2010年01月11日

【政治】 「子ども手当、給食費や税金払わない人に出していいのか」…・群馬・太田市長、滞納分を差し引いて手当支給する考え

■太田市長、滞納者には“差し引いて”子ども手当支給(スポニチ)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
群馬県太田市の清水聖義市長は8日の記者会見で、政府が地方にも負担を求めている子ども手当について「税金や給食費、保育料を払わない人に満額出すのが正しいのか」と述べ、滞納者には地方負担分を支出せず、その分を差し引いて支給する意向を示した。

 清水市長は「児童手当と子ども手当は性質が違う。子ども手当は社会保障から経済援助に変わった。社会保障の福祉目的なら(滞納者にも)払う」と述べた。

 また「(税金など)基礎的なものは支払うのが大前提で、それが前提でなければ手当は制限されるということを(法案などに)付記してもらいたい」と民主党に注文を付けた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【政治】 「子ども手当、給食費や税金払わない人に出していいのか」…・群馬・太田市長、滞納分を差し引いて手当支給する考え(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:39:52 ID:dPdqNZYy0
あたりまえだのクラッカー


4 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:39:52 ID:nLFf/2Iy0
おっ、いいね


10 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:41:09 ID:9q65oZQnP
当然だな


11 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:41:26 ID:Q4iAGtVG0
つか、こども手当てを給食費にあてたらいいんじゃないの?(´・ω・`)

と、思ったんだが、自治体によって金額違うから、そうはいかないのか。



27 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:43:15 ID:7X7A423F0
>>11
給食やってない学校も多いし


13 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:41:32 ID:eXMd6QyW0
民主党の方針とは違うんじゃね


16 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:41:59 ID:OCqhgcNE0
またモンペが騒ぎ出しそうな予感
「弱い立場の人間を追い詰める」とか
「子供の不自由な生活を押し付けるな」とか
いろいろ


21 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:42:21 ID:4zOsffE90
これは引いて当然


23 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:42:34 ID:x/+6kNWm0
当たり前のことなのに、これやってないの?と思うようなことを平気でしている国なんだな


25 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:42:50 ID:pg808YBz0
一石二鳥だな


30 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:43:43 ID:ORs/MKJk0
本来子供のために使う金だからな
これは正しい


31 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:43:51 ID:qCJP+57g0
全国に広まれ!
子供手当て
差し押さえの輪!


35 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:44:45 ID:Xf08RBH80
つまり、子ども手当から天引きされるなら

今後もずーっと払わなくていいということ。


39 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:45:03 ID:W2ubmEpn0
子ども手当は文具・子供衣料の券にして地方でしか使えないようにしろ


40 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:45:14 ID:PFifFIvc0
しかし政府閣僚から懸念が表明されるに2万6千ミンス。


41 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:45:14 ID:vQDoXTcs0
市長正しい
滞納分も速やかに回収したほうがいいね
こんな制度はいつまで持つかわからない
滞納分に応じて先払いで徴収するべきかもしれない。


48 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:46:50 ID:279a8+6m0
>>41
今年度は多分やると思うけど、来年やるかどうかは賭けだからなぁ
だったら、今年度分補填に回したいってはスジだわな。


42 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:45:18 ID:PtpbD+960
また人権屋が騒ぎそうだな
マスコミがどうでるかで世論の動向が決まる


44 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:45:48 ID:N8frlEBw0
その前に給食をなしにすればいい。

人件費や設備費もカットできるし、そういう問題は起こらないしね。



55 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:47:52 ID:k6AfEtCl0
>>44
食育で給食の時間も教育なんじゃなかったか?


49 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:46:55 ID:InFCgiW80
全国的にその方向で
少々事務費用かさんでもかまわん


51 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:47:09 ID:HgG8svMP0
よくいってくれたね
現生渡すより給食費無料化とかした方が良いと思ってたけど
全国でこうなるなら納得


54 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:47:34 ID:PSVKsYZU0
これに文句言う奴は、当事者だけだなw


59 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:49:10 ID:NoMMfAsp0
そういうものも支払えない貧乏人だから手当をやるんじゃないの?
福祉ってそういうもんだろ


87 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:53:49 ID:KQsxzZbw0
>>59

>児童手当と子ども手当は性質が違う。
>子ども手当は社会保障から経済援助に
>変わった。社会保障の福祉目的なら(滞納者にも)払う」

民主党は『子供手当ては経済対策』と明言しちゃったから
文句は民主党に言えwwwww


62 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:49:25 ID:r3/dzyWfO
え、他の市町村はこんな当たり前の事をしないつもりなのか???


