開発前提でスタートしているところがもうなんとも・・・
>東シナ海のガス田開発を取り上げ、「いさかいの海から、友愛の海にしたい」と述べ、日中共同開発に向けた作業の加速化を促した。
これまでの内閣が、権益を死守するために絶対に言ってこなかったことなのに、
あっさり中国の権益認めてるんだぜ。
つまり日中の交渉のベースラインは、ここから始まってしまい、日本はさらに譲歩させられるんだぜ。
この事実はなぜ報道されないんだ?
224 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:40:08 ID:y/akw4Y80
支那もロシアも「お前のものは俺のもの」
「俺のものは俺のもの」ってスタンスだって事を知らんのか?
これだから御坊ちゃまを首相にしちゃ駄目なんだよ
232 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:40:57 ID:TVCbiGxn0
そっくりwwww
【日本海呼称】盧武鉉大統領、昨年11月の日韓首脳会談で「東海の呼称を『平和の海』に」と提案していた [01/08]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168219650/l50
237 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:41:29 ID:UmGmyV7i0
「生活第一」に騙されて馬に投票しちゃった台湾1年前・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=WiSEV892vAw
261 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:43:31 ID:nKWDt+Se0
この人は売国とかそういう事じゃなくて、本気で思ってるっぽいんだよなー。
どうすればいいのやら
266 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:44:06 ID:lz8zY1HS0
そうやって領土も資源も技術もくれてやればいいニダ
268 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:44:14 ID:aWLv/Chf0
自公ではなかなか進捗が見えなかった問題の一歩前進となれば
エネルギー源の無い日本にとって大きな進歩。
角栄は、某国の謀略によって、日本のエネルギー開発を阻止されたが、
日中で進めることにより、可能になることを期待したい。
318 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:50:00 ID:kmMvKMo30
>>268
無理するなよ
269 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:44:21 ID:/rhT4yh00
李鵬←なぜか変換できる、が笑ってる。
271 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:44:47 ID:L3kD0NjS0
東アジア共同体は確実に日本に利をもたらすし、何が何でも成功させるべきもの
ただし、そのためには中国との共同体内主導権争いに勝つ、もしくは引き分けないといかん
中国に無条件降伏しそうで怖いわ
275 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:45:36 ID:0NbO6uMv0
>>271
利益なんてねえよ。トンスルデモ飲んでろ
305 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:48:19 ID:L3kD0NjS0
>>275
中国は何が何でも日本にはイニシアチブを取らせないように全力で邪魔してきてるけど
シナ畜工作員ですかね?あんた
それとも通貨危機の時に散々日本の主導を邪魔してきたアメリカの工作員?
331 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:50:48 ID:y/akw4Y80
>>305
通貨統合なんてサブプライムショック後の欧州をみれば間違いだと気づくだろ
ユーロが利下げの対応で遅れたのは各国のサブプライムの状況が違うから
平時にはメリットがあるが非常時には通貨統合なんて足かせになるだけ
409 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:57:16 ID:L3kD0NjS0
>>331
それ以上に自由貿易の強みは大きいだろ
だからシナ畜連中は必死にあちこちで手を組んで、日本には極力参加させないようにしてる
440 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:59:43 ID:y/akw4Y80
>>409
前から中国は東アジア共同体に日本の参加を呼びかけてるよ
日本側はオーストラリアやインドも含めたら考えるって姿勢
中国みたいな社会主義国に主導権とられたくないから
豪や印を入れてパワーバランスと整える戦略
467 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:01:46 ID:L3kD0NjS0
>>440
それも自分の利を考えた行動だろ
事実日本が日中韓(なぜチョンが入ってるのかはこの際置いておくとして)での主導を提案したら猛反発、って状況なんだから
486 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:03:35 ID:y/akw4Y80
>>467
外交なんて自国の国益を最優先するのは当然
それは中国も日本でも同じはずなんだが
鳩山は自国の利益を考えてない所が笑える
527 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:06:32 ID:L3kD0NjS0
>>486
そう、自分たちの利を考えて行動するのが当然なんだよ
そう考えると共同体内でのイニシアチブ獲得争いでは絶対押されるわけにはいかんのに、何故か共同体構想を「売国売国」と反射的に叫ぶ馬鹿が多いから
中国の工作員なんじゃねーか、とすら思う
558 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:10:18 ID:xTF731ud0
>>527
なんで共同体が絶対的日本国益で共同体ありきなのかは
よく分からないが「EUが好き」なことは伝わった
273 名無しさん@九周年 2009/09/22(火) 14:45:16 ID:e/oNQCue0
なんか、ままごと遊びをしているような印象なんだが。。
政治、とりわけ外交の世界はこんな感じでOKなのか?
