引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
参院議院運営委員会は16日午後の理事会で、同日は本会議を開かないことを決めた。これにより、菅直人首相、荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長の不信任決議案は廃案となる。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ!」→結局本会議開かず、問責など廃案に(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:24:39 ID:rDvZOMxI0
「国民の生活より選挙が第一」
民主党
5 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:25:05 ID:P2SwsxlQ0
これが与党
6 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:25:13 ID:axmsZfJA0
自民党は狂ってるな
問責連発w
つーか稀にやるから効果があるのに
空気読めないから馬鹿扱いされる。
16 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:28:39 ID:z6YG0V2q0
自民党は狂ってるな
問責連発w
つーか稀にやるから効果があるのに
空気読めないから馬鹿扱いされる。
46 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:37:54 ID:RmcMmeU10
>>16
>>6
そういう支持が出てるのか?
64 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:40:47 ID:Z3Q8GEqu0
>>6>>16
つまんねーぞバレバレだぞ
7 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:26:02 ID:klAD8rWR0
参院本会議無しって・・・
えっと今国会で決まった法律って何があるの?
もしかして口蹄疫の特別法ってやつもお流れ?
11 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:27:46 ID:nO1vysIM0
独裁政党ここに極まれり
12 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:28:02 ID:EPSgQcX90
権利を行使しただけだろうに
国会開かないのも権利言えるが
国会議員は国会で議論などしないなら
何の為に居るんだ?
13 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:28:13 ID:tDxnIQY70
会期延長して郵政改革法案などの重要法案を審議する!
↓
支持率が急上昇したから、ボロが出ないうちに選挙やろうぜ。会期延長はなし!
↓
キャミソールを追及されるとまずいから、最終日の予算委員会はやらないよ!
民主議員、もう選挙モードで地方に
↓
野党が問責決議案提出
↓
欠席者が多いから、野党の出席者の法が多い
↓
問責案通っちゃう!!
↓
民主 「問責案出すなら本会議開かない」
↓
流会
14 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:28:14 ID:UWjAvn2U0
都合が悪い法案が出されたら国会を開かない。。。
こんな強い政権を見たことあるだろうか?
17 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:28:54 ID:ZQoo2tX00
政権交代したらすぐ言論封殺
なんですかそれ
18 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:28:58 ID:quCWa9og0
じゃあ、本会議を開かなかったことに対する問責を
19 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:29:25 ID:o7OWKx4U0
国会議員はちゃんと仕事しろっ!
もううんざりだ。
20 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:29:52 ID:i0wHlJRe0
国会を開かないのになんで与党やってるの?意味無いじゃん
21 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:29:59 ID:h0pU+CYV0
問責決議案を与党自ら可決したようなもんだな。
22 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:30:02 ID:uqkIkCcA0
身内の犯罪隠しのためなら国民無視の民主党
26 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:31:52 ID:bASrh8dT0
こんなの批判して国民が民主に票を入れなくなるなら
そもそも民主は政権取れてないしなあ
30 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:33:15 ID:EBLNRo5JO
さすがキャミソール内閣
選挙が大事なんですね
32 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:33:45 ID:5hciCqI60
野党には一丸となって日本を良くしていこうという気はないのか?
34 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:34:50 ID:hmNKqlkh0
>>32
自民党政権時代に散々足を引っ張った政党に言われたくないなwww
38 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:36:10 ID:0UW60vJm0
>>32
議会開く気もない与党のほうがよっぽど問題だと思わんかね
36 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:35:41 ID:GIJaxRKG0
39 ::名無しさん@十周年::2010/06/16(水) 15:09:50 ID:NYGZYgw80
うん、こら開けんわw
↓
首相問責決議案、社民+民主造反3で可決も
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00174.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100602-570116-1-L.jpg
野党各党が参院での共同提出を検討している鳩山首相に対する問責決議案は、
社民党が賛成方針を確認したことで、
採決で民主党から3人以上の造反者が出れば可決される可能性が出てきた。
65 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:40:48 ID:CYVr6BUSP
>>36
改選組が今地元だから今日は参院出れない
造反無くとも可決の恐れが
76 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:43:32 ID:5k5QOrn00
>>65
欠席しないと地方回れない
↓
与党の票数減る
↓
じゃあ開かないのがマシ
なかなか面白い現象だな
37 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:35:53 ID:aLB5FgEx0
これを報道するか否か
マスコミ踏み絵
41 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:36:51 ID:amMAwBkdO
否決ならまだわかるが・・・
いや与党はこういうの堂々と否決するもんだろ。
それを議会を開かないとか・・・
44 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:37:35 ID:sbyf2Cb/0
与党以外の支持者からは陳情を受け付けないルールにしたのも民主党だろ
49 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:38:35 ID:h0pU+CYV0
そもそも、問責決議案で国会が開けないなら、不信任案でも同じこと。
でも、衆議院は開会して不信任案を否決した。
同じ事を参議院でも何故出来ない?
