引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
参議院民主党は、イラク戦争で、アメリカの武力行使を支持し、イラクの復興支援に自衛隊を派遣した、当時の小泉内閣の判断には問題があったのではないかとして、政策審議会に作業チームを設置し、独自に検証を始めることになりました。
政府・与党内では、イラク戦争で、アメリカの武力行使を支持した、小泉内閣の判断について、「根拠となった大量破壊兵器の存在は確認されていない」などとして、問題があったのではないかという意見が根強くあります。こうしたなかで、参議院民主党は、政権交代をきっかけに、当時の判断をあらためて調べる必要があるとして、政策審議会に作業チームを設置して、独自に検証を始めることになりました。作業チームでは、学識経験者に加え、外務省や防衛省の担当者から、意見聴取を行い、当時の小泉内閣の判断に、正当な法的根拠があったのかどうかや、イラクの復興支援に自衛隊を派遣するに至った経緯に問題がなかったのかなどについて、見解を取りまとめ、政府に提出したいとしています。イラク戦争をめぐっては、岡田外務大臣が、今月10日、衆議院外務委員会で、当時の小泉内閣の判断について、「安易に支持したとの問題意識を持っており、日本政府の関与のしかたを将来的にどこかで総括したい」と述べています。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】参議院民主党が「イラク派遣」を検証へ(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:19:07 ID:hNjbuC1F0
今をなんとかしろクズが
4 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:19:41 ID:b8632xU00
目の前にあることから逃げちゃ駄目だ
5 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:19:51 ID:4GdfAXaq0
過去ほじくることしかやらないな
7 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:20:00 ID:+fFLvE5g0
またジミンガーか
こんなことで鳩山の失政から国民の目を逸らせると思うなよ
10 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:20:56 ID:Rw0AZSyZ0
いったいいつまで野党気分なんだ??
11 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:21:09 ID:cWk9rmRN0
自衛隊のイラク派遣は人道支援だろ
何が問題なのw
13 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:21:37 ID:G6upm7X40
元々批判的だったドイツやフランスは当然として、アメポチやったイギリスでも
ブレアが証人喚問されているし。日本もやるべきだな。大体、ブッシュ自体がC
IAの間違えた大量破壊兵器有りの報告を信じて開戦したと認めているし。戦争
の大儀自体がなかった。
23 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:25:24 ID:cWk9rmRN0
>>13
自衛隊は軍事行動をしに行った訳じゃない
復興支援に行った
給水したり電力施設を作ったり橋の補修をした
大領破壊兵器が嘘だろうがどうでもいいだよ
18 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:24:20 ID:0AOTZDxp0
過去の政権のアラ探しをするヒマがあるなら「今」をどうにかしろ!
20 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:24:51 ID:9SK1dtSK0
だから政治をやれよ
そんなに検証したいならまたチーム作れよ
25 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:26:15 ID:G6upm7X40
そもそも、湾岸戦争と違い、フランス、ドイツ、ロシア等欧州の半分は反対
したのが、3回目ののイラク戦争。そして、戦争始めたブッシュ自体も大量
破壊兵器はなかったと認めている。当然、イギリスでは、大儀名分ない戦争
に兵士を送ったブレアは、四面楚歌の扱い、議会でも吊るし上げくらってい
る。日本でも当然検証すべきだな。小泉の証人喚問も必要だろう。
27 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:26:44 ID:HAVzWY6/0
粗探ししかする事がねえのかクズどもが
てめえらの仕事は景気対策だ。すぐやれ役立たず
35 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:28:06 ID:zc6+fPFF0
>>27
確かにね。
何でこんなにどうでもいいことばっかりやってるんだろう?
29 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:26:54 ID:1kkRyx890
国益に繋がらないことだけ熱心だな。
明日、苦手科目の試験があるのに、関係ない科目の勉強をして「う〜ん、頑張ってるなオレ」
とか言ってる、ダメ学生みたいだ。
30 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:27:05 ID:b8632xU00
鳩山と小沢の金の流れを党内で検証するのが先じゃないのか?
