引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
鳩山首相がイラク戦争について、「間違っていた」との認識を示した。
4日の衆議院予算委員会で、自民党の石破政調会長は、日米同盟に対する考え方を問いただした。
石破政調会長は「(ことの)重大性に対する認識が甘いんじゃないですか。今、日米同盟が本当に危機にひんしている。インド洋における補給は継続しなければならない」と述べた。
すると鳩山首相は、自衛隊の活動に関連し、イラク戦争について、「イラクに対して戦争を仕掛けたことは間違っていた」との認識を示した。
鳩山首相は「イラクに対する戦争は、間違っていたという思いでございます。その間違った戦争に対して、自衛隊が赴いた」と述べた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】鳩山首相「イラク戦争は間違っていた。間違った戦争に自衛隊が赴いた」 衆院予算委で発言(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:33:27 ID:0qZHDBNm0
オバマ来日前にアメリカに喧嘩を売るとはw
18 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:35:09 ID:k1+Ciu5q0
>>5
>オバマ来日前にアメリカに喧嘩を売るとはw
オバマもイラク戦争は良くないって言ってなかったっけ?
62 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:29 ID:0SAV2mgR0
>>18
バイデンはイラク戦争に肯定的な立場をとっていた。
オバマに強力な影響力を持つ奴を否定するのは普通にまずいだろ
7 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:33:35 ID:gceGl86eO
> 「イクラに対して戦争を仕掛けたことは間違っていた」との認識を示した。
11 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:34:00 ID:ntPniNb30
あーあ
また一生イラク人に謝罪か…
12 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:34:03 ID:oi9D0l2QO
俺達が被爆者になる日もそう遠くは無いなw
13 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:34:08 ID:ZnOVP5Pd0
これはオバマも同意のはずだが
17 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:34:40 ID:PC9wkuHJ0
これ麻生が言ったら死ぬほどマスコミも野党も煽ってたろうにな。
何せカップ麺の値段間違えただけで叩かれてたんだから。
30 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:36:48 ID:Vl9icXXkO
>>17
安倍なんて奥さんとラーメン食べただけでフルボッコだったぞ
36 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:37:37 ID:H5GsJyQd0
>>30
麻生なんて、カーチャンの墓参り行っただけで、フルボッコだったぞ。
21 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:35:33 ID:63hQsvB/0
>>1
正しい認識だと思うけど
自分が一国の首相であるという事を忘れてはいかんよ
22 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:35:35 ID:QYgNFC0C0
アンチ鳩山だが、間違った戦争というのはその通り。
そりゃそうだとしか言いようがないわ。
23 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:35:39 ID:NQ0MoTBBO
個人的発言としては支持するが、政治的発言としては許容できんな
27 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:36:00 ID:jhZSDlLT0
戦争に正しさを求めちゃいけないw
31 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:37:04 ID:KCZSGpza0
まあ、その通りだよな。
32 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:37:16 ID:GlwYTt7G0
大量破壊兵器があると言って戦争始めたが結局なかったんだから間違った戦争だな。
35 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:37:36 ID:8E2bRydSP
えっ
なんで予算のこと、外交のことを議論してるのに
戦争が正しい正しくないの話をしているの?
43 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:39:08 ID:9DtvjDZi0
>>35
流れとしては、
「対等な日米関係ってなに?」
↓
鳩山「間違った戦争に対して、自衛隊を派遣しないこと」
こんな感じ
37 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:38:19 ID:zde97CX90
第一の目的だった大量破壊兵器は見つからなかったんだろ?
アメリカだってその過ちは認めている、鳩山総理は正しい
38 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:38:22 ID:eiLto+Uu0
間違った戦争であることは確か。しかし本当のことを言っていいのか?
鳩山がモサドかCIAに暗殺されないか心配になってきた。
40 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:38:29 ID:k1+Ciu5q0
>>1
石破「インド洋における補給は継続しなければならない」
鳩山「イラクに対する戦争は、間違っていたという思いでございます。」
ちょっとまった。インド洋における補給はアフガン関連のはずだろ?
58 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:10 ID:ffl23OOi0
>>40
そう
そこが鳩山答弁の一番の問題点
42 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:39:04 ID:KwpV6lRL0
鳩山は先人達がどれだけ辛酸をなめて外交を行って来たのかが理解できないのか。
持論を展開するのは決して悪く無いとは思うが、一国の総理である以上、
発言の重みを理解して欲しい。
59 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:23 ID:JyXmrRVu0
>>42
>先人達がどれだけ辛酸をなめて外交を行って来たのかが
オマエラの嫌いな土下座外交の事ですね。 わかります。
44 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:39:13 ID:b5x288yqO
結果を考えて発言したなら勇気ある行為だが、どうせ何も考えて無かったんだろうな…
46 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:39:40 ID:mTVirWEsO
ブッシュ政権時代に、大量破壊兵器もないし、アルカイダとも関係なかっ
たとアメリカ自身が認めてるし。
47 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:39:59 ID:2JKaOzJs0
オバマ自体が戦争に批判的だったから
アメリカは何も言わないだろう。
73 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:42:31 ID:7ShkhGjJO
>>47
アホだね
基地問題のカードに使われるのがオチだ
48 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:40:06 ID:5Q/3mfD30
他人には厳しく
自分のことは他人事
51 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:40:27 ID:2Eo6ifSy0
で、アフガンはどうなの?
67 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:44 ID:ZnOVP5Pd0
>>51
アフガンだっていつ間違った戦争になるかわからない。
だから給油を含めて自衛隊は絶対にダメだ。
52 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:40:35 ID:JAeFyn1e0
「中国のチベット侵略、東トルキスタン侵略は、間違っていた」
と、言ってみろよ、鳩山。
60 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:28 ID:mpk2txtDO
自衛隊は武器の使用ができないのでサマワで他国の軍隊に
護られ迷惑をかけた、と著書に書いているが今も同じ考えか@石破
鳩「はい」みたいなやり取りもあったぞw
66 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:44 ID:OnwCZ8fdO
ん?
