引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
民主党マニフェスト企画委員会(委員長=仙谷国家戦略相、高嶋良充党筆頭副幹事長)は10日の会合で、夏の参院選公約の原案を固めた。
子ども手当については当面、満額支給(中学卒業まで月1人当たり2万6000円)の実施を見送る。
また、2011年度から増額予定だった1・3万円分については、〈1〉支給額の上積み〈2〉保育施設の整備や教育関係予算への活用――の2分野に振り分けることとした。
民主党は、同企画委でさらに検討を重ね、鳩山首相を議長とする「政権公約会議」で5月末に公約を決定する。
10日は、企画委の下部組織である「国民生活研究会」(中野寛成会長)、「成長・地域戦略研究会」(大畠章宏会長)、「地域主権・規制改革研究会」(玄葉光一郎会長)の3組織がそれぞれ報告を提出、了承された。
子ども手当を検討した国民生活研究会の中野会長は、支給額について、「来年度は2万円ぐらいとし、(満額支給から残額の)6000円は『現物給付』で工夫するのが望ましい」と述べ、保育・教育サービスの充実への活用を求めた。
原案では、昨年の衆院選の政権公約(マニフェスト)では触れなかった財政健全化について、「財政健全化への取り組み」とする項目を新設。「抜本的な税制改革(消費税を含む)の実施」や、「新規政策の実施に必要な財源は、既存予算の削減によって捻出する」との文言を盛り込んだ。
高速道路の無料化に関しては、政権公約を修正せず、「段階的に実施」とした。国家公務員の定員・給与を管理する「公務員庁(仮称)」の新設も明記した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】子ども手当満額断念、民主が参院選公約原案(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:52:29 ID:oRQfsl3X0
マニフェストという物がなんなのかわからない
10 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:30 ID:rOdhWVyD0
まさに、詐欺師の手法だったわけだ(笑)
11 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:31 ID:gT4f8rXE0
埋蔵金、公務員二割削減www
12 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:36 ID:Kucs1Eir0
だって総支給額も!まだ、分からないんだろブルブル
13 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:39 ID:uAvZuqp30
控除廃止だけして、選挙終わったらバラマキもしなくなるだろうなw
14 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:48 ID:i/A0jWOr0
マニフェストまっさら書き換えるなよ
できなかったことは取り消し線で消すだけにしろ
16 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:57 ID:Q2mbbkEj0
>>1
>民主党は、同企画委でさらに検討を重ね、鳩山首相を議長とする「政権公約会議」で5月末に公約を決定する。
五月末に決定?
どうせ参院選後に変わる腹案マニフェストなんでしょ?
17 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:53:59 ID:WYn0SJHi0
ネパール人涙目www
18 :名無しさん@十周年: age 2010/05/10(月) 20:54:05 ID:CVpAz5eJ0
子ども手当=子どもへの借金プレゼント
19 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:54:08 ID:jyIOCQ9x0
>>1
何一つ公約守れないんだなw
20 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:54:10 ID:DJ4niBwa0
マニフェストを撤回するとはマニフェストには書いてないからこれはマニフェスト違反とは言わない
24 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:54:38 ID:1jf2UNgX0
既に外国人への支給額総額が公表できないレベルにきてるとか?
25 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:54:53 ID:TojOysLz0
>「新規政策の実施に必要な財源は、既存予算の削減によって捻出する」との文言を盛り込んだ。
一見耳当たりがいいかもしれないが根本的に駄目だろ
30 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:55:23 ID:hL9KHbxq0
マニフェストを書き換えないってマニフェストに書いてないだろ?
