2010年05月09日

【宮崎/口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も

■「あんな鳴き声初めて」 処分作業農家ら叫び悲痛(宮崎日日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
「ついにうちでも」「一般車両も消毒を受けて」。口蹄疫の感染疑いが確認された農場の約9割が集中する川南町で“見えない敵”との戦いに神経をすり減らす畜産農家らが8日、宮崎日日新聞社の電話取材に応じ、感染への恐怖や殺処分の精神的苦痛を口々に訴えた。



 そうした声の一方で、外遊から帰国後、10日の来県を決めた赤松広隆農林水産相には「今更どんな顔で来るのか」と怒りの声も上がった。

 「注射を打たれた豚は鳴くんです。あんな鳴き声を聞くのは初めてで、胸が詰まった」。感染疑いの豚が確認された養豚農場に勤める30代男性は、殺処分の様子を切々と語った。今も畜舎の防疫作業は続くが、「(何も生み出さない仕事を続けるのは)むなしい」と話す。

 別の養豚農場では埋却場所の選定が遅れ、殺処分が始まっていない。補償を受けるには1頭ずつ評価を受ける必要があり、それまでは豚を生かし続けなければいけない。30代経営者男性は「処分されると分かって飼い続けている。今は餌を食べられるだけ食べさせてあげたい。味わったことのない気持ちだ」とつぶやいた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【宮崎/口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★4(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
34 アジアのマミ 2010/05/09(日) 18:47:42 ID:rnFer/OI0


地方分権なんだから自分でやれって話


41 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:48:28 ID:YmrtV1I00
>>34
だったら総理大臣も農水大臣も最初から必要ない罠w


52 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:49:21 ID:vLc+TKNE0
宮崎県は怒り心頭だろうなあ。


58 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:50:05 ID:JRQ2R75R0
>>1
赤松はアグネス方式視察して帰るって?


62 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:50:20 ID:nHnvK1Nv0
2000年の流行の時は、ちゃんとニュースしなってたし
大々的に連日、取り上げられていた。

大量感染も無かったのになぁ。


71 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:51:10 ID:TPP6Cbtz0
バンキシャ曰く、赤松はこのGWで一番移動した仕事熱心な大臣らしいぞw


132 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:55:42 ID:JRQ2R75R0
>>71
移動距離換算で業績決めるとは赤松さんはタクシー運転手かなにか?



73 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:51:13 ID:SIUVQnk40
予想

・深刻な顔で宮崎入りして、大声で指示を出すなどパフォーマンス。
・東国原に「君が居ながら、どうしてこんな事になったんだ!」と叱責。ヒガシガー。
・自民党時代にも起こったことなのにマニュアル化されていない、とジミンガー発動
・涙を流しながら農家の方と握手(相手はもちろんサクラ)


97 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:52:54 ID:YmrtV1I00
>>73
現地で知事や市町村長と意見交換するだけだと
指示なんか何一つ出せないよ


79 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:51:33 ID:aLr0qrUf0
とりあえず、おまえらの怒りはわかるが、あまり熱くならんと冷静にな。

まずは変に不安煽るようなことは拡散せずに、どうせならきちんとした情報を広めるべき。
今宮崎の現場の人たちが全力で取り組んでるのは事実なんだから。


90 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:52:32 ID:+s7t2/J+0
今このニュースを知った。GWに九州に旅行に行ってきたが、
宮崎県内の山の中の国道では至る所に消毒ポイントが設置されていたのを
単に農業関係の決まりなんだろう、ぐらいにしか見ていなかった。
人間にも感染するのか?今はペット連れでドライブ旅行する人が多いが、ペットに感染していたら?
連休明けに何か心構えしておく事は?詳しい人教えて。


94 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:52:40 ID:iWDb3AwA0
外遊している時ではなかったな。


95 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:52:43 ID:kVoX9H2L0
【口蹄疫】 「風評被害を防ぐために発生後すぐに報道規制を指示した」と原口総務大臣が自供(FTKST Magazine)

ttp://ftkst.com/p14469


102 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:53:32 ID:0JJdPySG0
これで宮崎叩き始まったら、県民と知事は狂ったようにぶち切れるだろうな

・・・もうがんがんデモなり抗議集会なりやっていいよ

今の日本人に足りないのは行動だ


110 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:54:05 ID:R4jirtZF0
699 ::名無しさん@十周年: :2010/05/09(日) 16:56:53 ID:OLjJ87zB0
>>8
>92 ::名無しさん@十周年::2010/05/08(土) 23:26:56 ID:h8v2WmKf0
そろそろ海外でも知られ始めてるから

知られ始めてるとかそんなレベルじゃないんだよな実は・・・

Japan, South Korea suffer outbreaks
ttp://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/

↑が4月28日時点での世界の認識だろ?


738 ::名無しさん@十周年: :2010/05/09(日) 17:08:11 ID:HyJWWZyL0
>>699
スレで上げられたのをだけでもざっとこれぐらいは出たな 確実に海外の方が状況を把握している
ttp://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
ttp://www.allvoices.com/contributed-news/5765874-footandmouth-pandemic-continues-government-stalled-in-japan
ttp://en.mercopress.com/2010/04/29/outbreaks-of-foot-and-mouth-disease-in-japan-includes-cows-and-pigs
ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=34509&Cr=outbreak&Cr1=
ttp://www.pressandjournal.co.uk/Article.aspx/1723239?UserKey=
ttp://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9219


746 ::名無しさん@十周年: :2010/05/09(日) 17:10:08 ID:nvyfeLTS0
>>738
海外の情報のほうが状況把握できるだなんて・・・戦時中みたいだ


772 ::名無しさん@十周年: :2010/05/09(日) 17:15:12 ID:HyJWWZyL0
>>746
日本でまともな報道をしたのは東スポってのがますます戦時中っぽくて泣ける


120 BIZARREWORLD ota@kazumi.ms 2010/05/09(日) 18:54:35 ID:PhTIeB+50
東が悪い農家が悪いってミンス擁護しとる真性人でなしは、とっとと首吊って宮崎の畜産農家に詫びろ

禿は知った。
オレたちも知った。
これからまわりに教えてまわる。

これは本当だろうか?RT @melt_doruge: RT @SaveJPN:
マスコミからのリーク「民主党や赤松の不手際に関しては
最小限の報道に抑えるために全ての原因、拡大原因もが複
数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやる」@higash
itiji @Ta
約5時間前 Echofonから
ttp://twitter.com/higashitiji


123 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:54:47 ID:WbOE1wAZ0
クロマグロのときみたいな、ドヤ顔で来るんだろw


124 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:54:56 ID:H991qoq20
何万頭被害出れば報道するわけ?壊滅しても報道しないのかな。
国民に何も知らせないでいるって北朝鮮と変わらないね。
そしてまた民主に責任は取らせないのか。


126 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:55:02 ID:l/WvbfHX0
一部の関係者が騒いでいるだけか


129 ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2010/05/09(日) 18:55:32 ID:okDnOwHE0
家畜伝染病予防法

第五条

6  都道府県知事は、家畜の所有者又はその組織する団体が行う監視伝染病の発生の予防のための措置の効果が適切に
確保されるようにするため特に必要があると認めるときは、農林水産大臣又は関係都道府県知事に対し、農林水産大臣又は
関係都道府県知事が講ずべき措置について、必要な要請をすることができる。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
やっぱ知事がなんにもしなかったせいじゃん


198 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:01:01 ID:wotBUG290
>>129
おまえバカか、東はとっくに要請済みだよ


131 40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 2010/05/09(日) 18:55:36 ID:4y4ISezc0


  さっき、バンキシャで外遊していた大臣で、赤松が放送された
  しかも移動距離No・1でだ!!!

