2010年04月23日

【国際】 「これまでの混乱はほんのリハーサルだったと思えるだろう」 〜“大規模噴火の可能性も” アイスランド大統領

■「大規模噴火の可能性も」 アイスランド大統領(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
欧州の空の混乱が収まり始めるなか、アイスランドのグリムソン大統領が、もっと大きな火山噴火の可能性がある旨の発言をして波紋を呼んでいる。

 「もしカトラ火山が噴火したら、これまでの混乱はほんのリハーサルだったと思えるだろう」。19日夜、英BBCテレビの報道番組に、レイキャビクから生中継で出演した大統領は真剣な面持ちでそう話した。

 カトラ火山はアイスランド屈指の大きな火山。今回の噴火地点から25キロしか離れておらず、この火山とカトラ火山は過去、10、17、19世紀の3回、同時噴火したという。

 グリムソン大統領は「わが国はすでに救急医療など準備をはじめた。欧州の国々や航空会社も噴火に備えるべき時だ」と警告した。アイスランド大学の火山研究グループは20日、「現時点でカトラ火山が連動する動きは観測されていない」との見解を述べた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【国際】 「これまでの混乱はほんのリハーサルだったと思えるだろう」 〜“大規模噴火の可能性も” アイスランド大統領(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:21:39 ID:UO/v1hxg0
んー、そういやそういう可能性もないわけじゃないな


5 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:22:18 ID:Q4rvdVGr0
「本当の地獄はこれからだ・・・」


7 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:22:35 ID:3fVU2yDo0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   来月から本気だす
    ノ~~~\
、,, ,/´・ω・` \、, ,,、


8 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:22:54 ID:cDrBHZXa0
同時噴火かあ
片方で圧抜けてるからなさげな気がするけど
地面温度あがって緩むとかそういうのなのかね


9 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:23:02 ID:3rRcyZds0
「これまでの混乱はほんのリハーサルだったと思えるだろう」 〜 民主党


11 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:23:31 ID:+ZTuI+ZW0
地震 カミナリ 火事 おやじ
たいしたことないなぁ


12 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:23:43 ID:BQhuMiB+0
これはもう何も起きないフラグ


13 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:23:54 ID:xxwJvC/n0
>>1
日本の政治の話かと思ったじゃないか(´・ω・`)


98 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:40:24 ID:IfEMnetK0
>>13
自分もそう思ったよ。
「これまでの混乱はほんのリハーサルだ... しか見えなかったから。


15 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:25:06 ID:/v0BcTIP0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


16 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:25:20 ID:1ifdhd0N0
野菜オワタ
冷凍食品大量に買っとこうかな


91 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:38:16 ID:gIXxb9v00

>>16

冷凍食品の野菜類はほとんど中国産だから恐くて食えねえ


18 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:25:28 ID:kUbwVWoC0
>>1
要するに
「本当の地獄をこれから貴様らに見せてやるぜ、ヒャッハー」って言いたいわけですね。
流石は金融も破綻して落ちるトコまで落ちた国の言う事は怖いですな


19 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:25:39 ID:NHFYNggP0
これは複合大噴火の予感?
ドキドキが止まらない。


22 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:26:40 ID:tluGcLRv0
EU、北アメリカ一帯の二酸化炭素量増加で涙目なんだよねこれwwwwwwww


50 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:30:54 ID:MfWGufdi0
>>22
自然災害なので仕方がない→紆余曲折→なぜか最終的に日本がCO2排出権負担
なんてことにならなきゃいいけど・・・。


23 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:26:51 ID:Vz4Cvoml0
マジで?


24 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:26:58 ID:q9WStPolP
これでもGW欧州に行く奴いるのかな、
まあ日本人は危機感ないから行くんだろうな


25 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:27:07 ID:TBVmJ1vi0
お楽しみはこれからみたいな表現は慎んだ方が良い


28 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:27:29 ID:uPkx6b0t0
アイスランド責任取れよ。
各国の損害を賠償しろ。


29 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:27:31 ID:z5fzmfFS0
桜島を見習え馬鹿大統領


31 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:28:12 ID:V4sswyxT0
大統領の名前まで噴火しそうな響きだな


32 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:28:12 ID:2/hTAFsm0
カーズさんでも勝てなかったもんな