279 オーシャン ◆dG5dT.KOoE 2009/09/22(火) 14:45:54 ID:VRDhNDJL0
むしろ胡錦濤もムッと来たろうなw
280 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:45:59 ID:vOUfRmux0
国民に何の説明もなく、国体そのものが変わるような一大事を
こっそり中国の首脳のところに話をもっていく亡国指導者
287 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:46:41 ID:bn124RIg0
少なくともノムは自国の領土を売るようなことはしなかった
このアホはノム以下だよ
291 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:47:04 ID:EQLDwCieP
なにも実のない、ただの挨拶だな
295 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:47:11 ID:exI66nNJ0
>>1
先生!
まったく意味がわかりません!
301 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:48:07 ID:SE8oGAKr0
中国は東シナ海ガス田の採算採れてんの?
308 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:48:28 ID:2YmlvalL0
外交っていうのは仲良しクラブじゃないぞ。己の国の利益の為なら悪魔にもなるって事を
歴史から何も学んでないのか・・
309 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:48:29 ID:xf4eWp8k0
おぼっちゃんだからね〜
一つの物を取り合ったことなんかないんだろう。
いつでも「欲しかったらあげるよ」で済ませて。
金の亡者みたいな成り上がりも困りものだが。
315 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:49:26 ID:Gcdalxt20
そうやって、日本が放棄して解決して行くのですね。
320 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:50:11 ID:XrKYePBV0
なんか、これで
マジで、超ナショナリズム政権を作る
温床になりそうだな
370 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:53:38 ID:SbOIKWRo0
東シナ海友愛の海構想は華麗にスルーされたってマジ?
373 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:54:16 ID:IUGI5IVj0
信号待ちで追突された。
追突されたのに追突した相手に「仲直りしましょう」って言ってる様なもん
示談を持ちかけるのは追突した側だろうに
384 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:55:18 ID:AcIsM1dQ0
日本国民を裏切らないでいただきたい
日本は鳩山由紀夫の私物ではない
386 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:55:20 ID:2YmlvalL0
社交辞令のわけないだろ(笑)今まで鳩の何を見て来た?w
403 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:56:44 ID:sVnLN2B+0
鳩山「友愛の海にしたい」(皮肉って解ってる?w)
コキントン「平和友好協力の海にしたい」
404 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:56:47 ID:Et3C2rso0
事実が報道されてもマスコミが褒め讃えられたら、あっさり流される国民
ここを何とかしないともうどうにもならない
マスコミを変えるのは不可能だろ、もう
406 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:56:52 ID:3AJP4dYqO
ここもガキが多いのか?技術はタダではない。いい加減理解しろや!裁判したって企業の勝ちだ。技術移転をタダと考える奴が何でこんなにいるんだ。直嶋は先端技術は企業の飯の種と昨晩言っていたじゃないか。だいち、企業が断るわ!なんでタダと?
407 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:57:09 ID:x25nmoVl0
>今まで日本は選挙によって政権交代がなかった。
>初めて国民の意思で政権交代ができた。
>その意味では、民主党の勝利ではなく、国民の勝利だ
多分、この部分は中国では報道されないんだろうなと思ったりもする。。
412 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:57:34 ID:vJPq4he/0
これは鳩山の社交辞令だろ?
