引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
のどに詰まらせる事故の多い食品の安全性を審議している国の食品安全委員会の作業班は13日、こんにゃくゼリーについて「一口あたりの窒息事故頻度は、あめ類と同程度と推測する」との見解をまとめた。作業班は今後、事故を減らすための提言をまとめる。
作業班は、国内外の窒息事故の統計情報や、個々の食品の物理的特徴などを分析。食品ごとに一口あたりの相対的な窒息事故頻度をはじき出した。その結果、餅が最も事故の頻度が高く、あめ類、パン、肉類、魚介類、果実類、米飯類と続いた。
食品安全委員会によると、こんにゃくゼリーが原因の死亡事故は95年から08年7月まで22件報告されている。作業班は「リスクを科学的に評価することは困難」としながらも、事故件数などを踏まえ、危険性はあめ類と同程度と推測できると結論付けた。
また、作業班は、15〜64歳の窒息事故が極めて少ないことに注目。事故を起こすかどうかの鍵として、摂食機能が発達途中の小児や、かむ力が低下した高齢者など、「事故の大きな要因は年齢にある」と指摘した。事故防止には、食べる際に一口の量を減らすことが重要としている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【研究】 「こんにゃくゼリー」の事故頻度、アメと同程度…食品安全委(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:26:08 ID:0ntUu8C40
野田、出てこいよ
3 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:26:56 ID:3uyWu1be0
蒟蒻畑好きなので続けて欲しい
1歳時に食べさせる親が馬鹿
4 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:27:48 ID:hiGHXn0J0
マスゴミが煽りまくってたよなあ
5 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:27:56 ID:OXM+Yo8d0
餅はどうなんだ?
9 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:28:34 ID:Of99ifH80
餅で窒息死するほうが多いだろうな。
つきたての餅を噛まずに飲み込むヤツとか、意外と多いんだよなー。
11 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:28:38 ID:c4yAB0ey0
それよりムトウハップ復活させろよ
冬はこれないと寒いんだよ
15 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:30:19 ID:xlL+IYa/0
頻度じゃわからん。致死率で出してくれ。
17 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:30:48 ID:/kGv1jSP0
じゃあアメも法規制だなwww
20 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:31:38 ID:Omth6IRTO
こんにゃくゼリー潰すと誰が得するんだ?
21 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:31:46 ID:QnUAadGYP
餅が圧倒的に危険だな。
餅もハート型にするべきだな。
22 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:31:47 ID:V9pK2AAp0
毎日は「飴と同程度」、読売は「餅に次ぐ危険性、肉より2倍以上」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00001198-yom-soci
同じソースでも記者の主観でこうも違う記事になる…やっぱりマスゴミだな
24 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:32:23 ID:BIAuLkK80
とりあえず、ポーションタイプのマンゴー味を復活させろよ。
クラッシュも悪くはないが、やっぱり一口で頬張ってモニョモニョしてえ。
25 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:32:48 ID:p/l5u2CEO
まともな見解キター
そもそも冷凍品を乳児にねじこんだりだもんな〜
31 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:38:57 ID:5DcoDKWrO
頑張れ喉のお友達
32 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:41:01 ID:OXM+Yo8d0
こんにゃく入りゼリー「餅に次ぐ窒息事故頻度」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00001198-yom-soci
1億人が一口分ずつ食べた場合、死亡事故が発生する頻度(人数)
餅・・・6・8〜7・6人
こんにゃくゼリー・・・0・16〜0・33人
36 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:46:44 ID:R8SBfWtn0
餅は一旦飲み込んでも粘り気有るし、半端に詰まって吐くとき
滑らないからヤバイ。
安全対策とか言うなら、あめ玉は全部トローチ形状限定にして
窒息が起きにくいようにするとか、こんにゃくゼリーの
パッケージにでかでかと与えて良い対象年齢明記させて流通
させればいいじゃん。餅にも。
ハチミツとかボツリヌス問題有るけど1歳未満には与えるなって
書いて普通に販売してるし、なんで餅よりこんにゃくを
危険視するのかな。
38 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:47:38 ID:O+FKl5SB0
この調査おかしすぎねえか
あめ類と同程度ということは、あめ類も22件程度
パンその他はそれよりも低いはずだが
死亡事故件数こんなもんじゃねえだろ
ttp://shizuoka.cocolog-nifty.com/gard/2008/12/post.html
このうち60%程度は死亡するんだぜ
と思ってよくみたら
>食品ごとに一口あたりの相対的な窒息事故頻度をはじき出した。
ここが嘘ポイントのようだね、事故割合とかでなしに
「食品ごとに一口あたりの相対的な窒息事故頻度」などという不可思議な数値をだして