33 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:28:12 ID:QqIJXu8M0
こういう人たちは「大丈夫です」というのが普通なんだが
こうなると結構やばいのかもなあ


36 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:28:25 ID:lqueXtp40
ゴールデンウィーク直撃ですか、


37 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:28:57 ID:Eo7BoOq+0
日本もヤバイかな
天明の大飢饉の再来とかありそう


40 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:29:27 ID:84g1o2Bm0
10世紀の噴火のころは
まだこの島にはヴァイキングも到達してなかったろ?
17、19世紀の噴火のときは
どれぐらいの被害が出たんだろうね。


49 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:30:51 ID:rUxdaFTv0
>>40
テムズ川が凍結した


44 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:30:12 ID:ltMN15Cr0
そもそもアイスランドで起こる噴火が 一箇所の噴火口で済むなんてことを信ずるバカはいないでしょ.


45 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:30:24 ID:NF5j8pOiO
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…


47 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:30:51 ID:9vWWVT0RP
なんかうれしそうに聞こえるが気のせいか。


52 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:31:25 ID:HT6WqC5y0
お願い株下がらないで。
お願い円高にならないで。


53 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:31:27 ID:vTS6inew0
TVで専門家が言ってたけど、今はまだまだ序の口で大噴火すんにゃろ?


56 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:32:13 ID:ROhBSpjj0
いやそんなフリーザ様みたいに言われても困るんですkd・・・・・


66 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:35:21 ID:oqIBvLlt0
上海万博スレかと思った。


67 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:35:26 ID:aEKnf3zL0
EUの経済やばいってのに、
これでまた噴火きたらEU完全に死んだな・・・合掌

失われた10年突入確定!


68 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:35:39 ID:3gkRIbYU0
くるぞーくるぞーと言われて未だまだ来ない東海地震みたいなもんだな


70 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:35:58 ID:EmR/mkMa0
アイスランドは氷の下は火山だらけだからねえ
カトラとかラキとか連動したら終わるな


71 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:36:11 ID:ED9X9D8N0
次の噴火に備えるべきって、何を準備すればいいのよ。


85 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:37:44 ID:cDrBHZXa0
>>71
たとえば予備輸送ルートの事前検討とか航空輸送部品在庫率をあげるとか


75 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:36:42 ID:uOg2ujot0
マズイな・・・この発言は重大。


81 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:37:19 ID:j7KnmAf10
冗談抜きで、食糧問題から
世界同時多発内戦が勃発しかねん。


82 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:37:24 ID:7Neg+ih30
噴火すりゃ借金をチャラにしてもらえると思ってんだろ


83 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:37:30 ID:N+EuSswz0
国内で手を打つから、ダメージが恐い周辺国ははやく金よこせ…って
あまりにも判りやすい脅しで笑える。


87 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:38:01 ID:vTS6inew0
長期化するのが嫌やなぁ。一発でドカーンっで終わってくれたらいいけど・・・。
地球規模の時間で観ると一瞬なんやろうけど。


89 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:38:12 ID:i0m0tTKO0
連動して噴火するもう一つの火山が待機中らしいからな。
そっちの方がデカイ爆発を起すというし。


90 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:38:15 ID:jE/VkwkjO
昔とちがい、大規模噴火で火山灰が精密機器に入り込むと故障するらしいから、パソコンなどの通信機器や信号機などの交通システムは混乱に陥る可能性がある


92 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:38:22 ID:upjgAFiZ0
大統領があおってどうするんだw


95 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:39:32 ID:mmiPln/h0
噴火口にふたかぶせろよ


96 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:40:00 ID:hFXpa/E10
でもイエローストーンさんや阿蘇さんが本気出したらカトラどころじゃないんだろ?


109 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:44:00 ID:i0m0tTKO0
>>96
イエローストーンでスーパーボルケーノが起きたらと言う設定のドラマでは
飛行機が飛べるようになるまで数ヶ月かかってたな。


124 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:47:08 ID:G5K/aCxh0
>>109

俺の見たイエローストーンが噴火する映画は、大噴火の中アントノフで太平洋を横断するヤツだった。


133 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:49:33 ID:i0m0tTKO0
>>124
アントノフつえー


99 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:40:31 ID:vTS6inew0
あの有名な予言の本には今回の噴火のことは書いてなかったん?


