引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は4日、民主党の小沢一郎幹事長と2日に会談した際、同党で大規模な訪米団を編成し、5月の大型連休中にワシントンを訪れるよう要請したと明らかにした。キャンベル氏は小沢氏の回答については言及を避けたが、「小沢氏の都合もつけば、彼や他の党幹部を大いに歓迎したい」と述べ、小沢氏の訪米に期待を表明した。
日韓両国訪問から帰国後、ワシントン郊外のダレス空港で記者団に語った。
キャンベル氏によると、会談で同氏は「政府関係者だけでなく、より多くの与党議員と強固な関係を築きたい」と述べ、訪米団の規模はできるだけ大きくするよう要望。訪米が実現すれば、オバマ政権の対日政策などについて説明し、理解を求めたいとの意向を伝えた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 小沢氏含む「民主党訪米団」の派遣を要請…米国務次官補(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:42:11 ID:rSVR4jfK0
ゴールデンウィーク中に中国であること
5月1日 上海万博開幕
どうする小沢
5 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:42:15 ID:kYv5BZEN0
鳩山は不要という事だな
6 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:43:26 ID:4a/Rhspj0
踏み絵か。600人以上連れて行かないと米国軽視ということになるから大変だね。
7 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:43:49 ID:v4+o2NY60
いろんな意味で面白い要請だ。
8 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:43:49 ID:FwUg8E/V0
>>1
一郎の回答 「日米安保より上海万博が大事」
9 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:43:56 ID:ZoqE/1hn0
中国につくか
アメにつくか
どっちなんだ?ってことだな
10 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:44:04 ID:f6+cegoa0
中国と差をつけちゃいけないよな
二等辺三角形なんだから。
11 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:44:13 ID:IlL1R6Li0
アメリカからの呼び行け来たw
面白くなってきたな
14 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:45:01 ID:iD2saJRU0
アメが、小沢君は白=権力者として続行していく、と判断したという事だな。
157 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:18:53 ID:Qw85gZc/0
>>14
> アメが、小沢君は白=権力者として続行していく、と判断したという事だな。
逆に、小沢みたいなのは 操りやすいんだよな。アメリカから見たら。
15 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:45:22 ID:m5GqeD+n0
つーか最後通牒だろw
18 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:46:56 ID:QpjpZUr60
面白いなwww
ミンスの態度に大笑いさせていただきます(´・ω・`)
20 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:47:46 ID:cSqfsqAT0
アメ公も検察とグルになって異常な程の小沢失脚の工作も
とうとう諦めて、豪腕小沢に屈服したか(笑
次は検察が土下座する番だな
21 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:47:52 ID:hUp5D/9h0
汚ざーさんは空気読んで行かないんだろうなwwwwwww
22 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:47:57 ID:TJ8pu2Br0
盛り上がってまいりましたww
26 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:48:51 ID:7vqrckKH0
日本の恥になるから、どうでもいい奴をゾロゾロ連れて行くなよ。
27 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:50:11 ID:DXd9Kbju0
なんか最近の流れをみてると、本当に4日になんか密約があったんじゃないかと思えてしかたないな
30 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:50:37 ID:6DJ6JyAO0
小沢は断ると思う
50 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:54:33 ID:FwUg8E/V0
>>30
小沢
得意のドタキャンだな(w
32 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:50:47 ID:D8B5Ex4n0
訪中団より規模を大きくすれば鳩山の対米関係見直し路線に反するし
規模を小さくすれば日米関係の悪化に拍車を掛けるだけ
行ったとしても中国以上の歓待は受けられず国内で馬鹿にされる
八方塞がりだなwww
34 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:51:49 ID:/Kdq6Csg0
なんで鳩は招待されないの?(´・ω・`)
39 エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 2010/02/05(金) 11:53:03 ID:uHLUyCPC0
そんな要請は受けていない、の一択だろ。
40 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:53:08 ID:8O60ml9N0
これは粋なw
43 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:53:47 ID:6e39SeKi0
政権交代してなにが良くなったのかわからん
逆に悪いことばっかり起こってるな
56 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:55:54 ID:D8B5Ex4n0
>>43
変化さえすれば必ずいい事があるという考えは愚かな考えだよ
半年前の日本人には理解出来なかったみたいだが
62 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:57:19 ID:rF1r7suE0
>>56
2ちゃんでは評価が低いが、世間では概ね良い方向に行ってるというのが今の評価じゃないか?
64 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:57:53 ID:eqBWcvZT0
>>62
例えば?
