引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
夫が料理上手で後片付けもする家庭は夫婦関係が円満−。インターネット調査会社「マクロミル」が、20歳以上の既婚女性を対象に実施した調査でこんな実態が明らかになった。
調査は4月にネットを通じて実施し、516人から回答を得た。夫婦関係について「円満」「どちらかと言えば円満」「どちらかと言えば円満でない」「円満でない」の4段階で自己評価してもらい、夫の料理の腕についても尋ねた。
「円満」家庭は39・0%だったが、「夫は料理が得意」と答えた人だけで見ると、67・6%が「円満」と回答。一方、「夫は料理が苦手」の場合、「円満」は28・9%にとどまった。
また、既婚女性のほぼ半数が「自分の料理への夫の言葉にカチンときた」経験があると回答。禁句は「おかずこれだけ?」がトップ。ほかに「もうちょっと塩を入れた方がいい」「味見したの?」などで、調査担当者は「不用意な一言が、夫婦げんかを招きかねない」と指摘している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【調査】 夫婦円満の秘訣は「料理」だった…夫が料理をして後片付けもする家庭は、夫婦関係良好(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:44:54 ID:nvRagiPL0
なぜ、夫婦円満だから夫が料理して片付けるということに気がつかないのか。
これだったら、核兵器を持たない国は平和だといっていることと同じだ。
40 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:56:51 ID:KkSVGhJ70
>>6
これで終了だよね
7 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:45:04 ID:SK4xcc1u0
夫婦で不満も言い合えないような関係だからダメなんだろ。
料理の味に文句つけなきゃ、不味い物がいつまでも出てくるじゃん。
8 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:45:46 ID:jARN4rbsP
因果関係が逆だろw
9 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:47:00 ID:9dx59btc0
男が料理するのなんて普通だろ。
10 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:47:19 ID:Og53AmhVP
夫が我慢してる家庭は円満ってことかw
11 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:47:41 ID:rv+JFhPU0
料理をする人は、作った物への評価のツボをこころえているから、
という意味合いで、夫が料理をして…が円満なんじゃね?
料理しない、出来ない奴ほど文句ばっか言うし
12 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:47:48 ID:ZnrgR9CV0
後片付けは食洗器だろ。
13 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:47:49 ID:cedyT6130
妻も金を稼いでるなら夫も家事をするべきだろう。これは当然だ。
妻が専業主婦なのに夫にも家事をさせるのはおかしいだろう。
共同作業なんだからちゃんと自分の担当の仕事はこなさなきゃ。
15 :名無しさん@十周年: age 2010/04/21(水) 10:48:28 ID:EIXVEcbX0
>夫が料理をして後片付けもする家庭
こんな男となら、夫婦円満になるだろ。
これだけやって文句言う女は、アホ。
16 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:48:55 ID:n2xlDJQC0
お互いにちょっとした気遣いができる夫婦は円満
片方だけが気遣いする夫婦→うわべは円満、熟年離婚
お互いに気遣いなしは、さっさと離婚する可能性が高いが
楽な関係として添い遂げたりもする。
18 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:49:29 ID:bHj6uW7Y0
妻の最も重要な仕事は愛される事
28 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:52:52 ID:L6EXSagg0
>>18
媚びうるだけじゃ愛されないよ。
自分の苦手な事をなんなくやってくれる家内を見ると、
ありがたいなって思うぞ、おれは。
48 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:59:21 ID:bHj6uW7Y0
>>28
ダンナが家事全部やってくれるし我が家はそれで円満
優秀な男と結婚しなきゃ女の人生悲惨だよ
男はこの女のためになら何でもするという気持ちがないなら
結婚しないほうがいいんじゃないかな
ただの雇用契約みたいな関係では簡単に破綻すると思う
20 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:49:48 ID:xbQMNw1V0
で、妻は何するの?
21 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:50:10 ID:moYJnSB20
夫が料理作って後片付けまでして
妻は何やってんの? 仕事行ってるの?
