2010年05月16日

【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が

■危機(江藤拓 公式ブログ)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。

昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。

連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、申し訳ありません」と繰り返しました。

彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など欠片もありません。

農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を
話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。

特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、経過観察することになりました。

この事については、色々とご意見があろうかと思いますが、ご理解頂きますよう何卒お願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:36:23 ID:kX3I0bF60
まじかあああああああああああああああああ


4 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:36:48 ID:4NWdRmx/0
最悪のシナリオ実現


5 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:36:56 ID:+nlw0g3o0
畜産終了のお知らせだな・・・・・・


6 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:37:00 ID:J4VnHbh80
松阪牛も終わった…


8 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:37:05 ID:kTJvdahb0
えええええええ


9 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:37:15 ID:bWhDkBw10
東がtwitterでつぶやいたのはこれか?

ttp://twitter.com/higashitiji/


15 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:38:06 ID:dkSt5r9H0
>>9
俺も思った。これは本当に恐ろしいことになったもんだ。


10 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:37:23 ID:hDxNYi4o0
大変なことってこれか。


13 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:37:59 ID:0srrns7L0
これか・・・


16 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:38:14 ID:PQGQYzDo0
種牛も殺処分ってマジで国内の畜産業壊滅だろ・・・


21 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:38:45 ID:eWp1MKgvP
これの何が大変なのか3行で頼む


56 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:41:33 ID:CmBDc3NQ0
>>21
日本の畜産36年の努力と 宮崎産の全部と 国内の50%のブランド牛が終了します。


67 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:42:05 ID:iaIg5xQb0
>>21
日本人の女が6人を残し全員エイズになった。


115 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:44:53 ID:qWRBusnM0
>>67
その6人も果たしてどうか?


22 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:38:51 ID:pj/sjNUo0
日本の畜産終わった
マジで終わった


27 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:39:18 ID:GlgFrr+50
いっそ、感染しちゃった牛は治癒させて、
それからもう一回種牛として頑張ってもらう手はないのか?


29 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:39:27 ID:P1DE5h1X0
まだパブリックコメントじゃないから感染例じゃなくて
感染の疑いが正しい


35 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:39:42 ID:cISYIH3d0
なんとか精子を死ぬ前に取りだして凍結保存できないのか?

やれるだけのことをしないと!


41 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:40:03 ID:tZHRuL280
一方でミンス党議員は毎日重要法案を
強行採決して飯が美味いのであった…


44 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:40:18 ID:sk/b/Vml0
これ、災害というかバイオテロだろ
種牛の精液が盗まれた直後に、口蹄疫蔓延なんて出来すぎてるわ



108 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:44:38 ID:qzVh/Tmd0
>>44
韓国か中国で人段落ついたあとで高級牛ブランドが立ち上がるんだろうな。
日本はそこからロイヤリティ払いつづけて牛を仕入れるしかなくなるわけだ。
最悪だな。


261 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:50:58 ID:RUdgOQY30
>>44
CIAがよくやる手口と一緒だなwww
米軍細菌兵器研究所で豚インフルエンザ、ウイルス兵器のサンプルが紛失
直後に豚インフルエンザが世界的に流行wwwwww


50 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:40:59 ID:6GWQNjjr0
牛は口蹄疫に感染するとその仔牛は成牛になれる確立が1%くらいまで落ちるんだよな・・・確か
これは日本のブランド牛全滅の可能性もあるな・・・


53 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:41:07 ID:5/q8Fwz+0
品種改良に数十年かけた種牛がいなくなると
もう被害額はお金に換算できないな


54 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:41:29 ID:LJkhDbCM0
これで宮崎ブランドがほぼ壊滅的になってしまったのか?
だとしたらこれはかわいそうすぎる


57 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:41:45 ID:d0LmBdVr0
仏よ、神よ、どうか日本の畜産を救いたまえ・・・

いまおれに出来る事は、ただただ、祈る事のみ・・・


59 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:41:48 ID:x7mQ/oUD0
赤松の野郎はまだ何も発表してないのか?
こんなに大変な事になってるのにさ
コイツ殺されてもおかしくないレベルだよな
しかし、今後どうするんだろうか 国は本当に考えて行動してるのか?