74 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:00:59 ID:rF1r7suE0
>>62
例えばって書かないよw 2ちゃんはスタンスが違うんだから反撃されるのわかってるし。
好き嫌いや良い悪いや個人の意見は別にして、第三者的に見て、改革は概ね満足してる方向にあると思うよ
82 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:02:10 ID:Mjg2NuyA0
>>74
>第三者的に見て
それアンタ個人のことだろう。
102 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:05:42 ID:D8B5Ex4n0
>>62
政治主導と言いながら答弁は官僚頼み
国債をこれ以上増やさないと言いながら過去最大の国債発行
アジア重視と言いながら外交で何の成果も取っ掛かりすら無い
言い訳はまだ新政権だから仕方ないの一点張り
いい方向にいってるという奴は目隠し耳栓でもされてるんだろうw
332 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:03:53 ID:25rZOq460
>>102
・円高主導と、無茶なCO2削減目標で国内企業が大ダメージ。
・バラマキ政策の予算のあてにしてた事業仕分けで
あぶり出された埋蔵金は目標の3分の一にも満たない金額。
・仕分けで予算削られて技術が海外に流出。
も追加
あげていったら書き切れないな
47 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:54:15 ID:/mXqxiH20
アメリカとの取引が成立したんだろうな・・
小沢不起訴は・・
49 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:54:18 ID:PkO5O1RC0
米から離れつつある日本をもう一度試したいのかもしれんな
これで訪中団以下どころか要請を断ることまでしたら決定的な
亀裂になるだろうな
54 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:55:20 ID:VvK+btTp0
小沢と、他の党幹部を歓迎か
鳩山 「えっ、僕は?」
57 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:56:03 ID:5YmC91X50
基地問題の回答が出るまで拘束されるんだろ?
59 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:56:22 ID:ahlbeK6s0
アミテージーナイーグリーン涙目 w
60 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:56:33 ID:o8566dT60
訪中団に嫉妬してたんだアメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:58:10 ID:rSVR4jfK0
中国4日間 民主党議員143名 一般参加者など483名
アメリカが要請しているゴールデンウィーク中の5月1日は上海万博開幕日
69 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:59:13 ID:VfaRymxu0
やっぱなんか取引があったのねw
70 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 11:59:22 ID:LQVzJopc0
てか5月訪米つーのが決まると。
自民党や保守系新聞が小沢辞めろと良い辛くなる。
読売あたりは、むしろ小沢の訪米を勧めるだろう。
77 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:01:26 ID:3ssJJovp0
しかしこれでいよいよ全方位土下座外交か。
わかってはいたけど実際に来ると嫌なもんだな。
80 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:01:50 ID:ES9XjNyB0
トップは鳩山なんだからと言って鳩にだけ行かせたら面白い
88 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:03:16 ID:BJcW/4r10
アメリカが会いたいならアメリカが来いよww
90 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:03:52 ID:0sCrDfp90
まあ、自民党の復権はしばらくなさそうだしなあ
94 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:04:29 ID:2fY0gBpg0
ッつか、踏み絵だろ
もしも中国への派遣団よりも少ない人数をアメリカに派遣したらそれは対米関係の軽視と見られて
日本企業や日本自体の取り扱いを小浜は遠慮なくシビアにできる
中国よりも多く派遣すると中国がお怒りになる
96 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:04:46 ID:HhzDDN9N0
小沢氏、オバマ大統領と会談「私は合衆国軍の野戦軍司令官」
97 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:04:54 ID:3ssJJovp0
とりあえずトヨタの件で九叩三拝か。
まあせいぜい額を鍛えてから行くこったな
98 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:04:55 ID:vm217w9c0
基地問題は5月までに結論、してないんだろうな
101 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:05:37 ID:tllMXuVr0
オバマ政権の日本担当者変わった?
もしかして小沢の中国訪問を間違った解釈をしてるんじゃね?
