引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
31日に行われた鳩山由紀夫首相と温家宝中国首相の首脳会談は友好ムード演出に腐心し、東シナ海のガス田共同開発問題で中国が条約交渉入りに同意するなど成果が並んだ。だが、中国が早期開発を目指す「白樺(しらかば)」ガス田(中国名・春暁)などで日本側が事前交渉で大幅な譲歩案を示し、これに中国側が飛びついたにすぎない。両政府は局長級協議を近く開始する方針だが、日本の出資比率は最大で3分の1以下に抑えられる可能性が高い。
温首相「総理から『日本は今が一番いい季節だ』と聞いた」
鳩山首相「短い滞在ですが、新緑の日本を味わっていただければと思います」
31日の首脳会談は、和やかなやりとりから始まり、ガス田共同開発問題も温首相が「できるだけ早急に交渉を開始したい」と切り出した。「東シナ海を平和、協力、友好の海にするための合意を実施に移したい」とわざわざ鳩山首相の言葉を引用してみせるなど、“気配り”も忘れなかった。
これまでの交渉で、中国側は、先行開発したガス田「白樺」について、5対5の対等条件での開発とした他のガス田と異なり、共同開発の対象外と明確にするように強硬に要求してきた。
白樺は東シナ海のガス田で最大の埋蔵量が見込まれており、中国側はすでに商業都市の上海につなぐパイプラインの敷設を進めているからだ。出資比率などの条件面が有利に進めば、中国側のメリットは大きい。
結局、日本政府は3月に過去の交渉経緯などを精査した上で、白樺と他の共同開発を切り分ける対処方針を決定。これを受け、中国政府は5月上旬に非公式の局長級協議、5月中旬に外相会談に応じるなどじわじわと態度を軟化した。温首相のにこやかな対応は、日本政府の譲歩に対する謝意だと言えなくもない。
外務省幹部は「白樺の出資比率について中国側と合意はない」と説明するが、他の共同開発と「出資」との線引きを明確にしたことにより、交渉は中国側に有利に進む見通しだ。日中関係筋は中国企業2社がすでに開発を手がけていることを挙げ、「日本の出資比率は単独で2社を超えない3分の1以下となるはずだ」との見方を示している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩…中国喜ぶ★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:01:46 ID:A/RASEAy0
すごいな友愛の海
8 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:03:14 ID:Ww4kJ7r1P
>>1
下野なうは民主党のやることなら何でも叩きたいみたいだが、とりあえず切り分けて交渉するのは妥当なやりかたじゃねえの?
交渉しないまま好き放題に吸いあげられるよりは百倍もマシ。
合意違反で一方的に吸いあげられても「遺憾の意」しか言わなかった福田に比べればレベルの差は歴然としているな。
9 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:03:25 ID:JmcOjqWH0
まぁ国を売るより油売っててくれた方が良いんだけどな。
こいつの場合。
15 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:04:08 ID:FvPH9nqf0
日本の国益になることなのか?
19 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:04:53 ID:YLmE6+b10
子供の頃からお金を配って友達になってもらってたから
癖が抜けないね。
21 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:05:08 ID:DeMnlcji0
日本は日本人だけのものじゃない!!を
地で行きやがったなこの糞は
22 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:05:14 ID:0RACVlxI0
あそこはもう友愛の海になっちゃったんだな・・・
24 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:05:27 ID:s+0LlJU20
先進国が譲るのは当然の話
30 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:06:13 ID:7/TECBTN0
>>24
つまり、日本より GDP が大きな先進国である中国が日本に譲るのが当然と・・・
32 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:06:30 ID:fbZjofT+0
今思えばパンダなんざ可愛いもんだったな
いやパンダが可愛いって意味じゃなくて
33 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:06:41 ID:bynpz5sI0
ガス田の前、既に黄砂対策 1兆7500億なんたらじゃなかったか?