70 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:42:25 ID:LxRKjgcm0
特例で種牛避難させてくれって東国原が赤松に頼んだの何時だったっけ?
確か赤松が「決まりがあるんだからそれを破るのは駄目」とか言って一度断ってたよな


72 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:42:39 ID:miUcAROT0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100514-OYT1T00319.htm

この記事にある移動させた種牛もアウトになるのか?
口蹄疫って発症まで3日以上だったらアウトじゃね?


101 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:44:21 ID:vKgV3dpC0
>>72
移動した6頭はセーフじゃね?>>1見る限りは


122 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:45:14 ID:ws4I5Y5n0
>>101
感染していても発症まで2週間かかるから
同じ環境下なら感染している可能性が高い


123 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:45:16 ID:iaIg5xQb0
>>101
潜伏期間があるので検査次第


74 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:42:44 ID:ws4I5Y5n0
まず血統が良いオス子牛から種牛候補を選んで育てておとなにし,精液を採ります。
その精液をたくさんのメス牛に種付けして,たくさんの子牛をつくります。
その子牛たちを育てて(肉牛は肉にしてみて,乳牛は搾乳してみて),能力が高い牛がたくさんいるようであれば,優秀な種牛としてデビュー出来る
・・・といった感じです。

子牛の成績から,その親牛の遺伝的素質を調べることを,専門的には「後代検定」といいます。


81 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:11 ID:w4FwOImt0
あーあ・・・畜産農家さんカワイソス・・・日本政治史の黒歴史確定だな、今内閣は・・・


82 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:14 ID:zdo2qRet0
50年かけてここまできたのに・・・


86 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:25 ID:PSDtfdrr0
お前らの口には入らないんだからどうでもよくねw


88 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:30 ID:44iWagXk0
なあにクローンで蘇るさ


93 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:47 ID:LJkhDbCM0
この事件の黒幕は誰なんだ?
被害の割には報道されないし胡散臭すぎる


121 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:45:09 ID:tZHRuL280
>>93
黒幕なんかどうでもいいだろう?
この期に及んで選挙を口にした奴らは
非難されるにあまりある失態を犯した


94 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:57 ID:lVe0rEBL0
次はコシヒカリやササニシキやトチオトメやラフランスや佐藤錦全滅の悪寒


183 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:48:08 ID:qzVh/Tmd0
>>94
田んぼに除草剤、しかも半永久的にぺんぺん草一本生えない奴
を投げ込むやつが出てもおかしくないと思うよ。正直。


95 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:43:58 ID:qkuubymH0
食い物の恨みは恐ろしい


97 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:44:13 ID:ym8Uh3Hl0
>>1

( `ハ´) 小日本心配するな 喜ぶアル



中国初のクローン和牛が誕生
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=31169


107 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:44:37 ID:SaKY1+6O0
もう取り返しのつかない事態になってしまった
やっぱGW中の対応が明暗を分けたか


111 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:44:45 ID:7cDz5TGT0
・・・天は我らを見放したのか!?
ひどすぎるぜ・・・


129 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:45:30 ID:pP/oZODg0
> 特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、
> 経過観察することになりました。

赤松がもっと早く許可を出していれば……
悔し涙が出てきたよ


131 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:45:32 ID:pDPr2gbz0
宮崎牛の冷凍精子が盗まれた事件と関係あるの?