無理矢理こんにゃくゼリーの危険評価を跳ね上げている
41 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:52:05 ID:75t8MVzA0
>>38
それに、食べる頻度ってのも一切考慮してないしなw
餅は正月だけ食べる人が多いだろうけど、この死に様。
39 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:48:14 ID:/doVKF3a0
餅は2種類の評価方法でダントツの一位
40 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:51:33 ID:O+FKl5SB0
モチさんの戦闘力はナンバーワン(正月だけでほぼ一年分の働きをする)
これは確かなことだが
この報告も「こんにゃくゼリー悪者論」にたったかなり歪んだ話だよ
米やパンの事故の方が圧倒的に多いのだが
米・パンの「消費量に対して」こんにゃくゼリーの事故件数は十分多いという論法
44 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 22:57:22 ID:O+FKl5SB0
モチさんは年間に70人ほどしとめるプロの暗殺者、ただし休業期間がおおい
米・パンさんは一年を通じてコンスタントに仕事をする影の職人、犠牲者は30人程度
他に知られざる刺客としてオデン種さんの活躍も見逃せない
こんにゃくゼリー君の死亡例は年間1〜2人
それも「食うな・食わせるな」といっている老人と幼児ばかり、おまけに冷凍とか
こんにゃくゼリーを通常人が通常の方法で食う限りにおいて
危険性などない
48 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:00:02 ID:q1a3KLaH0
餅で喉詰まらせる報道しなくなったな
毎年のようにやってた気がするが
51 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:00:52 ID:O+FKl5SB0
ミスリードを平然と行う
食品安全委員会
こいつらは唾棄すべき存在と認知した
52 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:01:22 ID:TAPJA7KY0
東北の方とかって餅を丸呑みする風習があるとか聞くけど、普通に食べてりゃそこまで危険でもないと思うんだが。
59 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:09:20 ID:MSEY+zWl0
15〜64歳の窒息事故が極めて少ないことに注目。「事故の大きな要因は年齢にある」と指摘した。・・・何年もかかって結論はこれ?
64 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:13:36 ID:owJoVyJd0
>>59
そんなん、消費者センターサイトの表見れば誰でも気づくよなw
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20080930_1.html
61 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:12:28 ID:F9bD+jEY0
こんにゃくゼリーに謝れ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
65 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:16:58 ID:O+FKl5SB0
赤ん坊にコーラや酒を飲ますと、危険な事故に繋がる可能性がある
一億人(赤ん坊や病人含む)に飲ませた場合の一口あたりの危険度は(ry
したがってコーラや酒は特に危険な飲み物である
実際の事故件数など無視して、こういうアホな計算で報告されてる
最悪だ、役人ども
66 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:20:47 ID:picZelTw0
問題は「窒息しやすさ」じゃないよ。
「それがどれだけ認知されてるか」だよ。
餅が危険ってのは誰でも知ってることだけど、
ゼリーが危険だということは分かってない人も多い。
だから、餅はOKだがこんにゃくゼリーはダメってことになるんだよ。
それ分かってない人多いね。
67 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:23:46 ID:RQJjoO9Z0
>>66
アメと同程度ってのはどうする?
アメの危険性は認知されてる?
69 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:28:36 ID:75t8MVzA0
>>66
こんにゃくゼリーより、普通のゼリーのが死亡率高いらしいが・・・。
68 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:27:48 ID:owJoVyJd0
少なくとも、育児書なんかでは喉につまりやすい食物として
ピーナツと共に筆頭に上がってると思う>アメ
72 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:32:22 ID:GIG71FIQ0
野田がプッシュしていた偽蒟蒻ゼリー会社はどうなった?
74 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:32:36 ID:RQJjoO9Z0
そんなもんかね?
俺は全然知らんかったが。
78 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:33:58 ID:picZelTw0
あとアメは昔からあって膨大な種類、量が今出回っている
これを禁止するのは現実問題無理
こんにゃくゼリーとは全然話が違う
88 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:37:30 ID:RQJjoO9Z0
>>78
おいおい・・・
82 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:35:25 ID:UDg/vfbV0
そもそも子供になんでこれを食わせないとならないんだ?
どうしても親の勝手で食わせるなら、切って小さくするとか頭使えよ
こんにゃくゼリー食って死亡した件数とか発表していたけど、
危険性が認識される前の事例か、あとの事例か、
商品に子供や老人に食わせるなってデカデカと書かれてからの事件か、詳しくするべきじゃね?