63 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:49:39 ID:dW1PHEjk0
税金は文句でそうdけど・・・

給食費はまさに子供ようだから当然だなwwwwwwwww
でもあほな連中が訴えたり、圧力をかけるだろうね。
がんばれ市長


75 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:52:01 ID:QH3bI+s4P
これってできんの?

本人の同意を得ない天引きは確か違法になるんじゃなかったっけ?



91 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:54:50 ID:cmZgZqsV0
>>75
子ども手当は労働の対価じゃないから別に


76 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:52:08 ID:aH/aORiN0
ついでに滞納分の利子と慰謝料も引いていいよ


77 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:52:11 ID:1rhQqIFr0
高校を無償化する金があるなら小中学校の給食を無料にしたらいいと思う


78 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:52:22 ID:w0OJMC000
こういう当たり前のこと言うと必ずマスコミに叩かれるのが日本の現状


81 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:53:08 ID:6d4vCcG30
文句の言いようもないわなww


89 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:54:06 ID:n47U7yq70
松阪市と太田市が住みやすくなりそうだw


107 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:57:19 ID:279a8+6m0
>>89
松阪市は子供手当ての支給に関わる事務経費を計上しないし
子供手当てで払わされる地方負担分を保育園の予算に回すんだっけ?



123 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:00:27 ID:sttBHgx40
>>107
.>地方負担分を保育園の予算に回す
いいアイデアだな


93 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:55:24 ID:NoMMfAsp0
まぁ現実的問題として、そのての団体が大騒ぎするから実現は無理。
言ってみただけだろ市長
給食廃止したほうがまだいい


98 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:56:26 ID:KqS9M4Hq0
違法だろ。裁判になったら市長側が確実に負ける


100 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:56:36 ID:KXiCHi2V0
正論を言う、国会議員が居ない日本orz


103 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:56:56 ID:w7QuYWgj0
つーか子供手当全面廃止して給食タダにすればいいじゃん


114 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:58:48 ID:LF3pTkZc0
>>103
親の手に現金渡さないと票になんないだろ。
なんのための子ども手当てだと思ってるんだ。


139 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:03:47 ID:quRBqA8N0
>>103
その通り。親に現生渡した時点で終わり
だがまんまと実行してしまう
こんなバラマキで票を買いだしたら、今度は人口比率が多い団塊や老人に
ばら撒くマニフェストで選挙を戦い出すだろう


142 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:04:52 ID:cmZgZqsV0
>>139
もうやってる
社会福祉の充実を散々言ってた
もう年金減らすなんてほぼ不可能


105 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 15:57:14 ID:KQsxzZbw0
子供手当てが全額国費ならまだしも、
『地方自治体も負担しろ』とか言うんだから
当然自治体の意見も汲み取るべきだな。


122 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:00:17 ID:n47U7yq70
税金払ったら負けだと思ってる総理よりこの人を総理にしたい


125 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:01:07 ID:6dbp/Ck30
>>1

基本的に国が個人に出す金をピンはねすることになるから犯罪だな!
裁判になる。大田市長は差し押さえの手続きをしてから遣るべきだろう。



134 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:02:36 ID:KQsxzZbw0
>>125

>滞納者には地方負担分を支出せず、その分を差し引いて支給する

国が支給する分は払いますが何か?


172 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:09:33 ID:6dbp/Ck30
>>134

>>国が支給する分は払いますが何か?

国は太田市に金を払っているわけではない!法手続きも踏まないで個人の預金に
勝手に手をつければ犯罪!太田市は犯罪者の自治体か?


206 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:15:41 ID:Ywf879it0
>>172
子供手当ての財源は国費土地法の折半で、
地方が負担する分の子供手当ての扱いだろ?

>国は太田市に金を払っている
って、ナニいってんだ?