  全国に流れたんで、何かあった時の言い逃れは赤松はもうできない


  よかったなお前らw



196 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:00:51 ID:kcLMkY330
>>131
しかも外遊は「遊」の字が入ってるけど遊んでる意味ではないみたいな
説明まであったな
だれに対する説明なんだよ
マジ吐き気がしたわ


207 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:01:56 ID:XncuBLhY0
>>196
でも赤松がキューバ選んだのって絶対私情で、遊び感覚だよな



243 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:05:41 ID:BqqifdAU0
>>207
>遊び感覚だよな
憧れのカストロ議長に会えたんだ。真剣に決まっているだろう。
お前だって好きなアイドルに会えるとなったら真剣だろうが。



280 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:09:22 ID:JRQ2R75R0
>>243
カストロにもコウテイ疫の情報入ってそうだからあきれられていると思うぞ


169 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:58:19 ID:vLc+TKNE0
この国のマスゴミって日韓W杯の時もそうだったけど、本当に気持ち悪いな。


184 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:59:16 ID:h/mebnzR0
マスコミが赤松のフォローに入るって事は、
口蹄疫について報道しなかった理由は風評被害とかそういうのではなかったくさいなw


186 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 18:59:25 ID:9bJfT6AL0
ttp://hurriphoon.blog89.fc2.com/blog-entry-969.html

へー


194 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:00:19 ID:vA2ur5Zx0
家畜伝染病予防法も、各伝染病別のマニュアルである特定家畜伝染病防疫方針も、
現場(地方自治体)が緊急時に中央の判断を一々仰がなくていいよってもの。

農林水産省が対策を現場に丸投げしていいなんて無茶苦茶な法律じゃないよ?
県条例でもないし、第一、中央対策本部の本部長は農林水産大臣でしょ?

伝染病なんて県を跨いだり、共通感染のときは厚生労働省との協議も必要なのに、
政府が主導権を持ってないなんてそんな出鱈目な話しではありません。
家畜伝染病予防法の特に第五章を読み直してきなさい。

(いつまで責任逃れをするつもりなのでしょう)


195 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:00:28 ID:4qfzUGo10
今日の夕食は牛肉にしてあげるのが供養になるのか、
それとも肉食を慎むべきか

どっちだろう



204 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:01:43 ID:YmrtV1I00
>>195
牛豚は食べるのが最大の供養だよ
俺はいつも感謝しながら食う


211 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:02:11 ID:eCYEMFO80
というかこんな問題に思想が右とか左とか関係ないだろ。普通に考えたら民主党の対応は酷すぎるわ。


232 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:04:08 ID:hGsasVgd0
この危機管理能力で大災害起きたらどうなるのか心配


233 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:04:23 ID:E0UZzAVG0
「ためしにやらせてみて」と言ってた政権がトンでもない政権でしたw


235 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:04:31 ID:SBOlkTye0
FAOはアウトブレイク宣言…。当然鳩の地元の北海道の畜産物も小沢の地元の岩手県の畜産物も「口蹄疫ウィルスが消滅したと証明されるまで」輸出できません。


248 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:06:17 ID:h/mebnzR0
>>235
本当なの?
ここまでくるとさすがに報道せざるをえないよな…?


237 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:04:57 ID:l159oUd10
右とか左とかの思想はともかく口蹄疫ほったらかしで外遊に逝ける農水大臣の神経が信じられないなw

明日、宮崎入りして自棄になった畜産農家に刺されても知らないぞ・・・


251 ::名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:06:23 ID:AGbFCGNI0
民主党のバカがこの宮崎口蹄疫問題が片付かないうちに、
外国産(特に韓国産)の牛肉・豚肉の輸入促進にはしったら許さない


260 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:07:57 ID:fcoRjc+G0
宮崎県の対応が悪いって言ってる奴

もしこれが人に感染して致死率が高いウィルスだったら政府は感染地域を見捨てるって言う事と同義なんだぞ?


261 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:08:06 ID:EJe3QdpC0
>>1
赤松不在時の臨時代理がみずほだって聞いたけど、何処かにソースって
有るんだろうか。
本当なら、社民は阪神淡路の時と言い政権担当能力なんてかけらも無い政党だ
ってことが言えるんだか。出来ることは反対と非難だけ。


263 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:08:19 ID:sF4TPGqK0
外 遊 は 口 蹄 疫 の 被 害 と 比 べ て も

有 意 義 だ っ た ん だ よ ね ? w

さ す が で すw


267 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:08:30 ID:LDYA8wo30
出かけててバンキシャ見てないんだが
そんなひどかったのか?


289 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:10:20 ID:BqqifdAU0
>>267
GWに外遊した大臣の移動距離ランキング。
一番長距離を移動したのは赤松大臣でした。
ちなみに外遊には遊ぶと言う字が入っていますが、これは「自由に動く」と言う意味で「遊ぶ」と言う意味ではありません。




320 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:13:42 ID:qr0Upm4g0
>>289
外遊って、むかしはGWに集中していて、遊んでるんだろうとか
TVマスゴミが騒いでいたよな(笑)

と言うか、外遊が自由に動くなら、国内で事件が起こればキャンセルして
帰っても問題ないんだがw

バカ丸出しだよ、TVマスゴミは。そんなに機密費が欲しいか?
電波が欲しいか?拝金主義者どもが。


337 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:15:47 ID:LDYA8wo30
>>320
外遊は前々からずっと相手国と調整してやるものだから
そう簡単にキャンセルできないってのはわかるが
今回の事件ならキャンセルしても失礼には当たらないと思うんだけどなぁ

農業重視のキューバならなおさら


354 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:17:57 ID:sY5SuoZV0
>>337
日本と相手国の立場が逆になったとして、口蹄疫で国賓が来られなくなったって怒る人はいないわな。


281 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:09:23 ID:kC7ioXRtO
バンキシャはわざと赤松にしたんだろ
火に油そそぐために


292 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:10:49 ID:+GEBNoai0
大切に育てた牛と豚を殺処分にするのは辛いだろうな


293 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:10:56 ID:bOXEWR6s0
なんというかさ、今のこの情報統制されてる状態って
戦時中の大本営発表まんまじゃね
事実をしってるのは現場と知る手段をもってる一部の人間のみって・・・


297 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:11:05 ID:kVoX9H2L0
日本で

ものすごく大変なことが起きているのに

意図的に国民に知らせないってのは

ネットの時代に意味があるのかね?