103 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:42:44 ID:kCpD6tXn0
アイスランドだけに冷や冷やするよ


105 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:43:12 ID:bzlLXhfK0
事前にリハーサルとは気の利いた火山さんですこと


107 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:43:29 ID:0jyaPXXF0
火山爆発指数

カテゴリー7 インドネシア タンボラ山
1815年に噴火。大爆発音は1,750km彼方まで聞こえ、500km離れたマドゥラ島では火山灰のため3日間暗闇が続いた。
高さ3,900mあった山頂は2,851mに減じ面積約30km、深さ1,300mの火口が生じた。
この噴火による噴出物の総量は150kmにおよび、半径約1,000kmの範囲に火山灰が降り注いだ。
噴火後数か月にわたって世界各地で異常な夕焼けが見られ、この年の夏は異常に低温であった。
同年、アメリカ北東部では異常低温となり雪や霜が6月までみられた。
イギリスやスカンディナビアでは5〜10月まで長雨が続き、やはり異常低温により不作、
食糧不足の事態となった。翌1816年は「夏のない年」と言われた。

カテゴリー8 インドネシア トバ湖
69,000〜77,000年前起こった噴火で、過去2500万年間で最大級の噴火である
噴火による火砕流は周囲2万平方kmを覆い、風で運ばれた火山灰が3,000km以上離れた
マレーシアでは9m、インドでは6mの厚さの凝灰岩となっていることが判明。
この噴火と同時期に、ヒトDNAの多様性が著しく減少する「ボトルネック(遺伝子多様性減少)」が見られることから、
この噴火で当時の人類の大半が死滅したという説もある(トバ・カタストロフ理論)。

カテゴリー8 アメリカ イエローストーン
近い将来(数十万年以内)にまた破局噴火を起こす可能性が高いとされている。
地下のマグマだまりのサイズは様々な研究の結果、
ほぼイエローストーン国立公園全体の面積に等しい途方もない大きさであることが確認されており、
一部の地殻が破壊されただけで急激な減圧が発生し、地下のマグマから大量のガスが発生することを引き金に、
人類の生存を左右するほどの気候変動を起こしかねない噴火が起こりうると危惧されている。


116 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:45:47 ID:84g1o2Bm0
>>107
それで
アイスランドの山はカテゴリーいくつなんですか。


151 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:52:51 ID:0jyaPXXF0
>>116
今のアイスランドのはカテゴリー3くらいです。
1783年に起きたアイスランドのラキ火山の火山爆発指数が6

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%B1%B1%E7%88%86%E7%99%BA%E6%8C%87%E6%95%B0


110 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:44:12 ID:4LQrDcZz0
この大統領、ノストラダムス級だな


217 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:09:10 ID:dFMgiYYW0
>>110
過去記録がある中で3回のこの氷河の噴火で必ず、カトラ山が噴火してるんだけど...
むしろ、噴火しないほうがおかしいと思ったほうが良い。

実際、噴火の兆候かはよく分からないが、ここ数日、
カトラ山付近で地震が増えてるのは事実。
数ヶ月後くらいにボンとくると思われる。

ttp://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user5/imageroot/paulson/Katla.png
カトラ山付近の地震増加のデータ

ただ、旅行業界や経済界、航空業界にとっては、なるべく隠したい事実。
実際に噴火が起こるまでは間違いなく、噴火の兆候は伏せる。



221 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:11:08 ID:z8LE5wdj0
>>217
世界的にもでかい地震増えてるよな
いよいよ各地で火山活動が始まったのかも知れん


231 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:13:19 ID:Frha+NLt0
>>217報道規制しないと観光業大ダメージだもんな・・・


111 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:44:32 ID:OUpOCGzB0
恐怖の大魔王とは火山灰だった


114 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:45:16 ID:5XG5lsA70

「もし」カトラ火山が噴火したらな。

噴火したら気候まで変わるみたいだが、兆候は出てないというし、
慌ててもしょうがない。なんせ噴火したらおしまいだが、噴火するまでは今までどおりの日常
だからな。本気で相手してもしょうがない。


118 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:46:01 ID:z8l+ngSM0
世界同時噴火、来るなこれは。


120 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:46:10 ID:vw6Bci5Y0
金融破たん、観光もダメ。
欧州道連れじゃーと叫んでるのか?