133 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:02:33 ID:JVac75oo0
それが正常な思考だが
猛反対する馬鹿が出るのが日本


136 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:02:37 ID:Ywf879it0
金が無いから給食費払えないってのが連中の理屈なんだから、
金ができれば払ってくれってるのは、
ケチのつけようが無いなww


140 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:04:19 ID:PEnlzSGM0
一方阿久根市長は誰にいくら払ったか公開した


143 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:04:53 ID:KQsxzZbw0
マニフェストどおり全額国費だったら自治体も手が出せなかったのに
手のひら返して地方負担もとか言い出すから地方の反乱が起こる。

当たり前だこの詐欺政権が。


144 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:04:58 ID:4qCkTKMK0
子供手当は別の紙幣にしたほうがいいよ
換金とパチンコは違法な


153 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:06:09 ID:QNbeJKHv0
>>144
同意見だな
子供手当と年金は5年ぐらいの期限を設けたほうがいい


169 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:09:23 ID:57v5XGVa0
>>144
子ども手当てを生活費に回して、生活費をパチに回せばよいだけだから無意味


145 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:05:03 ID:G9iqg/m50
地方自治体が一部負担しなきゃいけないんだから、税金払ってないヤツの税金分は減額して当然。
それでも、「子供手当は子供に支給してるもの」とか言って反発するんだろうな、このテのカス親は。


146 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:05:16 ID:R0ngWVMo0
ブラジル人多い地域だから、いろいろと苦労してるんだろうなw


149 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:05:52 ID:WJH+8W3R0
とりあえず子ども手当てって
「国民みんなで子供を育てようって」スローガンの元に
始める政策なんでしょ?

だったら電車とかで騒いでる子供とかには
ゲンコツのひとつくらいおみまいして注意してもいいよね
昔みたいに・・・


158 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:06:50 ID:nBU7Ycqr0
これは賛成だな。
給食費払ってる児童にしわ寄せが来てるから。


168 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:09:11 ID:UZDbI6Be0
こんな当たり前の意見をよく言ったと思えるのが悲しいな


174 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:09:53 ID:nDKSWYSo0
正論過ぎるな
だが、テレビ局のフィルターを通すとバカコメンテーターが批判するんだろうな


176 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:10:18 ID:joe3cGQ/0
この市長、
太田市役所庁舎を建替えするときに
予算削減のため、無駄な高層階をなくさせた実力者。

市長付きの運転手も廃止して、
自らスバル車(太田市は富士重工の工場があり、主要産業)を運転して
どこにでも出向く。

周辺市町村に先駆けて役所窓口を時間外も開けるなど、
細々とした改革をやっている。

市民の味方であるが故に反発者も多く、
自宅にトラック突撃された過去もある。

おそらく実績は日本屈指じゃないかと思う。



182 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:11:00 ID:eDexQz6A0
>>176
北関東一と言われた風俗街をダメにした男でもあるけどなw



179 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:10:36 ID:k0G+npCM0
>>1

能書き垂れてる暇があったらおまいが取り立てに行け。そもそも、滞納者を生み出してるのは行政の怠慢だろ。きっちり取り立てろ禿。



216 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:17:19 ID:6dbp/Ck30
>>179

>>NHK「受信料もお願いします

国は太田市に金を払っているわけではない!法手続きも踏まないで個人の預金に
勝手に手をつければ犯罪!太田市は犯罪者の自治体か?

すべての借金の徴収を太田市が引き受けるのか?地位に甘んじて勝手なことを
言ってるだけだね!この馬鹿市長は・・・・


218 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:18:41 ID:Ywf879it0
>>216
だから、子供手当ては国と地方の折半で、
地方(自治体)が金を出す分の扱いだろ


226 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:21:54 ID:3RKIAraT0
>>216
給食費滞納者?