返って不安を煽るだけじゃね?

マスゴミは事実を事実として国民に知らせる義務があるだろ

それがジャーナリズムだろ

ボケ



316 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:13:19 ID:oENsYyuhP
>>297
宮崎とかいうド田舎の話だしなぁ
全国放送でされてもなぁ
こういうのはローカル番組でやるべきだろ


336 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:15:42 ID:amm8IjCR0
>>316
風評被害を気にしてるんだろ。
こんな話出たら、日本の馬鹿な主婦層は宮崎の肉ビタイチ食わなくなる。
なんでも陰謀に見えるのは、目が曇ってるって話さ。


347 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:17:08 ID:Hg3EqPXm0
赤松さんは大臣なんだから指示出していれば十分じゃね?
むしろ担当の役人の怠慢じゃん。


390 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:22:32 ID:+2UlC9zK0
>>336
報道管制しておいて裏で動きまくってるんならまだ好意的に見てもいいが、
現実は何もしていないことを隠しているだけになっちまったからな。

すでに風評による不買なんて比較にならない規模の災害規模で、
全頭処分の決定ができなければ全国規模の畜産壊滅、海外との物流制限、
人の移動制限が待っている。


>>347
発つ前に「任せた」って指示さえ官僚に出しておいてくれれば
ここまで酷くならなかったのは間違いないんだぜ?


310 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:12:26 ID:h/mebnzR0
赤松は、自分に何が出来るか分かってないんじゃね?


329 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:15:16 ID:sY5SuoZV0
普通の会社だって自分の社になんかあったら休日返上して駆けつけるだろjk…


330 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:15:23 ID:eCYEMFO80
ってか対処法が分からないなら自分とは比較にならないほど優秀な官僚に
丸投げして外遊しとけばいいだけなのに、妙に政治主導に執着してほとんど何も
行動させないって何なのかね?自分で自分の首絞めてるだけじゃね?本当に何が
したいんだか。


331 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:15:32 ID:qr0Upm4g0
とりあえず、事件当初から報道管制の指示をしていると
原口が自慢混じりにゲロってるから。

この状態はまさしくミンス=原口が作り出したもの。


332 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:15:36 ID:tTra89a/0
明日マスゴミが一斉に報道し始めたらマジ笑えないな


340 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:16:14 ID:lAYEaxCJP
おいお前らバンキシャ見たか?
ネットウヨは民主党は仕事してないキリッ
ばっかり言ってるが各大臣とも日本の国益のために
まじめに外交努力してたじゃないか
しかも赤松大臣は一番の移動量を誇っていた
これなのにお前らときたらミンシュガ―ばっかり
ほんと間抜けだな



398 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:23:32 ID:izQ35z4s0
>>340
空気嫁


349 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:17:23 ID:NUUfoj1z0
ここまで報道したら、風評がおきるかな、なんてこの国のマスが配慮したりした事が無いでしょ。
淡々と伝えてもらうのが一番安心なんだよ。
赤松の血祭りとか後でいい。し、数年は民主党が与党なのは絶対変わらない。
首相は変わるだろうけど、民主党が与党は変わらない。
最悪3年数ヶ月後、民主が作った悪法、悪行どう始末していくか考えた方が有効。


351 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:17:40 ID:KgRvVb/b0
政権交代してすぐに韓国産豚肉輸入開始
日本の畜産農家は全面反対だった

これは揉めるよー


355 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:18:01 ID:r6johlhU0
こんなに悲しいなら、こんなに苦しいなら、政治主導などいらぬ!


374 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:20:51 ID:4Hk88ign0

報道規制ではなく、正確な情報を流すべきだろ

流通している食肉が安全なら安全と、

口蹄疫感染情報と合わせてきちんと報道すればよいだけ

政府がきちんと対応していれば、政府のお墨付きもあるしと

それほど混乱は生まれない

かえって中途半端に隠す方が不安を煽ると思うが…


415 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:25:25 ID:amm8IjCR0
>>374
正確な情報に正確に反応する国民ばかりならな。
口蹄疫が食っても問題ないと知っても、イメージで動く女層は間違いなく買わなくなる。


434 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:27:43 ID:h/mebnzR0
>>415
マスコミが動いて無為無策の政府の尻を叩け。
これだと政府が何もしてないのを隠してるようにしか見えないだろ。



460 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:30:34 ID:amm8IjCR0
>>434
「繰り返します。口蹄疫に感染した獣の肉を食べても、人体には影響ありません」
こう繰り返したしても、売上には致命的にマイナスなんだよ。
ブランドイメージとはそういうもの。
宮崎の畜産を葬りたいなら、話は別だがな。


493 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:34:44 ID:4Hk88ign0
>>460
報道規制で全く報道されていないならなw

中途半端に報道されている以上、既にマイナスが発生している

宮崎で口蹄疫が流行ってるらしいと言うだけの情報が広がった方が

問題だろw



391 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:22:35 ID:MB1kC3tGP
GW中の大臣の外遊ランキング1位 赤松農水相
ttp://www.youtube.com/watch?v=MgSJaX-W-Pw



392 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:22:57 ID:ri+Fsska0
国際問題になりかねない病気海外が報道しないわけないだろ

普通は


423 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:26:07 ID:E0UZzAVG0
宮崎知事の対応が悪いとか言ってるアホどもは
知事が国に再三対策援助要請だしてるのにまったく動かないのはなぜか
説明していただきたい


442 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:28:53 ID:fJhW1coL0
中国がネット規制する理由がわかるわ


458 :名無しさん@十周年:   2010/05/09(日) 19:30:33 ID:8jAysoSt0
ニュースを流せば、一時的に国民全部がいっせいに豚肉を
買わなくなる。

確かにそれはそうだが、報道を規制しているせいで、防疫
体制が監視されていない。

自民党政権の時の新型インフル対策との、正反対の対応だ。
えらいことになるぞ


461 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:30:34 ID:E03z0SDC0
国の責任、県の責任ね・・・

“本当の”初期の報告が適切になされていなければ、どうよ??


470 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:31:52 ID:h/mebnzR0
なぜこうなったのかっていうのも重要だが、
今後どうなるのかっていう見通しが全く立たないのが怖い。


518 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:37:42 ID:QLY+OdVd0
報道規制って言われてるけどそんなに規制されてるか?
テレビとかで度々このニュース見る気がするけど

まあ事が事だからもっと大々的に報じてもいいはずとは思うけどな
そうすると風評被害と政権批判に繋がるから押さえられてんのかな…


519 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:37:58 ID:FSzYJ4iL0
>自民は選挙対策で動いてる
「選挙対策」という単語がまっさきに浮かぶのはふだんそればかり考えてるからだろうな。
「風評被害」ばかりを異常に強調するのも本質より「評判」がすべてという体質をよく現してる。


526 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:39:05 ID:n/IHQoQ80
民主が左翼だろうと自民が右翼だろうと
この際そういうイデオロギー的なものはどうでもいいんだよ

政権を取っている以上、民主党(政府)は
国内で起きている災害に対しては誠実に対応すべき義務がある
全ての「国民」を保護する義務がある

自分の支持者じゃなから、考え方が違うから切り捨てていいなんてことはない


611 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:49:56 ID:+AsB2CZ90
お前らは民主党叩きたいだけだろ
ばからしい



620 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:51:12 ID:lIzV+CUA0
>>611
そう思いたいのですね。わかります 。


626 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:51:52 ID:c4zY80qW0
>>611
自民党を叩きたいだけで政策決めてた党が
あったな、どこだっけ?お前知ってる?


