引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
沖縄の普天間基地の移設問題で、アメリカ・オバマ政権の高官は、鳩山総理大臣が5月末までの決着を目指していることについて「アメリカにとっての期限ではなく、日本政府が打ち出した目標だ」と述べ、仮に5月に決着しなくても、それは日本政府の問題であり、アメリカ側に責任はないという考えを示しました。
これは、オバマ政権の高官が5日、記者団に対して述べたものです。それによりますと、この高官は、普天間基地の移設問題で、鳩山総理大臣が5月末までの決着を目指していることについて「アメリカにとっての『期限』ではなく、日本政府が、問題を解決しようとして打ち出した『目標』だ」と述べました。そのうえでこの高官は、仮に日本側が「期限を守れない」と伝えてきた場合の対応について「それは日本政府の問題だ。われわれとしては、日本側との協議を続けるだけだ」と述べました。普天間基地の移設先をめぐっては、アメリカ側は現行案が最善だという立場を崩しておらず、この問題をめぐる今後の日米間の協議は難航が予想されています。今回の高官の発言は、こうした状況を踏まえ、仮に5月に決着しなくても、それは日本政府の問題であり、アメリカ側には責任はないという考えをあらかじめ示したものと受け止められています。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【普天間】 米側 「『5月末までに決められませんでした』と言ってきても、それは日本政府側の問題だ」…米側に責任はないとの考え示す(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:17:45 ID:X8Zxrva10
そらそうだろうなw
5 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:17:55 ID:WuA8id6R0
ここにきてアメリカも「あしらい方」を学んできた気がするな。
6 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:18:33 ID:8YI+8YE50
はは・・ 笑えん
7 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:18:47 ID:6aUKOpSQ0
こんな当たり前のことを言わないといけない米政府泣けるね
8 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:19:17 ID:far3YYCc0
ポッポ「5月という期限が守れなかったとしても、それはアメリカとの
約束ではないので、問題ありません」
9 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:20:09 ID:8nr6sTLx0
アメリカガーと言う前に先手をうたれたなw
10 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:20:12 ID:FMteOWoW0
言っとかないとアメリカのせいにしそうだもんな
12 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:20:18 ID:sP1OlquX0
そらそうだ、5月に決着使わなければそのまま普天間を拡張してヘリに対応するだけだ
当然、国連指定基地の増築費用は日本が出す それだけのことだ
13 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:20:42 ID:Lfkl1kwS0
しかしなんとかアメリカの所為にして参議院選を乗り切ろうという魂胆が・・・
16 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:21:31 ID:XyaUSHoZ0
どう考えても、そりゃそうだ。
17 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:21:35 ID:3WdGTVy70
5月は努力目標なので努力したことに意味があったわけです
アメリカ政府も5月は期限ではないというお墨付きをいただきましたので
今後ともゼロベースで移設問題解決に邁進する所存です
22 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:23:03 ID:WzfIuG7G0
ちょっと前からアメリカのせいで決まらなかった!って責任転嫁されるの露骨に警戒してるよなw
23 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:23:13 ID:HFO+54lG0
受け入れない米側に責任擦り付ける予定がw
25 名無しさん@10周年 2010/04/06(火) 10:23:44 ID:vW5W1d730
鳩山さんも米国のせいにして逃げられなくなりましたね。馬鹿だねこの人。
自業自得で辞任してよ!
46 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:27:03 ID:joAwpqz80
>>25
鳩山「我々が5月までに決められなかった事は大変申し訳ないと思っている。しかしアメリカの期待にこたえる為にも今辞める訳にはいかない」
こんな感じじゃね?