132 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:45:42 ID:n1NK77000
こういう事態を予測しながらも一元管理していたというのもかなりやばいんじゃないのか?
インターネットだって分散管理してリスク軽減するために発明されたもんらしいし
まじでなんとかならんのかね


144 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:46:12 ID:LnTVui6Z0
マジで洒落にならんだろ
ちょっと思考停止したわ


147 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:46:17 ID:nMUNgGzn0
胸が苦しいよ……どきどきする


152 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:46:32 ID:IxD/xh2E0
なんだかんだ言っても

アカ松が拡散防止策を講ぜずに宮崎の畜産農家を安心させることより、カストロとの握手を優先させた事実は変わらない


153 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:46:33 ID:M2v00CNL0
いや、うちら人ごとだから終わった終わった農相許さんで済むけど
農家さんたち、マジでどうなるん

今さら新規に起業もできないやろうし、
雀の涙の金を握らされておしまい?


184 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:48:09 ID:M+swiFST0
>>153
最悪首吊るよ、マジで
農家はいくら借金してると思ってるんだろうな政治家どもは



154 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:46:40 ID:AejUY24Y0
こんなこともあろうかと、ってバックアップシステムとってないかな


159 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:46:50 ID:3OvZmpJA0
コマンド
 オーストコリア牛を食べる
 狂牛病のアメ牛を食べる
 猛毒の支那牛を食べる
 ヒンズー教徒になる
>精進料理で牛肉を再現する


167 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:47:15 ID:dv62YL9h0
とりあえず6頭をバラバラに隔離してしばらく検査だな…


172 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:47:32 ID:c2PCxRNO0
せめて細胞を保存して後で体細胞クローンで復活とか出来ないの?
畜産農家の苦労を思うと悲しすぎる


178 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:47:57 ID:+96qSCt80
ttp://www.asahi.com/national/update/0513/SEB201005130021.html
宮崎県産牛は、5年に1度開かれ「和牛のオリンピック」と呼ばれる全国和牛能力共進会で、07年に
7部門でトップになり、最優秀の内閣総理大臣賞を獲得した。出品された牛は、いずれも事業団の種
牛の血を引いている。感染拡大で種牛が殺処分になると、「宮崎牛」ブランドは大きな打撃を受ける。
種牛の精液は冷凍保存されているものの、新しい種牛の等級が決まるまで育てるのに10年はかか
るからだ。

日本の畜産オワタ。


191 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:48:35 ID:6vJR25160
えっ全頭感染確定したの? そうじゃないでしょ?


203 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:48:51 ID:TqLDPpLW0
もうこれは完全に赤松の失策だよ
事態の重要性を鑑みれば最後のセーフティとしてここだけは救えたのに…
なんとか非難させることが出来た六頭も危ないしさ…どこがやれることは全部やっているだ、大事件なんだから特例認めるぐらいしとけっての


208 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:48:58 ID:mh8ikh850
日本全体のブランド牛が、宮崎が管理する種牛に依存している割合を教えてくれ。


232 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:49:58 ID:9roWJQa00
さすがに民主党内部からも辞任要求出るだろうな
これでそんな動きがなかったら・・・


235 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:50:02 ID:14ly3oNJ0
種牛が殺処分になると、「宮崎牛」ブランドは大きな打撃を受ける。
種牛の精液は冷凍保存されているものの、新しい種牛の等級が決まるまで
育てるのに10年はかかるからだ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0513/SEB201005130021.html

全滅はしないが、10年以上の空白期が出来る・・・


239 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:50:08 ID:EmJpu6gg0
ちょっっまてよ!!!
6頭は感染していても殺傷せず完治するまで見るって特例できないのか!!!!


305 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:52:26 ID:ChfK4gMp0
>>239
感知すればいいがな。


243 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:50:15 ID:vKWBN1TF0
今更行っても仕方ないけど、なんで民主なんかに政権取らせたんだ。


301 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:52:22 ID:h2JA7K0CP
クローン技術でクローンと精子作れないの?どうしても畜産大打撃なの?
いやクローンができても金がかかるけど、もうだめぽ?