弱い振りをして、大切な所は抑える・・こんな作戦じゃねーの?
420 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:58:09 ID:lxVGgeY1Q
鳩 友愛の海にしたい
中 だよな!じゃあ俺の海な
鳩 どうぞどうぞ
こうなるだろ…
423 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:58:28 ID:ntPN5i1S0
友愛の意味がわからなくて、ネトウヨが発狂してるwwwwwwwwwwwwww
鳩論文でも読めよ
602 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:12:45 ID:l2Az51xX0
>>423
ポッポがどういう意味で使っているのか知らないが、言葉の意味を一人だけが変化さても誰もついていかないぞ。
ゆうあい いう― 0 【友愛】
(名・形動)[文]ナリ
(1)兄弟または友人間の情愛。
「―の精神」
(2)友情を抱いている・こと(さま)。
「妾(わらわ)が―なる水本君足下(そつか)よ/新粧之佳人(南翠)」
426 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:58:45 ID:B3+RJ1j7O
一方的に喧嘩売られてボコボコにされてる方がなんで友愛なんか主張しなきゃならないんだ
442 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 14:59:48 ID:kkuWBW4K0
そういや昭和初年。普通選挙を始めたら、戦争まっしぐらだったんだよな。
453 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:00:28 ID:15Ki6geW0
友愛とかもう言うなよ。
お前の頭の中の友愛なんて、誰も理解不能だ。
利用されるだけだろうが。
474 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:02:10 ID:GikSaeQu0
>多くの国民が日本と中国の関係がずっと良くなるものと考えている
どの調査を見ても「中国は信用できない」という声が
圧倒的多数だろうがボケ
勝手に代弁すんなキチガイ野郎
498 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:04:19 ID:j8YudO480
>>474
そんなことはない
ひとりひとりの中国人は立派なやつも多いし、素朴でまともだ。
ただ民族としての中国人は大いに問題があるのも確かだが。
彼らをなんとか改善しないと、地球そのものが終わる。鳩山がんがれ!
744 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:21:09 ID:t+ZmB2g1O
>>498
お前は阿呆か?
あいつら自身のバックボーンがでかすぎて言うことなんか聞かねーよ
数だけ無駄にいるからなどんなに理に敵い、真っ当な物でも少数意見で切り捨てるわ
515 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:05:32 ID:/IICMsCf0
Qなんで戦争は起きるの?
Aみんなが平和を望むから。
534 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:07:52 ID:JMKbv8/T0
スイス政府「民間防衛」に学ぶ
-日本が敵国から武力以外による攻撃を受け,破滅へと導かれないように
スイスの敵国が、スイスを攻撃する方法や策略 / 「民間防衛」より引用 P230
敵は同調者を求めている
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる
形の体制に優越するものであることを確信しているので、われわれが恐れていたような反応は全くない。
われわれの組織は順調に活動している。
われわれは、新党の党首に小沢一郎を据えた。彼は”剛腕”と評されているが、金丸の鞄持ちだった頃
から総理になる野心に取りつかれ、更に非常に金を欲しがっている。彼の属していた自民党は、彼に微
かな希望しか与えなかったので、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道を選
んだのだ。彼は、自民党の派閥からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどん
なことでもするだろう。それ故、われわれの活動は順調に進んでいる。