35 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:06:47 ID:qDk4C+ZC0
売国売国いってるやつ馬鹿じゃねーの
何を売ったの?売ったなら利益があるはずだろ
売国でもなんでもない国を譲っただけ売国の方がまだマシなレベル
41 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:07:29 ID:GUv9TKXf0
>>35
ハト共には利があるんだろ
44 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:07:45 ID:Z7aQarAt0
鳩山さんは中国についての認識が全くないんでしょうね。
45 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:07:55 ID:XzL2xNFa0
鳩山イニシアチブって言葉残したいだけだよ、コイツ
あと周りのブレーンが全部親中だから、アメリカの普天間も必ず相手は譲歩するといって
バカ鳩は信じてしまった
48 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:08:27 ID:x4aarCQE0
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g51111a06j.pdf
ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/0/876/0310_out_m_cn_ecs_chunxiao_psc.pdf
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch70476.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch70475.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch70477.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch70478.jpg
2003年から中国は採掘してるんだがその頃日本は自民党政権だったよね?
自民党が長年棚上げしてきた失策がなぜ今全て民主党に責任転嫁されてるの?
お前ら頭大丈夫か・・・
57 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:09:28 ID:Rgb81CIM0
>>48
いや、お前
あぁ・・・もういいや
79 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:12:42 ID:kn7zZXyL0
>>48
ああ、そうだな。
だが、それはこれ以上悪化させても良いという条件にはならんぞ。
64 ぴーす 2010/06/01(火) 10:10:14 ID:qM0doQdH0
引用
で、肝心の埋蔵量は、白樺が原油換算で6380万バレル、楠が1520万バレル、樫が1260万バレル、
翌檜(龍井)は不明。三つ合わせて9160万バレルである。(1バレルは約159リットル)
日本の天然ガス年間需要量(原油換算で20億3000万バレル=3億2277万キロリットル)と比較すると
大した埋蔵量でもないね。全部日本に持ってこれるわけでもねえし。
ちなみに、サハリンの天然ガス埋蔵量は、「サハリン1」が41億6000万バレル、「サハリン2」が
53億6000万バレルという桁違いの埋蔵量(日本の企業も開発に出資しているらしい)。
「南関東ガス田」の方は、原油換算してみると(参考)、3億9570万7500キロリットル(=立方メートル)、
つまり24億8872万バレル。なんと日本の年間需要を越えてしまう。こりゃ、海の底を掘るよりも関東地方の地下
のガスをなんとか利用する方法を考えてほしいもんだな。
65 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:10:15 ID:Sn3c3Heo0
自民党が作ったものは全部つぶします。
当然、今の日本も自民党が作ったものですから、民主党には日本を潰す権利があります。
文句を言われる筋合いは全くありません。
66 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:10:22 ID:mC6SOuBw0
なんかものすごい勢いで中国擁護する奴が湧いてるんだが、
やっぱりそれだけ国民の目に触れて欲しくない問題だってことかね
68 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:10:33 ID:TC4snYZo0
現政権の内に尖閣も持っていかれるなこりゃ
82 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:12:59 ID:2t3mb0Q40
■ 日本領海が日本のものとの思いこみが対中摩擦の根元だと・・・・・・・・資源があれば、すべて中国のものなんだ
【<東シナ海>摩擦の根源は「海は自分のもの」だとする日本の思い込み―中国紙 5月20日18時22分配信 Record China
2010年5月19日、中国紙・環球時報は、東シナ海問題に関する日本の報道を引用しながら、「摩擦の根源は日本の『海は自分
のもの』だとする意識が強すぎることだ」と報じた。日中韓外相会議に出席するため韓国を訪問した岡田克也外相は15日、
現地で中国外交部の楊潔●(=竹かんむりに褫のつくり、ヤン・ジエチー)部長と会談した際、東シナ海などでのトラブル
を防止するため、防衛当局間のホットライン設置を提案、楊部長もこれに前向きな姿勢を見せたと日本では報じられた。だ
が、記事は、同日記者会見を開いた中国外交部の馬朝旭(マー・チャオシュー)報道官はこれに少しも同調していないとし
て、「裏付けの取れていない報道」と一蹴した。記事によれば、これを受け、16日付の日本メディアは中国への対抗意識に
満ち溢れ、「中国は東シナ海を『中国の海』にしたいようだ」とする攻撃的な報道や「断固たる態度で臨むべき」と日本政
府の弱腰を批判する報道が目立った。なお、軍事ホットラインは中韓と日韓の間には開設されているが、日中間だけは中国
側の同意が得られないため開設されていない。記事は、「日本側が東シナ海問題に敏感に反応する理由」として、日本人に
とって海は生命線であり、海は自分のものだという意識も非常に強いと分析。そのため、日本は中国経済の台頭という現実
には自らの利益も絡んでくることもあり慣れてはきたものの、中国海軍の軍事力増強に関しては耐えられないはずだと指摘。
その上で、日本は必ず米国との軍事同盟を利用して中国をけん制してくるとの見方を示した。(翻訳・編集/NN)】
84 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:13:40 ID:mp1b2UDW0
コイツは自分の財産じゃなきゃなんでもあげちゃうんだろ
自分の財産だけは絶対守ろうとするけど
友愛などとほざくならとっくに全部寄付してるはずだからねw
86 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:13:46 ID:Uzjwhh6b0
また産経のミスリードか
いい加減潰れろ糞新聞
104 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:15:27 ID:NAU1hxQeO
>>86
どこなら信頼できる情報書くんだ?