個人の預金じゃなくって、給付しないで、その分を相殺するってことだろ

だいたい給食費滞納してる奴が、おおっぴらに訴えてこないだろ
訴えてきたら、給食費滞納してるのが、公けになって、どの子供が滞納してるか、クラスで分かっちゃうからな
子供の将来の就職や結婚に影響するだろ

テレビで見たけど、最新のベンツ乗って、給食費払わない親もいたよ
払わない親は金の問題じゃない。自治体が滞納しても何もしてこないから、払ってないだけって親もいる

まぁつまり、これで問題にする人が、逆に恥かくってこった



190 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:12:16 ID:nBU7Ycqr0
いっそのこと子供手当てをカードにしたらどうだろうか?
校費や文具や税金だけにしか使えないというカード。
先生が「明日はみなさんカード持ってくる日ですよー」とか言うわけ。
で、子供が一人ずつ差し込んでピッピッと。


203 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:15:13 ID:XevEzlrh0
>>190
元々「お金あげるから民主党に入れてね」が目的だから無理
大人が酒やタバコやパチンコに使うのも目的になってる。


192 :名無しさん@十周年: 1 2010/01/08(金) 16:12:21 ID:fmkRK5Au0
給食費、制服代、上履き代、修学旅行代、その他教材代
全部無料にして子供手当てなしでいいしその方が子供も助かり、効率的だろ、常考


201 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:14:45 ID:lsJrkDRo0
現物にすれば業者が金がはいって活性化につながる

最悪なのは貯金やパチンコギャンブルなど親の遊びの金につかわれることだろ


204 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:15:23 ID:eK2AXYoq0
経済対策を一歩進めるなら地域の商店街と組んで
クーポン券にして渡す自治体があってもいいのに。

とりあえず滞納金を差し引く案は俺の市にも提案しといた。



224 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:21:11 ID:MKY3byV4O
>>204
それなんて給付金?w

でも賛成だ!


213 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:16:46 ID:VsP9EzuT0
清水市長は高野連に文句言ったり
偽温泉騒動で地元民怒らしたりけっこう騒がせてる


220 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:19:56 ID:OCqhgcNE0
給食費や保険料はまさに子供の為の「子ども手当て」
なんだから差し引いても別にいいじゃん
良かったじゃん、
子供に肩身の狭い思いをさせないで済むじゃん


223 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:20:51 ID:e/O3Ed9d0
子供のための子供手当てなんだから、それで給食費の滞納分を清算するのはOKだろ


234 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:23:43 ID:uGDfzhdS0
>>1
当然だわな。
だってその為の手当てだしw


236 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:24:01 ID:hsILo1Ut0
>>1
てかさー、給食費くらい国が出しても良いんじゃねーの?
成人したら税金や年金を背負うんだし…。
と思うんだが…まぁ、どうでもいいかー


237 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:24:03 ID:aGnvs96U0
子供手当てを地方に任せるとこういう便利な事もできるわけかw


267 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:30:49 ID:nTOs+vwv0
金があるのに払わない奴には出さなくていいに決まってる


271 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:31:25 ID:aGnvs96U0
これ天引きじゃなくて財産差押えみたいなもんじゃないの?


273 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:31:48 ID:Tqpm3xud0
だから子供手当なんていうバラマキするんだったら
給食費とか修学旅行を無料にしろって!


285 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:33:39 ID:3wXxI3XH0
まともな意見だね。

つうか、子ども手当なんか支給せずにその金で給食費タダにしろ。
馬鹿な親に金与えても碌なことに使わないだろ。


289 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:34:46 ID:bJArjW9z0
給食費を払わないのは食わせないのと同じ、他人に食わせてもらってるんだ
そんな親からは親権を奪ってもいいくらい
子ども手当てだって親の遊興費になるに決まってる


293 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:35:29 ID:6WJ3R3eX0
この子ども手当を、
子育てをする親への慰労手当と思ってる馬鹿親がいるからね。
もらう権利ばっかり主張して、支払う義務はそっちのけ。
そんな親に容赦する必要はないぞ。


298 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:36:25 ID:eK2AXYoq0
大阪市なんか未回収の生保費が莫大あったじゃないか。
あれも差し引けばいいんだよ。


324 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:47:13 ID:O5zukHCZP
生活保護の母子加算との二重取りは許せないな


329 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:48:10 ID:Ywf879it0
>>324
子供手当てが「所得扱い」になるって話は、結局どうなったんだ?

