引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
公明党の山口那津男代表は14日、夏の参院選での他党候補の推薦に関し「全国的に政党対政党の関係ではやらない」と述べ、連立政権のパートナーだった自民党を含め党本部としては行わない考えを示した。大分市内で記者団に述べた。
ただ「地域の人間関係を大切にするということは、やるなと言っても制限できない」と述べ、地方組織の実情に合わせた実質的な選挙協力は容認する姿勢を示した。
支持母体、創価学会の組織票を持つ公明党の選挙協力の行方は参院選の焦点の一つ。連立与党時代、ほぼ全国一律で出していた自民党候補への推薦がなくなることで、自民党の痛手は避けられない。山口氏の発言は、選挙後の民主党との連携も視野に入れた動きの一環とみられる。
山口氏は「参院選では直ちに政権をどうこうすることにはならない」と述べ、参院選が政権交代に直結しないことを理由に挙げた。同時に「長年積み上げた信頼関係があるので、わが党の議席確保や党勢拡大のために最大限に生かしてもらいたい」とも述べ、「比例票との交換」を条件に選挙区で他党候補を実質支援することはあり得るとの認識を示した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】公明党、参院選で他党候補を推薦せず 自民党に痛手[10/03/14](2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:44:50 ID:WiEIBB8K0
はいはいミンス公明の連立です
アハハ・・・
4 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:45:07 ID:GcLOWU3d0
これを機会に自民党は完全に公明と手を切ればいいのに
19 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:47:47 ID:bh6AlVqo0
>>4
でもすがり付いちゃう悲しさよ
5 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:45:57 ID:SMUtPlyOP
層化のドーピングがないと苦しいな自民w
6 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:45:57 ID:ypGvrrVH0
ここ最近で一番いいニュースかもしれんw
7 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:46:07 ID:YrJVkjNS0
公明の明らかな長いものには巻かれろ精神が逆に清清しいな
11 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:46:40 ID:kEokZbus0
自民党と手を切って
参議院選挙後に民公連立政権になる布石だろうな
24 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:49:11 ID:dMoAL5i50
昔の連立と同じ構造になるなら
公明党がいる限り日本の政治は変わりません
といってるのと同じなので
おっとこれ以上は宗教の話に(笑)
28 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:50:04 ID:wO7a6xkU0
これはつまり、民主の過半数割れの独自のデータが出たって事?
33 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:52:20 ID:0q7qRZru0
思った通りだな。民公政権というさらなる悪夢が。
しかし小沢も公明との連立に懲りていないなw
35 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:53:07 ID:Vpx3xN1W0
自民党側の反応が書いてないのに
何みんなその気になってんだw
36 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:53:24 ID:mHWSoRZd0
もう完全に、選挙後の連立を予定に入れてるよなw
40 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:54:22 ID:ZQ434JnW0
この問題でよく
比例票がメインのバーターみたいにいうけど、そうじゃなかったんだろう
自民の老害たちが選挙区で当選したいためどうしても小選挙区で数千票が欲しくて
離せなかったポイズンピルだったのが実状だろ
44 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:55:29 ID:oqVGdamc0
なるほど。 そうすると民公連立は参院選後か。
45 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:56:19 ID:0Z7v1+vp0
結局自民推薦と何ら変わりないじゃん
54 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:57:39 ID:GmEDgdtw0
アメリカは、したたかな戦略をとり始めた。普天間とF35は同じだ。
最近、F35の販売価格が2倍になった。最終的にはF22と同等の価格で日本に販売するだろう。
普天間で散々譲歩してF35で取り返すつもりだろう。
アメリカが譲歩をすればするだけF35の値段は上がるよ間違いなく。
57 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:58:02 ID:DDwU8ZLzO
小沢自信満々だよな。 自民の支持団体を軒並に民主党よりまたは自民支持をやめさせてる。
選挙屋だ本当
嫌な奴
59 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:58:21 ID:p6a/UNFV0
当たり前でしょ
60 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:58:37 ID:RAnMnnf20
ずぶずぶならそれなりの効果もあるだろうけど、
こういう中途ハンパなかたちならかえって完全白紙のほうがよくね?