90 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:13:52 ID:fTsEPs5D0
あんまし考えたくなかったけど、こいつほんと周りに金を与えてここまで来たんだな
だから今も同じことやってるし、自分じゃ何もできない
102 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:15:04 ID:uE/NMiwN0
>>1
>出資比率は最大で3分の1以下に抑えられる可能性が高い
出資比率関係なく軍事力を背景に、最終的には中国が全部持っていくのが明白だから譲歩したのかな?
109 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:16:14 ID:x4aarCQE0
>>79
悪化じゃなくて2003年時点で他国の利権を絡ませたらもう
領土問題から経済問題へと切り替わって日本の主張は
絶対に通らなくなる事を証明してるんだが。
出資比率を決めた?それ以前の問題だぞこれは。
自民党政権下で共同開発に持ち込まれた時点で負けが確定してるの。
608 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 15:52:25 ID:2thraz6L0
これまでの流れをスレタイで抽出
2004/ 6/22 【国際】中国ガス田開発に対抗…政府、試掘調査を検討
2004/ 6/29 【政治】「日本政府、毅然として」 東シナ海ガス田や尖閣問題で中国を警戒…防衛懇
2004/ 7/ 1 【社会】"この問題は放置せぬ" 中国独占傾向のガス田問題で、日本の調査船が那覇港入港
2004/ 7/ 6 【政治】"中国に「ガスを吸い取られる」" 政府、7日から東シナ海のガス田調査
2005/10/ 7 【社会】東シナ海のガス田、「龍井」の鉱脈も日本側に
2005/12/10 【社会】 "日本の資源も取られる?" 東シナ海ガス田、ついに中国のパイプライン完成
2006/ 8/16 【8・15靖国参拝】 ネット掲示板 「日本人を抹殺すべき」「日本製品ボイコットを」「ガス田で強硬策を」…中国
2006/ 9/21 【論説】 「東シナ海ガス田"ちゅうちゅう"、日本はゴリ押しするな。中国と共同開発するしかない」…朝日新聞
2007/ 4/12 【国際】 東シナ海のガス田問題、中国の大手石油会社が1日およそ11万3000立方メートルの天然ガスを生産
2007/11/17 【東シナ海ガス田】日本「試掘したい」→中国「そうなれば中国海軍は軍艦を出す」
2007/11/25 【政治】 福田内閣の発足により、東シナ海のガス田試掘先送り 首相、対中関係を重視
2007/12/ 8 【自民党】 二階総務会長、東シナ海のガス田開発などについて中国の要人らと意見を交わすため北京へ出発
2008/ 1/14 【国際】東シナ海ガス田開発で、「初めて」中間線付近(日本側海域)での共同開発を打診 - 中国
2008/ 2/ 4 【日中ガス田】 東シナ海のガス田開発問題、利益総額を原則等分に 日中両政府が共同開発案
2008/ 3/24 【政治】「毒ギョーザ問題や東シナ海ガス田問題で、日本の外交は自国のために交渉しているのか疑問だ」…自民党・中川昭一氏
2008/ 5/ 6 【政治】日中ガス田問題:首脳会談での決着、厳しい情勢…共同開発の対象海域で溝が埋まらず[5/1]
2008/ 5/15 【日中】 東シナ海ガス田 複数海域で共同開発、経済的利益追求へ 日中合意…境界線問題は棚上げ
2008/ 6/18 【政治】 東シナ海ガス田の共同開発、日中両政府が正式合意
2008/ 6/19 【政治】中川昭一氏、東シナ海ガス田合意は「明治時代の不平等条約みたいなものだ」と批判
612 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 15:56:55 ID:2thraz6L0
>>608 続き
2009/ 1/ 4 【政治】中国、東シナ海ガス田を合意破り掘削 中国側は監視を「妨害行為だ」と逆抗議
2009/ 1/ 5 【東シナ海ガス田】 中国が勝手に単独開発…中曽根外相「遺憾だ」、官房長官「開発継続、認められぬ」
2009/ 1/ 8 【ガス田問題】 「日本がまた挑発的態度…麻生内閣支持率低迷をごまかす為だ」…中国紙