107 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:06:58 ID:C0Cu4b610
中国からもアメリカからも妙な要請が来る
見事な二等辺三角形が出来上がったな
111 :名無しさん@十周年: ! 2010/02/05(金) 12:07:12 ID:ErdLD4O20
やっぱり日本はアメリカにとって都合のいい女位しか考えられていないのが良く解りました
115 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:08:35 ID:CiCFU2CJ0
改革っつうか、一度ばらして組み直したら、元通りになっちゃった、ってレベルやん
117 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:08:47 ID:6wcRQInd0
一人でも少なかったら、「やっぱり、あたしより中国が大事なのね、キーーー」
トヨタの喉元に当てたサバイバルナイフを、一気に引く。
ああ、おもろ。
おまえのせいだ、小沢。
121 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:09:46 ID:2fY0gBpg0
>>117
トヨタだけなのがホンダ・日産まで飛び火するだろ
その次は電化製品か鉄鋼あたりかな
130 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:11:42 ID:tllMXuVr0
>>121
鉄鋼は以前やろうとしたら、国内産業から大反発喰らったw
137 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:13:10 ID:2fY0gBpg0
>>130
今は中国産があるからなぁ
日本産締め出して中国産を主流にすれば中国への手土産もできるから
一石2鳥の作戦なんだが・・・
129 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:11:10 ID:At1+2cpQ0
日本はとうとうアメリカや中国の草刈り場になってしまった。
そのキーマンは小沢
138 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:13:14 ID:D8ZCiXvB0
れんほー「絵はがきを送るだけじゃダメなんですか?」
144 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:14:37 ID:i2DcOQAM0
アメリカ必死だなw
145 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:14:41 ID:5YmC91X50
アメリカが警戒しているのは鳩山辞任だろ
参院選前のパフォーマンスでやられたらかなわないから実質的権力者の身柄抑えて
顔がどれだけ変わろうが前任者のせいって逃げを封じる
民主党も八方美人だからおみやげほしさにとんでもない約束をしてくるかもしれん
もっともオバマ政権も脆弱さを露呈しつつある仲でおみやげが空箱に化ける可能性もあるがなw
146 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:14:43 ID:clsF0e7O0
万博との踏絵、普天間移設の情勢、参議院議員選挙
さすがアメリカ、しれっとおそろしいタイミングを作ってきやがる
148 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:15:41 ID:hUp5D/9h0
ウリにも派遣の要請をするニダ<`A・#>=3
150 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:17:10 ID:+vSIOLMC0
ついでに「陛下と今月中にお会いさせてほしい」とカマ掛けてくれれば面白いんだがなw
OK出たら出たで「一ヶ月ルール守る事にするからやっぱいい」って丁重にお断りして
NOって言われたら「やっぱり中国が大事なのか」って言ってやればいい
155 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:18:44 ID:hy+RZglL0
八方塞がり→仮病入院→体調不良なら仕方ない(マスコミの主張)→うやむや
いつも通りすぎる展開だがいつもやってるだけに目に浮かぶようだ
158 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:19:08 ID:vqND5fq/0
そもそも日本の左翼に力を持たせたのはアメリカなのにな。
反米になれば足元から壊されるわな。
159 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:19:17 ID:PkO5O1RC0
どちらにも平等にいい顔をし続けられるわけがない。
そろそろ中か米か、次の日本の主を決断しなければいけない時期がきている
167 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:21:56 ID:6a4SpdZl0
>>159
小沢先生は絵に描いたような内弁慶。
野党時代は逃げ回ってたけど、与党
幹事長としては、逃げられない。
どこに行っても、仰せのとおりに。だ。
主を選ぶとかありえない。全部日本に
ツケを回すのが小沢流。
160 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:19:48 ID:nonWjh6X0
面白いね。
どうするんだろ。
本気でアメリカに逆らう覚悟などあるわけないだろうしw
163 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:20:23 ID:IRmroL670
アメリカらしい露骨な嫌味ったらしい外交要請だなw
164 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:20:25 ID:Qo2OWL1v0
小沢が会談の内容を発表出来なかったわけだw
さすが飴w
165 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:20:47 ID:Z7TsQR4v0
これってさ、引けど地獄、すすめど地獄じゃね。
行ったら行ったで、中国並みの歓迎は期待できないし、
人数多けりゃ対中関係悪化、少なきゃ少ないで叩かれる。
いうまでもないことだが無視してしまえば・・・
事実上最後通牒だと思われる。
179 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:24:32 ID:XNvJ5als0
小沢が不起訴になったのは
郵貯の金でアメリカの国債買うからだってな
亀井が正式発表してそれを受けて検察も不起訴を発表
アメリカに屈した形だよ
郵貯350兆円差し上げて許してもらった
だから言っただろ東京地検特捜部はCIAの犬だって
売国機関特捜部を潰さないと日本はダメになる
192 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:28:23 ID:XERAv1uR0
ちょっとアメリカまで来い(AA略)
198 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:30:30 ID:DbEiqHdk0
米軍兵に参政権ですね。分かります
202 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:31:12 ID:Qo2OWL1v0
ポッポならこの意味わかんないだろうけど
さすがに小沢はわかるよなw
昨日のおざわの会見の表情gkbrしてたよなw
205 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:32:46 ID:gVwAkC910
問題は夜の接待だな。
アングロサクソン美女 vs 漢女
206 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:33:37 ID:V/+temPr0
中国と米国にモテモテじゃないかw すごいな。
政治とはこうやるものだ。
221 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:36:55 ID:wR4noQVTP
>206
中国と米国は今後数年以内に緊張感がピークに達する噂もあるからコレ重要。
万が一、戦闘勃発すればどストライクで日本は渦中の中心に立たされる。
228 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:38:25 ID:At1+2cpQ0
>>221
日本をめぐって中国と米国の利権が衝突する。
ありえない話ではない。
209 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:34:10 ID:At1+2cpQ0
所詮、日本の国益のための外交ではないからな。
213 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:35:18 ID:YPySr4oG0
妄想全開でホルホル中のネトウヨw
お前ら負けたんだよ
米国も小沢排除をあきらめて、土下座までしてウェルカム
219 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:36:51 ID:nonWjh6X0
>>213
米国が小沢に土下座外交を要求しているって話なんだが。
なんで、そんなに読解力が無いんだ?