26 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:23:45 ID:Ds2s4hkT0
そして、仮に五月末までに案が提示されたとして、
それを米側が受け入れなかったとしても、それで米側が責任を負う必要はない
29 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:24:14 ID:jPOWHsto0
まあ、普通に考えて5月末までに決着するには
あらゆる意見を無視して強行するしかないわけだが。
決めても地獄、決められなくても地獄。
30 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:24:15 ID:1ZQvBHB40
ポッポ
「5月末までに決まらなくてもアメリカはかまわないという思いをいただきました」
39 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:25:59 ID:Ds2s4hkT0
>>30
( ゜Д゜)
47 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:27:19 ID:3WdGTVy70
>>30
自分で5月にけりつけると言ってた責任がなくなるわけではない
鳩の言葉は一切信用できないと宣言するようなもの
50 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:28:30 ID:mWIYEGRu0
>>47
まだ宣言してないと受け取られてるのか
36 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:25:13 ID:iJ7ZUAIM0
「私どもとしましては、ベストな案を提示致したしだいですが、
アメリカ側がどうしても納得していただけないので5月末の決着に至りませんでした」
こういう言い訳はできないということですね。
38 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:25:36 ID:BU04KN4o0
こりゃ腹案を断る気だな
42 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:26:30 ID:HFO+54lG0
これからのトレンドは「13年かかって杭の一本も打てなかったじゃないですかぁ」です
杭を打つなと邪魔し続けたのは当時の野党なんですがね
45 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:27:01 ID:P456ufpH0
「それは勝手な憶測の発言であります。私の方からは閣僚のみなさんに腹案に沿って、
しっかりがんばってもらいたいと。このことが国民のみなさん、特に沖縄をはじめ、
今まで大きな苦しみをですね、ある意味で真剣にがんばってこられた、
耐えてこられた方々にとってみても、最大の戦いの場になるということで、
まずは腹案にそれぞれがのっとって、しっかりがんばってもらいたい。大統領にはそのことだけ申し上げました」
55 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:29:24 ID:BcIC3P2Y0
アメリカガー発進を事前阻止w
56 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:29:36 ID:P456ufpH0
さすがに5月末で決めれなかったら退陣するだろ。
国会空転じゃすまないし、何より絶対に選挙勝てない。
59 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:30:28 ID:HFO+54lG0
6月1日の某民主議員
「結局米軍は普天間基地を手放したくないだけなんですよ」
60 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:31:29 ID:UKtrBAqs0
あー、このままズルズル普天間で構わないって事だな。
民主の狙いもコレかもなw
62 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:31:46 ID:P456ufpH0
自民もそろそろ同じように言っといた方がいいぞ。
でないと自民の協力がなかったから出来なかったとか言われて、
あわせてマスゴミも自民が国会欠席してるシーン繰り返し報道して印象操作してくる。
85 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:36:13 ID:86gdezjK0
>>62
党首討論のことすっかり忘れてまた「杭が〜」とか言い出しそうだからな
いや冗談抜きで、真剣にありうる
65 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:32:44 ID:DME49b3Z0
>>1
ま、そりゃそうだw
67 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:33:36 ID:HFO+54lG0
でも今の流れだと鳩山って退陣する気全くないよねw
参院選で惨敗しても退陣しない気がする
68 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:33:44 ID:8aH0P7R70
普通に考えたら政府案に沿って米国と地元と協議が始まってて
その状況が報道されないといかん時期なんだけどなぁ
72 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:34:14 ID:c97jrXNM0
腹案は腹案であって、言葉に出すとそれは当然腹案ではなくなる。
従って当然言葉には出さない。
言葉に出した瞬間に腹案ではなくなるからだ。
私は腹案があると国民に言ったわけだから約束は守りたい。
73 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:34:19 ID:0cvZed7T0
逆に言うと5月が過ぎても当然、日本を攻めるというわけでも
以後の一切の交渉に応じないといているわけではないよって意味なんだけどな
鳩山流に言うと「5月と申し上げたが法律で決まっているわけではない」
75 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:34:38 ID:GbaAE/Xl0
そもそも去年末だったもんな
80 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:35:32 ID:d5U0xNTc0
国民の理解力が足らないので、このまま普天間を継続使用という腹案どおりにまとまりました。
あくまで、これは国民の皆様方がお選びになった結論ですので、
政府としてはそれを甘んじて受け入れる、ということです。
82 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:35:47 ID:QAv5xUeT0
そもそもなんで民主党は反対派の応援なんかしたんだろう。
試合に勝って勝負に負けてるじゃん。
86 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:36:26 ID:4dJyyeEM0
「先送り」は国際的に見ても最もスタンダードな結論です
87 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:36:26 ID:SZ9xNMqG0
ここにいる人って、本当に日本人?
まさかアメリカ人じゃないのに、アメリカ占領が当たり前!なんて言ってる日本人いないよな?
99 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:38:46 ID:k38QAzSAP
>>87
幻想の部分も含めて考えると、米軍は費用対効果が高いから肯定する人が多いのは仕方無いわな
138 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:46:45 ID:SZ9xNMqG0
>>99
俺が分からないのは、その言い分だよ。
世界の中でも日本の軍事費は一流国家並みだ。
十分な戦力がある。なのに、米軍が必要だという。
米軍が守ってくれているからだという。戦後の荒廃した日本なら分かる。
が、現代、一流国家並みの戦力を持つ日本にアメリカ軍を駐留する必要性は薄れているように思うが?