304 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:52:24 ID:k4VJpYqh0
こんなこともあろうかと
すでに何頭かは非難させてあるみたいだけどね
それにしても痛手だね
政府の責任は重いといわざるを得ない


322 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:52:51 ID:/N3QLV7P0
宮崎牛が駄目でも神戸牛があるじゃない
何を慌ててるんだい


380 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:54:42 ID:sk/b/Vml0
>>322
神戸牛は、宮崎の種牛の精液から作られているんだよ・・・orz



325 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:52:55 ID:HDF62AiZ0
潜伏期間1・2週間としたらやっぱ連休中の移動が原因かね
事業団で出たってことは空気感染しまくりじゃんか


329 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:04 ID:M2v00CNL0
別にみんながみんな民主を責めてるわけじゃない
今もし自民が与党で宮崎のことに対しておんなじような酷い対応だったら
自民を呪いまくってるよ

党を責めてるんじゃなくて政府を責めてるの
なんでこんなことにまでなったのって


333 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:09 ID:n1NK77000
しかしこの6頭すげーな
県内の9割こいつの息子・娘とか
エロゲの主人公みたいな牛だなww


343 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:34 ID:NexuExm10
これ明らかに人の移動で感染広がってるだろ


353 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:49 ID:6vJR25160
6頭が隔離されたのは分かったけど何頭感染してオワタとか言ってんだよ。


355 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:54 ID:G03WomNq0
ここまでくると、もう損失額が想像できないな
偉い人、試算してくれ


356 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:54 ID:5ioCvzCX0
何とか種牛6頭が無事生き延びますように。
神様も、そのぐらいは生かしてくれてもいいじゃないか。


359 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:53:57 ID:FrWxM8s20
和牛全滅とかありえないと思うぜ
たとえこの6頭が口蹄疫にかかってもすでに種付けしてあるから
全国にその子供達がいる、そのなかから一番いい種牛を選べばなんとかなるはず
ただすぐに変わりがみつかるわけではないので現状回復まで何年もかかかると思うけど

赤松と民主党の危機意識・統治能力のなさはホントにひどい
赤松外遊でも総理や閣僚がなにか対策をうつべきだった
なにが政治主導だ、ほざくなら垣根こえて行動しろよ
間違った政治主導のおかげで農水省も後手にまわってしまった
全ての責任は民主党にある



597 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:02:06 ID:fxuzJl9I0
>>359
全滅は無いよ。
でも一気に最低6頭、下手すると12頭失われるから、
原状回復に10年近く掛かるんじゃないかな。
子供産ませてかなりの頭数を肉にしてみないと本当に優良な種かわからんのだし。



371 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:54:24 ID:OIIuCxwHP
決断して6頭移動しておいてよかったな…感染していませんように


405 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:55:30 ID:SaKY1+6O0
なんで政務3役誰も現場を見にいかねぇんだよ
もっと畜産農家のことを考えてやれよ


413 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:55:53 ID:SsnB/AKa0
マスコミはブランドなんかに踊らされるのはよろしくないってキャンペーンを始めるのかな


415 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:56:00 ID:3OvZmpJA0
食に関して・・・だと!?

とうとう日本人を怒らせたな。


453 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:57:22 ID:RkQDxjdQ0
一元管理かよ
危機管理能力ゼロw


457 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:57:29 ID:Z1Tb24mE0
風評被害以前の問題だと思うけどな


465 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:57:39 ID:iWqaxXPp0
種牛持ってるところって厳重に消毒してるわけでしょ?
それなのに感染したってことは、確実に空気感染だね

九州全体アウトかもな


472 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:57:51 ID:OHlF/+Bk0
国側は担当課長か・・・

トップが決断すればもっと
救えたんだろうけどな

非常事態ではトップの
能力と言うかヤル気が重要だと
実感した



499 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:58:52 ID:3DNd3UnR0
>>472
官僚は以前の教訓からあと政務三役の判子まで準備はできていたけど
ガンスルーしたんだろどうせ


476 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:58:07 ID:zdCo0Q280
松阪牛は、種牛を岩手の方へ切り替える、と
先週だったか、朝日に記事があった。
赤松の狙いは、それかもしれない。


488 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:58:33 ID:Jf8FeoN40
精子は残してあるんだろ?  まぁ最悪なんだけど


502 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:58:54 ID:z3sBIhV60
赤松「知らなかったので」

首相みたいにこう言えば大丈夫!