31 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:27:37 ID:BF79vpPP0
子ども手当の検証をやれよ。なんで目の前にある問題から目を背けるんだ。
32 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:27:37 ID:ElWPXA2F0
どうぞどうぞ
37 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:28:21 ID:J3OK9DCx0
またジミンガーかよw
39 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:28:32 ID:HtsSatsm0
野党の時にやれよ。遅いんだよ、糞が。
40 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:28:50 ID:Xsv2RmYw0
どんどんやったらいい。
民主も酷いが自民も酷かったからな。
どちらも議席を落として欲しい。
41 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:29:24 ID:4iLPRX7D0
今すぐ検証が必要なことが他に山ほどあるだろうに
42 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:29:27 ID:NtrJzzCL0
野党時にでもできるような、どうでもいいことばかり一生懸命で
肝心の景気対策等はしらんぷりw
44 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:29:49 ID:DU9xZK6S0
復興支援に何が問題が?
ていうかお前さん方民主はアフガン支援どうすんのよ?
48 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:30:01 ID:N2uYGo3j0
藤田発言の火消しをしてるこの時期にwww
ケンカ売ってるようにしか見えないw
50 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:30:16 ID:J+7f3HeO0
密約と同じで検証結果が出ても、どうせ政府の公式見解とはしないとかになるんだろ。
やるだけ無駄。
51 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:30:41 ID:G6upm7X40
イギリス議会では、何故大儀名分のない戦争に自国の兵士を送ってしまったか
しっかり検証してる。ブレアも議会に呼ばれて証言をしている。こんな検証は
普通の国なら、ブッシュが大量破壊兵器がないのに、CIAの有るという報告
を受けて開戦したとの証言で、戦争の大儀がなかった事が明確になった時点で
日本でもやるべき事だ。しっかり検証して貰いたい。
57 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:32:19 ID:GKEJYQS70
>>51
で、それは緊急性はあるのか?
マルチタスクとして、それよりも先に片付けないとならない問題が山積みなんだが。
59 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:32:31 ID:fhXeFErr0
>>51
国連決議は出てるぞ。
イラクが査察を入れれば済んだ話。
大義については、なんら問題なし。
88 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:36:29 ID:G6upm7X40
>>59
当時、国連で議決取ったパウエル自身が、間違いを認めているからな。そして
主要閣僚では最初にブッシュ政権から去っている。その後、ブッシュ政権の末
期にブッシュ自体も、CIAの根拠のない報告書に騙されたと認めている。当然
イギリスでも、戦争に協力したブレアに対して国民が怒り、議会で吊るし上げと
なった。日本でも、小泉を証人喚問すべきだな。
121 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:54 ID:HAVzWY6/0
参議院で佐藤議員にやり込められた意趣返しかもな
>>88
国連決議に従った結果がこれだろ
国連中心主義を改めてから文句言えよ
126 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:41:32 ID:fhXeFErr0
>>88
時系列で、ものごとは考えようね。
あ・・・・超時空の人かw
71 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:34:05 ID:cWk9rmRN0
>>51
イギリスは軍事行動をしに行った
イラク人も殺したしイギリス兵も亡くなった
日本は復興支援だよ給水したり電気が通るようにしたのに
どんな批判があるんだよw
一人も殺してないし幸い自衛隊員にも被害がでなかった
復興支援が駄目ならハイチ地震に自衛隊を送った
鳩山も問題なのか?
52 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:30:46 ID:6xIaOWlK0
これを検証するってことは、
アメリカの主張の真偽を判断できるだけの情報を
日本がちゃんと収拾できていたかどうかが問題になるわけだな。
ということは情報機関の設置まで踏み込まないと
なんの意味もない検証作業になってしまうな。
55 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:31:39 ID:QDwQAUOQ0
もう政権交代することがないと思い込んでるのか?