2009/ 7/13 【ガス田】中国、「白樺」で作業実施 日本、掘削なら抗議へ
★政権交代
2009/ 9/22 【政治】鳩山首相、初の日中首脳会談 「東アジア共同体」の創設を提案 東シナ海ガス田「いさかいの海から、友愛の海にしたい」
2009/10/11 【政治】鳩山首相「東シナ海を友愛の海にしていこう」 日中首脳会談、ガス田問題で具体的進展無し
2009/11/11 【政治】日中首脳会談で鳩山首相、東シナ海ガス田「その通りです」
2010/ 1/19 【国際】「白樺ガス田は中国の主権」 中国が日中外相会談での発言を公表
2010/ 6/ 1 【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩。中国喜ぶ…日本の「白樺」出資は3分の1以下の見通し
633 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 16:33:28 ID:2thraz6L0
>>109
最初から共同開発の話しになったんじゃなくて、中国が恫喝を繰り返してきたんだよ。
掘ったら軍艦を出すってね。
>>608,612のスレタイだけでも自民党が抗議しては中国に逆切れされてるのがわかるだろ?
民主党は独自に今まで何かしてきたっけ?
112 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:16:53 ID:ZfbMNluC0
貴重な資源を
国民を怒らせるのを楽しんでるようにしか見えん
114 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:17:10 ID:CRXbzs0y0
ガス田よりもEEZの線引きの方が問題だな
118 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:17:45 ID:H2x5N1CP0
まさにカモw
119 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:17:45 ID:Ckd+0Vcr0
単純に言えば中国が喜べば日本の損
中国が文句を言えば日本の得
別に敵対したい訳じゃないが中国は日本に対しては非常に単純な
反応を示す
たぶんそれで外交の稚拙な日本側が勝手に譲歩するのを知っているんだろう
今までの中国の反応を色々見てみるといい、単純だから
123 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:18:57 ID:22YYFC4f0
国民のために、有限の資源を奪いあうのが国家の仕事!!ってゴルゴ13の登場人物のセリフあったが、
正に180度反対すぎてわろた
127 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:19:28 ID:fbZjofT+0
自国の資源=国民の財産
売国奴以外の何物でもないわな
ぽっぽのブリジストン株もシナにあげればいいのにw
128 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:19:36 ID:FlB8sJWR0
今後も中国との関係においては
共同なんとかから始まって
最後には日本は金だけを出す事になる
129 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:20:06 ID:w4/CUzOoP
日本の出資比率を下げることと中国と喧嘩しない事の
メリット、日本がガス田を譲歩する事の綱引きは
果たしてどういう捉え方をすればいいのかだれかおせーて。
131 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:20:10 ID:U2rU0Tdk0
「より余りたる者は、より持たざる者たちに与えよ」
おぼっちゃまは自分の私物と勘違いしちゃったんだな
次は何だろ
133 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:20:51 ID:Q2UQBtIiQ
普天間、ガス田、なんで腰が引けた外交やってんだ。
次は対露弱腰北方交渉か?