それなら二重取りは防げるんだが


346 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:54:43 ID:nA7d4NHL0
>>329
どうなんでしょうね
支給はしないと、他方他施策優先の原則から外れるからだめだろうけど
収入として欲しいよなぁ〜
しかし、2回も参議院に収入としないって書いてある法案を出してるからなぁ




337 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:50:49 ID:nA7d4NHL0
>>324
は?
母子加算ってのは貰えるものじゃなくて、最低生活費を計算する項目
最低生活費=生活扶助+住宅扶助+○○扶助+母子加算
生活保護費=最低生活費 − (収入 − 控除)

言いたいのは、生活保護と子ども手当?


330 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:48:20 ID:mCVSQYgO0
行政側も差し引かないとこあるだろうけど、
その分他の市民が迷惑受けてることを考えないのかな
税金だとなーんにも考えなくてよいのか
だから日本はおかしくなった


336 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:50:26 ID:O5zukHCZP
だから扶養控除のままでいいっていうのにね


344 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:53:29 ID:b9IiGVNp0
給食費については
生活保護世帯以外でも、実質無料の家庭がかなりある。
自治体によって色々だろうけど、助成金が出てる。
ただその給食費の助成金ってのが、親の口座に振り込まれるからややこしい。
・補助金→親の口座→学校(給食費を徴収する機関)
こうなってるから、馬鹿な親やだらしない親は払わない。

ダイレクトに
・補助金→学校(給食費を徴収する機関)
こう出来ないものなのかね。


354 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 16:57:56 ID:CRoGIqhT0
給食費は天引き 税金は子どもに納税義務があるわけではないので別


362 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:00:02 ID:gkJJLzY80
子ども手当てから給食費と学級費を天引きして
残りを支給するようにすればいい


364 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:02:21 ID:h2UaWJoH0
借金があるからと違う名目の金で相殺するのはまずいだろ。


394 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:23:35 ID:I0KPZBQl0
良いと思うけど、差し引く費用がまたかかりそうで大変だろ


406 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:28:29 ID:1c/KRVEx0
>>394
給食費を回収しようとする手間の方がかかってたと思う。


400 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:26:40 ID:HAnpSzRe0
本来はこの辺を無償化して、
収入を増やすんじゃなくて支出を減らす方向で行うのが
万人向けの手当てだよなあ


418 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:35:48 ID:O5zukHCZP
派遣村もそうだけど現金で配るってことが全然効果がないんだよね


426 :名無しさん@十周年: 2010/01/08(金) 17:44:52 ID:1FR00o3b0
そういえば、子供手当ての所得制限って結局どうなったんだ?
二転三転しすぎて分からなくなった…
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(26) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2010年01月11日 11:38
    この先も払わないんだから全部差し押さえでおk
  2. Posted by   at 2010年01月11日 11:39
    ってことは税金で給食費払うのか…
  3. Posted by at 2010年01月11日 11:48
    ID:6dbp/Ck30必死だな
  4. Posted by at 2010年01月11日 12:00
    むしろ給食を廃止または自由選択制にするか、子供手当払うんじゃなくてその分で給食無料にしろよ

    食育も教育と言うなら、義務教育な以上無料化が筋だろ

    子供手当も、子育て支援兼景気対策というのなら、食費や保育費、教育費などにあてられる期限付きクーポンにすればいいのに
  5. Posted by at 2010年01月11日 12:21
    学校側に払うのもありだと思うんだが。
    この前、どっかのスレで小学校の備品は教師が自腹でまかなってるところもあるって言ってたしな。
  6. Posted by at 2010年01月11日 12:49
    太田市は本当にまともだな
    それに比べて伊勢崎市は・・・
    太田と合併したかったorz
  7. Posted by at 2010年01月11日 13:13
    金で票を買えるっていうのをまず止めた方がいいよな・・・
    直接的な現金を渡すマニフェストは禁止にしたらいい。

    にしても金で釣るしか政治に興味を示さない馬鹿な有権者もどうにかならんかね・・・
  8. Posted by at 2010年01月11日 13:16
    ID:6dbp/Ck30みたいなバカが自分から滞納分払うなんて120%あり得ないからおk
  9. Posted by あああああの忘備録 at 2010年01月11日 13:22
    1月10日

    台湾が今の立場を取る限り我が国が支援する義務はない。 そして、介入する価値がない。
    ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51386578.html