自分がすることは相手もするんだぞ?
つーか、それで双方の政党が現実的になっていくのを期待されてるんだぞ
自民が政権取ったときに民主の政策検証したらどうする気なんだ?
56 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:31:41 ID:5PLWzK/20
湾岸戦争で小沢がアメリカに一兆円やったの検証してくれ
64 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:33:27 ID:t6BWvE8O0
そんな事より高速道路の値上げやら、暫定税率の維持やら、
天下り容認やら、脱税犯を野放しやら、鳩山内閣の判断には問題がないとでも?
74 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:34:18 ID:tg3HdqOL0
参院選を目前にしてどうしてもポイントを稼ぎたいんだな。
結局民主党員の頭の中にあるのは、国民のための効果的な政治よりも
民主党政権の存続の事で占められているようだ。
75 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:34:33 ID:HAVzWY6/0
密約とやらをほじくってたが何の意味も無かった
これも完全に有害無益な時間つぶしに終わる
アメ公に嫌がらせすることが、民主党の言う「対等な日米関係」なんだろうな
77 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:35:17 ID:E0A+q8gJ0
イラク派遣を検討と思って、ビックリしたぞw
81 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:35:41 ID:d4myaGTp0
なんか韓国みたいになってきたな
韓国は政権交代したら、
その後は過去の大統領が逮捕ばっかって感じだろ
前政権を批判したら、支持率が上がるとか、
本気で民主は考えてるのかな?
野党時代はそれで良かったかもしれないけど、
与党になってそれをやったら、日本ではマイナスだと、
早く理解した方が良いね
83 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:35:51 ID:LOj0hdWy0
反米やって、アメリカにトヨタであそこまでやられて
まだ懲りてないのか・・
マジでもう、持たないぞ。
国民生活を本気で、メチャメチャにする気か?
95 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:37:39 ID:jdi+1KRm0
もうなんていうか、何とも言えないわ
97 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:37:40 ID:y7NBL2j70
そんなことより、
アフガンどうすんだよ。
100 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:38:28 ID:wPSzu2i90
>>1
本当に後ろしか見ないな
未来のための〜〜〜。とか以前言ってなかった?
101 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:38:36 ID:iNyIAhB20
これは完全に失政
気違いブッシュの尻の穴を舐めてた自民党
どうみても間違いであった
104 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:38:56 ID:SEn1Lamt0
ほかにやることないんかい!!なにやっとんねん!!
だから外国の政党といわれるんや!このぼけ!
106 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:39:17 ID:LVCNO9Hb0
野党気分
現実問題の沖縄どうにかしろよw
108 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:39:35 ID:i+1l2o9K0
日本の場合、独自の情報は持たず、アメリカからの情報に頼るしかないわけだから、騙されたなら仕方ないだろ。
110 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:39:48 ID:LGHdqCkH0
これで小泉政権の誤りを証明しても
日本が良くなるわけでもないが
111 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:10 ID:E0A+q8gJ0
でもよ、沖縄返還時の
日本の持っていたドルを無利子で何十年もアメリカの銀行に預けるという
密約があったのには、驚いたな。
核密約とかは、まだ日本の防衛に役に立っているのだろうから理解できるけど
無利子で何十年も預けるって、ただの売国行為もいいところだろ?
アメリカのポチ、そのものだからな。
ひどい話なのに、まるで話題になってないしw
この板でもスレ立ってなくないか?
163 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:47:44 ID:QDwQAUOQ0
>>111
沖縄返還ってかなり奇跡的な事例なのよ
密約があって当たり前っつーか、暗黙の了解
166 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:48:22 ID:i6NzXt3A0
>>111
戦争に負けたのに、奪われた領地を無料で返すお人良しは居ないだろ。
中共・ソ連に占領されるよりマシ
190 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:53:32 ID:E0A+q8gJ0
>>163
>>166
あの毎日新聞の記者がスッパ抜いたスクープで
沖縄返還時に日本からアメリカにお金がわたっていたのは知っていたけど
さらに沖縄県民が円と交換したドルを無利子で預けさせられていたという事実があったのには
驚いただろ?