だからマニフェスト違反じゃない。
ちゃんと理解していないおまえらが悪い。
32 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:55:35 ID:RPLphJat0
外国人にも支給するので満額支給は出来なくなりましたって言えよ
36 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:55:56 ID:co+ruBqq0
鳩山は、マニフェストで約束した事が出来なかったら辞めると明言してたよな。
これはマニフェストを守れなかったって事だよね。
39 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:03 ID:V8RENWUU0
もう詐欺フェストって呼ばれてるのに、まだやるの?w
自滅だなあw
馬鹿って、おだてられて調子こいる時は無敵だけど
落ちるとなると角度が違うよね。直角だ。頭から地面に刺さる。
40 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:06 ID:AkJKQabE0
まあ来年度の子供手当てなんて消えるからどうでもいいがね。
だって今年の子供手当てが支給されるとあっちこっちで大問題が
発生するから。
とても来年度なんてできやしないよ。
41 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:27 ID:l56kYvLX0
1人当たり2万6000円?
そうでしたっけ?ウフフ
42 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:32 ID:i/A0jWOr0
マニフェストは政権奪取後にはチェックリストとして使わなければ意味がない
できなかったところは×つけるのが正しい使用法
44 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:41 ID:VprUvSWeQ
扶養控除廃止詐欺
46 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:49 ID:c/I6Shlw0
子ども手当てのおかしいところは、直接給付かどうかではなくて、
外国人の子供、特に外国に住んでいる外国人の子供に支給されること。
そんなに大盤振る舞いするほど金が余っているなら子供の負担となる国の
借金を減らすべき。
47 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:56:56 ID:YQnJDK9X0
こんな状態なのに、選挙で勝ちそうだから怖い。
48 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:57:00 ID:TyTiAnFG0
子ども手当やめて、扶養手当だけでよろしい。
既存の児童手当は、給食費や制服代やランドセル代にしたまえ
61 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:07 ID:QT68tPHt0
>>1
>増額予定だった1・3万円分については、〈1〉支給額の上積み〈2〉保育施設の
>整備や教育関係予算への活用――の2分野に振り分けることとした。
>〈1〉支給額の上積み
これの意味が解らない
63 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:13 ID:KCbaYtmg0
おやおや、素直だね
で?責任はどうとるの?
77 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:59:40 ID:DJ4niBwa0
>>63
思い、一方で、ある意味、この三拍子で無敵のスルー
64 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:17 ID:fY5t6L9T0
とりあえずさぁ、「約束とその実現は別問題」なんて話である以上、
なにがなんだろうが関係ないね。
65 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:29 ID:ABhhmkV20
全く出なくなるわけじゃないから「現実的」とむしろ支持が上がる
66 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:32 ID:tIsgIOvA0
埋蔵金はいっぱいあるから出来るでしょ?
選挙の時そんな話だったじゃん
67 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:37 ID:sebDDmCN0
>>1
衆院選マニヘストの総括が先だボケ。
ああアカは、人に総括させるのが好きなだけかw
68 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:58:40 ID:suksr98P0
つーか、いまさら公約なんて言っても、誰も参考にしないだろw
84 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:00:01 ID:0jdXohnH0
>>68
そうだね、民主の公約はアテにならない事が判明したね
74 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:59:16 ID:gCHkXUPf0
口約束とて契約になるんだぜ
なのに
公約を次々反故にするってどういう神経してるんだ?
ツラの皮厚すぎだろ?
76 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:59:35 ID:4adp1Fex0
そもそも恒久給付じゃなくて
景気対策名義で国債で賄ってる給付なんだから
満額もクソもねーだろ
80 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 20:59:51 ID:1NlmJBREO
辺野古案にもどすとか、満額給付やめるとか
ここだけクローズアップされると、正しい政策してる政党っぽいなw
85 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:00:11 ID:pRhAiryf0
記者「いいかげん国というものがなんだかわかりましたか?」
88 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:00:31 ID:YZWXv/lb0
まさか児童手当の方が貰えたってこと?
104 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:56 ID:SQAoIq9F0
>>88
今まで配ってなかった外国人に余分に配れば減って当然でしょう?