22 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:50:56 ID:kZ+rumym0
夫が家事を積極的にすればそうだろ。
逆に年収1000万の妻がいる家庭も円満だろうなw
23 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:51:21 ID:ae3HT8bX0
まあうちは週の半分は俺がメシ作ってるけど
赤ん坊いるし
24 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:51:44 ID:MNSwLK8R0
まあ共働きならOK
主婦だったら死ねカス
27 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:52:42 ID:ya3hB7fD0
夫婦共働きで給料も同じぐらいの夫婦だったら、
料理や後片付けをやる割合も同じなのが当然なんじゃないの?
29 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:52:53 ID:WQrAvWdv0
ちょっとまて
30 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:52:56 ID:rv+JFhPU0
休日とかの趣味で料理作ってくれるのは大歓迎
31 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:53:33 ID:jtRamBJF0
夫が料理をするから夫婦円満なのか、
夫婦円満だから夫が料理をするのか、
因果関係がどちら向きなのか気になる。
32 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:53:41 ID:PRzYsgaG0
料理も後片付けもしたりするが円満じゃない
33 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:54:23 ID:hVuqAi+o0
うちのバカ夫は料理もできない役立たず→円満でない
うちの夫は、料理上手で(夫を立てることを忘れない)→夫婦円満
35 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:55:45 ID:9gpTwWjuO
料理はしなくていいから休みの日くらい片付けはしてほしいわ。
あと料理する人はその苦労や気持ちが分かるから普段の妻の料理も
評価してくれる。しない人は分からないから文句ばかり。
実はここが円満の秘訣だろうな。
44 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:58:17 ID:7/udsguK0
>>35
その通りだな。
ニートが「家事なんて今どき全部スイッチポンだろwww」とか
言うのも同じ。
何もしないヤツに限って文句ばかり
36 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:55:55 ID:NYRodFwk0
夫婦が円満だと妻が思ってるってだけだろ。
夫も円満だと思ってるかどうかはわからないだろ。
37 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:56:03 ID:cdSaaATO0
うちも親父が夕食・弁当作り・簡単な後片付けして、母親が朝食・掃除・洗濯・料理以外の雑務をこなしてた。
夕食が遅いのはたまにキズだったけどバランスも味も良かったし、
共働きなのに家の中はいつもきちんと掃除も整理もされていた。
高校入学から俺も姉貴も料理と掃除や整理や簡単な裁縫を厳しく教わったから、
俺の1人暮らしも余裕だったし姉貴も結婚しても困らなかった。
42 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:57:33 ID:67qs/f3u0
食うだけの妻から見れば夫婦円満だが
作って洗わさせられる夫にとっては地獄絵図
43 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:57:55 ID:zvm6NeiX0
だろうねw
家計も支えてメシも作ってくれるんだから円満にならないほうがおかしいw
45 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:58:18 ID:R/OacehG0
「母ちゃん、飯だ!飯作れ」
「母ちゃんの最後の飯だ!泣くな!食え!」
64 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:05:52 ID:vfkYuz9O0
>>45
伊丹十三の映画のワンシーンで見たような記憶がある
映画の題名は思い出せない
72 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:09:20 ID:cE/t7InO0
>>64
つ「タンポポ」
47 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 10:59:12 ID:vfkYuz9O0
うちは夫婦共働き
俺36歳 専門職 年収600万
嫁32歳 金融機関 年収750万