記事になるってことは、まだ日本の総理は明言してなかったのかな。
当たり前過ぎて気にしてなかった。
89 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:28 ID:erQd3zW8O
>>66
同盟国の代表はどこの国も明言してないよ。日本は世界初、だから記事になってるの
68 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:41:49 ID:tSMJmKiY0
実際イラクはたまらんだろうな
国が崩壊した後であれは間違った戦争でしたって言われたら
絶対許せないだろ
こういうことはうかつに言っちゃ駄目だよ
政権が変わったところで外国から見れば日本は日本
72 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:42:31 ID:TY5/V5dG0
アメリカ合衆国という存在をナメすぎだよなぁ
81 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:43:19 ID:NM9X9P35O
アメリカ自身が止めたがってるけど止められない
お気の毒と言うか自業自得と言うか
今となっては、イラク戦争に反対した独仏は正しかったな
85 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:02 ID:hMxV/D+oP
エアホースワン来るの楽しみにしてんのに、来日中止とか勘弁してくれよな。
87 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:08 ID:If0XqhBC0
自衛隊は戦闘行為に参加するために派遣したわけじゃないだろ
自衛隊の復興支援はイラクの人たちに感謝されてるよ
88 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:18 ID:dhEywhvZ0
正しい戦争の例を言ってみろっての。
91 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:36 ID:cgTjP4A80
反米路線が鮮明になってきたな
94 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:44 ID:eJFQDAYE0
オバマが大統領になったこと自体、イラク戦争が間違っていたことの証明。
っていうか米国民の総意としてイラク戦は間違っていたというのがある。
だから日本が同調しても別にアメリカから苦情が来ることはない。
オバマも大多数のアメリカ国民も公にそう思っているし発言している。
96 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:44:55 ID:mygynnv20
そもそも「正しい戦争」ってなんだよ
97 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:45:10 ID:6afBB4azI
そもそも戦争自体が間違いだから。
はっきりとイラク戦争はアメリカが石油利権欲しさに仕掛けた戦争で、日本もおこぼれ頂戴するために自衛隊出しました、でも旨味なさそうだから自衛隊引っ込めます、といえばいい。
98 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:45:22 ID:MffIjQRN0
ようやくか。
当初からイラク戦争を不義の戦争ではないかと疑義を呈していた
ドイツのメルケルやフランスは偉大だった。
当時支持した日本の小泉とイギリスのブレアは、死んでいい。
あとブッシュも死ね。
まぁ、どいつも見事に政治家生命終了したから「ざまぁ」の一言だが。
日本:コネズミ、米:ブッシュ、英:ブレアのゴミクズトライアングルだけが
やたら正しいと言い募ったゴミみたいな戦争だった。
あの時、日本も独仏と共に道徳的な良心に従って「どう考えても、おかしいでしょ、この侵略」
と言うべきだった。
104 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:46:47 ID:yD4OijOY0
>>98
おまえらって自国民やお隣の大陸のチベット人よりイラク人に肩入れしてるよな。
99 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:45:24 ID:ARkm9dBI0
聞かれても無いのに言っちゃったのかw
もう彼が総理の間は日米関係はアウトだな。
129 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:49:58 ID:eJFQDAYE0
>>99
いや、だから日米で共通理解が存在することを表明しただけだが。
未だにイラク戦が正しいなんて言っているのはフォックステレビぐらいだろう。
今でもイラク戦は正しいと日本が言い続けないといけないと思っている奴は
よっぽどアメリカが怖いんだな。
アメリカの実像も見誤っている。
イラク戦が正しいとアメリカ人が思っていたらオバマは大統領になっていない。
オバマははじめから戦争に反対だったんだから。
103 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:46:25 ID:jb4ewtKv0
なんでインド洋の補給問題で、イラク戦争が出てくるんだ??
何か根本的なところで、勘違いしてないか?
107 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:47:10 ID:RJ+GshyDO
自衛隊のイラク派遣は間違いなんかじゃない。
自衛隊は、イラク人の為の活動をしたんだろ?
イラク国内は疲弊してて町は滅茶苦茶、放っておいていいわけ?
俺はイラク人の自衛隊への感謝デモ知らなかった。
自衛隊が外国で何してるか知らなかった。
日本の総理大臣が自衛隊は間違った戦争に派遣されたなんて、
口が避けても言えねぇだろがボケ
108 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:47:11 ID:SjcayO7i0
オバマは間違ったとは言ってなかったよな
116 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:48:02 ID:bETCCi3r0
誰かが死ぬのに正しい戦争ってあるの?
117 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:48:04 ID:B7dKAk1a0
イラク戦争が間違っていたのはいいんだけど、
アフガンの話をしていたんじゃないの?
133 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:50:17 ID:seczYYya0
>>117
バカが話を摩り替えようとして余計な地雷を踏んだ
148 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:51:28 ID:KCZSGpza0
>>117
暗にアフガンも間違いだって言ってるんじゃね?
123 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:48:54 ID:yJOKGcn/0
アメリカは気にしないと思うぞ
すぐ撤回するのわかってるだろうから
124 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:49:05 ID:CPRqrHMNO
反米路線じゃ日本はやって行けないよ。
手遅れみたいだけど。
127 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:49:25 ID:i7Sv7D9YP
これ、今日ものすごくさらっと言ってたけど、めちゃくちゃ重要だよね?
日本政府が公式にイラク戦争を否定したのって初めてだよね?
アメリカもまだそこまでは認めてないよね?