550 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:09:46 ID:TDUFjMJR0
「六韜」
交渉の為に来た隣国からの使者にたいし、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ
交渉の為に来た隣国からの使者にたいし、もしその者が無能ならば大いに与え歓待せよ
そうすれば、隣国では無能な者が重用され有能な者が失脚するだろう
そしてやがて相手は滅ぶ
580 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:11:31 ID:dlIQ2HwI0
相手を油断させて道を誤らせる戦法、なわけないかw
587 :名無しさん@十周年: 2009/09/22(火) 15:11:43 ID:n3gct37k0
友愛って言いたいだけちゃうんかと
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

「村山談話の継承」を明言してる、このクズ総理
まずはそこからだよな
中国「日本は友達!(本音:日本属国化できるな)」
韓国「日本は友達!(本音:お財布! お財布!)」
どう見てもバカが誰かわかります。
息を吐くように嘘をつくのは、隣の半島人と同じだな。
中国人も日本と仲良くなることは大半は望んでないし、日本も然り。
こういった嘘で身勝手な政策を推し進める民主党に日本の未来なんて任せられないね。
民主党を絶賛するのは、本当に政治のことを何も知らない役立たずか、ミンス工作員程度。
あとは自民支持か、あるいは自民も民主も支持しないという人たち。
政治について一般人よりも詳しく、なおかつ日本人で日本を愛する人はこういう意見が多いだろうと思う。
以前は民主党もいいかと軽く思っていたけど、ネトウヨネトウヨ言ってるだけで、他に何も言わない民主信者を見てると、それだけで本当に民主党は支持してはいけないのだと確信したよ。
支持者からクズ揃いな政党を誰が支持しろと。
あと無知な国民の支持なんて、本当数以外の価値がないな。
それ自分がネトウヨですよって言ってるのと変わらないからやめろ
お互いバカみたいに見えるぞ
あと、「」つけてさも鬼のクビとったかの如く言うのもな
とりあえず、両方とも目に付くだけでウザいから消えろ
ぽっぽに俺中国人。だから、友愛下さい!100万円くらいって言えば・・・
現実的な額だし本当にもらえそう
中韓の反日体制を、謝罪と賠償以外の手段で収めてから友愛言え。
中国がそんなに甘いかよwwwwwって笑ってるかな
反日教育と業突く張りな態度を改め、先進国レベルの民度が育ってからじゃないと距離を置くのが無難。
上っ面だけの友好の時代が終わり、各国は本音を言い合うようになった。
さらに交流が深まって適切な距離感を見出せるまで、今しばらく我慢できないんだろうか。
早急にあのネタ出さないとだめだな
お花畑な夢を語るのが許されるのは未成年までですよ。
実権ある人間がそれを語るのは害悪。
中国に舐められバカにされてんのに、それに気付かずに何もかも差し出しそうだから不安だっつってんだよ
中国大好きな岡田小沢抱えてちゃんとやれんのか?お花畑の鳥頭さん
一度要求を呑むと取り返しがつかなくなることをわかってないんだろうか
勝手なことするな。
「どうやって」って部分を話してくれないと印象だけで具体性が何も無いじゃん
細かく話せとは言わないけどもう少し何をするのか判る程度にはさ
つうか、こいつ9条教と何が違うんだよ
独立しろ
もう少し詳しい時事通信の記事だと、胡錦濤の反応は
「1995年の村山富市首相談話を踏襲するとした首相の歴史認識を「評価する」と述べる一方、東アジア共同体については特に言及しなかった。
日中間の懸案である東シナ海のガス田開発問題について、首相は「東アジアをいさかいの海ではなく、友愛の海にしたい」と述べ、日中共同開発に関する協定の早期締結に向けた作業の加速化を促した。これに対し、胡主席は「大局的な正しい処理が必要だ。事務レベルで接触し、信頼を高めたい」と述べるにとどまった。」
これを見る限り、鳩山のあまりにお花畑っぷりに胡錦濤は、引いてたんじゃないかと思う…。
「あるべき」ばかり見て現状が全く見えてない
まともな理系エリートなら「それに至るプロセス」を冷静に見られる
ぽっぽはかき回すだけかき回して放置プレイかます、下手糞な革命家
もどきに多い理想主義の壊し屋そのもの
俺は自分の命をかけても友愛してやる
奴隷として生きるより相打ちしてでも友愛してやる
頭が茹ってるの間違いじゃないだろうか。
テロの標的にされねえかな、マジメに
その水面下にいったい何人が漂うのだろう
事実上の侵略行為をへらへら笑って黙認して何が「友愛」だこの役立たず!