63 :名無しさん@十周年: 2010/03/14(日) 23:59:52 ID:cliNN20N0
カルトに頼らなきゃ当選出来ない奴なんて最初からいらねえよwww
70 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:01:28 ID:taOc99qD0
>>63
それじゃ自民壊滅だぞ
95 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:06:51 ID:94b8uAZO0
確かに夏の選挙を考えれば大きな痛手
しかし、出直しを図るのなら、いつかは通らなければならない道だろ
もっとも、出直しどころか消滅するかもしれんけど
98 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:07:01 ID:mrSifvOd0
まあ民主も負け続けてるから公明も様子見なんだろうな。
100 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:07:14 ID:/AoawqDe0
まぁ何にしても自民党の反応待ちかな。
「捨てないで」とくれば更なる失望が自民信者を襲う
118 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:10:25 ID:qjrnMQfA0
自民党も民主党も大政党といえ単独過半数は無理だが、
公明党はどちらと連立しても政権を取れる規模なのがタチ悪い。
どちらと組もうとも「こちらの要求呑まなければ連立解消する」と脅せばわがままし放題。
125 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:11:06 ID:NhYMW1Yy0
見事な様子見wwww
自民・民主両方の支持者から反発を買うだろ
155 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:17:59 ID:w3ldavx50
徹底的に無党派にアピールすりゃいいんだよ
組織票なんてあっという間にかき消せる
何故それが分からん・・・
168 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:19:29 ID:9xG1diZ/0
もはや信じるに足りん存在だよな。
風見鶏、日和見・・・強者に取り入り、虎の威を借る狐となる。
外道中の外道だ。
180 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:21:29 ID:obN3nANK0
散々言われていたよね、公明を降ろすために民主に投票するって
あれは一体何だったんだ
189 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:24:28 ID:taOc99qD0
今後は、地方選挙で「自公推薦」対「民社国推薦」というのはなくなるのかなあ。
もしかしたら、今後は地方選挙の流れが変わるかもしれない。
191 :名無しさん@十周年: 2010/03/15(月) 00:24:36 ID:Ktliu57i0
参院選は創価票というヤクが切れた自民の本当の実力がわかるな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

まぁもう遅すぎるだろうけど・・・。
今の民主、社民、国民新党の連立を見れば解るように
少数政党の言いなりになる
民主政権では元々政策も近いものがあるし
公明色をどんどん出していくだろうな
創価の公明は糞。
それに頼る自民は糞。
参院選
民主公明 VS 自民
どうなる参院選。全く予想ができない。
重要なこと隠したりして団塊騙すんだろ?
確実に日本にとって悪だって分かってるのに何かやりようはないのかな
国民が知らない反日の実態
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/132.html
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
ttp://senkyomae.com/
国会議員 - けんじゃ
ttp://kenja.org/CategoryPages.aspx?Cat=%e5%9b%bd%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e5%93%a1
パチンコに縁の深い国会議員
ttp://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html
売国議員一掃
ttp://www41.atwiki.jp/dainihon/pages/1.html
ぜひご参考に。
3月14日の忘備録 よかったら読んだって
★次の選挙で自民党が勝つ方法
ttp://archive.mag2.com/0000012950/20100313200851000.html
♪ヒマラヤほどの裏ガネ一つ♪
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/03/post_4315.html
政策提言(前半)
ttp://www.adpweb.com/eco/eco607.html
「クロスオーナーシップ禁止を法制化 やっぱり報じられない原口発言」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/2471.html
大物財界人も声をあげた、“早苗買い”が日本をダメにする
ttp://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/143632895.html
「内定取消」・・・それは内定者を「孤立させる」ことから始まります。
ttp://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/143628901.html
ま、それが出来ないから自民は潰れるしかないんだがな。
民公連立超売国政権の誕生
いや、正しい道に戻ってるんだろうが選挙に勝てなきゃ……
自民党は公明党の10倍以上議席を持っているのに泡沫政党と言われ。
まあ現状の自民党の状態を考えると、まともに聞く方がバカバカしいわな。
今は地方選挙で自民党が盛り返して連戦連勝しているのだし、久慈市長選でも自民が勝った。
現状から考えれば、明らかに民主党工作員の書き込みだろう。
手を組む方が票失ってるんじゃないか
政党としての公明党は社会福祉政策など
プラス面もないわけではないが。
創価学会と完全に手を切って新たな体制で
再出発しないと公明の未来はなかろ。
もちろんそれはそれで構わないんだがな。