134 パンツ ◆7vYOZotTDo ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:20:58 ID:CqsWY7PB0
アメリカと中国の2つの超大国に挟まれて弱小国の日本は大変ですなあ
138 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:21:15 ID:pKlvyy3+0
メキシコ湾みたいになっちゃうよ
140 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:21:20 ID:go8JLAzt0
中国側にしかメリットないのに、どうしてそんなやすやすと譲歩しちゃうんだ
147 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:22:10 ID:baLaMaG+0
選んだのは国民です^^我慢してください^^
153 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:23:21 ID:ku/lO2Zs0
長い冬になりそうだな・・・
161 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:24:15 ID:f4mzuu1u0
自分がされて嫌なことは他人にしない
他人が嫌がることを進んで引き受ける
これぞ友愛!
170 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:25:14 ID:iaH9/5lg0
全方位土下座外交ww
174 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:26:01 ID:K+w3rcBu0
争いごとをなくそう=相手の言うがままwww
175 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:26:11 ID:CRXbzs0y0
少し頭冷やそうぜ!
EEZの線引き問題は、国際司法裁判所の過去の判例では中間線とは限らないってとを考慮する必要がある
北海大陸棚事件 1969年
英仏大陸棚事件 1977年
ただ、騒いでも説得力が無いな
感情に任せて騒いでいるだけにしか見えない
181 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:26:45 ID:XnyuSHty0
中国が強硬姿勢なんだから仕方ないだろ
戦争でもする気か?
安保なんか結んだ自民党の方がよっぽど売国奴
191 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:30:19 ID:mC6SOuBw0
>>181
ほら、アンカーレスあげるよ
これで時給あがったかな?
187 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:29:03 ID:jN0Y/7ryO
ガス田だけは妥協しないでほしかったのに…
もう単独で掘れよ…金かかっても
188 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:29:32 ID:KxALLJtC0
衆院選前はいろいろ警告していたが
まさかここまでとは・・・
193 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:30:22 ID:hMVmtk3W0
でも、これは自民政権でも同じだろ。
日本という国自体が「国益を守るためなら強い態度で出る」ってことができない国なんだから。
226 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:41:09 ID:qEqiZZpkP
>>193
馬鹿か!
チャイナスクールの福田でさえ、5:5の共同開発って言ってたのに
197 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:31:44 ID:fVf9kh3L0
完全に日本の領海の太平洋側の海底にもガス資源があるって言われてるんだけど、そっちは採掘も何もしないの?
200 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:33:09 ID:p5GiwJP3P
つか、尖閣の発言のほうが拙かったんだけどな。
民主支持層は賢明な人達だそうだし、
何か狙いがあるのかもな。自民よりはマシなんだろ?
205 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:33:57 ID:pKlvyy3+0
北朝鮮の件でもなんだか張り切っちゃって
外交で稼ごうとしてるんだけど逆効果だよ
213 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:35:23 ID:LHKuLwIs0
このスレのお客様の中に鳩山支持者はいませんか?
222 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:38:42 ID:seI8p8DU0
採算が合うんなら、日本側EEZから掘削すればいいだけの話。
問題は、シナが日中中間線を認めるかどうかだ。
224 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:39:46 ID:GUv9TKXf0
>>222
中国が黙ってる訳ないだろ
228 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:42:22 ID:VDL4FXQX0
これはまさか福田さんのガス田トラップを無効化してしまうのか???
共同開発することによりガス田付近を暫定的な境界線とし
日本が主張していた国境を認めさせ、中国が主張していた国境を無効化させたのに
出資比率が3分の1以下だと共同開発認められなくておじゃん???
お・・・おもったよりオワッとる
「白樺ガス田開発」フフン大勝利
ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2009/08/blog-post_8718.html
229 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:42:45 ID:7MsTJwaI0
こいつ、自分の家には金はあるけど
国には金がないってのわかってんのか
241 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:48:27 ID:SglKXQ/A0
で、見返りはなんなの?
250 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:50:09 ID:sm3UT6js0
んで、どうなったの?