    フリーターやニートが老後に生活保護を受けることになった場合、17兆〜19兆円の生活保護費が発生する
    ttp://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-927.html

    派遣村住民「受け取ったお金をどう使おうと俺の勝手だろう、この先返そうが返すまいが!」
    ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51387277.html

    30代正社員が切られまくる時代がやってくるぞー
    ttp://mootoko.blog.shinobi.jp/Entry/2801/

    耕作放棄地を増大させる減反政策は、「食糧自給力」を低下させた。
    ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0148a2d2997d2d844c60fdbdebe9c667

    グローバル化と日本人
    ttp://darknessofasia.blogspot.com/2010/01/blog-post_09.html
  10. Posted by at 2010年01月11日 13:26
    給食費は一応貧乏な家庭は、無料になる。
    だけど、自治体によって手続きが煩雑だったり、福祉費削減をしてたり。周知が十分でなかったりする。

    また、貧乏な家庭の方にも色々事情があって申請できない場合がおおい。

    太田市みたいに明らかに社会的弱者層(日系二世の労働者とその子孫)がある地域での税金や給食費の未納問題は、そういった事情があるからであって、テレビに出てくるようなモンスターペアレント(アレこそ歪曲報道だよな)とはまったく違うので注意してね。

    もちろん、この市長の意見はさんせいですけどね。
  11. Posted by     at 2010年01月11日 13:32
    金の性質の違いを理由にするか。うまいな。
  12. Posted by at 2010年01月11日 14:49
    >>216
    早く借金返せよw
  13. Posted by at 2010年01月11日 15:19
    文句の付けようが無いな
  14. Posted by at 2010年01月11日 15:54
    そもそも金で票を買った挙句、増税や借金を国民に押し付けること自体、本末転倒だろう
    マスゴミは民主党の詐欺や脱税や虚偽記載とか全力追及しやがれダブスタ売国奴どもめ!
  15. Posted by at 2010年01月11日 16:02
    結局子供手当てなんて、票取りの餌なんだからまともに使われることなんてハナっから考えてないだろうしな。
  16. Posted by at 2010年01月11日 17:05
    実際に貧乏で給食費払えない家庭もあるかも知れんが
    滞納者の多くは自己中っつかモンペみたいのが多い

    親はブランド物のバッグ買ったり、休みには海外旅行行くのに給食費は払わないとか
    そーゆーことして金がないのを理由に払わないんだよね

    日本のモラル低下しすぎだろw
  17. Posted by at 2010年01月11日 18:33
    よくクーポン々言うがそれをすると
    交換の手続きなどで費用が更にかかる。

    しかし現金にしないとパチンコに変わる・・・
  18. Posted by at 2010年01月11日 19:19
    >経済対策を一歩進めるなら地域の商店街と組んで
    >クーポン券にして渡す自治体があってもいいのに。

    ソレもいいなと思ったが地方は商店街が壊滅してると聞いた
    ・・・ジャスコクーポン??


  19. Posted by   at 2010年01月11日 19:20
    >経済対策を一歩進めるなら地域の商店街と組んで
    >クーポン券にして渡す自治体があってもいいのに。

    ソレもいいなと思ったが地方は商店街が壊滅してると聞いた
    ・・・ジャスコクーポン??