629 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:51:58 ID:r6johlhU0
>>611
同じことしたら自民党でもみんなの党でも叩くよ


657 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:55:29 ID:F2xUJ0nR0
>1

>「今更どんな顔で来るのか」と怒りの声も上がった。

どんな顔でくるのかと言われても、困るんだがw。
農水大臣のせいで口蹄疫が広まったわけでもないしね。

本当に何か起こったら政府の責任だ政治家が悪いんだと言う
脊髄反射はいい加減やめたほうがいいと思うね。

畜産農業には自然災害はつきもの。
それが嫌なら、農業やめろやと言いたい。
莫大な税金注ぎ込んで、しかも、外国産より割高なもの
買わされている都会の消費者はたまらんぜよ。


682 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:57:36 ID:abeMY5Km0
>>657
ってなことを赤松が言っちゃうのを望んでいる、と。


699 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:58:50 ID:wD6uCvQF0
>>657
発生したことを責めてるんじゃなくて、その後に手を打たなかったことが怒りをかってるんでしょ?


808 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 20:09:07 ID:iWfkuob50
変な煽りよりこれを読んだらいいよ。

口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ
ttp://togetter.com/li/19519
ttp://togetter.com/li/19383

Togetter - まとめ「少し真面目に。「口蹄疫」問題について牛飼いの端くれとして思うことをづらづらと書いてみる。」:
ttp://togetter.com/li/19326
>大事なこと書き忘れた。確かに大変な事ではあるんだけど、自分の主義主張を正当化する為、何かを叩く為のツールとして口蹄疫問題を使っている人が一部に見受けられるのは非常に残念。


843 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 20:12:50 ID:qWxLBZOP0
赤松は食糧問題を解決すべく世界中を奔走していたんだから
堂々としていればいいだろ
あたかも何もしてなかったかのような書き込みをしてるやつは何も分かってない馬鹿


853 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 20:13:49 ID:/lTHwCRR0
>>843
自国の食料問題解決してから海外行けアホか


851 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 20:13:46 ID:3aq24aZb0
鳩山と沖縄の対立
赤松と宮崎の対立
次はどの大臣が県と対立するんだ?


944 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 20:25:57 ID:pgC3lA3X0
この件を自分のために利用しても、結果が出ればいいんじゃねえの
政治家ってそういうもんだろ
結果を出せない・なんにもやんないのが問題であって
当事者の酪農家の皆さんも疲労やらなんやらでマトモな精神状態じゃないだろうし
批判もしたくなるだろうよ


956 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 20:26:55 ID:lv5QibpZ0
>宮崎日日新聞

地元か
当事者の記事は重みがあるな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



posted by nandemoarinsu at 22:47 | Comment(102) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2010年05月09日 22:57
    殺されても文句言えないな
  2. Posted by at 2010年05月09日 23:05
    頼む、中川か松岡生き返ってくれ
  3. Posted by   at 2010年05月09日 23:08
    お前ら赤松のwikiもちゃんと監視しとけよ。
    編集合戦が起こってる。

    しかし、工作員多いな。
    情報規制に意味があったとしても、現場に薬品物資も人材も送らないで規制してるのは民主党がなにもしてないことがばれたくないからですよね?
    地元の酪農家のブログを100万回見て来いよ。
  4. Posted by at 2010年05月09日 23:12
    風評被害を防ぐためなんて嘘だろう。
    単なる無策の隠蔽だろ。
    飼料の輸入を決定したのは政府である以上、注視するのは当然だろ。



  5. Posted by at 2010年05月09日 23:16
    宮崎の畜産を葬ってもいいから、マスコミは全国の畜産を救うべきだった。
    報道しなかった事で「マスコミが」全国の畜産を潰す訳だ。
    国内で収まるといいねぇw
  6. Posted by at 2010年05月09日 23:20
    擁護の仕方がすげーな。
    農水相が関係ないだ?政治主導だから何もするなよ、って言って海外出てった最高責任者がなんで無関係なんだよw
  7. Posted by    at 2010年05月09日 23:21
    このレベルの報道規制をこのご時世にリアルタイムで経験できるってすごいこと。
    歴史に残るレベル。民主は後世の歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか?
  8. Posted by at 2010年05月09日 23:30
    百歩譲って風評被害に考慮して報道規制かけたとしても
    無策で自治体任せは議員辞職レベルの話だろが
  9. Posted by at 2010年05月09日 23:30
    >>657
    >農水大臣のせいで口蹄疫が広まったわけでもないしね。

    4月末の時点で発生しているのに対応スルー
    どう考えても人災だろ
  10. Posted by at 2010年05月09日 23:31
    情報規制ね〜・・・。
    風評被害というのは情報不足による憶測で、誤った情報が広がってしまうことだろ。
    ニュースでやるなら「人には感染しません。そもそも市場に出回ることもありません。安心してご購入ください。」と最後に付け加えること徹底させればいいだけの話。
    今回の情報規制は何か違うなぁ・・・。
    ただ単に対応の不手際を隠したいだけだろ。
  11. Posted by at 2010年05月09日 23:33
    赤字は何かしら反応のあったレス
    青字は反応をしたレス

    程度の認識だったが
    なんだこの赤文字の馬鹿さ加減は…たまげたなあ
  12. Posted by at 2010年05月09日 23:33
    米7
    そのころに民主が、日本があるかの心配した方がいいな
    災害があったとしても宮崎の畜産業者を見捨てるってことは
    他で何かあったとしても見捨てる可能性が出てきたってことだ。
    これは少なくとも民主党内で処分しなければならない。
    処分したとしても信頼回復できるとは思えないが・・
    マスコミのおかげでなんとかなるのかもしれん
  13. Posted by at 2010年05月09日 23:37
    赤字の阿呆ぶりがすさまじいな
    中学生が書き込んでるのか?
    あと赤松は無能過ぎるから死ね
  14. Posted by at 2010年05月09日 23:38
    擁護してる奴らはナンなの?
    その精神が全く理解できんわ。
    一族郎党地獄に落ちろ
  15. Posted by at 2010年05月09日 23:38
    口蹄疫スレ、5レスに1レスぐらいで
    ネトウヨという言葉とともに擁護が入ってるな
    しかも「何もしなかった現実」があるんだから、
    どの擁護も全く説得力がないってのが笑える
  16. Posted by at 2010年05月09日 23:40
    自然災害で村山政権の轍を踏むなどと言われていたが、それどころじゃなかったな。
    マニュアル通りの初期対応だけでもかなりの程度抑え込めるはずのものを……。
    なんというお粗末ぶり。まさに人災。
  17. Posted by at 2010年05月09日 23:47
    すげえな
    移動距離であんだけ持ち上げられるなら
    ずっとコンコルドかなんかで世界を回ってればいいんじゃね?