端的にまとめてくれ
254 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:51:12 ID:N6nwp61v0
ホントもう頼むからこれ以上傷口広げないでくれ
260 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 10:53:25 ID:ECTW8olL0
今思うと日本の国益を大事にする人がことごとく権力を失ってるよね
先進国でこんな国って他にあるの?
過剰に国益重視なアメリカみたいな国も嫌だけど
こんなんじゃ本末転倒でジョークにもならない
色々な情報を見てその愚かさに気付いてる人も大勢いるが
それ以上に何も知らずにテレビだけを妄信する国民が多すぎる。。
265 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:56:31 ID:zEMVu3E60
中川酒さん、助けて。(´;ω;`)
270 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 10:59:57 ID:Uzjwhh6b0
ガス田をあげてしまったのは福田内閣です
【売国奴列伝】 中国にガス田を献上した福田政権を許すな!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3759346
274 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:03:22 ID:Xc+Dc56f0
>>270
福田はガス田の半分を渡した変わりに領海を確保しました。
鳩はガス田も領海も中国に献上しました。まったく違う。
299 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 11:12:16 ID:qEqiZZpkP
>>274
それとて日本が主張する日中中間線を支那に認めさせることができる
304 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:14:44 ID:22YYFC4f0
>>299
開発出資比率は激減するのに、中間線は5分5分出資時と同じで済むと思ってるのか?
275 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:03:45 ID:qlQgVPB20
ちゃんとした交渉をしないと、あとでひっくり返したくなるときに
戦争になる。人が死ぬ。
276 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:03:47 ID:tz3TyQHV0
アメリカとの最初の案で妥協
中国とも折半ではなく1/3で譲歩
ほらな、政治力のない奴が政権取ると周りの国の鴨にされるんだよ
282 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 11:05:26 ID:tJWJL/n70
こういうところは抜かりがないですね
286 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 11:07:07 ID:HO0UWZNy0
まあ、なんというか。。。
いまさらだけどこの人は本当に政治、特に外交に向かないんだな・・・
エネルギー政策とか頭の中にないんだろうな
ただ対面したすべての人に嫌われたくないだけなんだろうね
はぁ。。。 なんか悲しくなってきたよ
291 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 11:09:32 ID:kGKDKtn70
これで一番喜ぶのは経団連なんだよ。これで中国で商売がしやすくなる。
それでなくともアメリカでトヨタは苦境の最中にある。
結局最後に得をするのは日本なんだよ。
中国がガスで儲ける→日本の商品を買う→日本ウマー
鳩山は東大理系卒業のインテリ。おまえら2ちょんねらとは違う。
そういえば、今回の話にチョンは関係ないな。
457 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 12:36:43 ID:qlQgVPB20
>>291
ごねりゃ譲歩するってことになりゃ
商売がしにくくなるだろ
そもそも共産主義の国で自由市場もないのに
日本が勝利するわけもない
305 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 11:15:27 ID:N4ifS9FE0
つうか、中国とケンカしたら日本経済がやって行けなくなるぞ。
ここは良い落としどころを見つけたと評価すべきだろ。
普天間問題で忙しい中、鳩山さんも頑張ってると思うんだが。
332 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:25:49 ID:JFrX6O/30
もう日本はどうなるんだろう・・・orz
339 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 11:26:55 ID:IO5K06pr0
日米が普天間で、ちょっとだが隙間が開いた。
自制してるが、米政府は日本に苛立ちを覚えてる。
そのわずかな隙でも、具体的な国益につなげてグイとねじ込んでくる。
目に見えるように艦隊を沖縄通過させ、自衛艦に異常接近させて恫喝した。
さすが外交やってるよ、中国は。
これが普通の国なんだよ。
温家宝さん、日本の指導部に欲しいくらいだ。
340 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:26:57 ID:0l5n6r860
ぽっぽの得ようとしてる国益って何?
377 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:42:05 ID:oWV2iODX0
平和とは無能が悪徳とされない時代
ふと思い出したんだが、誰の言葉かが思い出せん
381 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:47:28 ID:ZFXUS+f80
>>377
ラインハルト・フォン・ローエングラムじゃね?