121 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:46:16 ID:8Wi6KH1w0
欧州逝くのにも船の時代か(´ω`)


129 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:48:39 ID:PqKnaPu00
これで地球はどんどん寒くなるんだろうな


132 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:49:17 ID:cQU/QvpVP
>>1
地獄の釜が開いた、とでも言いたいのか?

昔、富士山が大噴火すると大法螺吹いて夜逃げしたノンフィクション作家が居たよな〜


136 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:49:58 ID:DUFubgzq0
ぱっと見、
くやしい…!でも…感じちゃう!ビクンビクンッ
かと思った


141 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:50:50 ID:cs7484An0
いいから、サムライ債は返せw


142 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:51:01 ID:GlhMwKbf0
経済だけじゃなく、島ごと吹っ飛ぶのかwww


143 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:51:10 ID:eFWbFe3Z0
火山は対策の仕様がないからな
まさに天の意思か


145 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:51:13 ID:yzULelUt0
アイルランドの噴火と各地で起こってる大地震って
結構関連性ありそうだよね。

そうすると、日本だけが未だに逃れてるってのがなぁ。
流石にもう限界来てんじゃねーのか?日本も。


146 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:51:15 ID:bas2bxG90
世界的な大火災が起こる前に大火災が起こるであろう。
その前後は戦争や飢饉で人口が減少している。

ノストラダムス 息子にあてた手紙より

今年はオカルトブーム  お前ら5月13日木曜日に注目


147 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:51:16 ID:OQLkqWUu0
ブラックホールを人工的に造り出す実験の結果がオゾン層の破壊と地殻変動(火山噴火)だったのですね。
これから100年くらいの間は千年に一度規模の大地震や火山の噴火が連発するらしいです。


148 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:51:54 ID:xVtWKlXf0
大統領ちょっとヤケクソ


149 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:52:08 ID:i0m0tTKO0
まあ、アイスランドはいろいろと、ちょっとヤケクソになってるよなw


150 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:52:14 ID:4HSlXCM+0
エドガー・エイシーの予言によると、
「世界の終末の始まりはアイスランドの火山の噴火・・」だそうだ


160 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:54:42 ID:EmR/mkMa0
まあ過去に連動してるから早いうちに言っとかないと
カトラ火山が連動して噴火した時にひどい目にあうからねwww
連動しなかったら運が良かったですむけどさ


164 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:55:17 ID:kUbwVWoC0
この時、この時代の誰もが
この噴火によって人類史の終わりを告げるであろう事は予期出来なかったので
あった。
先史文明はアイスランドの火山噴火を発端として滅んでしまったのである


168 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:55:39 ID:Wlne5Xme0
2012年地球滅亡のスタートか


175 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:56:52 ID:4LQrDcZz0
今噴火してる山の膨張は全然収まってないらしいから、カトラの誘発噴火はマジで来る悪寒。


185 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:59:02 ID:z8l+ngSM0
アイスランドは噴火利用して観光誘致しようとしてるんかな
噴火、見たい奴多いだろうし。


187 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 20:59:41 ID:EmR/mkMa0
>>185
温泉あるぜ温泉


188 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:00:32 ID:z8LE5wdj0
>>187
日本にもあるし日本の方が安全だなw


191 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:02:08 ID:+VaZ1jfX0
アイスランド地図で見たら
島自体まんま火山みたいな形してるもんな


192 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:02:12 ID:N5t+74dx0
「今までのは、ほんのリハーサルだった・・・・」
「本番」を観に来いと観光客を誘っているわけですね。


196 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:03:29 ID:i1VXnuxU0
ホットランドに国名変えろよ


197 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:04:06 ID:e1bQIM4N0
そりゃ同じ火山地帯にあるのだから連動しない方が不自然だわな。


202 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:05:43 ID:RjQDgrhv0
なんかスレタイだけ見るとアイスランドの大統領が
新兵器で世界を脅しているように見えるw


212 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:08:20 ID:VMKwTZ5V0
今噴火している氷河の中にある火口付近は、記録が残る過去3回の噴火では
後から隣の氷河にあるカトラ火山が噴火しているそうだから、国のTOPが最悪の
事態を想定して発言するのは当然として、これから大変だな・・・・


218 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:09:34 ID:6wCKoP01O
デスブログに連日イギリスのことが書いてあるのが心配でならない


235 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:14:45 ID:jR9f7fGf0
>>218
イギリス終わった。