515 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:59:21 ID:+h0nvoQW0
凄い事になってんな…


521 :名無しさん@十周年: 2010/05/15(土) 23:59:28 ID:6j0gI6Bs0
政府としてあらゆる現場の要求に応える用意はあった。要は現場の判断の問題。

とか言いそうでこわい


575 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:01:19 ID:E5QPsMnd0
どうにも半島絡みの話はデマが混じるから、考える上でソースは必須。


576 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:01:21 ID:ZFGMH2zu0
突然口蹄疫の特効薬とかができないかな


601 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:02:14 ID:slZUrj0x0
まずいまずいまずい、これは本当にまずい。


611 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:02:25 ID:TqLDPpLW0
東も続報を呟けないってことは今頃は色々追われているのかね…こんな真夜中に
冗談でなしに禿げるぞ


685 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:04:07 ID:DuWVLCZP0
洒落になってねーよ…


703 :名無しさん@十周年: 2010/05/16(日) 00:04:28 ID:VU2LibVQ0
充分に農相辞任に値すると思うが、何事もなかったような報道だよなw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



posted by nandemoarinsu at 01:19 | Comment(57) | TrackBack(1) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2010年05月16日 01:36
    今の日本の状況が恐ろしすぎるんだが
    一番恐ろしいのは自覚のない国民だらけなこと
  2. Posted by at 2010年05月16日 01:42
    もう宮崎は日本にいらんわ
    害悪ばっかり撒き散らしよる
    沖縄も同じ

    もう日本から切り離して
    中国様に献上しましょうや
    なあ、民主さん、オザワさん
  3. Posted by at 2010年05月16日 01:42
    俺が農家だったら国を恨むだろうな。
  4. Posted by   at 2010年05月16日 01:50
    やらかす度にそれを何とも思わない国民を見てるといっそこんな国滅びてしまえという暗い願望に囚われる
  5. Posted by at 2010年05月16日 01:54
    >>2
    寝ろよ お前!
  6. Posted by at 2010年05月16日 01:57
    赤松「口蹄疫とかwwww人間様ならともかく牛がどうなったって別にいいだろwwwすぐ収まるwww」鳩山「だなwwww」

    東「殺処分数8万突破!種牛も死亡!日本の畜産業オワタ\(^o^)/」

    赤松「いやいや嘘だろ・・・・・」鳩山「ど、どうすんの赤松くん。責任取ってよ」
  7. Posted by at 2010年05月16日 01:59
    ※2
    ちょうどムシャクシャしてんだ 表出ろ
  8. Posted by   at 2010年05月16日 02:00
    おいおい、貴重な国内ストックの抗ウイルス剤を汚沢が韓国へ送っていたらしいぞ
    tp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113236.png
    tp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113238.png
    tp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113237.png
    マジでこの売国奴の首を飛ばせよ
  9. Posted by at 2010年05月16日 02:01
    >>2
    お前、それを宮崎県知事と酪農家の前で言って来いよw
    今なら鋤くらい飛んでくるんじゃない?ww
  10. Posted by at 2010年05月16日 02:01
    国を恨むっていうかなんでまじでこんだけ政府与党の行動が遅れまくり放置しまくりなのかがわからない
    宮崎を滅ぼす気だったのかね