97 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:12 ID:EZgxErng0
さらに
>「公務員庁(仮称)」の新設も明記した。
公務員庁とやらを新設してまた公務員増やしますってかwwwwww
99 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:22 ID:xPRLkfMn0
公約なんて言うだけただだから、むしろ支給額倍にするくらいのトンチ効かせろよ。
101 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:36 ID:5+WbPCQQ0
コロコロ変わりすぎてなにがしなんだか分からん!
また変わるよ!
102 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:43 ID:MdDjmILr0
長妻君が馬鹿みたいに全額現金支給ってつい最近言ってたのにもう変わったのかw
民主党の大臣の発言って軽すぎて話しにならん
もともと財源なんてないの分かってて選挙で詐欺をやっただけの極悪正当だからな
105 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:58 ID:XX5CR3jf0
公約実現できなかったら国民の信を問う選挙ちゃうの?
106 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:01:59 ID:Vw8MdEEs0
こうして小出しにして世論の反応を見てコロコロ変えていくんだぜw
110 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:02:15 ID:X7BJ96h40
ていうか、何も実現してないくせによく恥ずかしげもなく次のマニフェストなんか出せるな。
111 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:02:26 ID:QT68tPHt0
そう言えば
各種控除廃止だから、1万3000円じゃ、子ども手当もらえても増税になる家庭も出てくる?
117 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:02:56 ID:K4i5+N4P0
満額には永久にならない予感がするな・・・
124 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:03:36 ID:Kqa5sBRsP
失敗だと公式に認めておいて続行しちゃうんだ・・・・・
132 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:04:28 ID:VFmeUsew0
この手の政策は、年にどれだけの支出があったのか年度末に蓋を開けてみないと解らない。
うぅぅっ 寒気がしてきた。
134 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:04:48 ID:1SQ1SOJ90
お前らって何なの?
配れば文句言う、配らないと文句言うw
結局民主党叩きがしたいだけなんだろwww
171 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:08:04 ID:SQAoIq9F0
民主が言ってた政治不信も
見事にブーメランしちゃったね
自民時代の比じゃない規模にふくれあがっちゃったけどw
>>134
キミには子供手当自体が駄目だって発想はないのかな?
135 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:04:50 ID:7NgAKXmbP
ここに書き込んでる連中は皆、現実が見えてないな。大方ひきこもりか成人そこそこの学生だろう。
会得するにはまず体験が必要なんだよ。
政権をはじめて担って成長した、視野が広がったとなぜ前向きにとらえることができないのか。
いずれにしても四年間は与党なんだから、腰を据えて応援するしかないだろう。もっと現実を見ようぜ。
136 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:04:51 ID:pPnRoVwZ0
まさに詐欺師
配当を出すといって、直前で半額にする。
一度出した実績を作った後は、適当な理由を付けて逃げる。
完全に投資詐欺
137 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:04:54 ID:Gr6CJGBOP
まあこれはいいんじゃないか
確かに公約違反ではあるけどもっとも現実的な案だろう。
金ばら撒きしないだけ評価するね
143 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:05:01 ID:mNlW1N090
子供手当ては減額で、扶養控除も児童手当もなくなりましたとさ。
154 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:06:26 ID:siQkK5kj0
「公約守れなかったら解散するんじゃないのか」→「4年間での話だから」
という理論だったのに
これではそれも通じなくなってしまうじゃないかw
157 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:06:35 ID:fY5t6L9T0
北沢氏「約束と実現は別問題」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273202003/l50
まず、これを明記することからかな。
158 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:06:38 ID:xR0ozN830
個人の発言も公約も約束できるものはなにもない。
まあ、公約実現されても困ったけどねこいつらの場合。
159 未通女 2010/05/10(月) 21:06:47 ID:P1Qqw1w00
児童手当に戻せばよいんじゃね?
161 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:06:48 ID:e2ndsrCf0
少しだけまともな意見が通ってきたが、まだ駄目だな。
今後の財源と現金給付に拘るアホをなんとかせにゃならん。
162 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:06:54 ID:4JiMSEYw0
ところで扶養控除の廃止はそのままなのか?