226 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:11:47 ID:bas2bxG90
今年の5月13日木曜日にスペインのガラバンダルで大奇跡がある可能性がある。
大奇跡→大戦争→大天罰だそうだ。 マスコミが騒いでいないので、起こるかもしれん。
2チャンネルは祭りになる。 ガラバンダル予言で検索


238 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:16:08 ID:xPI+JsQI0
リハーサルが無かったらもっと困ってたな
あぶないところだった


242 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:18:51 ID:G5TK9OiW0
この大統領の言葉。
「お前ら全員道連れだーッ!」
に聞こえるな。


260 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:26:57 ID:d+kZYUDS0
地球自体が大きな爆弾みたいなもので人類はその上に住んでいるということ


265 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:31:58 ID:itqi8a5W0

日本では報道されていないが、
カムチャッカ半島の火山がおととい噴火した。
飛行機キャンセル。

ロシア 火山 を英語でぐぐれ。

多発する地震、火山噴火、これは。。。。。


269 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:34:42 ID:dFMgiYYW0
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/04/21(水) 21:32:38 ID:ryZ2m0cD0
ttp://www.helium.com/items/1810671-scientists-warn-eyjafjallajokull-could-trigger-the-katla-volcano-to-erupt
これ読むと、Eyjafjallajokull火山とカトラ山は地下でつながっていて同じマグマらしい。
Eyjafjallajokullが先に噴火するメカニズムについても説明されている。

過去3回とも、だいたいEyjafjallajokull氷河の噴火後6ヶ月以内に噴火してるらしい。
前回は1918年でだいたい80年周期で噴火。
いつ噴火してもおかしくない状況で、しかもEyjafjallajokullが噴火した。
これで、カトラの噴火は絶対にありえません!っていうほうがおかしい...


270 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:35:04 ID:aGInm80L0
なんかハリウッドのパニック災害映画みたいなノリを地で行っているね。


271 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:35:24 ID:JpE09zUz0
スレタイ、「ふはははは…」が抜けている


287 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:42:12 ID:B+cMC3Zd0
ま、だいたいお前らの期待する事は叶わない事になってるから
安心していいんじゃね?


294 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:45:30 ID:R04volD80
「これまでの混乱はほんのリハーサルだったと思えるだろう」

死ぬまでに一度は言ってみたいセリフだ


296 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:46:12 ID:Zyy8pCAf0
これは現代版アトランティスだ 島消滅しなければよいが


297 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:46:55 ID:D6GrkdyL0
こういう時は何も起きない


302 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:48:34 ID:+KIbuuIB0
これまでのコンソメは、ほんのうすしおだったと思えるだろう


317 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 21:56:04 ID:IUOVSGC+0
アイスランド「今のはメラゾーマではない・・・メラだ・・・」


321 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 22:02:11 ID:U+UwSj4F0
今回の噴火の噴出物量は、今のところは1億4000万立方メートル 
 = 0.14立方キロ程度とのことなので、まだ現時点では大したことはない

1640年 北海道/駒ヶ岳噴火 2.9立方キロ
1667年 北海道/樽前山噴火 4.0立方キロ
1707年 富士山・宝永噴火 0.7立方キロ
1739年 北海道/樽前山噴火 1.0立方キロ
1783年 浅間山・天明噴火 0.45立方キロ
1914年 桜島・大正噴火 2.1立方キロ
1929年 北海道駒ヶ岳・昭和噴火 0.5立方キロ
1990年 雲仙普賢岳・平成噴火 0.2立方キロ

1991年 フィリピン/ピナツボ山噴火 10立方キロ ※20世紀最大級の噴火、日本などに冷夏
1783年 アイスランド/ラキ火山噴火 16立方キロ ※気候変動でフランス革命や天明大飢饉に影響
1815年 インドネシア/タンボラ山噴火 100立方キロ超 ※1815〜1816年は「夏のない年」&コレラ・パンデミック
7300年前 鬼界カルデラ・縄文アカホヤ噴火 170立方キロ 
90000年前 阿蘇山噴火 600立方キロ ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くし、北海道に火山灰20センチ


324 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 22:03:30 ID:9nfFvxS70
なにこのラスボスみたいな発言