アメリカって、けっこうセコイんだなw
まあ、北方領土も返還してもらうに当たって、ロシアにいくらか出さなきゃ駄目なんだろうな。
やっぱりこういう種類の取引ってのは密約じゃなきゃ駄目なんかな?
218 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:57:25 ID:QDwQAUOQ0
>>190
いや、経済の問題よりも例え条約にしたがっているにしても「戦闘行為無しで戦略的要衝を割譲する」
のが奇跡的なわけ
113 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:15 ID:LOj0hdWy0
景気、雇用、年金。
このマニフェストを、ちゃんとやれよ。ちっとも手をつけないじゃないか。
手をつけるのは、反米政策とか外国人にばらまくとか
国民生活が、急激に悪化していくようなものばかりじゃん。
114 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:20 ID:tc1mm+38P
>>1
野党時代は、自民攻撃すれば政権取れたかもしれないけど
与党になってからやっても嘲笑されるだけだよ。
与党になってもジミンガーで何もしない政党だと思われてるのに
それを加速させるとか本当にダメな政党だな。
115 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:30 ID:+5Ij5ygg0
反米と反自民の熱意だけはハンパない
119 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:52 ID:Sy3RGqe80
これ政権交代関係なく本来自民党がやるべき事だったのにな
122 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:40:55 ID:n4m9SWa10
選挙公約のマニュフェストと実現が先だろ?
6月から子供給付金、高校無償化したら1年後は国家財政破綻、
国全体が傾くぞ。
123 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:41:11 ID:X7qNa0A00
発想はイギリスあたりの真似なんだろうけど、二大政党制が根付いてない日本でやると
支那王朝の歴史書みたいになりそう。
現王朝に都合がいいように書いてそれを正統とし、それ以外を稗史として言論封じ。
メンタリティ一緒だからしょうがないか。
124 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:41:19 ID:et4TUT+N0
アメリカ追従は間違ってたが、イラク派遣は問題ないだろう。
128 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:41:56 ID:UVxL3ibR0
復興対策での形だけの実績派遣を検証してどうすんの。
なんか鳩は飾りだし、どこの指示で動いているのだろうね。
130 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:42:30 ID:DiaJ48tbO
で、時給1000円はどうなったの?
131 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:42:36 ID:t7DeOVN20
そういえばアフガンどうなったんだろうな。
国連に承認されてるISAFがどうとか言ってたがw
外交では特に無能さが際立つな。民主党。
136 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:44:08 ID:CWly/9+80
>>1 まあやれば。それで気がすむなら。
自衛隊には死者もなくブッシュと小泉が仲良かったから
日本は米から変な圧力も受けなかった。
まだ就職も決まらない学生がたくさんいて
税収よりも多い国債を発行して
景気や雇用をなんとかしてほしいというのが
国民の希望だがそれを無視してやりたいならやればいい。
151 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:46:22 ID:iNyIAhB20
自民が総括しないんだから仕方がない
民主がやってくれるんだから在り難く思えよw
152 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:46:23 ID:oLpQQ/LG0
これで選挙近くなったら結果を公表してジミンガーとやるわけか。
あさましい。
155 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:46:52 ID:QbwxX4tM0
なんでこんなことに人件費を使わなきゃいけないわけ??