217 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:36:24 ID:LYXiplO60
断る!アメリカとは国交を断絶したい
224 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:37:20 ID:MMsV8n1Q0
そろそろ菅がアメリカ国債売りをちらつかせて更に火に油を注ぎそうだな。
232 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:38:47 ID:DeY4jeTJ0
ようするに
中国とうちとどっちを選ぶのか誠意を見せろや!!!
当然訪中したときより大規模でこっちくるんだよな?ああ?!
だろ…
235 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:39:31 ID:7X9Z6XUh0
鳩山と話をしても何の意味もないことにようやく気づいたか
これで日米関係もうまく行きそうだな
239 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:40:38 ID:XjtrfO2k0
中国にあんな媚びへつらったから大変だなあw
同盟国に対してまさか同じような規模で済ますわけにはいかんからな〜w
245 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:42:58 ID:7X9Z6XUh0
>>239
アメリカに
「中国は驚異だから日米同盟で対抗しようぜ」
って言われて
「いや、中国は驚異じゃないし」
って返す政権だぜ
250 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:43:24 ID:bETSImiJ0
>>1
鳩山の名前が入ってねぇええええええ
267 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:47:28 ID:jy+8KsDF0
社民党みたいに視察拒否されたら笑えるけど
268 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:47:47 ID:+7Q48Wa70
ほんと米中に振り回される
あまりに美人だと殿方のお誘いに苦労しますわ(笑)
272 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:48:16 ID:XWVs5KHR0
小沢が決定権に握っているからな、こっち来て説明しろと言われるよな
中国にはあんなに大訪問団で行ったし。
不起訴になったのもそれがあったんだろ
273 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 12:48:25 ID:YPySr4oG0
あっさり小沢が断ったら
床を転げまわって笑うわ
まあ無いと思うけど
335 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:04:27 ID:xqcRvoJK0
やっぱ米国の政治はおもろいな
345 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:07:33 ID:XNvJ5als0
小沢がアメリカに郵貯差し出して手打ちにしてもらったって事
ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解
2010年2月4日1時30分
亀井静香金融・郵政改革相は3日、日本郵政グループのゆうちょ銀行の資金運用について、
米国債や社債などに多様化していくべきだとの考え方を示した。
郵政見直しではゆうちょの預け入れ限度額の引き上げも検討されており、
亀井氏は資金の増加が見込まれるとして、運用先も広げるべきだとの立場だ。
亀井氏は記者団に対し郵政見直しについて「手足を縛られて営業をしているわけだから、
現実にあった形にしていく」と発言。昨年12月末で約180兆円のゆうちょ銀行の貯金残高の増加が見込めるとした上で、
米国債など日本国債以外の運用が「もう少し増えると思う」と述べた。
ゆうちょ銀行は昨年12月末で約180兆円を有価証券で運用しているが、
9割近くは日本国債で米国債はほとんどなく、社債も約12兆円にとどまっている。
ttp://www.asahi.com/business/update/0204/TKY201002030498.html
353 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:09:25 ID:U3LRRTHH0
>>345
なにこれ
この件でさんざん小泉を売国奴呼ばわりしてなかった?