    本当にマスゴミって反吐が出るねwww
  18. Posted by at 2010年05月09日 23:47
    316 :名無しさん@十周年: 2010/05/09(日) 19:13:19 ID:oENsYyuhP←※
    >>297
    宮崎とかいうド田舎の話だしなぁ
    全国放送でされてもなぁ
    こういうのはローカル番組でやるべきだろ

    >>316のID:oENsYyuhPは工作員。他スレでもデタラメばかり書き込んでる。

    456 :名無しさん@十周年:2010/05 /09(日) 01:22:47 ID:oENsYyuhP←※
    日本産の豚や牛なんて不味くて食えるかよwww
    メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    490 名無しさん@十周年 2010/05/09(日) 01:15:28 ID:oENsYyuhP←※
    このハゲはどこぞの新党ののハゲとは違って優秀だな
    何か、韓国人って優秀な人とクズの差が激しいな
    平均すると日本人と変わらないけど、優秀な人は日本人より遥かに多い

    480 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/09(日) 01:25:07 ID:oENsYyuhP←※

    >>473
    宮崎の酪農家が不衛生な管理をしてたせいだろ?
  19. Posted by at 2010年05月09日 23:50
    擁護してる奴は畜産家の人達の前で同じこと言ってみろや
  20. Posted by at 2010年05月09日 23:51
    すべてを失った畜産の人に刺殺されても文句は言えんな。
    むしろ刺したほうを擁護するレベル。
  21. Posted by at 2010年05月10日 00:00
    赤松が外遊から帰国直後に、
    栃木県佐野市で行なわれた集会へ、選挙応援に行ってた件が抜けてるぞ。

    「口蹄疫よりも後援会を優先した赤松広隆大臣」
    http://souzui.blog113.fc2.com/blog-entry-111.html
  22. Posted by at 2010年05月10日 00:04
    まっさきに動いた自民、当然、当事者禿こくばるも
    民主はなんだ?何かやったか?
    輸入再開して口蹄疫招いた疫病神さんは

    外遊と称して麻生時代の功績を自分のものにしたり(前原)で忙しかったか?
    誰がどういい繕っても動かなかった時点で詰んでるよこの問題は
    民主による人災と
  23. Posted by at 2010年05月10日 00:12
    前回発生した地域は、遠い地域のことなのに他人事と思ってないようで石灰まき始めてるよ。
    前回の口蹄疫は被害出した家1件以外は被害はなかった。
    当時、発生地区周辺道路走る全車両消毒、道路も真っ白だった。
    死活問題だから地域は必死だし精神的にもきついだろうな。
    宮崎もそうなってるんだろうな。
  24. Posted by at 2010年05月10日 00:12
    自殺する人も出るだろうに
  25. Posted by at 2010年05月10日 00:15
    自社さ政権の頃もそうだがな
    内閣一つ潰す位の大事にも関わらずロクな追求が無い

    マスコミは分かっているのか?
    世論を作る力が日に日に弱まってきていることを
  26. Posted by at 2010年05月10日 00:21
    百歩譲って外遊がキャンセルできなくても部下に対応させることはできる。
    それすらせずひたすら放置していたクズ松の責任は重い。死ね!
    次、確かに主婦の婆は影響受けやすいからマスゴミを黙らせることに関しては理解できなくもない。
    だが、それと対応してないこととは全くの問題。あまつさえ自分たちは対応してましたと宮崎が自民が官僚が悪いんだと報道させるとはふざけてるとしか思えない。
    テレビでは報道させず粛々と対応するならまだしも自己弁護ばっかり。最低だ。
    あげく「クズ松は一番移動したんだ」との称賛番組を作って言い訳のネタにするなんて。
  27. Posted by at 2010年05月10日 00:23
    百歩譲って外遊がキャンセルできなくても部下に対応させることはできる。
    それすらせずたすら放置していたクズ松の責任は重い。しね!
    次、確かに主婦の婆は影響受けやすいからマスゴミを黙らせることに関しては理解できなくもない。
    だが、それと対応してないこととは全くの問題。あまつさえ自分たちは対応してましたと宮崎が自民が官僚が悪いんだと報道させるとはふざけてるとしか思えない。
    テレビでは報道させず粛々と対応するならまだしも自己弁護ばっかり。最低だ。
    あげく「クズ松は一番移動したんだ」との称賛番組を作って言い訳のネタにするなんて。
  28. Posted by at 2010年05月10日 00:33
    ネトルピすげぇなぁw
    対策が報道規制だけって大問題だろう
    その上小沢は「これは県の問題」とか言い出すしな
    赤松もこの問題を軽く見てるんだろうよ
    “食べても無害”って情報だけで「なら大丈夫」とか思ってそうだw
  29. Posted by at 2010年05月10日 00:33
    やばいとされてる韓国からの輸入を、相手の言葉を鵜呑みにして再開したのが民主党だろ?
    どう考えても原因こいつらじゃん。
    しかも発症が報告されてるのに何も手を打たず外遊に出発。

    原因+対策しないで完璧に確信犯だろこれ。
  30. Posted by   at 2010年05月10日 00:34
    たぶんこう弁明する
    「口蹄疫というものがそんなに深刻なものと認識していなかった」
  31. Posted by at 2010年05月10日 00:35
    米18
    うわぁ〜・・・ID:oENsYyuhP
    こいつ教科書にしていいレベルのまんま加減だな
    はっきりしすぎだろ・・歪みねぇ

    というか自民が民主がと過去をほじくり返してどうの言っても詮無いだろ
    はっきりしてるのは一切の過去を無視して現時点スタートでも
    現政権は完全アウトだ。

    事後に努力の姿勢を美談にする事でもあれば
    ブチ切れるのが容易く出来る。
  32. Posted by at 2010年05月10日 00:36
    ※24
    すでに出てると聞いたけど。

    誰かさんが報道規制するから、口蹄疫が発生し、民主党は無策であるという事実に、畜産農家が自殺した噂とかがくっついて、真偽がわからなくなってる。
  33. Posted by at 2010年05月10日 00:37
    自民→10年前の発生時には即座に対応して700頭程度の被害で済んだ。
    民主→既に被害頭数6万超え。まだまだ伸びるよ!「対策はしている!報道規制だ!(キリッ」
  34. Posted by at 2010年05月10日 00:38
    http://twitter.com/kharaguchi/status/13632923335
    風評被害を抑えるのだけは早いな
  35. Posted by at 2010年05月10日 00:41
    いや、こうだな
    「口蹄疫というものがこれほどの感染力があるとは知らされていなかった。必要な報告を怠った官僚の罪は果てしなく重い。宮崎の方々には本当に申し訳なく思う」