    岩手産なんて買う気も起こらない
    どうせ儲けの何割かが汚沢にいくんだろ?
    日本をここまでグタグタにしてくれた汚沢さんの支援になることなんて絶対にしたくないわ
  11. Posted by at 2010年05月16日 02:01
    >>2
    釣りだよね。うん。
  12. Posted by at 2010年05月16日 02:06
    地元の民主党議員に赤松大臣の辞任を党内から求めるよう手紙書いてみた。
    とにかく何するににしても金が足りないらしいから、ちょうどニコ動で観た「ふるさと寄附金制度」で寄付もしてみました。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640430
    微力だがわずかでも力になれればいいんだがな・・・
  13. Posted by at 2010年05月16日 02:07
    ※8
    それは真偽があやしいよ。
    他のソースはでたの?
  14. Posted by at 2010年05月16日 02:09
    赤松農相は辞任とかじゃ済まねーよ。
    一族郎党皆殺しでも全然足りないくらいの大罪。
  15. Posted by at 2010年05月16日 02:09
    赤の他人のオレでもちょっと悲しいくらいだから、当の被害者連中はたまらんだろうな
  16. Posted by at 2010年05月16日 02:10
    赤松は辞任すれば別に関係ねーよな立場になるんだろうけど、現場の人間はどうすんだ

    ※8
    韓国と岩手にもあげたって聞いたな
    きちんとしたソースはないけど
  17. Posted by at 2010年05月16日 02:12
    今は一頭でも感染が見つかると全頭屠殺処分だからなぁ。
    東知事も4月末に40頭以上の種牛を移動させてくれるようにお願いしたのに
    バカ政府が何も考えずに却下しやがった。
    厳重管理で認めてやれば。。。国産和牛が金の価格並みに跳ね上がる。
  18. Posted by at 2010年05月16日 02:13
    農水商のページ。
    間違い探し。
    現在 http://bit.ly/9QxPIm
    魚拓 http://bit.ly/do7kPS
  19. Posted by at 2010年05月16日 02:17
    ×赤松「いやいや嘘だろ・・・・・」鳩山「ど、どうすんの赤松くん。責任取ってよ」

    ○赤松「あ、なんか宮崎の牛全滅らしいっすww」鳩山「おk。オザーさんに伝えとくわww」

    こうだろ、あいつらなら。責任感がない。何もかも人事
    誰かが責任とって辞めたら連鎖式に責任とらされて総辞職とか思ってるんだろ。
    失策をしたことのない閣僚がいない内閣だからな。
  20. Posted by at 2010年05月16日 02:19
    米2
    米2
    米2
  21. Posted by at 2010年05月16日 02:20
    米2 は小沢に対する皮肉だろ
    小沢が消毒薬を宮崎じゃなく韓国や岩手に送らせたって話もあるし。
    どこまで本当かは分からんが、地元の畜産家がミクシで言ってた。
  22. Posted by at 2010年05月16日 02:23
    何も出来なくて無責任だけど、首だけは吊らんで欲しいわ。
    死んだら復讐出来ないからな。
  23. Posted by at 2010年05月16日 02:30
    >>44
    www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1239072400

    こんなスレ見つかったんだけど、まさかこれって
    同じところのじゃないよね?
    もし今回のと同じ奴のだったらとんでもない事だと思うんだけど
  24. Posted by at 2010年05月16日 02:34
    最初種牛の隔離にも難色示してたんだよな糞松。しかも理由が撹散を恐れてとかじゃなくて「特別扱いってどうよ」とかアホな理由でだ。
    マジで死ね。氏ねじゃ無くて死ね。死んでくれ糞民主。
  25. Posted by   at 2010年05月16日 02:35
    韓国+小沢+岩手によるバイオテロか?