156 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:46:59 ID:2/mO5tax0
国連決議に従って
復興支援をしにいったわけだが
復興の効果とかを検証した方が役に立つんじゃないの
159 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:47:07 ID:G6upm7X40
そもそも、2回目のイラク戦争は、欧州の半分が否定的だった。主要国では
ドイツ、フランス、ロシア。そして、当然だが中国も否定的。戦争に積極的
だったのは、首謀者のアメリカと元々イギリス系の移民の国々。それ以外じ
ゃ、日本。特にイギリスと日本は協力的で、ブレアをアメリカのプードル、
小泉をアメリカのポチと揶揄されていたのを記憶してる国民も多いだろ。そ
の一方のイギリスでは、大量破壊兵器の大儀がない事が明確になった事から
ブレアに対する批判と戦争に対する検証を議会で行っているんだし、日本が
検証を開始するのが遅いぐらいだ。
172 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:49:33 ID:LOj0hdWy0
>>159
ブッシュ大統領は、小泉のポチと呼ばれて
アメリカで批判されていたぞ。
あれ以上の外交成果を、挙げられる政治家が
どこに居るって言うんだ?
199 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:54:32 ID:G6upm7X40
>>172
小泉と竹中の売国政策で、日本の富は奪われ、外資が日本の株式の半分以上
を支配する様になった。非正規雇用労働者で溢れる日本。異常なアメリカ国債
の増大と、ドルの外貨準備。これのどこが成功なんだ。北米トヨタの成功は、
日本の税金が、アメリカの国債に変わり、それが消費に回っただけで、タコの
足を喰ってるみたいもんだ。しかも、ドル価値が暴落するだけで資産価値はど
んどん半減していく。歴代自民党政権の中でも最悪が小泉だぞ。
212 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:56:52 ID:50dv4e7G0
>>199
アメリカにどんどんモノを売りつけて
日本の貿易黒字を増やしてるのにどこが売国なの?
237 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:59:13 ID:LOj0hdWy0
>>199
正社員の総数も増えて、新卒は好景気を満喫していただろ。
実質的な国債発行額も実質増えなかったのは、あの時期だけ。
資産価値が上がったのもあの時期だけ。
すでに世界景気も回復基調だし、何が問題なの?
160 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:47:15 ID:fhXeFErr0
だいたい、復興支援で自衛隊を出したのに、何に文句付ける気なんだ。
161 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:47:23 ID:x1fMryFb0
過去のあら探しではなく、
これからの日本の為になることをやってほしいのだが。
167 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:48:40 ID:6cOfBMDg0
そもそも、日本国憲法が想定している
与野党対決の図式では、参議院を野党的に見立てているんだけど
その参議院で、何年も前の政権のあら探しをされてもw
169 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:49:14 ID:GOfTXkLY0
お前らは、子ども手当てとか高速無料化とかの検証をしろよ。
今やらないで、いつやるんだ?
仕事する気が無いなら、さっさと議員辞職してくれ。
174 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:50:30 ID:N9kkEjtB0
何?今の民主党では検証が流行ってるの?
でまた何かを得意げに暴いて民主党大勝利!ってことにしたいの?
そんなくだらねーことしてる暇があるんなら少しは日本国民の為になることをしろよ
175 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:50:41 ID:jl6QK6dF0
ヒゲの隊長どうすんだこれ
過去の終わった任務が間違いだってさ
復興支援だって命懸けて現地へ行った隊員の気持ちも糞もねえな
176 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:50:43 ID:nzbw2HyCP
鳩山内閣が非戦闘地域だったって認めたのに
どうせ選挙前に結論出すんだろ
186 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:53:00 ID:fhXeFErr0
>>176
良く考えたら協議で調整した結果の自衛隊派遣だったよな。
180 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:51:37 ID:d4myaGTp0
自民を批判するついでに、アメリカ批判もしてるよな
これが意図的じゃないないなら、アホだと思うし、
意図的なら、その後の展望があってやってる事なのかな?