どうみても今の報道は、一方的にこんにゃくゼリーを悪者にしてるだけの、マスゴミの祭り
84 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:36:25 ID:WrmcMM900
アメ程度で騒いだ大臣ワロス
85 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:36:56 ID:KeKvOyEN0
あのマンナンのお別れTVCMほど泣けたCMもちょっとなかったな
便秘とメタボ解消に役立ち国民の健康増進に貢献した真面目な企業なのにもう気の毒で気の毒で
86 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:37:01 ID:RQJjoO9Z0
一人で何か食ってて喉につっかえた場合ってどうすりゃいいんだろうな?
他の人を助ける方法は以前TVで見た事あるけど。後ろから抱えるようにして空気吐かせるやつ。
その応用で、一人で腹打ちポーズで床に倒れ込みゃいいかな?
怪我しそうだけど、死ぬよりゃマシだw
87 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:37:30 ID:kzSkQ1Vr0
マンナンライフは完全な被害者だな。
社員の人いるかな。がんばれよ。
90 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:37:49 ID:1ETDsri+0
こんにゃくゼリーは製品だから
もちは伝統食品
この違いくらい覚えようねw
96 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:42:26 ID:dXHFq7mH0
>>90
伝統食品も製品なんだけど
107 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:46:49 ID:1ETDsri+0
>>96
うん、もう一度説明するね
餅はわが国で伝統的に代々受け継がれてきたもの
フグと同じでずっと危険性は認められていた
餅で死んだからと、餅が生産中止になることはない
辞書にもあり世間に認知されてきた食材
つまり危険性も含め継承されてきた食文化と言える
で、こんにゃくゼリーは完全な製品であり
ゼラチンなどを含む完全なる加工食品
形状も企業の意図で開発され、パッケージされている商材
わかるかな?
餅とこんにゃくゼリーはまるで違うよ
ちなみにサトウの切り餅とかも製品扱いしたいのだろうけど
種類別名称は餅だから問題なし
加工食品といち食材は違うよ
119 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:52:56 ID:dXHFq7mH0
>>107
「伝統的」だとなんで禁止にできないのか説明してくれよ
128 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:57:34 ID:1ETDsri+0
>>119
↓詳しくはここ参照してね 以前まとめた奴だから
バカでもわかる餅がなぜ規制できないのか講座!
1 詰った餅は切り餅だけではありません
大福なども餅類にあたります
多種多様の餅と蒟蒻ゼリーは比べてはいけません
2 餅は利用範囲が広いです
お雑煮、お汁粉(ぜんざい)やおでんの具、力うどんにも用いられます
3 日本文化の正月の象徴的な食べ物です お正月の歌にもあります
餅つきや鏡餅や新築の際に行われる餅まきなど日本の伝統ある文化です
また、節分や桃の節句、端午の節句などの節句ごとに餅が作られ供えられたり、
七夕やお盆、お彼岸などの季節の区切りにも食べられます
餅花は正月の飾りだけではなく豊作祈願の飾りにも使われます
4 災害時の保存の利く非常食としての役割も大きいです、
5年以上賞味期限がある袋詰め商品などあります
5 常食する方や上記の行事ごとに必要とされる方が多いです
6 地方の御土産は餅を扱ったものばかり、多くの廃業者を生みます
また源氏物語にも載っている椿餅や菅原道真と繋がりの深い梅が枝餅などの
多くの伝統が地方の餅にはそれぞれあり、それらを絶やすことはできません
7 以上の通り、多くの国民にとって大多数の人が蒟蒻ゼリーより
価値があるものだということになります
8 安全意識の高いゼリー類(離乳食もある)と混同してしまう蒟蒻ゼリーとは対照的に
子供やお年寄りは餅で詰る危険性が知られ常識化しています
9 物にはリスクがあり、命だけを優先するわけにはいきません
しかし命を軽んじてもいけないのも事実
喉に詰る危ない商品は蒟蒻ゼリーも餅も同じ
規制されるされないの分かれ目は総合的な価値でしょう
餅が危険性を認知しながらも、世代に伝えられてきたことがその証明です
ここで中止されるような蒟蒻ゼリーはそこまでの商品となります
決して危険だけで同列化することはできないのです
161 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:14:25 ID:u4MIgyNq0
>>128
へえ、餅が危険だってことは広くしられてるのかw
なんで広く知られているのに死亡事故が多いんだ??