    あいつら好きだろ。思うとか、〜のせいだ、とかさ。
  36. Posted by at 2010年05月10日 00:46
    ※30
    いや、こうだろう
    「口蹄疫というものが良くわからない」
  37. Posted by at 2010年05月10日 00:47
    「正確な情報が私に伝わらなかった。よって官僚が悪い」
    こうだろ。
  38. Posted by at 2010年05月10日 00:48
    国の危機にこんな糞対応してたら叩かれるし反感かうに決まってんだろ…
  39. Posted by at 2010年05月10日 00:50
    この時期にわざわざ幹事長様が選挙協力の依頼に宮崎県を訪れたことも忘れてはいけない・・・
    対策欲しけりゃ票よこせ!!!
    http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100502-OHT1T00031.htm
  40. Posted by at 2010年05月10日 00:51
    自殺までいかなくとも離農する確率は高くなる
    発生した場所から半径数十kmは動物の移動禁止される
    それに該当してしまうと発生していなくても出荷できない
    発生した所は勿論だが、それに該当する所の被害も大きいだろうな
  41. Posted by at 2010年05月10日 00:51
    ああ、歴史の教科書に載るよね?日本の歴史上最大の、伝染病による被害だもん。
    どこぞの自虐史観と違って、正確に「日本政府は対応せず、野党と地元の県知事だけが行動した」と載せないと嘘つきになるしね!
  42. Posted by at 2010年05月10日 00:53
    もう九州発で暴動起きてもおかしくないよな。
    少なくとも畜産関係者で今後民主に票を入れる奴は一人もいなくなるだろう。
  43. Posted by at 2010年05月10日 00:53
    参院選で民主を応援しなかったところは
    それなりの対応するって、長崎で負けた
    ときに言ってたじゃんか。
    こういうことなのか?
  44. Posted by at 2010年05月10日 00:55
    工作員氏ねよさっさと
    反論できなくなったらまたネトウヨ
    牛さんや豚さんじゃなくて工作員が氏ねば解決するんじゃないの
    いずれは食べるために屠殺するが工作員は今すぐ氏ね
  45. Posted by at 2010年05月10日 01:03
    呆れてもう何も言えない
    無能なので政権交代しますといえば、それが民主党最大の功績になるんじゃない
  46. Posted by at 2010年05月10日 01:03
    マスコミが報道しない理由一覧
    @FTAの障害になるから
    A民主党の対応の失敗を隠したいから
    B自民党の活躍を隠したいから
    C関係者の株の損失を防ぐため
    D中国や韓国で口蹄疫が発生していることを知られたくないから
    E小沢氏が東知事に取引をもちかけるため
    F事業仕分けで、畜産会社の負債の償還を助ける基金を返納させたため?
    G風評被害が出ないように議員や業者や東知事が頼んだ
    H母子加算復活のために災害予備費を使い込んだのを知られないため
    I赤松大臣が外遊していることを批難されるを防ぐため
    J民主党を支援する肉関係の在日企業を守るため
    K韓国や中国へ行く旅行客が減るのを防ぐため
    L口蹄疫の消毒薬を韓国が買い占めている事を知られないため
    M感染ルートが韓国または中国の可能性が高いため
    N先の衆議院選挙で自民党が勝った地区だから
    O赤松大臣が元社会党議員やパチンコ族議員であることを知られないため

    はてさてどれが真実か・・・
  47. Posted by   at 2010年05月10日 01:09
    これさぁ、GWに宮崎に旅行に行った連中がもう全国に拡散させてる気がするんだが…
    情報規制したせいで空港や港での消毒とかやってないだろうし。
    民主党ってすごいね。未来の受験生は日本史選択すると大変そうだ。
  48. Posted by     at 2010年05月10日 01:09
    畜産業者の被害者面もちょっと...
    自己責任じゃないの?
  49. Posted by at 2010年05月10日 01:11
    原口はもうゲロったようなもんだし、バンキシャの無理やりさも手伝って、もうどうにも言い逃れできないな。
  50. Posted by at 2010年05月10日 01:14
    宮崎県の畜産を皆殺しにしても口蹄疫の蔓延を防ぐべき対策をしろ。
    宮崎県外に広まったら鎖国だぞ。海外から経済封鎖される。
    船も飛行機も動かなくなるレベルだよ、わかってる?赤松。
  51. Posted by at 2010年05月10日 01:17
    民主党の糞っぷりが目立ちすぎてあれなんだが
    動物愛護団体が全く騒がねえな。
  52. Posted by at 2010年05月10日 01:17
    657が馬鹿すぎていやになる。
    百歩譲って発生したとこまではしょうがないが、広まる前に封じ込めるのための指示を出すのが農水大臣の仕事だろうが。
    さらに政治主導()笑の大臣様の責任は果てしなく大きいよ?
    イギリスみたいに700万頭殺処分する状態になったらどうする?

    って、もしかして全国的パンデミック待って参院選延期とか?
  53. Posted by at 2010年05月10日 01:19
    民主党の対応に全く落ち度が無かったとしても
    農水大臣が日本にいなかった
    というだけでみんなを疑心暗鬼にさせてしまう

    パフォーマンスでも首相あたりが
    「私財をなげうってでも助ける」
    とか言えば随分違うと思うんだけど
  54. Posted by at 2010年05月10日 01:27
    風評被害避けたいのは民主の方だろうが。
    白々しく宮崎のためとか言ってんじゃねーよ屑が
  55. Posted by at 2010年05月10日 01:29
    まぁ、民主の隠したいのは”風評”じゃなくて”事実”だけどな・・・
  56. Posted by at 2010年05月10日 01:35
    対応最悪だろ
    口蹄疫は自民時代にもあったが迅速な対応で740頭で抑えているそのノウハウがあるのに馬鹿松は「時代が変わった」だの「費用は百億も要らなかった」だのグダグダで何もしないもう6万頭超えるだろ他見に感染するのも時間の問題消毒液のビルコンSがまったくの品不足だからな
    どの道屠殺だからとかほざく馬鹿も死んだ方がいい
    畜産は肉だけじゃない酪農やってる農家はわが子のように育てている
  57. Posted by at 2010年05月10日 01:44
    今日はスレ見ていたが、普天間関連のスレに工作員居なくなってる。
    逆に、口蹄疫関連には凄く多い。
    東が無能、県の責任って主張する奴が沢山出ている。

    連中も、どっちが本当にヤバイのか分かてるんだろうな。

    煽り方も、昔の団塊サヨクみたいに「ハゲ」「バカ」「基地外」を知事の名前の前につけて連呼するパターン。
    どっかで統制されてるのかと思えるほどだった。
    と言うか、上のほうの連中は確実に団塊サヨクだろうな。
  58. Posted by at 2010年05月10日 01:48
    政治主導(笑)とやらのおかげで
    官僚が動けなかったって知ってるのか?
    ミンス真理教のみなさんは

