引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題が争点になった沖縄県名護市の市長選が24日、投開票され、日米が合意した同市辺野古への移設に反対する新顔の稲嶺進氏(64)=民主、共産、社民、国民新、沖縄社会大衆、そうぞう推薦=が、移設を容認する現職の島袋吉和氏(63)を破り、初当選した。鳩山内閣は5月末までに移設先を決める方針だが、辺野古への移設は極めて困難になった。当日有権者数は4万4896人、投票率は76.96%(前回74.98%)だった。
1996年末に名護市辺野古が普天間飛行場の移設候補地に浮上して以来、13年余で4度目の市長選。再選を目指した島袋氏を含め、これまで移設容認派が推した候補が3連勝したが、今回は移設反対の候補が1588票差の接戦を制し、初勝利を収めた。
当選を決めた稲嶺氏は24日夜、「私は辺野古の海に基地を造らせないとの公約を信念をもって貫いていきたい」と明言した。政府が移設先の再検討を進めるなか、市民があきらめかけた「県外移設」の実現に期待する層を引き寄せた。
稲嶺氏は選挙中、移設受け入れの事実上の見返りとして政府が行ってきた振興策についても、失業率の改善につながっていない、と批判。低迷する地域経済に不満を抱く人たちにも支持を広げた。
従来の「保革対決」の枠を超え、島袋氏の市政運営に反発する自民系市議や、99年に移設受け入れを表明した故岸本建男元市長の親族や後援会関係者の支援も得た。
島袋氏は普天間問題について「過去3度の市長選で結果が出た話」と争点化を避けたが、県外移設を求める世論のうねりにはかなわなかった。
自民、公明から推薦を受けず、政党色を薄めたが、政権交代でこれまでアピールしてきた「政府とのパイプ」を打ち出せないことも響いた。移設に期待する建設業や商工業などを通じた票固めを図ったが、業者の倒産などで細った支持基盤は回復せず、一部の離反を食い止められなかった。
激戦を反映し、期日前投票者数は1万4239人と前回の1.5倍に増えた。
◇
■名護市長選の確定得票
当 17950 稲嶺 進 64
16362 島袋 吉和 63
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】名護市長選、辺野古へ移設反対の新顔・稲嶺氏が当選確実★3(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:44:58 ID:X9eJ9Rw70
岡田涙目w
8 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:45:10 ID:DSg6TytL0
普天間継続おめでとう
10 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:45:33 ID:lGP2mvbB0
ぽっぽ涙目wwwwwwwww
11 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:45:36 ID:JMxkdl4o0
土建屋涙目wwwwwwww
15 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:45:45 ID:49IPSPoH0
火を付けるのは結構ですが、消火の準備は万全なのでしょうな?
18 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:03 ID:LlKZZd/E0
そもそも国防問題を地方の市町村に委ねるのが間違いなんだけどな
21 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:07 ID:c4sxGmUP0
よし
沖縄から 米軍基地全部排除だ!!
あとは 岡田頼んだぞ
22 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:08 ID:RItB8h5x0
俺が岡田なら明日辞任するわw
24 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:09 ID:d7nuxYQo0
5月決着逝ったああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
27 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:14 ID:wmyt/vgK0
全て与党の責任になるな
民意は出たから
28 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:14 ID:oTVTEUmO0
【米軍基地】社民、普天間の硫黄島移設案取り下げ 火山活動で日常的に地面が隆起、電気・水道などライフライン整備困難等のため
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264300075/
結局どこにするつもりなんだろ
33 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:36 ID:UnWACUKV0
普天間継続か米軍撤退&日米安保破棄どっちかか…
きっつい選択になるな。
36 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:44 ID:E7EdvEzu0
もう待てないからと補修に入った米軍の目は正しかったのか・・・ww
39 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:46:55 ID:TWSpT0+D0
どこであれ移転しないのが、お金かからず一番良い展開だよね
民主GJ!
42 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:47:08 ID:5QcC5Jnp0
// /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ //
/ / /:::::::ノ /ミ丿 // そんな…!
/ / /:::::::/ ,,, ヽ,、 ノミ/ / / バカなっ…! バカなっ…!
// /::::::丿 '''"" ゙゙゙゙` /ミ丿 / / どうして…! こんなことがっ…!