陰謀論者は出てきて説明しろ
417 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:34:39 ID:cZ6LUlSf0
>>345
あーあ。
346 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:07:40 ID:mshrzfSR0
小沢さんのクオリティならここは逃げる場面
350 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:08:14 ID:19CtzlK40
そういやおざーさん、アメリカは黒人を大統領に云々とか言ってたっけw
355 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:10:00 ID:KA5NKbAU0
ヤンキーは立場が悪くなればなるほど、強行な態度で相手を脅す。
385 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:20:39 ID:RYz7zPqZ0
反米表明は露骨ではないが、やってる事はノム端より酷い反米・・というより単なる約束違反で
代わりに今度は媚特亜ってだけの話だからな。
451 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:46:49 ID:l12Y+Pzp0
しかも、小沢の凄いところは、アメリカと自主外交とかいってるけど
決して反米ではなくて交渉のカードとして言ってる本当のリアリストだってことだな。
アメリカと組んだほうが自分が強くなれるならアメリカの出すカードも
飲むだろうよwwwwwww
463 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:51:24 ID:ahlbeK6s0
>>451
その通り。小沢はモロにアメリカ人的な思考をしている。
474 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 13:56:04 ID:l12Y+Pzp0
>>463
小沢はガチだろwwww 自分がやりたい法案を通すために基地問題でアメリカに
ゆずったほうがいいと思ったら社民とかきりすてちゃうんじゃないかと思うけどなwwww
小沢は中国とか北朝鮮みたいな大陸型ニゴシエーターだよww
ケンカしながらお互いの利権を通し合うタフさがあるし、譲ったほうがとくだと思ったら
ゆずるリアリストでもあると思うけどねww
天秤にかけて必要がないと思ったらそれまで組んでても切り捨ててしまう非情さがあると思うぞww
そういう政治家は小泉と小沢くらいだなwww
494 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 14:03:13 ID:dohFkR150
アメリカってホント狡猾だな。
503 :名無しさん@十周年: 2010/02/05(金) 14:07:10 ID:QLwvNPm50
>>494
狡猾じゃない日本がおかしい
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

行けば中国様への面子が立たない
さぁどうする?
国民へのダメージは小沢にとって痛くも痒くも無いが
さすがにこれは小沢もただでは済まないぞ
全部小泉のせいにしたかった
高速道路無料区間で運良く自分の良く使う区間が無料になった人か、未だに
「子供手当に期待しています!」とか言ってるおめでたい人だけだろw
中国に対する愛国心とかは特に無さそう
まさに精神病患者の扱いだな
何故か「極秘裏に行われていた」軍事演習中の空域に・・・。
標的と勘違いして撃墜されました。
ってニュース希望。まじで。
ハトが中国に行くって段取りなんだろ?
馬鹿でもわかるやん。
こういうバカが深く考えず民主に投票したんですね
こいつ東亜にいるはぶちょっていう糖尿野郎じゃね
句読点の打ち方がそっくり
小沢&民主党にとってこれほど効果的な要請はないわ
時期的にも状況的にもどう行動するかですごく楽しいことになる
まあ国民にまでとばっちり受ける可能性も高いのが難点だが
帰国して1週間後に突然心臓が・・・・
中国に無駄な媚を派手に売っちゃったから・・・
無駄な隙を作って他人に良い様にされるとかマゾですか?
民主が国民を思ってるなんて思ってるやつはいるのか。自民のほうがよかっただろ・・。
もちろんスナイパー付きだけどね。
夜にアメリカでへこへこ
無理か
日本人がどんなに苦労しようが、アメリカにとって都合が良ければ良いて事だな・・・まっ当たり前か^^;
結局日本人の幸せは日本人自身で守らなければならないて事だわな!
中国でもなければ米国でもないんだよ。
けど・・・そんな政治家が少な過ぎるな。。。。
日本国は日本人だけのものではありません!!
日本人から虐げられている在日、韓国人や中国人の方にも救いの手と友愛の精神を!!
代表の携帯
080-5007-6904(au) 080-3711-8110(sb)
メール office_t@ray.ocn.ne.jp
事務局:(有)オフィステクノロジー
東京都渋谷区初台1丁目51-1-904
代表TEL 03-5304-2087 FAX 03-5304-2089
むしろオバマが最初の方に珍しく日本にやさしくしてたのに、
鳩がわざわざオバマの顔ぶっ潰して中国に媚売ったからこれからが怖い。
トヨタもバッシング受けてるし・・・
日本 \(^o^)/
恐ろしいニュース入ってなかったか?
さすがオザワ
アメリカに日本の貯蓄を差し出すことにかけては世界一だな
小沢「鳩山、お前代わりに行け」
鳩山「ですよね。ボクが首相ですもんね」
米国「あやつり人形なんぞ出したらスーパー301条復活かも」
小沢「地検に捕まろうかな、入院かな、どうしよう・・」
鳩山「外交はやはりボクが行かないと。3兆円位渡してきます」
フフフの福田が総理の椅子を捨ててまで守ったのが無駄になってしまった……