385 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 11:51:00 ID:oWV2iODX0
>>381
そうだった、つか今ぐぐってたw
いまの日本て同盟末期と似てるよなぁ
396 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:01:37 ID:IO5K06pr0
日本から見れば中国のやり方ってひっでぇ、だが、これが普通の国なんだぜ。
日本がおかしいんだよ。
404 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:08:30 ID:p/WKE++b0
中国との友好のためとはいえガス田捨てるだけの価値あるのか
412 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:12:42 ID:IO5K06pr0
>>404
中国と友好のためなら、日本国も国民も捨てるんじゃね?
410 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:11:35 ID:rrje7rPI0
日本は世界3位の海洋大国なのに
今後はアジアの隣国にしゃぶりつくされるんですね。
419 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:17:38 ID:iSwR50wK0
>>410
オーストラリア政府が日本の調査捕鯨を提訴(06/01 05:22)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200601007.html
おめでとうございます、次から次に海洋資源略奪の動きがはじまっています。
426 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:22:23 ID:ZFXUS+f80
>>419
それはオーストラリアが盛大に自滅するフラグだから
やらせてやれwww
416 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:13:34 ID:BCPDFn470
県外移転 → 撤回 → 沖縄の人怒る
譲歩しまくって失脚 → 次の人が撤回・引き締め → 中国怒る
こんなんばっかやなあの馬鹿
418 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 12:14:54 ID:2gEdl+AO0
×譲歩
○譲渡
423 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:19:33 ID:4iHfMns20
鳩山が「国民の暮らしのために」とか言う度に、「どこの?」と聞きたくなる。
中国か?韓国の国民のためか?
よもや日本の国民の為ではないのだろうなあ。
441 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:29:52 ID:VD0Y8+fH0
これは出資比率を下げて正解
軌道に乗るまで、まだまだ時間も金もかかる
455 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:35:44 ID:IO5K06pr0
>>441
アホか。
軌道に乗ったらおいしいとこ下さいといえばくれるってか。
中国ナメるなよ。
452 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:34:57 ID:BCPDFn470
領海分け目の防衛線としてギリギリ譲歩しての共同開発をこっちが譲歩しちゃ・・・
領海線なんか鳩山の頭にゃ無いんだろうな。
459 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:38:34 ID:IoKou4I/0
>>452
海のどこに境界線なんてものが引いてありますか?
目線・視点を変えることのできない人は
もう少し勉強をして欲しいものです。
465 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:41:46 ID:BCPDFn470
>>459
お前は小学生かw
470 :名無しさん@十周年: ::名無しさん@十周年:: 2010/06/01(火) 12:45:12 ID:oN8Q4+sqP
鳩山さんは、太っ腹すぎるw
477 :名無しさん@十周年: 2010/06/01(火) 12:50:13 ID:IO5K06pr0
一歩譲れば次はその実績で迫られ、さらに大きな譲歩を余儀なくさせられる。
だから、どの国でも外交交渉はギブアンドテイクだ。
これが普通の国だ。
日本はもう、ナニがしたいのか分からん国になってしまった。
世界から見ると、迷走、、チャンス、だろうね。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

自民党と違うかどうか、その場で相手が喜ぶかどうかがそれだけで決めてないか?
後で「勉強すればするほど」とか言わんでくれよ
結局日本は掘れなかったわけだし。
軍艦を出すって言われて、対抗手段が無かったからね。
中国ありがとう思ってそう
マジで切れるぞ
日中の領海を大陸棚での線引きにすることを事実上認ってならんのか?
流石に中国の太平洋進出は米が黙ってないだろうけど
日本は領海問題で中国側についてるととられるだろうな
いったい、どのぐらいの海域を失うのかなぁ
立つ鳥跡を濁さずて言葉を知らないのか
あの糞鳩め害鳥していして狩られてしまへ
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。
小沢一郎の正体。こんな発言、TVは流さないだろうなw
福田が5:5の約束取り付けてきたの涙目だなw
どうせ、ほったらかしにしてきたガス田なんだし、
このまま譲っちゃってもいいんじゃないの?(笑)