// /:::::/.,,r ‐、 ,, - 、 |/ l l どうして…… こんな…
/ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ( | | あってはならないことがっ……!
| ( "''''" |"'''''" ) | |
ヽ,,. ヽ ヽ ノ ノ どうして…
{ ^-^_,, -、 \ // どうして… こんな…
ヽ _,, --‐''~ ) // こんな…
\ ( ,r''''''‐-‐′ / / 後少しで… 辺野古… こんな時に移設容認組惨敗なんてっ……!
\,,,`― ''′ ,,//ノ
43 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:47:11 ID:PXLZQdfZ0
どうすんだこれwwwwwwwwww
44 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:47:13 ID:sqp8C15e0
現実的な案って言うのは
「普天間のまま」か「辺野古へ移転」しかないのに
それ以外を望んでいる時点で終わってます
45 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:47:23 ID:37pZ5twc0
ネトウヨってほんと往生際悪いな。
どう見たって自民の負けなのに、「民主追い詰められたザマァ!」とか
悔し紛れに意味不明な事言ってるし。
こういう、自分達の敗因を冷静に見つめられないバカ共が、自民を支持してるから
自民は負け続けるし、ネトウヨは誰からも支持を集められないままなんだろうな。
検察効果も限定的だったな。 去年の西松疑惑持ち出しても負けた衆院選の二の舞を
キッチリなぞってるのを認める気にもならんのか。
59 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:48:15 ID:UYAG0Hwn0
>>45
外交問題を自民民主勝利の二極でしか見れない方が頭悪いとおもうんですが?
47 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:47:34 ID:NHj161630
名護市民は税金泥棒
92 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:49:35 ID:sqp8C15e0
>>47
貰った金は返してもらわないとな
52 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:47:58 ID:OTSONEng0
生駒の市長選は空気だぜ
57 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:48:10 ID:aqxWH6gc0
選挙の結果を見れば民主大勝利なんだがwwwwwwww
なんだろうこの行き詰まり感はwwwwww
60 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:48:17 ID:i+8ayBnD0
きっと鳩山さんは投げ出すから
次の総理候補は今からよーく考えとけよw
66 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:48:28 ID:RT8+hAnW0
たとえ地方に限定としても外国人参政権なんざ与えるものじゃないな。
これは地方選挙の結果が国政や外交にまで大きな影響を与えてしまうという好例。
67 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:48:29 ID:Y/Okcz4R0
そもそも、辺野古移転は、普天間からの危険除去を目指した
アメリカとの交渉の結果だったのにな。
普天間の固定化を推進するなんて、民主もワルよのうw
77 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:48:52 ID:rD0V12FJ0
なんか混乱してきた・・・こういうことか?
米=移転するなら金を出すから早く決めろ
鳩=5月末までに移転先決着(キッ
沖=辺野古とかねーから
90 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:49:33 ID:Mz6Znlmr0
オバマはきっちりと対応しないと更に米国での支持を無くすぞ
分かってるな、移転は無し、一部昨日のグアムへの移転も無し
まったくの白紙だ
日本はチェンジを求めてない
そういう事だ
91 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:49:33 ID:FTqMBNOf0
もうやめて!!
岡田のライフは0よ!!
98 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:49:53 ID:i8ipff2A0
鳩山「地球の事を考えたら移転工事などで余計なCO2を出さないのが一番良い」
104 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:50:13 ID:4kwWx47V0
名護市民だが稲嶺氏の街での応援は社民と共産がかなり力いれてた
民主の応援車はまっっっっったく見なかったよwwwwwww
105 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:50:18 ID:dvv2fL2e0
原発やゴミ処理施設もそうだけど、恩恵を受けているのに、
それらの施設が近隣に存在する事を拒絶する構図だね。
114 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:50:44 ID:ROLYtVzg0
五月に結論(出来ると思えんが)で
選択肢の一つ辺野古案、はい消えたー。
0から頑張ってください。
115 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:50:46 ID:oQ7uvleK0
鳩山の思惑通りなんじゃないの?