168 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:53:26 ID:5y+mK8n70
>>127
アメリカなんてとっくに認めてるって
ブッシュ自身が間違ってたって言ってただろw
132 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:50:17 ID:a1D68gT40
クジラ肉嫌い発言といい、ほんと口の軽いとっちゃん坊やだな
134 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:50:17 ID:D/7V5KzUO
安全地帯に民間を丸腰でいかせるらしいな
安全地帯があるのかどうか知らんが
138 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:50:29 ID:MM4zXj5vO
よくもまあ斬新な発言が次から次へと
139 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:50:30 ID:mTVirWEsO
何か勘違いしてる連中が痛いね。ブッシュ自体がCIAの間違えた報告で大量破壊兵器が有ると信じ
て戦争したけど、CIAの報告が間違いで大量破壊兵器がなかったと認めてるし。共和党のマケイン
も民主党のオバマも、ブッシュのイラク政策を批判して大統領選挙やった訳で、鳩山の発言はアメ
リカでも今は当然の見解だ
188 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:54:56 ID:seczYYya0
>>139
アホだねお前
アメリカのブッシュ政権の総括なんてどうでも良いの
同盟下での戦争協力批判なんて米との外交上、
米が有利になるカードを何も考えも無しにあげたのが問題なの
144 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:50:51 ID:QCTDQuyXO
ブッシュ来ていたよな
150 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:51:38 ID:O1UY+RzCO
この馬鹿アメリカを挑発する割にはオバマの前では媚びるし
アメリカからしたら相当欝陶しいだろな
151 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:51:43 ID:zVcflyup0
まだ野党気分が抜けてないのには困る。
156 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:52:29 ID:Vc4W5qZT0
鳩山政権になってから政治が面白すぎて
韓国のニュースが気にならなくなった
だって鳩山見てたほうが面白いネタ満載だもん
これが後4年も続くんだぜwww
157 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:52:43 ID:UrfS9Kd+O
失敗だったとしてももう終わった事だろ。イラクの人達を助けるための活動は継続すべきなんじゃないの?
少しでも加担してしまった事にかわりはないんだから。
159 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:52:47 ID:APAVkQmo0
誰か説明してくれ・・・・
イラク戦争に自衛隊は赴いてないだろう?
一応、復興支援で戦争終結後だし、
インドの給油はアフガン支援だったよね?
それとも、俺たちの知らない所で、
自衛隊の秘密部隊 「オメガ7」が活躍してたのか?
もちろん隊長は、一等自営業閣下だよね。wwww
161 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:52:56 ID:0Z74NvBG0
イラク戦争が正しくないから自衛隊送らないって意味わかんね。
兵士として送ったわけじゃないし。復興支援が必要なのは変わらんだろ。
言いがかり付けられてボコボコにされて周り誰も助けないとか鬼畜じゃね?
166 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:53:21 ID:3TqLD9rz0
いっそのことオバマは沖縄県知事とだけ会って鳩スルーで大恥かかせてやってくれw
222 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:58:03 ID:iOtHZlyQO
>>166
すでに一回会談を途中で打ち切られてます。
オバマ「ごめーんwオフレコ会談なのに時間間違えたマスコミが乱入しちゃたぁ〜wwwてへっwww」
259 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:00:42 ID:3TqLD9rz0
>>222
あれほとんど国内カスゴミ取り上げなかったしなぁ
今回の訪日でスルーされりゃカスゴミも嫌でもつたえにゃならんだろうし、期待してるんだがw
169 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:53:28 ID:VUjIGwDtO
俺も間違っていたと思うけど、わざわざ言うなよ
またアメリカと関係悪化したね
177 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:53:59 ID:0TNtrMgJ0
アメリカが仕掛けた太平洋戦争も アメリカが間違っていた と言ってくれれば 断固鳩を指支持する
180 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:54:29 ID:zEhANL7Z0
まーた、アメリカを怒らせるようなことを・・・。
181 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:54:31 ID:WdETlXiNO
個人的にはそうでも要ってはならないでしょ…軽率過ぎる
185 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:54:38 ID:QO5fFk5jO
>>1
自衛隊はイラクの戦後復興支援に行ったんだが、現地サマワで自衛隊を帰らないでという支援感謝デモもあったくらい大歓迎だったのを知らないの?
米軍が支援デモをみてビックリしたくらいだから
206 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:56:36 ID:qE7j9DOf0
間違った戦争正しい戦争、性急に結論づける問題じゃないだろう。
この政治家には政治家としての知恵が無いのか?
207 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:56:41 ID:u83h/foOO
オバマはイラク戦争自体は否定してないだろ。
イラク戦争にアメリカは手を突っ込みすぎてやり過ぎていたと反省しただけ。
戦争そのものを否定していたら軍が動いてくれない。後で兵士は犬死にだったとなれば(認めたら)大変なことになるから。
270 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:01:28 ID:i7Sv7D9YP
>>207
だよね?イラク戦争そのものをアメリカが公式に「誤っていた」とはまだ言っていないよね?
否定についてはやり方が間違ってたとかミクロの話だけだったはずだよね?
302 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:04:29 ID:kEl8mKrT0
>>270
オバマが言ってるのはイラク戦争のやり方で戦争そのものの否定ではないです。
米だと戦争そのものの否定をすると反戦主義者と看做されて選挙に通らない。何せ
ランボーの映画もそもそもがベトナム帰還兵という問題から出てきた作品だし
209 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:56:47 ID:6J+h9+v50
だからさ鳩山、おまえがそう思うのは別にいいんだよ
しかしおまえは日本の首相だろ
あと少しでオバマが来る、普天間でもヘタレぶりをさらして相手をイラつかせてる
そしてイラク戦争で人が何人も死んでる、そこで全否定は先方への配慮に欠けてるとは思わんか
理想と現実は区別しろ、バカ総理w
211 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:57:10 ID:eZeJUz+Z0
>>1
自衛隊が派遣されたのは戦争が終結した後のことですが。
しかも復興が名目なんですが。
ようは、自衛隊の存在を認めたくないんじゃないの?