  26. Posted by at 2010年05月16日 02:37
    俺が農家とか知事だったら全部投げ捨てて
    感染牛出した農場主全部集めて日本縦断弾丸ツアー企画するわ
    みんな不幸になーれ的な意味で
    知事はこんな一大事に選挙協力を求められてキレないのが不思議なレベルだわ
    ……そんな気力もないのかなぁ
  27. Posted by   at 2010年05月16日 02:38
    1事件の少し前に、これら種牛の冷凍せーしが盗難。
    2韓国人が宮崎に水牛視察
    3口蹄疫発生
    4種牛にも感染
    5種牛死滅、冷凍せーしもない。
    6国産おわた……

    これ全部民主党と韓国が仕組んだテロにしか思えないんだが……。
  28. Posted by at 2010年05月16日 02:58
    ※27
    その韓国も畜産業全滅の勢いで口蹄疫広がってるけどな。
    しかもあっちは畜産農家が「殺処分はあんまりニダ!」とか怒ってデモしてやがる。
  29. Posted by at 2010年05月16日 03:11
    ま、この政権を選んだのも日本人だしな。
    責任は(民主党に入れた)日本人全部にある。

    逆に言えば民主に入れなかった人は無茶苦茶怒る資格あるね。
  30. Posted by at 2010年05月16日 03:20
    民主党はしてやったりとほくそえんでるんだろうな
  31. Posted by at 2010年05月16日 03:23
    民主は日本を潰すつもりなので、対応の遅さも足引っ張りも全て計画通りです。責任はとりません。
  32. Posted by at 2010年05月16日 03:23
    まてよ、まさに恐れてた風評被害を拡散してくれるなよ
    例えば神戸牛全部が宮崎の種牛死亡で潰れるなんてそんなことありえないからね!
    みんなもっとしっかり自分でも調べてみてくれよ…
  33. Posted by at 2010年05月16日 03:28
    こんな事態になっても、ミンスは責任とらんし、まったく知らん顔だろうな。
    ぽっぽにいたっては
    「ヒンズー教徒は牛を食べない。むしろ牛など食べないほうが地球やさしくエコなのではないか」
    みたいに放言する可能性すら
  34. Posted by   at 2010年05月16日 03:32
    もはや風評を気にするレベルを遠に越えた。裁判どころか殺されても文句言えないレベル。
  35. Posted by at 2010年05月16日 03:49
    ※34
    マジで命狙われてもおかしくないレベル
    今まで民主はいろんな爆弾抱えてたがこれは致命傷レベル
    規模がでか過ぎて隠し切れないだろうし、そのうち露見して・・・
  36. Posted by at 2010年05月16日 04:17
    とりあえず、クズ松は責任を取って自殺しろ
  37. Posted by at 2010年05月16日 04:32
    宮崎牛は安くて美味しい素晴らしい肉だった・・のに
    地元民としては今後の家計、食卓+観光産業・・その他諸々がどうなるのか非常に心配
  38. Posted by at 2010年05月16日 05:16
    果たして辞任で済むと思ってるのだろうか。
    自害して何とか自身の家族が守りきれるかどうかだと思うけど。
    苦しませたどころじゃなくて、際まで追い詰めちゃったからね。
    宮崎畜産関係者の殆どがもう後がない状態でしょう。
    しかもそれが無能故にじゃなくて、無責任故にと来てる。
    何人暴発するかなんて分かったもんじゃない。

    全頭処分でも全滅でも、とりあえず事態が収まって、
    現地の人々が忙殺される用事が無くなったら
    その後何が起こっても不思議には思わんよ俺は。
  39. Posted by at 2010年05月16日 05:20
    しかしびっくりするくらい報道されないな
  40. Posted by at 2010年05月16日 06:16
    岩手も感染した農場から感染したと思われる時期に子牛を購入している。
    しかし民主の度重なる強行採決は批判しないし、口蹄疫を正確に伝えないマスゴミも終わっている。今回の事件で焼肉屋や菓子業者も少なからず高騰の影響を受けると言うのに。
    企業も報復としてスポンサー下りろ。
  41. Posted by   at 2010年05月16日 06:57
    議員やめたくらいで済むレベルじゃねーよ
  42. Posted by at 2010年05月16日 07:30
    こんな考え間違ってるとは思う、間違ってるとは思うんだが
    正直岩手や愛知の人間が憎い
  43. Posted by at 2010年05月16日 07:49
    送っても無駄かも知れないけどね。でも、ここで愚痴ってるよりは効果あるかも知れん。