日米関係を悪化させるのが目的だろうし
119 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:50:57 ID:IAIl3ZfA0
もともと三方一両損みたいな微妙なとこでみんな妥協的な決着だったのに
マニフェストでいらんこと言い出しちゃった奴が悪い
126 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:51:23 ID:EDO/Vz45O
地域住民に罪はないが
さらに拗れたのは間違いない
どうなるんだろうね移転問題
129 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:51:41 ID:FfyE20cv0
民主政権になってから初めて顕在化した混乱じゃね
これからもどんどん分け分からんことが出てくるんだ
ぽっぽ:私はもうすぐ辞めるから私は関係ありませんが後の総理が心配です
133 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:51:46 ID:l/g8+src0
今のところ、自民に勝てる要素がまるで無いもの。
137 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:51:55 ID:rCzi1/ii0
辺野古の海が守られることが何より嬉しい。
正直、「馬ににんじん」戦法で、
名護市民やられるかと思ってた。
名護市民の方々!!疑ってごめんよ!
139 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:51:59 ID:P/lacPL90
今回は、民主が勝つのは当たり前だよねえ・・・
誰だって本来は嫌なんだし
それをなんとか納得してもらってきたのに
去年あたりから現行の基地を改修してるっていうんじゃ、
もう2度と移転はありえないんだろうな
沖縄としても、今の基地がある周辺で我慢して欲しいってのが本音なのかな
142 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:52:08 ID:LrtnS5Iv0
勝ったら困る反対派の稲嶺を何で民主が推薦したか誰か教えてくれ
159 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:52:52 ID:r5gnFsl00
まあこの状態で賛成派が勝っても辺野古は無理だったけど
165 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:03 ID:wmyt/vgK0
感情論でやると
何処に移転するにしても同じ事が起きるな
169 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:06 ID:buovV1js0
岡田なんて「現行案も当然選択肢のうち」
とか言ってたのにw選挙の流れで現職が
勝って、民意だからとしぶしぶ現行案で
手を打つのが一番だって気付いたときには
既に遅し。自分たちが火を付けたんだから
ちゃんと収拾しなよ。できればだけどw
186 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:32 ID:I/XILza70
さて、
連立組んでる以上今の選択肢はグァム移転のみ
国内で受け入れる自治体はあるとしても、
受け入れる「住民」は、果たしているのかどうか
254 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:51 ID:wmyt/vgK0
>>186
こういうやり方を示したからごり押しは難しいだろ
190 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:37 ID:kFgWKqDR0
辺野古建設予定なのに
投票結果で変えるなんて言ったら
そりゃ反対票入れるだろ
192 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:41 ID:nRm5qF2L0
どのみち沖縄から基地が動かないなら、
名護市選挙なんてどっちが勝っても
何の問題もないだろう。
300 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:30 ID:P/lacPL90
>>192
名護にしてみりゃ、民主の主張が県外だからてのもあるだろ
県外に持っていける可能性があるなら、自分のとこは嫌だよと、そりゃあそうなる
194 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:45 ID:4JSpans90
鳩も馬鹿だな。現市長の任期の内に決めておけばすんなり基地移転できたのに。
先送りしたっていいことなんてなかったな。
195 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:52 ID:MbBgn5LG0
民主が負けたら負けたで小沢問題と結びつけるくせに
くそ自民支持者は腐れきっとるわ
200 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:53:57 ID:co8NLmZo0
もう「いらない」ってことでいいんじゃねーの?
普天間基地は単に解散するということでどうよ?
268 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:16 ID:l+3tenp/0
>>200
そうだねそれが一番だね
普天間の住民もさぞ喜ぶだろうね
201 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:54:01 ID:2qmEg85S0
地方選挙が国政に影響を与えるという証明になるね。
208 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:54:14 ID:p/QcI5w50
本格的にカオスになってきたな
自民なら規定路線と押し切れたが、民主じゃむり
国防がこんな状態になるとは
209 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:54:15 ID:fSEAynwx0
これで現行案なら「民意無視」
現状のままなら「問題無視」
引き伸ばせば「同盟無視」
どーすんだ?ホントにwww
279 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:37 ID:FgM/wENu0
>>209
「約束期限無視」
もう既に年末に1回やってるし、2回も3回も一緒
どうせなら次の約束の期限は100年後くらいに
234 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:13 ID:L6RnwXFS0
普天間地主大喜び!