でも、アンタ、自衛隊の最高責任者ですぜ。
総理になると決めたときにそれくらい覚悟無かったのかよ。
212 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:57:18 ID:qJyX8mft0
国のトップなのに無邪気で呆れる
216 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:57:47 ID:6QYvUQb+0
イラク戦争なんて、まさに「侵略戦争」そのものだったしな。
当然だろ。
イラク戦争を正しいといってるのなんて、いまや世界で共和党だけだ。
ヨーロッパですら、もはやこの件ではアメリカに味方しない。
なにせ、ブッシュに騙されたのは一緒だからな。
260 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:00:46 ID:TAv0XkSz0
>>216
共和党だってんなことはもういってない。
つうか、国際的にはすでにイラク戦争の正当性が云々という段階は通り過ぎてる。
225 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:58:22 ID:KCZSGpza0
米新聞に投稿した論文では経済を否定し
今回は軍事を否定
つまりアメリカの全否定だよなw
なんだか面白くなってきたぞー
226 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:58:25 ID:0v9OvucU0
一番割食ったのはフセインか。
227 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:58:26 ID:SpHR5bbU0
アメリカの民主党も、イラク戦争は肯定してたハズだが。
統治の方法を批判してただけで。
233 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:58:58 ID:VRjl/d9A0
同盟国が正しくなかったら加勢しないのか?
それって本当に同盟なの?
237 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:59:12 ID:FpQjmS3z0
自衛隊はいつイラク戦争に参戦したのか
自衛隊が赴いたのは、「イラク復興」じゃボケが
268 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:01:13 ID:kEl8mKrT0
>>237
国連からイラク派遣を感謝されてたよ。国会演説でアナンが自衛隊派遣絶賛してたのを
当時の党首の管がきょどってたのはワロタw
239 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:59:27 ID:aQzeIiMQO
民主の「とりあえず言って問題あったら撤回すればいいんじゃねぇ?」発言、なんとかならないものか
民主は言葉が軽過ぎ
少しは発言の後ろにいる国民の身にもなれ
247 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:59:49 ID:ox1jQVdrO
戦争に正義なんかないのは歴史が証明している。
国と国との利害のぶつかりあいだ。
じゃ鳩山に聞きたい
正義の為の戦争ってあったのか?
いまさら何を言ってるんだか。
そんな事言うなれば、中国のチベットやウイグル新疆自治区の少数民族弾圧でも批判してみろよ。
中韓には土下座して同盟国を批判する。
こいつホントに日本の首相か?
頭のなか、入れ替えられてるんじゃね?
248 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 20:59:52 ID:k1RAolnI0
どうなんだろ?
個人の感想としては共感できるけど、素直すぎないか?
他の言い回しもできるだろうに
252 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:00:04 ID:SjcayO7i0
アメリカ嫌いなのは結構だが
あまり言い過ぎるとアメリカから痛い目みるぞ
256 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:00:27 ID:xKM2IEaTO
後からならなんとでも言える
261 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:00:53 ID:mvJcR9U80
どれだけ敵を作るんだか知らねw
269 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:01:21 ID:jlEJQO10O
実際問題、9条放棄で軍拡か、大国にシッポ振るしか日本の生き残る道は無いわけよ
で、ここまで平和ボケが続くと軍拡って選択肢も限りなく無いに等しい
結局、アメリカか中国のどっちの犬になるかって話なのよね
俺は迷わずアメリカを選ぶよ
273 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:01:48 ID:lsyxuhCT0
正論を言ったつもりなんだろーけど・・・・・・
自分の行動の大義名分も失うぞ、これ。
277 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:02:20 ID:B4Whewi80
フランスとかも言ってた事だろ
つうか軍事産業ないし得する事ねえし
278 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:02:26 ID:INRHORnX0
これじゃ鳩山政権下では日本が某国から攻撃されても、
アメリカの支援は期待できないぞ。
337 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:06:54 ID:FpQjmS3z0
>>278
それを見越して、さっそく中国が動いてる
東シナ海ガス田の日中共同開発について「うまく解決できなければ小規模の衝突も考えられる」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091103AT2M0201W02112009.html
287 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:03:12 ID:hMmMJT7F0
アメリカと敵対するのはいいけど中国が仲良くしてくれる保証は無いんだよ
分かってんのかな?
289 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:03:24 ID:PjkJjgzc0
頭痛くなった・・・野党の党首気分で発言してるな。間違いなく
298 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:04:16 ID:k1+Ciu5q0
つーかさ、今重大なのはアフガンどうするかだろ。
この前韓国ですらアフガン派兵決めたし。
日本は何もしませんって言ったら同盟崩れるぞ。
307 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:04:42 ID:h7PZlZV60
戦後の平和教育を具現化したら鳩山になった、って感じだ。
見て考えるんじゃなくて考えてから物を見るタイプだなあ。
ずっと思ってたんだが国会答弁に限らず、人の問いかけに対して
まともに答えることが少ない。
自分の考えを手のひらに乗せてじっくりと考えるってことができないんじゃないか?
313 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:05:23 ID:Om74a6+f0
なんかアメリカの役人が来日してるらしいけどオバマ来日の最後のチャンスのつもりで来日させたのかな?