いやはやまったく「日本のネヴィル=チェンバレン」と呼ぶに相応しいな鳩ぽっぽは。
憂国烈士はいずくんぞおらんや・・・。
評判どおりクソだなぁ。
つか、外交の場で友愛って今更ながら危ないんじゃないのか?
鳩自身がVoiceの寄稿で述べてるけど、
友愛はフランス革命でジャコバン派が掲げた「fraternity」の意だから、
従わないやつは粛清すんぞってことだぞ。
確保してしっかりと甘い汁吸ってる時点でヒッピー以下だろw
交渉の為に来た隣国からの使者にたいし、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ
交渉の為に来た隣国からの使者にたいし、もしその者が無能ならば大いに与え歓待せよ
そうすれば、隣国では無能な者が重用され有能な者が失脚するだろう
そしてやがて相手は滅ぶ・・・
さすが中国様
結論から言うと、日本はゆっくりと中国に吸収されて、やがて消滅する
あんなデカイ国との人の移動が自由になるんだから当たり前だわなー EUと同列に考える馬鹿が多すぎてもうね・・・
ブサヨが作れば反対者はぜんぶネトウヨ認定されるから問題ないですね
こいつ銭のために尻尾振ってんのかそれとも本当に頭おかしいのかどっちだ。
国連とかG8の会議でノムヒョンみたく嘗められる姿が目に浮かぶ
周り中から「何が友愛だ、寝言は寝てから言え!」って叩かれて、前代未聞の「首相の自
殺」が見られるかもしれん。さもなきゃ「ママ〜!みんながぼくをいじめるよお!」って
言ったのが報道されるとか。
せいぜいサヨク同士で争ってくれ
日本人ってホント馬鹿だよなって腹抱えて笑ってるんだろうな
アジア、特に日本は他の国との歴史の接点がバラバラで接点がない所もある上に、
通貨価値が全く違うし文化も異なる。
自由貿易目的でも日本の旨みがない。
日本円の価値がだだ下がりになるだけ。
フリーメーソンの合言葉は友愛である
何故異様にオバマや世界が鳩山を歓迎したのかフリーメーソンだからなのか・・・彼等は世界統一政府を作る事を画策している。その為に悪魔にもなるらしい
世界最悪のカルト教である。イルミナティーやフリーメーソンは現在世界中に存在している。中国からイニシエーションを取り込み彼等は古代から続く儀式らしき物をカルト宗教としているらしく秘密結社であるらしいアメリカとイランの争いは諜報ショーといいイランの大統領さえ両方とも裏で繋がっていて争いを演出しているサインをしている。あのローマ法王やオバマすらイルミナティーでありサタンのサインを残している。彼等は全世界を挑戦挑発を裏でしている。第三次世界大戦を中東やイスラエルで争いを起こし多くの人がイケニエになり最終的にはイスラエルから世界を支配しようと画策しているらしい
世界中で争いを起こすとメシアが現れ宇宙人が助けに来てくれると言う恐るべきカルト宗教勢力であり近親相姦や殺人やまた姦淫や赤ん坊の心臓をえぐり出し食べたりしているらしい要するにサタニストであり悪魔教信者である。彼等はあらゆる所に存在している日本の皇太子さえイルミナティーらしいサインを残している。オバマは悪魔の意味らしくイルミナティーは悪魔の手先であり911の真実にはこう言う裏があったのだ日本では闇の勢力や911を検索すると真実が見えてくる
ベンジャミンフルフォードや反旗をひるがえした元イルミナティーのレオザガミが告発している
現在中国では二億人の人々がインターネットで歴史の真実を知り中共勢力を倒そうとしている
あの毛沢東さえイルミナティーだったらしい
狐のサインは悪魔のサイン稲荷神社に何故悪魔を祭っているのか
日本人も悪魔教なのかも知れない
とか行ったら岡田怒るんかな
内政はマイナスは覚悟しているけど、外交だけは何もしないでね。
狐が何故祭られているのかその意味も由来も知らずにいきなり悪魔のサインだなんて恥晒しもいい所だな。
この国ははやくも終了ですね
あれ?? 自民に入れた俺は非国民?