    首相官邸 ご意見募集
    ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

    各府省への政策に関する意見・要望
    ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
  44. Posted by at 2010年05月16日 08:16
    みんすの失策じゃなくて計画的犯行なんだろうなこれ
    無能なふりしてわざと対策もしない
    特亜にロイヤリティ払うようにするため感染始まった時から計画してたんだろどうせ
    クズどもが全員地獄に落ちろ
  45. Posted by at 2010年05月16日 08:51
    赤松はこの責任をどう取るつもりだ?
    辞職したぐらいでは払拭できないくらいの失態だぞ
    全財産なげうって腹切るぐらいのことしないと駄目なんじゃないか?
  46. Posted by at 2010年05月16日 09:05
    いつまでも報道しなくて済むと思うなよ
    これが今一番危険な案件だ、即死物のな
  47. Posted by at 2010年05月16日 09:15
    どんなに致命的な失敗も
    「無かったこと」の如く政権が続く。

    まさに、共産圏の独裁政権そのものじゃないか。
  48. Posted by at 2010年05月16日 09:52
    ミンス「別に日本国内で牛を飼育しなくても中国様や韓国様から輸入すればいいでしょ?
    日本は別に家畜の飼育で一番にならなくてもいいじゃない」

    マスゴミ「民主党様のおっしゃるとおり!!日本人は中国様・韓国様が
    お作りたもうた牛肉を食べるべき!!
    我々マスコミも今回の件についてさらに徹底的に隠蔽を続け
    日本国民全員が中国様・韓国様の奴隷になるように
    全力を尽くします!!」
  49. Posted by   at 2010年05月16日 10:18
    マスゴミのシナリオだと

    赤松宮崎入り

    赤松のおかげで被害が8万頭ですみました

    民主党万歳!

    ってしたかったんだろうけどマスゴミ関係者も
    シャレにならないと思ってるんじゃねぇの?
    フジのやつ以降ニュースで流れてないし
  50. Posted by at 2010年05月16日 10:26
    そして何も報道しないウンコゴミクズカス
    いいかげんにしろよ・・・
  51. Posted by at 2010年05月16日 10:59
    赤松口蹄疫事件
    …いや、もう事件って言うより集団殺戮だなコレ。ホロコーストだよ。
    チベットみたいだ
  52. Posted by at 2010年05月16日 11:58
    俺の実家は宮崎だ
    別に愛知や岩手の人間や民主党に投票した人間を恨む気持ちは無い

    だがこの状況を誰か
    なんとかしてくれないか
    どうしたらいいのか俺にもわからないが
  53. Posted by at 2010年05月16日 13:45
    18の見たが、なんぞこの魚拓。
    発生例数にちがいがありすぎるぞ!
    結構前からしってたがこれほど
    違うとは驚いた。。。
  54. Posted by at 2010年05月16日 15:12
    俺はもう諦めた
  55. Posted by 短小のヒロシ at 2010年05月16日 19:24




          未だに『麻垣康三』が総裁の自民党、

                   当分、与党に返り咲くことはなさそうですね(笑)



     
  56. Posted by at 2010年05月16日 21:19
    まず衆参同日選挙に追い込め、話はそれからだ
  57. Posted by at 2010年05月17日 04:25
    民主党ってマスコミの前で愚痴ったら報復しそうだよなあw
    憎くても、TVの前じゃ「赤松さんの迅速な対応に感激してます^^」
    って言わざるをえないだろうな。言わなけりゃ補助金カットw
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

5月15日の備忘録
Excerpt: 5月15日 884 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/05/14(金) 14:30:35 404 :名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:19:57 ID:WwnU4l9..
Weblog: 破壊屋
Tracked: 2010-05-16 03:59
人気記事