168 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:56:52 ID:jjXHYR2rO
>>138
バランスが悪いからだよ。
ボクシングで守りだけは世界チャンピオンクラスでも
攻撃の方が小学生レベルじゃ勝てないだろ?
今の日本も攻めてきた相手は撃退出来ても、攻めるのを諦めさせる手段が無い。
しかも一回か二回防いだら弾切れ。
守備は世界チャンピオンクラスだが攻撃は小学生クラス、スタミナも一回戦ボーイだから。
89 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:37:06 ID:gCoA1crIP
「先に住民の合意をとってね」
「5月までに決まらなくてもそれは日本政府の問題」
完全に読まれてるなw
90 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:37:18 ID:7Z20fNw/0
トラストミーwwww
93 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:38:09 ID:HFO+54lG0
3月末までに結論を出す
↓
法律で決まってるわけじゃないし
↓
腹案がある
典型的な「明日から本気出す」
98 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:38:40 ID:91Rd8kBV0
昨日のタックル
公明「総理は国外県外移転と言ってた。でもまだ県内案が優勢のようだが。」
下地「あなた方、こないだの市長選で県内派の人を支持してたじゃないですか!」
107 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:40:21 ID:tTVVmSvr0
>>98
あれ酷かったなwww
与党側に座ってる奴らテンパりすぎて何言ってるか判らなかったわwwww
101 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:39:35 ID:mOTRjvPW0
アメリカ政府より「頑張れという思い」をいただきましたので6月以降
も引き続き未来永劫ゼロベースで検討してゆきたい。
102 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:39:50 ID:mf95+j110
>>1
もうアメリカ側は悟りを開いてるな・・・
103 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:39:53 ID:C7O1jM6k0
鳩山は、「米側は、5月までの決着にはこだわらないと言っている」 と解釈するだろう。
105 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:40:19 ID:vEZEoIEQ0
そりゃそうだ
というかまだ誰もアメリカのせいとか発言してないと思うが
しそうな奴がワラワラいるから先手を打ったんだろうな
125 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:44:07 ID:g5XD54110
>>105
「(現行案は無理だと)アメリカは理解していない」的発言が出てきてたじゃないか
109 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:41:04 ID:BG77Jcr60
じゃあ地元に責任を押しつけるしかなくなったなw
それともスルーか
129 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:44:27 ID:SJVU1N3S0
これって日本政府からアメリカに言ってくれって要請した声明だと思うんだが。
5月末までに決定できなさそうだから、それが大きな問題にならないように
与党がその下準備を始めたんだと思う。
130 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:44:41 ID:zhhtoul50
これで布石打ったつもりかもしれんが、この総理にそんな常識は通じないぞ。
137 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:46:23 ID:NyyME3JTP
わたくしとしては、5月までの決着を最優先に取り組んでまいりましたが、
アメリカ側が、特に期限を定めないという新たな意向を踏まえまして、
さらに最善な策を練るため今回は5月という期日にこだわらない事と致しました。
142 :名無しさん@十周年: 2010/04/06(火) 10:47:41 ID:7Z20fNw/0
>>137
言いかねないねー……
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
あんだけ党首討論で谷垣が鳩ボッコにしといても
鳩が何事もなかったかのように一連の発言をメディアに向けて都合よくジミンガーで済まそうとしそうなところ
そして禿添えら自民で喚きたててる奴らが谷垣弱いと調子付くことか
まずは有限実行法案を可決しないとな
でも本人追い詰められてるとは思ってないんだよなぁ・・・・。
明らかに苦しい言い訳もあれ本人うまいこと言ってるつもりだからな。
俺は日本人だけどアメリカ占領が当たり前だと思ってるよ
戦争に負けるってのはそういうことなんだよ
こういう発言を見ると、あの戦争で日本人は何も学んでねーんだなって思うわ
まあ、実際にやられるとしたら
スーパー301条並に日本国民巻き込んだ経済制裁発動だろうなぁ・・・
どうせマスゴミは報道しないで隠蔽するんだろ?
テレビもやっても一局で一日一回くらいじゃないの?
テレビなんか見たって全然ニュース入ってこないよ。
日本のマスゴミは日本国民を情報から遮断しすぎ。
捏造工作映像はしっかりと作るくせに。
名誉欲
食欲
性欲
金銭欲
暴力
これ以外は理解出来ないから外界と話が噛み合わないんじゃないか?