鳩トドメ刺しちゃったね。
オバマ来日しないかほぼ完璧に形式だけの来日で、その後の対日戦略はかなり敵対的になりそう。
314 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:05:25 ID:9GZPUla50
正しい戦争の定義から聞こうか
327 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:06:10 ID:zNV0KzMV0
でっちあげの大量破壊兵器で戦争仕掛けといて、よかったもないだろうと思うがね。
ただ、日本の隣2国と一つ挟んだ隣にマジに大量破壊兵器をもってるキチガイ国家があるが。
332 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:06:37 ID:oSwJ6PHR0
大量破壊兵器もアルカイダのアジトも存在しなくて、アメリカの捏造が
発覚したとき、
イギリス人は自分らを騙したブレアにキレて、ブレアをつるし上げたのに、
日本人は小泉を放置したからな。
俺は、日本人のモラル観念の低さに呆れるしかなかった。
まぁ、鳩山がようやくイラク戦争をクズどもが起こした戦争と認めてくれて、
少しほっとしてる。
アメリカのブッシュ、イギリスのブレア、日本の小泉、死ぬべき三バカ。侵略戦争を
正当化したゴミリーダー。
コレに対して、イラク戦争が生じたとき、この戦争はおかしいと断言した
メルケルは偉大だった。
直近のドイツの選挙でメルケルは大勝したそうだが、やはり正義は勝つと思ったね。
アレで。彼女は偉大だ。
それにひきかえ、小泉はチンカス。
411 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:13:27 ID:IEpiPqQL0
>>332
>日本人は小泉を放置した
日本人が小泉を放置したのは、自衛隊が一発も発砲しなかったし攻撃もされなかったからだよ
ドンだけバカなんだよ
335 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:06:43 ID:OZybxBbXO
なんでこの人は立場と時期を考えて発言できないんだろう…
346 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:07:53 ID:xIiDmleO0
自衛隊の立ち位置的に戦争の手伝いになんかいくわけないからこの発言は
「戦争始めやがったせいでわざわざ自衛隊が復興支援に行かなければならなかった」
と解釈すべき。
380 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:10:27 ID:boowNzzD0
>>346
じゃあ、戦争に負けた後のイラクを放置しておいたほうが良かったと?
原油の大半を中東に依存してるんだから、中東の政情不安を放置するのは明らかにマイナス。
349 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:07:57 ID:ZEQ/sxbCO
偽装献金で火の車のくせに冒険ばっかりしやがって。
360 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:09:11 ID:2no3x4he0
アメリカは多くの戦死者を出して、今もイラクに駐留してるんだから。
アメリカ国民の心証も悪くなるな。自衛隊もおこるだろうし。
わざとやってるのか鳩山。
376 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:10:13 ID:B7UQXMFz0
むしろ、日本政府にはもっと早く言って欲しかった。
イギリスは、イラク戦争正当化の謝罪は早かったぞ。
事実上、イラク戦争を肯定した連中の中でまだ謝ってないのは日本とアメリカだけだったが、
これでようやく日本も贖罪の意思を表示できるわけだ。
377 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:10:16 ID:0Su8YxIc0
戦前で言うとどのへんだろ今
381 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:10:32 ID:GC3D1nE10
いや別にアメリカに喧嘩売るのはいいんだけどさ、
60年前みたいな事にならない準備はできてるの?
386 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:10:50 ID:n5QaFVMv0
アメリカが自分の引き起こした戦争について総括して是非を述べるのはある種ケジメだが
それに従った同盟国のトップがいまさら是非を言っても何のプラスにもならない
402 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:12:28 ID:lsyxuhCT0
>>386
とことんまでに「外交」が下手だよな。
周囲との付き合いが無い人間や、あるいはTVや新聞なら
こういうことをいくら言っても構わんのだが
414 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:13:36 ID:0Su8YxIc0
>>402
下手以前に外交そのものを勘違いしてるんじゃないかな
439 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:15:33 ID:IAhSzp8M0
>>402
民主の連中は言わないでいい事をやたら喋るよな
これ何なんだろうか
黙ってればそれだけで選択肢が残せるのに自分で選択肢を減らしてなんの得があるのか
476 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:18:42 ID:ktOjawbU0
>>439
町村氏にも言われてたな
「変なことを言うから周りをかき乱すんだ。
粛々とやっていれば、常識的な範囲で判断し行動するんだなと思って、
こんな質問をしないんだ」って
419 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:14:12 ID:1KmUFf0y0
>>386
いや、イギリスのブレアはとっくに謝罪したわけだが。
おれは、日本がいつこの侵略に加担したことを謝るのか気になってたぐらいだぞ。
444 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:16:04 ID:n5QaFVMv0
>>419
だから「いまさら」
389 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:11:03 ID:2DCf+GXb0
ちなみに、日本の給油活動の後釜は中国になりました、本当にありがとうございました。
392 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:11:20 ID:TYJH8E7E0
イラクの件は、確かに大義があっての戦争というわけではないけれど
結果的にイラクに駐留
→イランの監視が可能になる
→北朝鮮の核問題も解決
こういう構図ができるんだよな
アフガンも同じことが言えるか
404 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:13:10 ID:66OM6syZ0
「イラク戦争は正しかった。正しい戦争に自衛隊が赴いた」とか言うよりはマシじゃないだろうか
407 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:13:20 ID:k1RAolnI0
だから、イラク戦争の正当性について鳩山の見解を聞いたんだろ
で、「間違ってたと思う」と答えたと。
これ自体は、個人の感想としては、おかしくないだろ。
世界でも共感する人はいっぱいいるんじゃねーの?
429 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:14:50 ID:CMEV6nH50
>>407
確かにその通りだが、
そこらのオッサンの私見と日本国総理の発言を一緒にするなよ・・・
416 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:14:03 ID:/O8VSlB5P
逆に言えば正しい戦争もあるって認識なのか。意外だな。
417 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:14:09 ID:KCZSGpza0
しかし、ここ最近のアメリカの舐められっぷりを見ると
アメリカって没落したんだなーと実感する。
431 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:15:09 ID:cUp41+UTO
壊れた道路やら橋やら直したり
病院とか学校作ってただけだが…
436 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:15:20 ID:ETUgjYQm0
日本は自衛隊派遣のおかげで、イラクの石油の権利もらったんじゃなかったっけ?