アメリカ国内でも同様の意見があるからと言って、
国内から批判されるのと、外国から批判されるのでは、
全く意味が違うし、アメリカがその批判を受け入れる訳もない
5月にアメリカが納得する基地移転案が出せなければ、
日米同盟に亀裂が入るだろうな
181 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:51:45 ID:J+7f3HeO0
民主党「うんうん。やっぱり自民が悪い」
4年後
民主党「うんうん。やっぱり自民が悪い」
198 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:54:31 ID:iNyIAhB20
>>181
ジミンガー戦法は次の衆院選まで余裕で使える
国民も醜いことは覚えてるからな
まあ4年後自民が存在してたらの話だがwwwww
213 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:56:57 ID:v2nlUPHm0
>>198
ジミンガーと言ってて地方選ボロ負けじゃん。
184 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:52:57 ID:wTv171JK0
核の密約が意外とウケたんで二匹目のドジョウを狙ってるんだろうけど
あれはマスコミにウケただけで一般国民はどうとも思ってないぞ
効果があったとしても自民の評判を落とすだけで
民主の支持率を回復する効果はないだろう
というか、政権とりあえず任せろよ!って本当に先のこと何も考えてなかったんだな
219 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:57:30 ID:d4myaGTp0
>>184
>核の密約が意外とウケた
ウケてたっけ?
何十年も前から言われてた事だし、
むしろ、冷戦下で大陸弾道弾の精度が悪い時代では、
日本に核が持ち込めない状態の方が、問題だったはず
仮に、民主がその時に政権を持ってたとしても、
民主も密約を結んでたと思うし、それがウケるとは思えないけど
189 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:53:32 ID:HAVzWY6/0
じゃあ、アフガン支援も無しって事でいいな
とても民間人を送り込める状況じゃねえんだからよ
それとも、民主党お得意のバラマキだけやんのか?
195 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:54:07 ID:x91KeGdQ0
検証は必要だろうけど、こんなものこそ、第三機関に丸投げで良いだろう。
それより景気対策急げよ。国民は死んでも議席確保できれば良いって本性が見えてるぞ。
200 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:54:34 ID:RZaNBL2V0
なんかなあ。いつまで後ろ向いているんだ?
景気対策とかやる気がないね。
どうやったらいいかもわからないんだろうけど。
202 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:54:45 ID:PXWcvpr70
政権交代の成果が、国益に叶ったものと考える事自体
そもそもの誤解
今日も地球益のために奮励努力してる様子
来る選挙を踏まえるのも、全て地球のため
203 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:55:17 ID:ZpayBXMp0
選挙のための自民叩きは良いから、国力回復を考えろよ。
それが与党ってもんだろ。
206 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:55:43 ID:oethe12s0
勝てば官軍
220 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:57:47 ID:PXWcvpr70
あ、宇宙のためだったけか
国会なんてステージで、意味が不明なのは当然だな
230 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:58:33 ID:GOfTXkLY0
これやった後は、普天間の移転先をヘノコに決めた経緯を検証する、とか言い出すぞ。
自分達の大失策の責任を自民にかぶせてくるはず。
231 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:58:35 ID:nzbw2HyCP
イギリスとかでもやってたから真似したいんだろうなあ
173 - 参 - 内閣委員会 - 2号
40136
国務大臣(平野博文君)
イラクにおける部分についても、現政権としては、イラク特措法自体が違憲であると、こういう考えには至っておりません。
また、自衛隊が活動した地域がイラク特措法の定めるとおり非戦闘地域であったことが事実かどうか、ここのところの究明が私ども野党のときには十分分かっていないと、こういうことでございますので、
それが我々の理解では非戦闘地域だと、こういう認識の下におりますので、その活動が違憲だというふうには考えておりません。
242 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 19:00:01 ID:fhXeFErr0
>>231
これが結論だな。
232 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 18:58:38 ID:HdnNC1oy0
日本人はどうしていつも敗戦色が濃くなるとヒステリックな事をやり始めるんだ
246 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 19:00:21 ID:jWct4k9B0
ある意味、民主党は「自民党の負の遺産」で食っていこうとしている
なんとも皮肉な話だ
255 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 19:01:52 ID:jOo0Gvl30
そのまえにお前らがやったインド洋の海自撤退による
国益の影響を検証しろよw
289 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 19:06:57 ID:Fes6FjYC0
単に、米国や英国から貰った情報では確かだと思ったからだろ。
それが後から、捏造情報だったり、馬鹿情報だったり発覚したそうだが。w
核密約のネタでも、それで非核三原則なんぞ意味無い、
特に「持ち込ませない」なんてのは守られてないから三原則は無意味となれば分かるが、そうならず、
イラク戦争のネタでも、それで「だから日本は強力な諜報機関・防諜機関を持ち、法整備するべき」
になるなら話も分かるし、意義もあると思うが、どうせ逆に「もっと馬鹿政府になりましょう!」と結論付けるんだろ?w
てか、自衛隊行ったのも、あくまで復興支援活動だし、、こんなに後ろ向きな事ばかり熱心な政府でどうすんの?