餅は国民にとって価値があるものだって?。
それなら発売禁止にする必要性は、蒟蒻ゼリーなんかよりもよっぽど高いな。
悪い伝統を断ち切るには、法規制しかないからね。
91 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:39:10 ID:RQJjoO9Z0
モチはまあしゃーないと思うわ。
しかしアメと同程度ならアメもダメだろ。
理由は違えどチューインガム禁止の国もあるんだぜ?
97 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:43:27 ID:1ETDsri+0
おれは他の食べ物は問題なくいただいてるけど
当時のこんにゃくゼリーだけはだめだった
何か、口の中に入れたとたん
覚悟を迫られる、妙な緊張感を味わいながら、租借して
ほとんど味わえないまま早く飲み込んでしまう
なんか「大丈夫か?」って危険なのを体が敏感に感じ取ってるんだろうな
99 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:44:31 ID:owJoVyJd0
老舗は試行錯誤してるのに、
追随したメーカが安易にゼラチンゼリーと同じようにとらえて研鑽怠ってるのも遠因だろ
103 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:45:12 ID:rjPomL990
こんにゃくゼリーを規制するより食べさせた親を過失致死で
逮捕する方が効果あると思うけどね
105 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:46:00 ID:I4i6tMji0
そもそも何でこんなどうでもいい商品が売れるか?
買ってる奴の100%はデブるのを抑えるための
栄養価ゼロのこれで空腹をごまかすため。
だから本人はいいけど、家族の子供や年寄りが死のうが
絶対買うのをやめることはない。
108 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:47:01 ID:owJoVyJd0
薬に頼らないで便秘解消出来ることから妊婦さんに人気です
118 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:52:24 ID:qnxv6B200
スーパーの売り場にも注意書きしてるし
パッケージにも書いている
それでも小さい子に無理やり食べさせるクズ親
なぜそこまでこんにゃくゼリーを食べさせる。
明らかに賠償金詐欺狙いとしか考えられない
普通のゼリーでもいいだろ。餅でもいいだろ
123 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:54:34 ID:1ETDsri+0
>>118
ひとつ聞くが子どもがいるなら製品購入するなってこと?
ものすごい意見だね
そういう禁止令とか出たっけ?
127 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:56:38 ID:owJoVyJd0
>>123
子供には喰わせるなとパッケージに明記してある物を子供に喰わせるなつってるだけだろう
今売られてるこんにゃくゼリーのパッケージ見た事無いのか
137 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:01:51 ID:cGPRc8Xn0
>>127
ひとつ聞くが
親がもし買ってきたら常に子供には食べさせないように持ち運ばないといけないのか?
そういう記載はされてないみたいだが?
隠していても食べられたら親の責任か?
袋の表示だけで安全性をゼロにできると本気に思ってる?
154 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:10:24 ID:f/cWCQq30
>>137
子供が見つけられるようなとこに置いた時点で親の責任だろ
子供に危険があるようなもの買うほうが悪い
155 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:10:43 ID:fDXsgok40
>>137
そりゃ隠し切れないのに買った親の責任に決まっているわなw
安全性がゼロのものなんて本気であると思ってる?
もともとが危険性のあるもの全てに禁止令など出ていないよ
120 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:53:07 ID:Eahb7Vmq0
なら飴も規制しないとね。やるなら全食品徹底的にやれよ野田。
122 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:53:46 ID:oxxnrK0V0
結局政治的なもんかよ
アホクサ
129 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:58:09 ID:rjPomL990
伝統的だったり影響がデカかかったら規制できないんだ
へぇw
138 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:02:02 ID:2UOvsp6d0
>>129
当然だろ
「餅危険!はい、餅禁止!」とか「アメ危険!はい、アメ禁止!」とかガキかよ
世の中はそんな簡単でも単純でもない