438 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:15:29 ID:3LcvzCcwO
110億ドル出して
フセインに次ぐ第二の敗戦国と
こき下ろされたのは
大失敗だったな
446 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:16:20 ID:1KmUFf0y0
日本とアメリカのダブル民主党は「イラク戦争は共和党と自民党の
ゲスが起こした」という見解で行くそうなので、問題ない。
むしろ、ブッシュの侵略を批判して選挙に勝ったオバマと歩調を
あわせる上ではちょうどいいだろう。
449 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:16:27 ID:+1Jnyt89O
まあ反米保守派な俺としてはイラク戦争に関して小泉純一郎のバカヤローめという思いがずっとあるけどな
しかし鳩山は発言するタイミングを考えなさい
450 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:16:31 ID:eWdfRmscO
イラク戦争の認識についてとやかく言う気はない。
ただ、コイツは色々と迂闊過ぎる。
漢字読めないとかそんなレベルじゃない。
453 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:16:42 ID:ywrlQjxGO
もうすぐオバマが日本に来ることになってて、さらにその前に岡田が訪米することまで決まってたはずだけど
そういうのを踏まえた上での発言であると解釈して宜しいですね、鳩山「総理大臣」?
466 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:17:59 ID:tKPzoszP0
>>453
岡田の訪米はとっくの昔にポシャったよ
471 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:18:20 ID:8Hq76jVC0
そもそも自衛隊の派遣されたサマワは
なんかあったら自衛隊帰っちゃうんじゃないかと
現地が率先して治安改善に努めてしまったぐらいの成功例なのにな
481 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:19:18 ID:UolZiK5k0
イラクへの侵攻が正しかったなんて言うやつは今いないだろ。
正直なだけじゃん。
自民は思っていても言えないへたっれ外交をやっていただけ。
502 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:21:08 ID:lsyxuhCT0
>>481
外交ってのは「思ってることを言う」ためのもんじゃねーぞw
それで得られるのは何だ? 自尊心か?
交渉の駆け引きで成り立つところに、子供の感情を持ち込んでどうするんだよ。
496 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:20:35 ID:cGjlNyfa0
立場が分かってないと思ったら、経緯も分かってなかったという。
498 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:20:47 ID:xe7RAe410
この人何も考えないでその場のノリで喋ってる気がしてきた・・・
ひょっとして政治家に向いてないんじゃ?
515 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:22:15 ID:0Su8YxIc0
>>498
今頃気づいたの?
543 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:24:55 ID:HUDwmYTX0
後からは、何とでも言えるんだよ。
569 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:27:08 ID:BKdT99mL0
どう考えても、鳩山総理が正論。
自衛隊は、日本を守る為のもの。
いくら復興支援が目的とはいえ、他国まで出すべきではない。
しかも、大量破壊兵器も見つからなかった。
はっきりいってこれじゃあ、自衛隊は、アメリカがイラクにしかけたテロのお手伝いをした事になる。
624 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:34:19 ID:wxsbF5NAO
>>569
自国の防衛を他国に依存しているということの意味を分かってるか?
基地問題や給油問題のおかげで、ただでさえ悪化している同盟関係に、どんな影響与えるか理解してんのか?
576 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:27:41 ID:yn4fcxsmO
『イラク戦争は間違っていた』
それはそれで立派な見解だ。オバマが来日した時に必ず言えよ。
そしてお前は日本の総理として発言するんだから腹決めて言えよ。
578 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:28:36 ID:nRPQm8Fm0
「日本国政府が親米路線を変更した」となれば、
今ごろホワイトハウスでは、その意味をドルに換算
して「いくらいくらの損失に相当」と評価している。
オバマさんは、その損失とバランスするだけの制裁
を考えなくてはいけなくなります。
581 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:28:43 ID:2no3x4he0
きっと、小沢・鳩山は日米関係を一度壊して、
九条破棄。自主防衛・核武装の道筋を作っているんだよ。
などと良心的に解釈してみる。
585 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:29:03 ID:uvsnnup20
自衛隊がイラクで復興支援しかしてないと思ってる情弱がいることに驚き!
つい最近も自衛隊の輸送履歴の内訳が公開されてるのに。
大半が米兵含む隊員と武器の輸送だぜ。
日本はガッツリイラク戦争に荷担してるんだよ!
我々の自衛隊が運んだ兵士と弾薬がイラクの人を殺してるんだよ!
現実を見ろよ!!
610 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:32:10 ID:SpHR5bbU0
>>585
インド洋の給油を「戦争に荷担している!」って思ってるタイプのアホか。
619 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:33:31 ID:boowNzzD0
>>585
自衛隊がイラクに派遣されたのは2003年12月。
とっくに戦争終わってる。
589 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:29:19 ID:xe7RAe410
自分の考えをを正直に言えばいいというものではないと思うんだが
またアメリカに突っ込まれて右往左往するだけなのが目に見えてるから尚更
自分の信念を貫き通すような強さがないのに自己主張が強いだけというのは困るな
596 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:30:23 ID:4YWjnjwuO
戦争なんてのは正義と悪の戦いじゃない
正義の相手はそのまた別の正義だ
どっちも自分が正義だと思ってるから戦争が起こるんだ
609 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:32:10 ID:Bmae0uFD0
まぁ実際間違っていたと思うけどねイラク戦争は
これを日本の総理が発言していいのかはわからんが
621 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:33:51 ID:lsyxuhCT0
>>609
私も間違ってると思うさ。
でも、首相なら自分の考えじゃなくて
「国益」に沿った発言を心がけてもらいたいね。
625 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:34:22 ID:nRPQm8Fm0
これはこれで、やってもいいんですよ。 計算してれば。
当然、アメリカからは圧力としての経済制裁が来るから、
それに相応する利益を、どこか別の地域から持ってくる
ことで釣り合うわけですよ。
どこから持ってくるつもりでしょ・・ つか、あるの?
634 :名無しさん@十周年: 2009/11/04(水) 21:35:01 ID:JfkBxZix0
これを言うのは良いんだけどだったらそういえる国にするためになにしてるのか?って聞きたいな
自分たちの身を自分で守る努力もしないでああだこうだ言ったって駄目だろ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

日本人も殺されてるわけで。
間違ってたのは口実だってことくらい知っとけアホ。
アフガンは?