中韓人受け入れる代わりに追い出されちゃうのかい?
あとマスコミの偏向を監視+周知する会もだ
まぁ、そんなこと言ってもお前らは信じないだろうな。
自分の妄想を根拠に悦に浸るって朝鮮人みたいだな、おまえ。
自民党内にいくつもあるってことくらい誰でも知ってるだろ。
「信じないだろうな」って、まさかその程度のことで博識気分なのか?阿呆?
日本人なら、潔く
独島や尖閣諸島・北方領土・対馬のことは、
諦めた方がいいのにね(笑)
・いつから始まったか?
・今も続いているか?
上記二つを証明する情報ソースを出せば
信じるよw
あと、東亜共同体のメリットは非常に大きいよ。検討する価値は十分にある。そして、まともな政治家なら「今は」実行しないだろう。
まあ、まともじゃない政治家が与党に多数いるからこんな話になるんだろうね…
なんで今の時期にやるのか意味不明だし
わざわざ荒れるところに突っ込んでどうすんの
中共は新しいスタンスに移行してる最中だろ
反日沈静化で話がついてるならありだけど、そんな風にも見えないのがな
民主は中国系って派閥を強化して利権を狙ってるように見えるのがな
党の内容も夢想家の首相と利権重視政治軽視の黒幕って危ない組み合わせにも見えて本当に心配
ところでインドどうすんの?
中国とちゃんと向き合うなら必須のカードだと思うけど
説明を国民にするのはいつなの?
何の得があって、どんな損があるの?
民主に入れた奴はすぐさま答えろ。
後シミュレーションのデータも見せろ
勿論、モデル化した際の前提条件も見せろ。
わかります
他の人間が飢え死にするのを黙ってみてようぜ。
鳩山は中国では危険視扱いされている
中国の専門家やメディアが注目しているのは、鳩山氏が先月、米紙ニューヨーク・タイムズへの投稿で、「脱米入亜」の考えを示したことだった。アジア共同体創設や日米安全保障体制の見直し論など、米国との「対等の関係」を求める鳩山論文に懸念を抱くのは、米国だけでなく中国も同様だ。と主張し、説得に成功したという。冷戦終結で世界は変わり、中国の軍事大国化や北朝鮮の核開発などで東アジア情勢も変わったが、日本の安全の礎石としての日米安保の基本的性格は不変だった。米中の戦略関係が深まる中、中国が懸念するのは日米同盟が揺らぐことにほかならない。
中国政府がネット世論を気にしているのと同様、鳩山次期政権も世論に敏感だ。小泉純一郎元首相は中国からしばしば非難されたが、小泉政権の5年間に日中貿易は2・3倍になった。小泉氏の評判が意外に高いのは、世論を気にせず行動し、中国に実利をもたらしたためとは知日派の言葉だ。
これ見る限り中国はアメリカと日本が手を組み日米関係を基軸にして単独で勝手に動かないでくれと中国は見ているし欧米と直接的な摩擦は望んで無い見たいだな
自国は愛してるんじゃないの?
俺たちと違う自国をな。
完全にあしらわれてるじゃん
ナメられすぎ
で、いつゆうあい暦に変わんの?
以上
身包み剥がれる事を友愛とは言わない。
どんな汚い手を使ってもアジアの主導権を握る・・・とかできるならまだいいが土下座外交だしそんなに強気の外交を日本ができるわけもない
だから成立させようとしてる人たちは売国言われてると思う
まぁ、そもそも価値観や歴史認識をある程度共有してたヨーロッパ、日本以外の国なら紛争になっててもおかしくないほどのもめ事やら歴史認識問題など
共同体構想が成功しそうな要因なんてこれっぽっちもないんだけどね
日本が中国に併合されるならまだなんとかなるかもしれんが