帰宅は俺の方が早く18時半頃には家にいる
反面嫁は帰宅が21時前後なので
平日はほぼ毎日俺が夕飯の支度をしている
後片付けは食洗機がやってくれる
まぁこれだけ稼いでくれれば家事も喜んでやるってもんだよ
もし仮に嫁が専業やパート程度の収入しかないのなら
絶対家事なんてやんねーよwww
49 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:00:04 ID:w6OID2fo0
要するに仕事も料理も皿洗いも洗濯も掃除も子育ても、
みんなやってくれて自分に楽させてくれる男が欲しいだけだろ。
馬鹿じゃねえか。
56 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:02:59 ID:939RxIUi0
夫も夫婦円満だと思っているとは一言も書いていない
58 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:03:43 ID:HB+uhCRyO
人に台所弄られるの嫌がる女もいるよね。
60 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:04:09 ID:IXr6oFGW0
別に夫にそんなことしてもらわなくても夫婦円満だけどなぁ。
というか、仕事で疲れて帰ってきた旦那にそんなことさせられないよ。
奥さんの方がバリバリ働いて稼いでるのなら別だけど。
61 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:05:16 ID:ksGY3dXH0
もう勝手にしてくれ
よそはよそ、うちはうち
うちがうちのやりかたでまくいってりゃどうでもいいわ
80 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:11:49 ID:Z1UneHyg0
専業主婦ならガンガン文句を言ってもいいが・・・
共働きで奥さんだけに料理やらせて文句だけは言うって最悪だよw
82 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:12:41 ID:OHu2Mt9Q0
妻の料理が特別上手じゃなくても毎日作って片付けも家事もやってくれて
夫は料理や家事をしなくていいから妻の料理や家事のやり方に無頓着で
やってくれるならなんでもいい。ありがとね。みたいほうが円満になると思う。
101 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:17:55 ID:pc6sAyP8P
別の問題が発生しつつある
自分は調理しながら洗いながら酒も飲むタイプ
106 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:18:39 ID:cCAEVkC30
男で料理好きだが、つくる側になると食い物に文句いわれる不愉快がわかるので、
いわないようになるね。
あと、せっかく晩飯つくってるのに、家族が菓子とか間食してたりすると、
なんのためにつくってんだよと頭にきたりもするし、作ったのに冷めてもなかなか
食卓につかないやつも頭にくる。
男は気をつけたほうがいいよ。
だから、俺はそういうことには気をつかうし、女房とはうまくいってる。
122 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:22:08 ID:5lwaKE3O0
>>106
鉄道模型とかプラモデルとかガレージキットを作った経験のある人程
自分が作ったのを見せると思い切り思いやりのある批評してくれるのと同じか。
作った経験の無い人の容赦無い批評が一番参考になるけど。
107 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:18:53 ID:8rZnyRPb0
結婚する意味ないじゃんwwwwwwwww
113 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:20:21 ID:+tl66L6T0
ますます結婚したがらない男が増えるわけだわなw
114 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:21:00 ID:dXbOmlbt0
料理するのが好きだからそれは苦にならないけど、使用済みの皿は自分で洗って欲しい
使用後の下着や食器の汚れ物を押し付けるってのは見下げられているようで嫌だなあ・・・
「おまえ」よばわりする無神経さも嫌
117 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:21:25 ID:CXGeUVu30
うちは夫も作ってくれるよ時々。
理系だからか、研究熱心で凝ったもの作ってくれる。とても美味しい。
118 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:21:31 ID:b696ogXZ0
え、これって全て兼業主婦の意見なの?専業主婦ってそんな少なかったっけ?
126 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:23:09 ID:FLBqzsyk0
っていうか、今時家族一緒に食事できる時ってせいぜい朝ぐらいじゃね?