絶対にアメリカ政府のせいにならないようにしてるんだね。アメリカは親中政府だしへたに動けないよね。
最近の米国の、大人が無責任な子供を相手にするような逃げ道封じの数々は、
鳩山の人格や考え方を知り抜いた上での行動という気がする。
多数決にものを言うのもいいとは言えんが辺野古移設案を多数派にしてきたし
どう言い訳するんかねえ
まあ、論理的な言い訳は無いだろうな
「5月までなにも決まらないんだろ」
とすでに言ってるようにしか思えない。
敗戦国なのにこれだけ主導権握らしてもらえてるのは異例でしょ、ぶっちゃけ占領というには温い現状だと思うが
>世界の中でも日本の軍事費は一流国家並みだ
金を投資すればその分強くなるなんてのこそ幻想、まあ嘘だとは好いきれんが
そもそも核持ってない時点で牽制力劣ってるのに、アメリカの後盾がなかったら微塵も牽制力がなくなる
まあ核保有が一番有効、とは言わないが
民主党の支持層はまったく理知的ではないので
それでもまかり通ります^^
これって詭弁でしかないんだよね。
国によって物のコストはちゃうわけで、日本の装備は他国に比べて割高。
また日本の軍事費はほとんどが人件費。
日本は装備にかける軍事費が少なすぎる。
せめて仕方ないと言ってほしいかな
防衛事業を担う企業ではようやくまとまった予算が来ると思ったところで、事業仕分けで防空関連開発計画は1年停滞、
物量は揃えにくいから質で上げてくしかないのにと嘆かれております
ていうか元々そういう人間が後から集まって発展したのに今更文句言うってどんだけだよ
嫌なら引っ越せばいいのに
と感じる部分もある
そのとおりだと思う
鳩が「頑張ったのにアメリカに理解いただけなかった」みたいな発言だけ取り出して一週間くらい毎日報道するんだろうな
これで鳩ないしは内閣死亡なことはなさそう
そして永遠に30%を切らない支持率
不支持率も60%くらいから動かないんだろうな
ほんと申し訳なく思うよ
5月末ってのは「民主が県民、アメリカ双方に納得してもらえる案を出し、合意を貰う」事に対する期限であって
「5月末までに県民、アメリカが合意しなければならない」って事じゃない
自衛隊増やして、米軍は尖閣諸島に置けばいいじゃないか
県外ではないが、無人島ばかりの場所でみんな解決するぞ
それにしても金さえかければ軍隊は良いと思ってるやつがいるのか。アレの中身、殆どは人件費で消えてるよ。
実際は弾薬の備蓄量が2週間程度しかないやたら規模だけでかい貧乏軍隊
日本を守りたかったらもっと軍事費増額しかない。後は、日本の脅威になりそうな国への経済封鎖ぐらいだな
子供手当ての件といい、こいつらの政治は選挙の事しか考えていない。
こんな分かりやすい悪はめったにないな。
軍事オンチは黙ってろよバカw
どうすればいいか、是非ご高説を拝聴させて下さいよw
小沢 が抜けてるぞこら
具体的にどこを経済封鎖するって?
>>22
あと尖閣諸島とかアメリカの方からして
お断りだろ
土地が狭いし
台湾中国双方に喧嘩売ることになるし
有事の際には真っ先に潰される
アメの方からお断り
売国主義の多い民主にとって米軍は邪魔以外の何者でもないだろうからな。
五月にあのお坊ちゃまがなんと言うか楽しみ
宿題は終わらせられず仕舞いの小学生
しかし先生(国民)は馬鹿なのでほぼ咎められない
日本軍が沖縄住民に集団自決を強制させた事実を
日本人は忘れるべきではないですね(笑)
>>138
>世界の中でも日本の軍事"費"は一流国家並みだ
を、世界に対する日本の物価を考えないで書き込んで
ミスリードを狙う人が多いよね。
軍事費が世界一だからって軍事力が世界一なわけないのに。
よく対案を出せみたいなこと言う奴いるけどさ
去年の段階では沖縄の知事も市民もアメリカも日本政府も全部賛成な合意案があったんだよ
それを過去形にしておいて「対案を出せ」は無い
在韓米軍は指揮権韓国側に移すことになって、これからドンドン兵力減らす予定。
ノムタンが馬鹿やり過ぎたからアメリカが呆れて「もーいーよ好きにしろ。俺ら出てくから」ってなって、後任のアキヒロが「は、話を聞いてくれニダ!!」ってテンパってる状態。
在韓米軍に出て行かれて困るのは韓国の方。日本もまたしかり。
アメリカもまさか半島からノムが消えた途端、今度は日本にノム以上のキチガイが総理になるとは思わなかっただろうなw
いやそれは違う、日本人が甘いのは子供のうちだけ。
民主は今まで野党という政治の世界における子供だったから、みんなの目もやさしかった。しかし、与党(大人)になったんだから、もう言い訳はできんだろ。こんな状況でそれでも、民主支持の奴は、馬鹿扱いされるのがオチ。
これと同じセリフはアメリカはずっと前から言い続けてきてるぞ。
あの国はアメリカの利益が全てだから、日本の問題は「自分で解決せーよ」が基本。たとえば日本と別の同盟国が戦争しても全く同じ事いうよ。
却下する気満々
日米安保のお陰でアメリカと戦争しないですんでいる。
また核落とされるような事あったらたまらんだろ
戦争を経験した世代が
この馬鹿ハトを支持してるとは思えんし
やっぱりその次の世代が幻想を抱いてるのかなあ
この時期にキャンセルした小沢もどうかと思うぞ。
米国債を買う為に郵貯2000万対応したから許してもらえると思ってんの?