でいいのか(´・ω・`)
235 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:14 ID:AA8SaHp00
民意が来ちゃったねw
241 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:21 ID:2YqTn8gj0
本当にこの板のイデオロギーとは逆の事ばっか起きるんだなw
242 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:24 ID:rD0V12FJ0
工作員が見事に空回りしてる気がするんだけど・・・
論点そこじゃねーだろ!w
243 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:26 ID:BKYJbp7W0
名護市長選で反対派が勝ったことで問題になること
1 地方の判断に日米同盟を委ねた場合、日米関係崩壊につながる。
2 地方の判断が国政を左右することで、外国人地方参政権は国政と関係ないから推進みたいな話の前提が崩れる。
3 名護市長選結果を重要視しすぎると、社民党が増長し社民党が気に食わない法案は全て参院を通らなくなる。
4 それでもアメリカは辺野古案だけを推してくる事は確実
かつて細川政権は、アメリカから要求された景気回復のための所得税減税の財源を確保できず
国民福祉税計画を発表したがわずか4日で社会党とさきがけ(鳩山が幹事長)に潰され、
それでもアメリカは景気回復のための所得税減税を要求し、
そんな状態で突然細川首相の佐川スキャンダルが浮上し4月に総辞職に追いやられた。
256 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:55:53 ID:kvWRgiSZ0
ちょっとまって
おれよくわからないんだけど
民主が推薦した候補が勝ったのに
鳩山内閣が困ることになってるの?
264 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:09 ID:ZIaHICkI0
自民党案の名護市移転先 1兆円砂利土建利権
http://blogs.yahoo.co.jp/bobonoblog/30682805.html
どうすんの?これどうすんの?自民と土建屋の皆さんはどうすんの?wwwwwwwww
311 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:57 ID:iG8FO5Hb0
>>264
砂利から人へ。
働く人への公共事業支援から、働かない人へのナマポ支援へ。
それが民主党。
269 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:16 ID:w6aFHCg70
これで普天間以外の解決は無理
絶っっっっ対に無理
少なくとも「日米合意込みで5月末まで」というタイムスケジュールではな
しかし引き延ばせば米側のより一層の態度硬化と、一般有権者の民主政権運営に対する失望票と批判票が増大する事になるがな
まあ、参院選直前ではキツイなこりゃw
278 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:36 ID:lEdD3y3W0
岡田は、もう万策尽きたのだから
普天間存続と引き換えに辞任だろう
5月まで新しい国内候補は不可能、グアムにすべて移設はない
280 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:38 ID:7gNKbFlZ0
マスコミ的にも、選挙結果を踏まえて移設先を検討すべきって論調一色だろうな。
そんで、5月までにアメリカに対してトラストミーでしょ?
さてさて、各閣僚と社民・国民新党からの意見が、どう出てくるかwktkが止まらないwwwwwwwwwwwww
281 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:56:40 ID:xYPcWk3C0
自民党の沖縄県連も県外・国外移設を言ってるだろ?
291 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:04 ID:lqZpK7SO0
まあ見えてた結果だよな…
問題はこっから鳩がどう収集つける気なのか、だが…
絶対何も考えてないwwwwwwww
普天間周辺住民の俺涙目wwっうぇwwwwwwwっうぇwwwww
294 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:17 ID:gazqMxgD0
そもそも市長選の争点が基地移転になってること自体がおかしい
市長に基地をどうこする権限なんか無いし
たかが市長選で国家安全保障が揺らぐとかありえん
299 :名無しさん@十周年: 1 2010/01/24(日) 21:57:29 ID:mYPPxvrv0
地域振興費とやらでいろんな豪華施設作ってなかったか?
どうすんのこれ?基地来なかったら維持費どうすんの?
振り子の揺り戻しで地方交付税やら陳情やらが壊滅しそうなんだけどw
302 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:35 ID:gdQxr2Ps0
>>1
仮に辺野古への移設がなくなった場合、援助した金は辺野古の連中から返してもらえんだろ?
あれ、税金だもんなぁ?
304 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:44 ID:raKI0KMX0
民主推薦の候補がかったんだから、ぽっぽのシナリオ通りなんだろ?
307 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:49 ID:NHj161630
先延ばししてアメリカに押し切られる形で移転が最良だったのになw
ポーズでやってた移設反対で馬鹿みたなwww
312 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:57:59 ID:R0/uK9Ld0
普天間問題ゼロベースにして、5月一杯まで先延ばしして、
国会で5月中にちゃんと決めると明言しちゃい、市長選挙でこの結果。
一体どうするつもりなんだろうな。
314 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:05 ID:qwt5kjLl0
名護市ってここしばらくでかなり人口が増えたらしいっすね。
315 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:11 ID:nWvSSFmR0
つまり今回の選挙結果って一応民主(与党)推薦の候補者が選挙に勝ったけど、
「検討した結果やっぱり辺野古が良いということになりました」
という(民主にとっての)逃げの一手がつぶれたということ?