夜とかどう考えても無理だろ。どんだけ早く帰っても8時ぐらいになっちゃうし。
まさかみんなそろうまでまってんの?どんな家庭だよ。ヒマすぎるだろ。
130 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:23:59 ID:TcxbRU+2O
ニートしてたら料理だけプロ級に上手くなって
ニートしてても文句言われなくなった
それ系で仕事探したらとは言われるけど
135 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:24:48 ID:Js3tjZIE0
よい旦那ってのは
嫁の仕事を肩代わりしてやるのではなく
あの手この手で嫁が気持ちよく仕事を全うできるように
コントロールしてやる人の事。
男性が家事も育児も完璧だと嫁の立場はないと思うけど
149 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:28:33 ID:uj2DyNQl0
しようとすると「ニ度手間だから座っとけ」と言われるとです・・・・
夫婦関係はそれなりに良好です・・・・
168 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:31:32 ID:CXGeUVu30
別に家事できなくても良いけどなあ。
171 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:32:22 ID:A5TbDS1S0
後片付けどころか料理も作ってるのに、夫婦関係は険悪なんですが。
俺が何をやっても「あなたは何もしない」と責める嫁。
なんか見えない敵と戦ってる気がしてきた。
まぁ、老後はあの女とは過ごしたくないところまで来てるからね。
子供が自立したら、離婚と決めている。
174 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:32:38 ID:/pgdBKQq0
嫁が、なにか一つ家事をしてくれと言うので迷わず晩メシ担当を選んだ。
料理に集中してると他の事を忘れるので、仕事のストレス解消には丁度いい。
人には「大変じゃない?」って訊かれるんだけど、ビール飲みながら気楽にやってるので結構たのしい。
182 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:34:18 ID:YSah2EeH0
料理を嗜むような夫はそれなりに仕事も余裕があるんだろうな。少なくとも
毎日夜遅くヘトヘトになって帰ってくるようなタイプではない。
ここで既に円満勝ち組料理パパと選別されている気がする。
209 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:40:47 ID:KmONBfWs0
旦那にご飯を作ってねということが出来る
人使いの上手い女に操られてる関係の夫婦が
うちは夫婦円満ですよ〜と答えることが出来ているということの表れ
210 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:40:52 ID:+gl9QQHH0
まぁ確かに仲は良いな
嫁のほうが遥かに稼ぎ多くて、金銭的にも負担を負わせることが多いから
俺が家事頑張って機嫌とってるだけだがw喜んでくれる
211 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:40:59 ID:7ScefyTR0
自分で炊事洗濯ができて、たいして子供も欲しくない男にとって
結婚はますます意味のないものになりつつあんな。
212 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:41:01 ID:VvYNa8qq0
ダンナが料理人の場合
料理はしない、別に料理には何も言わない、家庭料理はこんなもんだ
と理解して黙々と食べる。
こんな感じらしいよ。そうしないと家庭崩壊。
215 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:42:03 ID:SJOyjuRb0
基本は人としての愛情の器の問題だよ
結婚して家庭の諸々な事を二人で参加して、自然体で得手・不得手を
補って暮らしている夫婦は、敢えて役割分担なんて理屈を言う必要もないし
自分勝手な輩や、相手はが居ない輩に限って四の五の言うんだよ
216 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:42:22 ID:HeagPheR0
夫の行動次第で夫婦関係が決まるって妻はどんだけ我侭なんだよ
217 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:42:26 ID:+oqJ5pvs0
稼ぎと労働時間が同じくらいの夫婦ならそうだろうけど
専業主婦だとこんなの円満じゃないな夫だけの犠牲で成り立ってるじゃん
220 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:43:57 ID:iyL7Lorf0
(´・ω・)結局、互いに我慢できるかどうかなんだね。
232 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:45:54 ID:9aLiPkvF0
>>220
コンクラーベですね。
236 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:47:19 ID:GKPXhG0G0
>>220
違う。
我慢を我慢と感じなくなるかどうかがポイント。
230 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:45:43 ID:v8H/opes0
>>1
気のせい。
夫婦円満なのに一々後付の理由つけるほうが気持ち悪い。
264 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 11:54:13 ID:ZFs86b1z0
そもそも
夫婦円満だから一緒に食事する機会が多く
夫が料理したり手伝ったりするんだろ。
と書こうと思ったら>>6で終了してるのか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

おかしな勘違いしてるような…
料理も腹が膨れて栄養があればいいし。
たぶん女はそんな生活できなさそうだから、一人でいいわwww
料理だって暇なときはそれなりに凝ったもの作るし・・・あれ?結婚する意味ってなんだ?