って言うか、在日米軍は朝鮮半島と台湾も守るためにあるんだってば
これらの国まで守るためにはそれこそ憲法を改正しなきゃならん訳だが
集団自決は軍の強要だった場合と、そうでなかった場合の二つがあるらしいけどな。
ま。強要でない場合でも、当時の「鬼畜米英」をスローガンが悪かった部分もあるけど…。
そのスローガンを掲げたのは「マスコミ」だったりするんだけどねwWwwww
わけではないので、問題ありません」
ところで、ポッポってどこから出てきたの?カメレオンというあだ名だと思っていたけど。
んで、チャイムの音とか子供の声とか、そういう騒音があるからって通学の便を差し引いても周囲の土地は他より大分安めだったの。
ところが十年くらい経って周囲に住宅地が形成され始めたら、「小学校がウルサい、移転しろ!」って奴がぼろぼろ出てきてね。
お前らそもそも小学校がここにあるからその値段で家が建ったんだと、何のために不動産屋からも前もってそう言ってあるんだと。
なんかそれを唐突に思い出した
現状で対米関係が致命的な事になると他とも悪化して宙ぶらりんになる可能性すらあると思う
成金が凋落するような事になるかも
鳩山政権はいくらなんでも対応が拙すぎる
中に近づくにしても露骨すぎて買い叩かれそう
またアメリカを甘くみてはいけないと考えます。首相がアジア同盟を訴えてもアメリカとの関係が崩れるとアメリカが邪魔をするでしょうし、日本はアジアの中で孤立を招くでしょう。アメリカは、日本を何に対しても無視して中国と接近するかもしれません。
アジア同盟の目論見なんて吹っ飛んでしまいます。領海問題、地図問題、日本海の東海への変更、オリンピック誘致、国連と世界での日本の弱体化、世界での日本企業の権益が脅かされたりと大変な問題に発展すると考えます。
それに対して、選挙すらない中国やロシアが日本の思う通りになるとは到底考えられません。内部統制している様な国がなんで他国の言う事を聞くものですか。中国は、色々な地域で国境紛争を起こしていますし、各自治区で問題を起こしています。漢民族の事だけを考えているのでしょう。ロシアにより不法占拠されている北方4島も帰ってきません。外交は相手がいます。日米関係やアジア関係はもっと慎重に行ってもらいたいと思います。みんなを満足させるのは非常に難しいと思います。必要な事は、いくら国民が反対してもやらなければならないのです。問題をどうするのか検討し本当に日本の為になるか決め、国民に説明した上で実行するのが本当の政治だと私は考えます。政権や参院選の事だけ考えて、日本の悪の団体や組合と手を組むのでは、本当に日本が無くなってしまいます。歴史に汚点を残さないで欲しい。
簡単に宮内庁が決めた規定を現政権の圧力により破ってしまう、三権分立の精神を忘れ、お金の問題で検察側を恫喝する、長崎県知事選で予算をチラつかせ県民を脅す等、終戦前の軍部のやり方となんら変わりが無いと感じます。普天間基地の問題ものらりくらりとハルノートに対する返答を遅らせ結局天皇を戦争に利用した東条内閣となんら変わりないと思います。
あの時も国民だけでなく、教師やマスコミも戦争戦争と煽りました。国民も余に安易ですが、今の民主党には、あの時の軍部と同じオゴリが有ると私は思います。