仮に、辺野古カードが残ってれば与党が目指す県外移設がぽしゃっても
「じゃあ辺野古で」とすれば一応アメリカのメンツも保てるし…。
一方、普天間そのままになったら今度はまたマニフェスト(笑)反故ということになるのかな。
316 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:13 ID:JHbbltvb0
しかし日本の政治や選挙っておもしれーな
支離滅裂というか気まぐれすぎる。
ポリシーってモノが無いんだな。。。。
331 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:43 ID:gN4GY1CR0
>>316
1億総ミーハーですからw
317 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:14 ID:CffhNLl+0
普天間固定とか言ってる奴は、アホ。
米国が計画した通り海兵隊はグアムに移転するんだよ。
あとは日本が移転費用をどれだけ負担するかを決めるだけ。
482 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:04:22 ID:BAT2TUY30
>>317
あほ。嘉手納の代替と海兵隊の陸上系の拾うために,普天間ていうか
沖縄の基地は必要なんだよん。
318 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:19 ID:12BWkaKP0
1地方都市>米国、なんて選択をしたらそれはそれで驚くw
324 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 21:58:34 ID:E7hiea/4P
この選挙結果にウヨもサヨも喜んでいるという不思議
364 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:00:20 ID:xT1ygpKx0
でも、仲井真知事は移設容認なんだろ
395 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:01:25 ID:CgChSol70
つか、最初から現行案と言ってれば問題なかったのに
岡田が嘉手納統合とか馬鹿鳩山が地元の意見も。。。
とか言い出しておかしくなった。自業自得だろwww
地元の民意を聞くんだよね鳩山wwww
417 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:02:10 ID:X9eJ9Rw70
県内移設は封じられてるぞ
知事が認めるわけがない
名護市以外はお断りでこのひと当選したから
427 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:02:36 ID:PSLw6per0
オカラ「辺野古は無理です・・・」
栗「わかりました。現状維持で・・・」
オカラ「それは・・・」
栗「何か対案はありますか?」
オカラ可愛そうになってきたwww
428 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:02:37 ID:sUogX7Uj0
選挙自体は民主圧勝、自民惨敗なんだよな・・・・
436 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:02:42 ID:JD7zPlt+0
グアム移転、普天間基地撤去も他の候補地を探ってる間は決まらないわけだが
あと10年以上はこのままだろうな
480 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:04:15 ID:iG8FO5Hb0
岡田に同情的な声がチラホラあるが、彼奴も民主党である以上自業自得だべ?
498 :名無しさん@十周年: 2010/01/24(日) 22:04:55 ID:w/vSZ8uv0
地方参政権が基地問題を左右することが分かっちゃったんだけど
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
シカトするんだろう(w。
竹島をベースに巨大メガフロートを建設するとか
そういうのはだめなのか?
鳩さん、収集できるのか
国としてはそれをやれないと非常にまずい
国の専権事項がたかだか三万人の投票で左右されるのはおかしい
結局何もしないで自民党案でやっておけば良かったんだよ。
「(自民党案を進めざるを得ないのは)民主党としては心苦しいが、日本国として交わした約束をなかったことにはできない」
とでもいっておけば格好ついたのに
今までの苦労は何だったのか
フィリピンも米軍追い出した途端に南沙諸島を中国に奪われて基地作られてるからな。
沖縄の白痴どもも米軍が嫌なら追い出せばいいんじゃね。
代わりに中国軍が「解放」に来てくれるよ。
県知事じゃなくて移設される側の1市長だし。
鳩山はこんなわかりきった選挙で結論待ってたのかよ。
現状としては今のままの可能性が高いのか?
名護市も基地誘致を当てにして作ったレジャー施設や商業施設が終わるな
なにがしたいんだよ沖縄人は
いざとなれば戦争してでも奪い取りに来るだろうよ
沖縄は地理的にもそれだけの価値がある
民主支持者は頭悪いのか
米軍と共存するってイマイチピンとこないし
嘉手納基地のある町で育ち、
2年前に越してきた男性(35)は力を込めた。
「鳩山政権は軸がぶれて錯綜している。
でも県外、国外施設はできる。できると思いたい」
なにを言っているのかわからない
誰かここに沖縄の中の人いない?