  20. Posted by at 2010年01月11日 20:39
    もともともらえないはずのお金を国からもらえるんだから払っていないものがあったら挿し引いてやるのが筋だと思う
  21. Posted by at 2010年01月11日 23:55
    おまえらの税金がモンペ一家の給食費や税金になるのか…勿体無いようなおかしいような
  22. Posted by at 2010年01月19日 00:45
    これはまだ納得できるな
    どうせ払うのならパチンコ代とかふざけた使い方になるなら給食費のほうがいい
    市長頑張れよ
  23. Posted by at 2010年01月22日 22:48
    母子家庭の人は給食費を一応払うんだけど、母子家庭は振り込みで戻って来るらしく、だから払うことをしてない親に、給食費が振り込まれるんだって、それって、払ってないのに、給食費は振り込みで貰えるんだよ。子供はタダ食いなんだよ。払わない子供は食べさせなければいいと思う。親が悪いんだから。それに、子供手当てはあげるべきではない!天下りと同じぐらい無駄遣いだよ!鳩山よーく考えろ!政権を取りたいからと言って、日本を借金だらけにするな!
  24. Posted by at 2010年12月19日 16:40
    払えない人は別にして、払えるのに税金や給食費を払わないような親は、子供手当てを支給するべきではない。
  25. Posted by at 2010年12月23日 18:22
    中国は六カ国協議の主軸国と言いながら北朝鮮の都合の良い意見と態度を示すのか。これは当然、北朝鮮と中国が固い同盟関係に結ばれているからである。しかし、なぜ日本のマスコミや議員、知識人は中国に北朝鮮核廃絶問題解決を期待するのだろうか。私は、全く馬鹿げていると思う。むしろ、中国が北朝鮮に核を持たせたいのではないか、また技術を支援しているのではないかと考えている。
    中国も北朝鮮も日本人が考えているほど甘くはない。尖閣問題、最近の韓国と中国漁船の衝突事件への中国からの賠償請求、北朝鮮の韓国船と韓国への攻撃問題に対する中国の態度と発言、国連での北側擁護からも自明の理である。私は国内にも多くの人権問題や色々な地域で領有権を争っているような中国が国連の常任理事国であること自体間違っていると考える。私以外にもそのように考えておられる方々は、世界中に多くおられるだろう。
    にも拘らず、特に朝日新聞等マスコミの一部は中国がまともな民主国家の如く日本国民に吹き込んでいるのは、意図的に日本人を騙しているとしか思えない。また、学者たちは、民主党のように学生運動していた族が教授にでもなっているのだろう。中国のコキントウ主席はチベットやウイグル自治区の人民を弾圧した張本人である。その成果によって主席になったのである。この事については、上記のようなマスコミや知識人は語ろうとしない。天安門以来の江沢民による自由主義弾圧、日本仮想敵国化と愛国主義思想、孔子や孟子等の儒教的道徳の破壊等についても日本人に伝えようとしない。人の良い脳天気な日本人を中国派にしようとしているのだろう。鳩山元首相の友愛外交、友愛の海、正三角形の関係等もその例であるが、全くの夢物語であり、まともな人なら分かっていた筈である。
    また、中国でのデモはしきりに報道し、日本が何か悪い事でもして中国人を怒らせているかのように報道するが、日本人が怒って中国に対して抗議デモを行っている事は無視する。また、中国や北朝鮮の為になる法案については支持し「心を広く持とう」等と言論誘導する。アメリカの基地問題にしても「日本人の多くはアメリカの基地が必要ないと考えている」等と嘘の論調で言論誘導する。事実は、日本国民の殆どが、中国や北朝鮮への抑止力の十分ではないが必要条件としてアメリカの基地の必要性を認めている。  
    また「外国人参政権」についても、先進国の殆どが実施されている等の嘘を報道する。中国が最も良い例であるが、国民に選挙権すらない。他の先進国も、選挙権の取得は大変難しくお金もかかる。移民すらそう簡単ではないし、色々な所で、違法移民や原住民とのトラブルが表面化している。あのアメリカでさえ違法移民と凶悪犯罪や麻薬問題で困惑している。EU,ロシア、アフリカなどは、中国人の移民との軋轢も表面かしている。
    他にも、朝日関係の報道+学者やコメンテーターの主張に異常なほど日本と日本人を貶めたり、騙したりしている例は沢山有る。(歴史通2011、1月号等参照)全く何処の国の新聞、学者、政治家か分からない。「中国での情報活動がし易くなるり、中国に都合の良い情報を流す」ように中国政府とも結託しているようである。おそらく買収か女で雁字搦めにでもされているのであろう。色々学ぶに従い、上記のような事実が色々分かってくるので、そう思わざるを得ない。