イラクの話じゃないだろ
そんな事より自国の経済立て直しをしたらどうだ?そんな事まで言われなきゃわかんねーのかよ、この鳩頭は
正しい戦争=勝った戦争
間違えた戦争=負けた戦争
こんな単純なこともわからんのか日本人は
だから大東亜戦争のこともちゃんと総括できないんだろうな
しかし総理大臣がわかっていないのは問題ありすぎ
ということはさておき、鳩山はせめて質問に対してまともな回答しろよ
お前の信心とか個人的思想なんか誰も聞いちゃいねーってのに
これは同意。
イラクもアフガンも賛同してるのなんて米英くらいだろ。
>その間違った戦争に対して、自衛隊が赴いた
こ れ が 気 に 食 わ な い
こいつはただの世間知らずの甘えたな子ども。
大人になれてない。
責任を負うという概念を知らない子どもに、政権を担う資格なんてない。
まあ、実際に担ってるのは小沢なんだけどさ。
まぁ、その岡田にしろ的外れな答え方してて石破に突っ込まれてたが、そんな中でも民主党からは拍手喝采で笑った。
Q:それを踏まえた上でアフガニスタン支援のあり方についての認識をお聞かせ願いたい。
A:5ヵ年計画で40億ドル支援します!
この時点で意味不明だろ。
ポッポの頭の中じゃ、中国より東は全部同じ国扱いか?
ふざけんな!
日本政府はインド洋でのテロリズムに対する海上封鎖の一端を担うため艦隊を派遣したのであって、その目的は戦争に参加するためではない。
目的外使用は由々しき事、と譲歩するのは構わないが、作戦の目的を無碍にする行為は、愚かしいとしか言いようがない。
テロリズムは秩序の敵と心得よ。
あるだろw
どんな戦争も間違ってるとでも思ってるのか?
戦争状態より辛い状態なんて世の中にはゴマンとある
そこが1番恐ろしいわ。もっと考えてしゃべれ。
命を賭けて何かした事もないくせに
よくキャンキャン吠えるよ
戦争が間違っていたとか正しかったとかいうのは、韜晦であり、慨嘆でしかない
単に各国の利害関係とその積み重なりがあるだけ
道義的にどうかとかはただの結果論
親玉が当然の如く出てくるだけか。どうしようもないな。
問題は「何故このタイミングでいらんこと言うんだ」という外交オンチっぷりについてなんだが。
朝鮮戦争と湾岸戦争は?
勝手に侵略した敵と戦う戦争も正しくないんですか?
※11
鳩がオバマに「独立戦争は間違ってた!」って言ったら最高だなw
※21
個人としてはともかく、政治家としては大問題。
戦死者や犠牲者の家族に対し「過ちに加担した挙句、無駄死にした」なんて言ったらどう思われる?
典型的なアメリカ人ならぶち切れると思う。
てかタイミング悪過ぎ。
思ったことを そ の ま ま 口 に 出すから低脳なんだよ
仮にも首相なんだから、考えてしゃべれってんだ
この発言が国にとってどうなのか?をまず考えろ白痴鳩
だから鳩山は無能で有害だと言われるんだよ
それネタですがw
い ま す ぐ や め や が れ
中国や半島みたいに金づるにされるねた増やして自分は正義面か?おめでてぇな
少し見直したわ
まじぱねぇっす。
二手三手先を考えて国益を引っ張ってこれるような外交を期待してるけど
この発言はあんまり日本に得にならんような気が
自民党が悪い、小泉が悪い、ブッシュが悪い
…で?鳩山民主党の良いところ教えてくれよ
「正論」で済まされる問題じゃねーんだよ低脳
個人と公人の発言の重みがまるで違うってことを考えろボケナス
恐ろしい世の中だ。
でも、なんでいちいち余計なことを断言するかな?
しかも、このこれで話をそらして誤魔化してるよね。
誰もそんな意見を質問してないのに。
毎度毎度会話の成り立たない人だ。
野党に下ればまた忘れて騒ぐのだろうな
見て分かるだろ?ミンス信者なんて、総理大臣=学級委員くらいの認識しかないんだよ。
一国を代表し、百戦錬磨で魑魅魍魎の如き各国首脳と渡り合って、少しでも国益に有利な展開を
引き出してもらわなければいけないリーダーと、クラスの号令をかける優等生を同じ感覚で選ばれちゃたまんないってのw
会話のキャッチボールもままならない総理なんて初めて見たよ。
たった1年未満しか「勉強」してない奴らが答弁の内容を理解できてるとは思えんからな
ワシントン・ポストが「国民受けを狙っただ
けの、格好付けの反米路線。鳩山歌舞伎」と
いう記事を載せた。
公務での私的発言がおおいな、この馬鹿
いつまで野党気取りだよ
もっとも野党としての仕事すらこなせてなかったが
鳩に外交の立ち回りなどできるわけない。
『政治家になるな』と親父に言われたという噂,本当なんじゃねえの。
その通り。
ただし、9割方アメ公にケツ拭いてもらってんだ。
ケツを舐め返すくらいの義を見せなきゃ、失礼だし、以降ケツを拭いてもらえなくなる。
そのケツを舐める様を土下座外交と評する評論家がいるが、その裏でアメ公が日本の垂れた糞を掃除してくれてる事には触れない。
片面だけ見てその裏を見ようとしない評論は、2chのカキコと同レベルだ。
ら返して「人として当然の事」とか言うだろうけどなw
派遣された自衛隊は戦闘行為行ってたっけ?
何言ってるんだよww
しかも今議題にする話じゃねえよwww
日米同盟について話をしていたんだから今度の給油の代わり案についての話じゃねえかww
なんで返答がイラク戦争否定になるんだよwww否定しようが何しようが国際的な立場から結局何らかの形で参加しないといけないだろwww
オバマの冷血っぷりをナメてるね。
アメリカ大統領が心からの博愛主義者なわけねーだろうが。
戦争しない方が得だと判断したから反対してたまで。
いつでも得する方に回るのが連中のやり方だよ。
アレは自民政権だから民主には関係ないってか?