330 :名無しさん@十周年: 2010/04/21(水) 22:07:46 ID:YGec25cV0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



posted by nandemoarinsu at 00:04 | Comment(27) | TrackBack(0) | 海外ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2010年04月23日 00:24
    いやさ思いたくはないんだが、東原さんの地球儀の影響では・・・
  2. Posted by at 2010年04月23日 00:48
    >>1
    本スレでも何人か勘違いしたみたいだけど俺も全部は表示されてなくて
    スレタイで先日の中国万博のお披露目の言い訳してんのかと思った
  3. Posted by   at 2010年04月23日 01:01
    そんな卍解する直前みたいなこと言われても・・・
  4. Posted by at 2010年04月23日 01:14
    セリフがかっこよすぎてフイタwww
  5. Posted by at 2010年04月23日 01:31
    世界に悪い影響を与えている国No1
  6. Posted by at 2010年04月23日 01:42
    こんかいはマジで嫌な予感がする...
  7. Posted by at 2010年04月23日 01:47
    とりあえずEU抜きで経済まわせる準備しておかなきゃね。
    あわてない、あわてない。
    危機管理、危機管理。
  8. Posted by at 2010年04月23日 03:09
    むかしむかしアイスランドという
    名前に似付かぬ火山地帯の国があっての
    数回に渡り大規模な噴火を起こしたと思えば
    地球そのものをアイスランドに変えてしまったんじゃ

    後の童話である
  9. Posted by at 2010年04月23日 05:17
    ヨーロッパのお荷物アイスランドが人類のお荷物になるのか…
  10. Posted by at 2010年04月23日 05:41
    カテゴリー8か、面白い
  11. Posted by at 2010年04月23日 08:14
    先に爆弾とかで火山を爆発させたらいいんじゃね?
    マジで。
  12. Posted by at 2010年04月23日 08:21
    カテゴリーエースは俺のものだー!
  13. Posted by   at 2010年04月23日 08:55
    平成の大飢饉か・・・
  14. Posted by at 2010年04月23日 09:58
    鳩山「これまでの混乱はほんのリハーサルだったと思えるだろう」

    違和感ない!不思議!!
  15. Posted by at 2010年04月23日 10:08
    この言葉、不況にも同じことが言えるよ。
  16. Posted by at 2010年04月23日 10:59
    >>321
    阿蘇山・・・こぇぇよ・・・
  17. Posted by at 2010年04月23日 11:03
    食料なくなってもめて第3次世界大戦とかないよな・・・
    マジで2012年終了とかないよな・・・
  18. Posted by at 2010年04月23日 11:29
    今更だけどキバヤシってとにかく人類を滅亡させたくて仕方のない人に見えてくるから困るw
  19. Posted by at 2010年04月23日 12:29
    >17
    ありえる。あと日本では輸入先の顔だけを伺った政府の「農業軽視」や、
    国民全体に流れる一次産業の軽視から、
    とんでもない食糧難&飢饉が起きるだろうな。
  20. Posted by at 2010年04月23日 13:06
    正直、ルーピーズが政権握ってるので未来に希望が持てない
    黄石のマグマ頑張れ、超頑張れ
  21. Posted by at 2010年04月23日 13:25
    本当に2012年で人類滅亡みたいなノリになってきたなw
    それはそれで別にいいけど。
  22. Posted by at 2010年04月23日 19:35
    少し前に桜島が活発になってきたっていうのを聞いたんが
    収まったのかな(´・ω・`)
  23. Posted by at 2010年04月24日 02:35
    2012年にマヤの暦が終わってるってだけだろ。
    もしそれが本当であっても、これから恒久的な気候のずれが起きて、古い暦が適用外になるだけじゃないか?
    今は過渡期だから地震やあ噴火やら起きてるだけで、そのうちおさまるんだろ。
  24. Posted by at 2010年04月24日 04:26
    この星はボロボロだぁ〜
  25. Posted by at 2010年04月24日 11:59
    地球が持たん時が来ているのだ
  26. Posted by   at 2010年04月24日 23:54
    ドラゴンヘッドって漫画あったよな
  27. Posted by at 2010年04月25日 23:43
    >ま、だいたいお前らの期待する事は叶わない事になってるから

    そうだよなぁ…
    こういう話に限らず願望を予想に混ぜすぎるからな2ちゃんの連中とか。
    嫌な当たって欲しくない惨めな予想だけが的中すんだろうよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事