通報してからパトカーが現場に着くまで5分だったのが15分になる程度に致命的
自民がワザと負けた
って考えてみるとメシウマwwwww
政治家は大局を見つめて、最終的に国にメリットをださないけんのに、
あっちでよい顔、こっちでよい顔してれば首が絞まって当たり前
あ、でも某ダムの方は地域住民の意見ガン無視だよね
単に反自民なだけか
ところで、なんで民主党支持がここ数年で伸びたか知っている?
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51402896.html
「馬鹿」の由来。
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51402905.html
一言で言えば、何かの理由でナベツネが堕ちたということなんですよ。
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51402908.html
35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生
ttp://newtou.info/entry/2652/
スクープ!地検特捜部と小沢のやりとり!
ttp://www.nikaidou.com/2010/01/post_4234.php
ハイチの人身売買
ttp://darknessofasia.blogspot.com/2010/01/blog-post_4155.html
日本の財政構造
ttp://www.adpweb.com/eco/index.html
コメントには民主の応援は殆どなく、社民共産が中心だったとあるが、対抗陣営の
自民側はとうだったのかねぇ?興味ある。
SACO合意後、辺野古移設推進の見返りとして『北部振興策』の名の元に莫大な金が投入されているはずなのに、市の経済状況は上向きになるどころか下降の一途をたどるばかり。
市内企業の倒産が相次ぎ、特に若年層の失業率は20%を超えている。
名護はもともと保守支持層が多い土地なんだけど、現職の無策に業を煮やした自民系の市議や自民支持層の企業も、多数稲嶺を応援している。
ぶっちゃけ辺野古を争点にしてたのは社民系・共産系や労組だけで、「何もしない無能な現職を変えよう!」「市の閉塞状況を打破しよう!」というのが稲嶺陣営の主流派。
沖縄は新聞自体が左に偏ってるから、それだけをクローズアップして報道されてたけど。
左翼はただ乗っかってきただけなんだよね。
元々稲嶺は保守的な思想の持ち主だし。
まぁしかし、辺野古はこれでなしだな。
9時前の短いニュースでは、
「開票後すぐに圧倒的票差で稲嶺が当確を決めました」
って言ってた気がするんだが…。
接戦じゃねぇか。
ビファアアフターてなんチャンだっけ?
さっさと支那に占領されろよ。
本気で沖縄のバカさかげんには腹が立つ。
お前ら県丸ごと乞食だって分かってないのか、と。
何が基地問題だよ。
厚木にも横須賀にも基地くらいあるっての。
最前線にいるんだから、その自覚くらい持てよ。
まあ、いちいち市長選ごときでコロコロ替えてたら、日本の信用は地に落ちるが。
普天間基地ができてから周辺に住みだしたヤツが出て行けばいいんじゃねーのw
それを民主が県外移設という希望を持たせたためにこの結果。
出来もしない案に振り回されて本土からは責められる住民が一番哀れだわな。
ヤンバダムの声も聞いてやれよ
で、移設計画破棄で更に失業率は悪化決定っと。
沖縄県民って最初から本土からナマポ支援ありきで行動しているとしか思えない。
基地は出てけ?米軍が出てった後経済どうすんの?沖縄なんていう「絶対」企業誘致が不可能な土地でさ。
なんつーか沖縄県民の基地反対派って、現実が見えていないアホとしか思えんのだけど。
沖縄人がほんとにバカなのは、基地が出来て周りに人が集まって仕事がある→便利なので基地の周りに住む→基地がうるさくて危ないから移転しろ、という超鳥頭なところでしょ。
沖縄に無駄金落としてきたのはシーレーン防衛という安全保障上の価値があるからなのに、本島人がどこまでそれを認識してるのか怪しいもんだ。
現時点では現行案を強行するのが一番傷が浅いと思うが、さて
まぁ鳩には無理だろう。そして支持率も日米関係も悪化すると。
沖縄がなくなったら困る。
国防的に。
もう1回米国にやっちゃえば良いんだよ。
ハワイの分家みたいな扱いで良いじゃんw
沖縄県民?
そんな土人どうなっても知らん。
補助金で潤う&産業が発達するのも確かだし、環境が破壊されるのも確か・・・。
でも、自分の地域は今じゃもう火力発電所の大気汚染は問題じゃ無くなってるし(※状況改善的な意味で)。
政府は誘致のメリットをもっとアピールすれば良いのに・・・住民は地元(自分)の利益で動きますよー(=_=)