  26. Posted by at 2010年12月26日 01:11
    やっぱり思った通り。沖縄の皆が移転を反対しているわけではない。反対しているのは、民主党と社民党の左派と朝日新聞だけだ。  
    鳥越氏などは、さも日本人の多くがアメリカの基地は要らないと嘘を言い言論統制に等しい。実際は日本国民の殆どが、止むを得ないがアメリカの基地は必要だと考えている(世論調査で証明されている)。抑止力として核の議論でさえ多くの日本人が必要だと考えている(全国の世論調査で証明されている)。東南アジアで日本軍が多くの罪を起こしたとも報道している。これも全くの嘘八百で、白人の植民地支配から掬ったのは日本だ。多くの国が日本に感謝しており、戦時中志願して戦った。もちろん、日本の敗戦に伴って不幸な最後を遂げた方たちはおり、彼らには哀悼の意を表さなければならない。それを欧米諸国が植民地支配を正当化し、再度支配しようとし嘘の言い訳をした事を朝日や日本の知識人が鵜呑みにし、さらに捏造し左派の社会主義者と朝日新聞が日本人を騙したのである。その証拠がタイとの独立維持と日本との同盟、石油と天然ガスを狙った東ティモールの独立へのポルトガルとフランスの関与とポルトガル人が現地人を犯して生ませた混血児への政権狙い(早稲田大学教授 後藤寛一の事実を確認しないでポルトガルの言い分のみで書いた)及びベトナム戦争(フランスの愚かな再植民地化)である。満州国漢民族の土地ではないが(万里の長城の外)、中国人の裏切り者がロシアに売った土地で、そこに戻る為に溥儀が日本に助けを請い、日本がそれを後押ししたのである(英国人の溥儀の通訳の著書の原文には記載されているが、岩波の日本語訳にはそれが記載されていない。故意に省かれたのである)。その事実もGHQに強制され、岩波書店と同じように証拠を隠滅したのである。もしルーズベルトが、ロシアスパイ ハリーホ・ワイトの書いた偽のハルノートを日本に突きつけなければ、今の共産一党独裁の覇権国家の中国と北朝鮮は存在しなかったのである。また、明治から終戦までの世界の植民地主義の残虐さと白人諸国の人種差別的国策(スペイン、ポルトガル人の南米での虐殺と混血児を利用した支配、イギリス人のインデアン虐殺とアメリカとカナダ、ハワイ、アメリカ西海岸占領、オランダの東インド会社、イギリスのアヘン戦争と西インド会社、ロシアのユダヤ人虐殺とポーランド人虐殺、日本兵の強制労働、これらはナチスドイツのユダヤ人収容所で、泣き止まぬ子供の足を持ち、トラックに叩きつけて殺した親衛隊員の所業に値する。これがキリスト教徒である白人の行った歴史的事実である。また、中東地域の欧米列強の支配と石油略奪。むしろドイツ軍のロンメル将軍を彼らは歓迎した。これはロンメル将軍の人間性にある。私は彼を尊敬する。)を無視した、日本のみを悪人に仕立てようとする論調。外国人参政権も世界の常識で、何も問題が起きてないかのように報道し、朝鮮学校への無料化を人権問題だと、似非人権主義者を応援し、日本の歴史を左派に都合の良い事だけ報道し、岩波書店のように、日本人が行った偉業や反中デモは隠し、日本が如何にも悪い事をしているように、反日デモを報道する。誠に姑息な新聞である。何も分からないころの私は、朝日新聞が正しいと信じていた。それが、歴史を学ぶに従い、日本の歴史学者と朝日、毎日新聞の重大な歴史的罪悪を知ってしまった。いつか御社に歴史の報いが返ってきます。今、民主党と彼らを政権に据えた国民にその報いが返ってきています。社民党はいまや潰れる寸前です。自民党も今までの報いを受けました。私はただ日本の子供たちの未来を祈るだけです。

    他にも多く嘘の記事や日本の名誉だけでなく、東南アジアの各国を傷つける記事を書き続けている朝日新聞は、恥を知れ。真理をごまかし人間を騙し、人として恥ずかしくないのか。学生運動をしていた東大生が記者になっているのか、中国から首を握られているのか。私は、一人の人間として正義とはいったい何なのか。私は、彼らの罪を決して許せない。
    (歴史通2011.1月号、朝日新聞が報道した日韓併合の真実(水間政憲)、昭和の大戦への道(渡辺昇一先生)、新たなる日中戦争(田母神)、どっちがおかしい?中国とアメリカ(田母神)、新歴史の真実(前野徹一)等是非読んで見て下さい。

    米軍再編交付金ストップ あきらめと不信感交錯する名護市 
    2010.12.25 19:32
     
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事