    赤松は無能だが、無能でもハンコ押すくらいは
    できるだろうが!
    そのハンコがねーから動けなかったんだよ糞が

    外遊とこれ秤にかけて外遊選んだ赤松が糞
  59. Posted by at 2010年05月10日 01:48
    口蹄疫さえなければ赤松の外遊は、ネトウヨの俺にすら普通に評価しただろうに。
  60. Posted by at 2010年05月10日 01:50
    工作してるやつも内心やりたくないんだろ。
    だからわざとバレバレなやり方で工作してるんだと思う。
  61. Posted by   at 2010年05月10日 01:58
    牛や豚を殺処分する前に、他に処分する奴がいるだろ。永田町に。
    いや、どこの誰かとは言いませんけどね
  62. Posted by at 2010年05月10日 02:08
    民主に投票したような馬鹿どもなら、たしかに謝った知識で風評被害を拡大させそうだな
    ある意味赤松は自分の支持者の馬鹿さ加減を把握している

    だから信者ごと全滅しろ、民主は
  63. Posted by at 2010年05月10日 02:18
    民主党の枝野幸男が立場に関係なく「子供手当」に問題があったと認めて謝罪したぞ。
    こいつだけは信用できるのか?
    分からんが、枝野議員にメールで越権行為かもしれんが対策をお願いするのは可能だろうか?
    とりあえず、行政刷新担当の特命大臣らしいしそれなりに仕事してる人間のようにウィキでは見える、ひょっとしたら民主唯一の良心かもしれんぞ。
  64. Posted by at 2010年05月10日 02:23
    風評被害のことを言っているやつがいるが
    もうそんなレベルではないよ

    宮崎県の畜産は半壊状態

    九州地方は畜産業が盛んだから
    隣県にひろがったら恐ろしいことになるよ
  65. Posted by at 2010年05月10日 02:48
    農水省の中の人のつぶやきで報道規制ないって言ってたのに原口が暴露しちゃってるしwww
    中の人も総務省のことは知りませんとしかいいわけ出来てないじゃないか・・・
    懸命に働いてる官僚にももしかして必要十分な情報がいってんじゃないのか?
  66. Posted by at 2010年05月10日 02:56
    今回の報道規制の原因についてもうひとつ情報

    安愚楽 口蹄疫 でぐぐってみ

    これが収束後どう扱われるかで
    日本のマスコミのレベルがわかるぜ
  67. Posted by at 2010年05月10日 03:15
    これからバカ松脳衰大臣って呼ぶことにするわ。

    地方の仕事、民主は無罪って言ってる奴は脳が湧いてるな。
    県の予算だけで出来ることなんてたかが知れてる。
    まして国家レベルの災厄なんだから外遊なんていってる場合じゃないだろ。
    病気で死にかけた家族をほっぽり出して、社内の慰安旅行に行くようなもんだ。
  68. Posted by at 2010年05月10日 03:30
    赤松擁護してるレスに怒りを覚えるわ
    頭悪いって言うのはこんなに人を不快にさせるんだな
    低脳は選挙に参加するなよ・・・
  69. Posted by at 2010年05月10日 03:35
    国を揺るがすような一大事が起こった時

    一般 報道規制→対策→公開
    民主 報道規制→終了
  70. Posted by at 2010年05月10日 03:47
    頼むから政権交代してくれ
    国益がどんどん失われていく
    ネトウヨじゃないけど自民党は国民を見捨てなかったよ
    10年前の口蹄疫の件が物語っている
  71. Posted by at 2010年05月10日 04:03
    赤松農水大臣は本当になにもしてなかったのか?
    今の時代、国際電話・インターネットがあるわけだから対応しようと思えばいつでも出来たはずだよな?

  72. Posted by at 2010年05月10日 04:52
    ルーピーがどうの、ネトウヨがどうのの問題じゃねーんだよ!

    日本人が被害被って悲鳴あげてるのに、この期に及んでも
    まだ、無理やり赤松を正当化して民主を守ろうとか
    してる神経が信じられねーんだよ!いいかげん解れ!日本人なら、わかるだろうがこんくれー!
  73. Posted by at 2010年05月10日 05:03
    こんな時にまでミンシュガーやってんのか
  74. Posted by at 2010年05月10日 05:25
    こういうことをするから報道に対する不信感が高まって

    テレビは見られなくなり
    新聞は読まれなくなる

    という程度のこともわからないのだろうか。
  75. Posted by at 2010年05月10日 05:31
    不謹慎だが、デスブログすげえぇぇぇ
    是非次は「民主党」頑張れと書いてほしい。
    あなただけが頼りだ。
  76. Posted by の at 2010年05月10日 06:34
    民主擁護のルーピーズに知性あるのか、いや無い。全然無い。
    アメリカは韓国の杜撰な管理から酪農関連製品の無期限取引禁止を出した。感染終息しても五年または十年位は様子見され、アメリカの担当官が現地の防疫管理を確認するまで解除されない。
    この民主の対応を知れば、高級牛肉として売れていた国産牛を苦々しく思っていたアメリカは嬉々として無期限取引禁止にするだろうよ。(知ればと言うより今は情報収集している段階)下手をすれば世界各国がアメリカの対応に続く。
    口蹄疫は地方ではなく国が対応すべき問題であり、地方に丸投げした四月二十一日の段階で民主は危機管理能力無しの無能集団と糾弾されるべき事態なんだよ、ルーピーズ。
  77. Posted by at 2010年05月10日 07:14
    この状況でまだ民主を擁護する奴っているんだな…

    マスゴミ「韓国様と民主党様が絡んでいる不祥事だからこのネタは報道しません!!
    これこそ公正公平な報道!!(キリッ」
  78. Posted by at 2010年05月10日 07:58
    ※66
    これ初めて知ったぞ。
    注意喚起が九州四国からすっ飛んで岩手に来てるのが、すげぇ不思議だったんだけど、これで理解できたかも。
  79. Posted by   at 2010年05月10日 08:09
    ※48

    口蹄疫は感染力が凄まじく、1〜2日で蔓延するレベルだ、注意しててもいきなり感染している場合が殆どなんだぞ?。大体農家は必死になって消毒しまくってるっつうのにそういう酷い事言うなっての・・・。まぁ今の日本人はみんなお前みたいな奴らばっかなんだろうけどな・・・。
  80. Posted by at 2010年05月10日 08:44
    こないだの事業仕分けで口蹄疫対策に使える予算全部削られて無くなってる。

    しかもその事業仕分けの日は口蹄疫パンデミックと東国原知事がブログに書いたあとだぞ。

    わざとだろ これ。

    本気で日本滅ぼす気だ。
  81. Posted by at 2010年05月10日 09:36
    なるほど結局マスゴミと民主はずぶずぶなわけね。
    批判的な行動、言動も国民を欺くための茶番なわけだ。