144 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:06:06 ID:NiMhGm1S0
>>138
伝統だとどうかで理由付けてこんにゃくゼリーだけ狙い撃ちする方が
ガキだと思うけどねw まぁガキと言うよりキチガイだな
132 :名無しさん@十周年: 2010/01/13(水) 23:59:38 ID:+zbj3PUy0
結局権力ゲームの道具にされただけっていう
135 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:00:23 ID:C5KLS2hQ0
その昔、ローラースルーGOGOも利用者が悪いのにいわれのないバッシングを受けて姿を消したんだよな…
140 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:03:02 ID:9bUNtieC0
アメと同程度としているところに疑問を感じる。
むしろ、パンの事故率の方が近いだろ。
作為的なものを感じるんだが、何としてでも危険な食べ物にしたい訳か。
ttp://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001130387.html
>その結果、1億人が一口食べたと仮定して最大で0.33人が窒息死の危険性がある計算になった。
>他の食品の試算では、事故頻度が高い順に、いずれも最大で餅7.6人▽アメ2.7人▽パン0.25人▽肉類0.15人などとなった。
147 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:07:56 ID:nkvkBRxu0
>なぜそこまでこんにゃくゼリーを食べさせたがるのか教えてくれ
なくてもいいじゃん、販売中止で、
181 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:28:26 ID:7PlJYHl/0
> 事故の大きな要因は年齢にある
とても的確な指摘ですね
184 :名無しさん@十周年: 2010/01/14(木) 00:30:32 ID:K8Hj4n9/0
こういう文章ってまずコンニャクゼリー危険ありきなんだよな
他にいくらでも危険なのあるのに
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
頭にきたわあの事件だけは
これ理解できる方がどうかしてるw
もしや某県が老人にモチを配ってたのって……
食品としてこんにゃくゼリーはそれほど危険なほうではない。パンとかのが危険。
食パンも禁止、給食も禁止って事だろ。
こんな研究より、子供を殺したばあさんを傷害致死で逮捕しろよ。
そのニュースをワイドショーで半年やってれば
蒟蒻ゼリーの危険性が世間一般に知れ渡る。
道路で躓いて、転んで頭を打って死亡した。
アスファルトは規制すべきだ。
極論を出すといかにナンセンスなのかわかるな。
ほっといてやれよ
差別主義者か?
他の製品だと規制も大変だし、手頃なんだろねー。
でもゼリーは駄目ってどんな理論だw
一年前、野田が騒いでたときに言えよ
餅禁止したら、蒟蒻ゼリー禁止するより困っちゃう人が多いってことだろ。
より多くの死人を作っていてもね。
金たかったら、アッサリ断られた
んで腹いせに悪評流しだしたんか?
「子供に与えないでください」ってあるものを、
意図的ではないにしろ子供に与えたらそりゃ親の責任だろう。
例えば冷蔵庫にある酒を、
子供がジュースと間違えて飲んで倒れて救急車で運ばれた、
なんて事になったとして、
その場合親以外の誰に責任がいくんだ?
頼むからこういう奴は子ども作るなよ。
なんで的外れなことをこんな上から目線で語ってるんだw
一回思い込んだら周りが見えなくなる典型か。
宗教とかごっつりはまりそうで危険。
そもそもこんにゃくゼリーを規制する必要が無いんだから。そこの話だから。
餅がどうとかは関係ない。
ゼリーではなくこんにゃくだというマンナンライフの気遣いを無駄にする気か
よく噛まずに飲み込んだ本人または注意を怠った保護者の自己責任。
いちいち注意書きなんかなくたって形状や大きさやら食感やらでわかるはず。
わからんって言うならそいつは池沼。
養護学校でみっちり池沼なりの生き方を叩き込め。
非常に高い頻度の事故率とかほざいてた…
あそこは頭イカれてるわ。
特に食品関係の記事と外国人参政権の記事
野田の地元の企業で、こんにゃくゼリーのパクり製品作ってるっつーのはマジネタだったん?
こんにゃくゼリーを規制することに対する皮肉だからな
誰も本気でもちを規制しろなんて思ってないが、
そこらへん勘違いしてるやつがちらほらいるな
大量に飲みすぎれば浸透圧の関係で体調を崩して死ぬ可能性だってあるし、体力の衰えた寝たきり老人に無理やり水を飲ませても、それだけで死ぬ危険性はある。
「伝統だからモチは良いけど、こんにゃくゼリーはダメ!」とか理屈になっていない主張は止めて欲しいもんだね。
DHMO
で検索したら面白いソースが出てくるw
このガイドラインに沿って餅とこんにゃくゼリーについて書いた人っているだろうか。
記事読むと飴と同程度だしモチさんがダントツ1位ってのは書いてあるんだが
あまりにも恣意的な見出しでうんざりしたわ
つきたてのお餅を流し込んでやりたい
こんにゃくゼリーを凍らせて幼児に喰わせた馬鹿親を収監すべきだろうが
感情で動く馬鹿女に権力与えるからこうなんだよ
こういう馬鹿がいるから野田みたいなアホがやっていけてるんだよな
小学生までならその考えでも許す、中学あがってこれだと若干手遅れ
高校以上ならもう手の施しようが無い