290 :名無しさん@十周年: 2010/03/13(土) 19:07:02 ID:U84OTPTG0
この超不景気に大した余裕だなw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
当人達に自覚が無いのどうしようもない。
・とりあえず自民はダメだと言いたいから
・自衛隊に問題を吹っかけて成果する為
大方このあたりが目的だろうね
イラクを殲滅してこないとは何事だ!みたいなー
まさか、政治家先生ともあろうお方が
人道派遣が何か知らないはずはナイヨネー
既に他者を貶めてどうこうって水準はとうに過ぎていると思うのだが。
でも残念なことに民主のは大体ブーメラン化するwww
※7
何を言ってるんですか
汚沢氏が裏で選挙活動進めてるでしょう
たぶん数千万単位
これで政権維持と出来ると思ってるのかね民主の馬鹿はW
まだ一個もやってないだろ。
そこだけはまったくブレないんですね
いつまでも前の社長の悪口言ってる経営者ってどうなの
開戦直後にクウェートにぶち込まれたスカッド2ミサイルは国連安保理の大量破壊兵器に指定されている。
未来永劫自民党を攻撃し続けることです
そっちのが怖いは
マスコミと仲がよろしいことでw
別に民主好きでもいいけど、ダメな時はダメって言うのも愛だと思うんだけどな
どんな時も全肯定とか見ててキモイ
ちゃんと独立しつつあるイラクに今更自衛隊を送ってもやる仕事ないし、
残念だけどあっちの人にうざがられるだけだわ
とっとと自称「最大の景気対策」政権交代をやってくれんかな
後ろ向きなところが、どこかの半島の国とそっくりだなw
それやると、小沢のやったことを洗いざらい知ってる武村とか細川とか、半身不随の羽田とか、田中真紀子とかも呼ばないといけない。
そいつらを「何故か」呼ばなかったとしても、パパ小泉、安部、福田、麻生といった面々に今のミンスが勝てるのか、と。
ついでに、ミンスは外務省OBの食い扶持にも汚ねぇ手つっこんでかき回して、挙句の果てには横取りしてるしな。
イラク派遣にしたって、「じゃあ、ミンスの皆さん。あの当時、あなた方は現在のものとほぼ同じ情報を持ってたんですか? それは国連から出された公式のものですか? あるなら出してくださいな」って言われたらファビョるしかねーだろうな。
んで、こういうことやるとアメリカは黙っちゃいない。
いやあ、着実に自分から13階段に歩いていってるわ。
そんなほぼ意味のない粗探しよか、経済政策に対してまじめに議論してほしいんだけど・・・・・
に見えた
民主信者は自分の見たいものしか見えないらしい。フセインが査察を拒否した事実、米の報告書でもフセインは兵器を持っていると信じていたとの報告があること等は綺麗にスルー。
それにこの時に日本がイラク支持して何の得があったのか問いたいわ。日米安保で得してる以上米の外交に言葉で追従するのは当然。安全な地域で復興支援して点数稼いだのも正解。
表面的な綺麗ごと並べて支持率回復したい魂胆がみえみえの無能集団、民主党には反吐が出る。
いろんな人のブログを見ていました。
参考にしたいと思います。
私のブログも見てください。
興味がなければ、すいません。スルーしてください。