    しかし、こいつら議数、選挙のみの政治のみで国家や、日本国民の事、安全管理なんてこれっぽッちも考えとらんな
  82. Posted by at 2010年05月10日 10:09
    風評被害なんていってるうちはまだしも、このままだと肝心の宮崎の畜産そのものが破綻しかねない事態まで来てるんじゃないのかと。

    そもそもの原因が口蹄疫が収束してるか怪しい韓国からの飼料輸入に踏み切った(しかも、畜産関係者の反対の言葉を無視して)現政府に原因が・・・。
  83. Posted by at 2010年05月10日 10:45
    これは官僚が悪いだろ
    どう考えても大臣として勉強している筈が無いルーピーズに
    口蹄疫がどういう病気か、放って置けばどれだけ被害が出るか
    それがどれだけ票に影響するかをしっかり認識させるべきだった
  84. Posted by at 2010年05月10日 10:55
    大分、熊本、宮崎、鹿児島では今月の競の一部が中止だとさ
    値上がりは確実だな今のうちに肉食っとけ

    牛の県別頭数
    2位鹿児島県 335,898
    3位宮崎県 306,840
    4位熊本県 193,206
    10位長崎県 93,036
    17位大分県 75,345
    18位佐賀県 69,514
  85. Posted by   at 2010年05月10日 11:34
    マスコミも民主も同罪だな。
    もう選挙じゃ駄目なんだ。
    マスコミを潰すような革命でも起こさない限り、この国は終わる。
    スポンサー、電通に抗議しまくるか。
  86. Posted by at 2010年05月10日 11:34
    米83
    お前、こちらを侮り学ぼうとする姿勢のない人間に
    教育を施すことがどれほどの時間と労力と寛大さが求められるか…
    しかもそれを官僚に押しつけるなんてモンスターペアレントも裸足で逃げ出す無茶な要求だな。
    鳩山母か。「私の息子は悪くありません、周りが悪い」か。
  87. Posted by at 2010年05月10日 12:15
    殺処分された畜産動物は市場に回さず
    破棄されるって誰か教えてやってくれ。

    死体の肉でも市場に流したら
    感染しちまうって普通想像つくだろ…。
  88. Posted by at 2010年05月10日 12:20
    自民に対策しろって言われて
    民主「対策する気だったのに、やる気無くなった」って
    小学生かよ。

    対応能力無いなら、能力ある官僚にまかせろよ。
  89. Posted by at 2010年05月10日 14:22
    >>843
    とりあえず、どんな神経をしていたら、
    自国の畜産業界の危機よりも、他国の食糧問題を優先できるのかバカ松に問い詰めたい。本当に。

    対談くらい放ってでも飛んで帰ってくるだろ普通……何なの?俺か?俺のこういう考えが間違ってるのか?
  90. Posted by at 2010年05月10日 14:41
    外遊の距離ランキングwwwwwwww
    意味あんのかいな
  91. Posted by at 2010年05月10日 15:50
    >>340
    そりゃあ、日本の裏側まで飛べば移動距離は伸びるだろうよ。
    飛行機に乗ってただけじゃん。

    >>657
    ま、農水大臣が直接の原因ではないけどさ、
    >本当に何か起こったら政府の責任だ政治家が悪いんだと言う
    >脊髄反射はいい加減やめたほうがいいと思うね。
    去年だっけ?
    水害で被害出たときに麻生政権叩かれたときも同じことを言ってたかい?
    「政府の対応が」とか「自治体が」とか言ってなかったかい?

    >畜産農業には自然災害はつきもの。
    >それが嫌なら、農業やめろやと言いたい。
    口蹄疫のウイルスは、国内に元からいるものではないのです。
    その証拠に、海外から稲藁や羅感した動物などの媒体を持ちこまなかった過去において
    口蹄疫は発生していない。
    今回のは明らかに人災ですのでお間違えのなきよう。

    >莫大な税金注ぎ込んで、しかも、外国産より割高なもの
    >買わされている都会の消費者はたまらんぜよ。
    その割高な高級肉をお買い上げなのはほとんど都会。
    いいもんしか業者は買ってくれないしww
    安かろう悪かろうが輸入物。
    一点ものが国内物。
    ちょっと強引だが、間違いはないだろう。

    手のかけ方が違うんだよ!工場生産とは!!
    そんなに安いのがよければ輸入物買えばよかろう。
  92. Posted by at 2010年05月10日 20:36
    うよさよ関係ないだろ、単なる無能それに議論の余地なし。
    それよりも、政府が口蹄疫がどう収めるかが問題だ。そしてここまでに陥った原因が現政権の行動の遅さにあったと、俺らが理解して今後の判断に生かすことが重要。
  93. Posted by at 2010年05月10日 20:41
    ※83
    さすがに、大臣に幼児扱いはできんでしょww。
    それに、常識(担当者は問題があったら戻ってくる)もしらん他人の子を官僚にしつけろなんて、常識のある人は言わないでしょ。大臣に辞めろというわなww。
  94. Posted by at 2010年05月10日 20:48
    なにより恐ろしいのが、これが人間の病気だったらと考えたときだよ。厚生大臣が同じことやるかもしれない。そんな恐ろしさがこの事件の裏にはあるから、民主はもうダメでしょ。
  95. Posted by at 2010年05月10日 22:19
    >>851
    原口と佐賀の対立希望
  96. Posted by at 2010年05月10日 22:26
    宮崎はもっと怒れよ。子供のように育てた牛や豚がこんなふざけた話で殺されるなんて酷すぎだろ
  97. Posted by at 2010年05月11日 08:09
    民主党がいない方が良い国になれる気がして来た
  98. Posted by   at 2010年05月11日 14:51
    ※73
    ミンシュガーってまたずいぶん甘そうなネーミングですねw

    まあ今回は民主以外に誰が悪いっていうんだよな感じじゃないすかwww
  99. Posted by   at 2010年05月11日 16:48
    別に「風評被害を防ぐための報道規制」はいいよ。それはいいさ。

    で? 仕事をしていないヤツを叩かないのも「風評被害対策?」そうですか。
    なるほどねー。民主党が批判されない事が多いのは、
    「仕事をしていないことがばれて風評被害」が出るからですか?

    糞擁護しているヤツは現実を観ろよ?
    全国拡大逝ったら、日本中の乳製品が消えるんだぞ?
    その頃に何か言い出しても遅いんだぞ?
  100. Posted by 名無し at 2010年05月11日 22:55
    http://www.youtube.com/watch?v=74_FpVxoH0k&feature=player_embedded

    ここに動画あるね。
    こういう系は消されるのが非常に早いけど。
  101. Posted by at 2010年05月13日 04:48
    「ネトウヨ」、じゃ無くて「ネットウヨ」っていってるやつ同一人物なのかな、あちこちでよく見るけど。ともかく、この期に及んで民主党や、赤松を擁護するやつなんて、選挙の時から応援してる民潭関係者だろ。ほんとに日本に対してろくなことしねぇ。
  102. Posted by   at 2010年05月23日 04:19
    口蹄疫関連スレ工作員増えすぎだろ。
    民主援護どころかかえって印象悪くしてるのにね。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事