同じ日本の政権だろうが。
こんなハッキリキッカリ認めたら賠償請求されても文句言えんぞ。
言ってることは全く持って正しいが、その誠実さを違う方向に使って欲しい。
外交は押せ押せなんだよ!
>9割方アメ公にケツ拭い
間違い。一義的に出動し防衛する義務は自衛隊にあり、米軍は要請が無いと動かない。頼っているのは核の傘のみ。
社民党が言いだして嫌がらせの限りつくしてたんだっけ。
給油だって国連で決まったことなのに簡単に辞めますとかほざく。
昨日のゲルの言葉が理解できてるんだったら今日あたり撤回があってもいいだろうけど、理解できねーんだろうなあ。
だから石破は「インド洋給油をしないということはイラクで武力貢献するんですか」と言っているわけで、それに対して鳩山は「そもそも武力貢献をすること自体が間違い」という立場を明確にしたわけだから理屈として正しいよ。
問題はその後だよ。
この姿勢を明確にすること自体は問題ない。で、それでどうするの?って話し。
の歴史に刻まれるなwwwwwwww
まず込みが国民洗脳さした典型的な例
だとwwwwwww
「アフガニスタン戦争の話をしてたのに、唐突にイラク戦争の話を始めたこと」
のほうが問題。
『日本の首相は、アフガニスタン紛争とイラク戦争の区別もつかないほどの
外交音痴である』ことが露呈してしまった。
と言うか、外交の意味をはき違えてるような奴に首相を任せて暢気に過ごせる情報弱者がある意味羨ましい。
失政のツケは日本国内の富の流出か。貧困層はますます苦しい生活になるな。
それで済めばまだ良い方で、最悪的に戦争に巻き込まれて虐殺されるかもしれない。
日本は戦争にも外交にも敗北して今のザマだ・・・、それを果たしてどれくらいの日本人が認識してるのか甚だ疑問だわい。
戦争なんてだいたい間違ってんだから、いちいち明言せんでもいいんじゃねぇの?
いらんこと言うとどんどんぼろが出てるよ鳩山さん。
非オタがAKBを識別できないように、、
頭お花畑の議員さんにとっては、イラクもアフガンも区別がつかないだろうな
これが総理大臣にとって大事な資質だということを身を持って教えてくれた鳩山
麻生のほうが饒舌というかよく喋るのに、総理大臣として国家を左右する致命的な失言はなかった
やっぱ外交が専門分野だったからかなぁ
でも小泉も外交専門じゃないし北朝鮮まで行ったわりにはあんまそういう失言ないね
小泉以降の総理の外交見てると喧嘩腰外交が意外と適切なのかもと思った
しかしコミュ不全の総理大臣てすごく困るな
第一、一国の首相が戦争(しかも同盟国の)について正しい間違ってるとか子供みたいなこと言うなって。
そんなことすら考えを巡らせられない政治家が、
平和主義だとか友愛だとか、ちゃんちゃらおかしいってのw
それは「戦争」が正しかったのではなく、手段としてBESTだっただけだ。
戦争以外の手段があるなら、それをするべきで――しかし、有効打が「戦争」しかなければ、それを行うしかない。
まあ、鳩山の無邪気な坊ちゃんのお口にはホッチキスが必要そうだがな。
周りが止めろよ〜、言いっ放しの野党じゃないんだから〜
なぜわざわざ藪をつつくような真似をするのか。
日米の同盟関係に溝を作り、中国や朝鮮から日本への影響力を拡大する為ぐらいしか思いつかん。
だが、いまの人類には「武力」でしか解決できない範囲もあるのも事実だ。
「正しい戦争」なんてないが、「しなくてはならない戦争」をするときが、
近年日本にも来るかもな。それが中国や韓国ではないことを祈る。
世界の利益の為なら日本とその国民がどーなったって構わないのよ
しかしソ連が崩壊した今、自民党という党の存在意義が無くなった
だから自民は叩かれて当然
民主党政権樹立は日本の再独立した記念すべきことなんだが
骨の髄までネットの情報という洪水に飲まれた馬鹿がまだ民主を叩いているのは何とも滑稽
今後緩やかに「実は自民が在日チョン創価カルト売国ヤクザ政党でした」、という認識が広まり
自民信者は自民党とともに消滅して行くのだろう
別に言わなくてもいい局面で言わなくてもいいことを言ったというのが問題
かつての諸外国への侵略・植民地支配を反省と謝罪をしている日本は、
もう戦争に加担すべきではないですね(笑)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232587102
しかも、当前のことをさも特別なことのように自慢げに説明してた岡田が痛かったww
勉強不足以前の問題でしたww
やはりこいつの目に映ってる世界はきっとそういう風にゆがめる世界なんだろうな。
友愛だなんだ言ってても結局何も信じてないんだろ
いや何も考えてないだけか
だったらなおさらその戦争に加担してしまった日本には
イラク復興のために少しでも貢献する責任があるんじゃないか?
自衛隊を引かせる理由にはならないだろ。
そうならイラクは間違いって微妙にずれた返答な気がする
俺はこんな状況でも
「少しは暴動も選択肢に入れようか。」って思っただけで
空気読めよwになりそうな周りが嫌だわ。
でもかまして、人目に触れないところへ
監禁してくれ〜。
今までは米国追従路線でよかったかもしれないけど、9.11以降米は歯車が狂いだした。このままだとアメリカのポチである日本は、永遠にイエスマンで終わるだろう。
それを変えようとしているのが今の鳩山政権だとおもう。
論点がずれたりしてて聞いたことに答えてない
そういう話じゃねえよって言ってやりたい