但し嫁は鎖に繋いだSEXペット。
こっちが捨てられる可能性を感じるから。
そりゃ楽してる方は円満だと思うに決まってる。
わかったら奥さんの為にもっと尽くせそこの馬鹿夫ども
これじゃ「夫が奴隷だと円満」になっちまう
てか「夫が料理をして」とか女はそれでいいのか?
そりゃ奴隷が欲しいっていうなら話は別だが、相手を夫として見た上でそんな事言ってるって事は自分の存在価値を否定してるのと同じじゃん
てか男は今も昔も胃袋を狙えば釣れるって知らねーのかよ
胃袋を釣るって事の意味と効力分かって無さ過ぎだろ
まともな男を獲得する上では一番楽で強固な方法なのに、馬鹿だねぇ
自分の現役時代の倍以上ある旦那は、
朝、ごみ出してくれるし、たまに洗物してくれるし、たまに洗濯干すの手伝ってくれるし、赤子のお風呂とかオムツかえるの手伝ってくれる。
大事にしないといけない人である。
すでにしてしまってる奴は、それも自分の判断だろ、自己責任なんだから知るかボケ。
ゴミも出すし休日は買い物も料理も洗濯もするが
夫婦仲はずっといまいちな
夫の疑問はさらに深まりました
妻は何するんだ?
夫は仕事もしてるんだろ?
たとえそうでも片付けとかたまにしてるだけでも円満のためにはいいと思うぜ。
円満の秘訣ってのは>>135に書いてある通りコントロールすることさ。
それを打算的にやるんじゃなくて無意識に自然にできりゃいいだけ。簡単だろ。
それを満たしているならば男は黙って家事をやるべき。
女が働いていないなら、女が全部やるのは当然。
当然とかいうとキレル女もいるらしいが。
なのでたまに「オレが作るよ!」ってやってたんだが、最近は
「洗い物がきれいにならない」「結局は二度手間になる」
って言われて全然家事をさせてくれないんだ。
結局、嫁のペースを乱しちゃイカンということなんだろねー。
これを我慢とか努力とか言ってる人は夫婦円満なんて一生得られないんだろうな。
愛がある奴は他人にしてあげようと考える
自分の何かを他人に与える事が最上の愛
みたいな事マザーテレサが言ってたわ
なんやねんボケ。
じゃあ女は休んでばかりじゃね?ありえへんわー
絶対無理、絶対無理。これだから・・・
二次元最高でーすw
女って本当馬鹿だ
アドレナリンが出て狂ってるから、正常に戻るのがそのぐらいかかる。
その為アドレナリンが無くなった時、なんでこの人と結婚したん?と後悔するから。
「風呂、メシ、寝る!」
だった。それでも日本は大過なく動いていた。
あの当時に戻せばよいだけの話。
女は権利主張しすぎ。
あひゃぁぁぁ!足コキすげぇッ!!(;´Д`)ハァハァ
エロ漫画だけのプレイかと思ってたけど、マジでめちゃ気持ちよかった!!
つか最近ハマりすぎて、毎回足コキしてもらってるぜ(笑)
Sな女の子が多いから、お願いしたらみんな喜んでやってくれんだよねw
↓↓
http://edo.kwskkkst.net/webt1ff/
ご飯作りは妻、片付けは夫のパターンはよくあるし。
一人暮らし時代があるなどの理由で、料理が出来る、料理やあと片付けのめんどくささを知ってる人と、
何にも知らなくて、ご飯出てくるのが当たり前だと思ってる人じゃ、色々違うだろうなー。
感謝の気持ちひとつ取っても。
逆の立場で、仕事に関して妻にケチを付けられたらどんな気がするか考えれば分かる
お互いの持ち回りを尊重して丁寧に言うべきだよね
「他のおかずはありませんか?」とかw