だったらプラマイゼロかマイナスの人しかいないわけだが…
詐欺ですか?
166 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:07:40 ID:JWenOxAI0
なんで衆院選のマニフェストを参院選で変えてんだよ
つーか一年も経ってないんだぞ…
こんなころころ変えてたら公約の意味ねーだろうが
167 :名無しさん@十周年: 2010/05/10(月) 21:07:48 ID:IBsT5qYA0
マニフェストってなーに?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

●子ども手当
支給対象:中学卒業までのすべての子ども
支給資格:外国人の親が国内に住んでいれば、子供が外国にいても支給される
支給月額:13000円(現行額維持) ←New!
所得制限:なし
扶養手当控除 ←注目
配偶者手当控除 ←予定
●児童手当
支給対象:小学校修了前の児童を養育している方
支給資格:子供が国内に住んでいなければ支給されない
支給月額:3歳以上第1子・第2子5000円、第3子以降10000円、3歳未満一律10000円
所得制限:あり
毎年書類提出
注)民主は児童手当をばら撒きだといって4回の支給額拡充法案にすべて反対した
これどうすんの?
手取り減ったよ?どうしてくれんの?
※日本国籍に限る
を、入れれば満額もらえた可能性はグーーーンっと上がったのに
民主は野党との議論を無視して強行採決した結果がこれ
本当にわけわからんことばっかやるなぁ……
それオチじゃなくて最初から決まってたことだろ。
外国人参政権すら通せてないんだから、
もう在日も支援しないんじゃないのw
既存のところからは独占できる新たな利権は生まれにくいのでだめです
「実現に向けて努力します」っていう
のと「必ず実現します」っていうのは、同じ意味だったんだな。
・子供手当て26000円
・高校無償化
・高速道路無料化
・CO2削減25%
・最低賃金時給1000円
・政権交代そのものが景気対策
・10年以上も政府・米・沖縄で議論してやっとまとまった辺野古移設案をぶっ壊して「最低でも県外」
よくこんな無茶苦茶言ったもんだ
大方の予想通り何一つまともに実現出来てないし、これからもほとんど実現しない
そして何もよくなった所がない
破滅的な国債発行額、長引く不景気、ズタボロの外交、進んでいく在日労組日教組優遇制度‥
○子どもから借金
あれほど大口叩いておきながら、この体たらく。
大口叩く奴ほど信用するな、よく言われていることだろう。
口蹄疫被害対策のために今すぐ子供手当中止しろ
選挙前に埋蔵金でどうにでもなるような事言ってたのは
自民がさも埋蔵金がある事を匂わせていたのが悪いのだ
と言ってた。
なんかもう絶句した。
欠陥商品を売ったら企業など、とっくに潰れているだろうに。
民主はウンコでさらに基地外だから、政治以前に何か責任のあることを任せてはいけないレベル。
民主党には与党経験者もいるし、何より何十年国会議員やってきてるのかと
それでここまで素人レベルのミスするんだったら、
もう政治家として致命的に向いてないだろ
「国民に信を問う」べきことだろ。
違うってんなら、国民に信を問うべきことは何だよ
ちんこかゆいとか書いとけば?
便所の落書き以下だ
満額支給断念したってさ、と言ってやったら
無言で家のなかに引っ込んだわさ。
なぜか私を睨みつけて。
なんでやねん。ほんと民主信者ってわけわからん。
党員の条件として「日本国籍を有する」って明記しているのはどこの党かってことぐらい
まぁ、どこかの国と同じで、「約束」「契約」という言葉がありません。
官庁というか役職を増やして褒章を水増ししたいんじゃないかと
人に何かやらせるのに楽だよね
政治家の全財産は国が管理、もし政策が失敗・無駄な政策をした場合にはそこから何割か没収するとかにでもすればいいのに。