88 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:45:06 ID:32WfA0aSO
>>49
衆議院では民主党が議席数で圧倒的だから否決確実だった。
でも参院は与野党拮抗してて、民主党・国民新党からわずかでも造反でると可決の可能性があった。
だから参院は開かず流した。
どうやらこういう話らしいよ。
96 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:46:35 ID:5k5QOrn00
>>88
地方回り>>本会
という不等式がちらちら見えるんだが、この状態が
政権交代しても続いてるのはまずくね?
50 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:38:43 ID:qikSJNOMO
さすが与党だな
権力握りゃ誰でも都合悪いことに向き合わないだろ
昨夏から手当て目当ての馬鹿は尻尾振りまくりだからな・・去年で日本は終わってるんだよ
53 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:39:48 ID:0P7iwS+70
2010年6月16日 本会議(取りやめ) - -
2010年6月16日 外交防衛委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 財政金融委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 厚生労働委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 環境委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 予算委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 災害対策特別委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 沖縄及び北方問題に関する特別委員会(取りやめ) - -
2010年6月16日 政府開発援助等に関する特別委員会(取りやめ)
61 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:40:22 ID:OzWe3PnQO
選挙の公示期間に入るとマスコミもネガティブな報道が出来なくなる。
民主はそれも見越して選挙入りしようとしやがったんだよ。
73 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:42:19 ID:miJeBrn60
この国って議会制民主主義じゃなかったっけ?
79 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:44:02 ID:c1xe7Yci0
>>73
そんなもの去年の暮れには止めたらしい。
80 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:44:04 ID:GSQ8J5GF0
与党政府権力の議会軽視の暴挙は
メディアが監視し世に知らしめるべきもの。
しかし民主党政権になってから全く機能していないんだよな。
自民党政権時代には、それなりに働いていたのに
81 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:44:06 ID:wHrOO6ZH0
酷すぎるだろ…
自民だってこんな事はしなかっただろうに
84 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:44:16 ID:ARzLFqJy0
あらら。政府が「国会なんていりません」って宣言しちゃったよ。
85 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:44:38 ID:5SJXIaOQ0
かつて良識の府と言われた参議院も今やここまで落ちぶれましたとさw
89 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:45:26 ID:8wmBWc2b0
塵も「延長して議論を尽くせ」派が多かったからなぁ・・・これは見過ごせまい
と、信じたい (´A`)
98 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:46:44 ID:zD06KsUv0
誰かが言っていた
報道しない自由をやるのかなwww
マスゴミはww
103 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:47:09 ID:xs/RtjmO0
よく、金の問題が出てると
「もうさー、こんなことばかり追求してないで、法案とかのことを話しあってほしいよねー」
とかいう有権者やコメンテーターがいるが
これとか審議6時間とかについて語っているのを見たことが無い
122 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:49:34 ID:5nPjymAK0
駄々っ子かよ 馬鹿じゃねーの
126 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:50:06 ID:OWb59M5OP
「やらせてみてダメだったら引きずり下ろせば良い」とか言ってたお花畑ブレインどもがいたっけなあ
引きずり下ろされないよう権力乱用するって、分かりきってたのになあ
128 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:50:23 ID:cvcBh5o20
民主党がこんな有様でも
有権者の過半数は支持してるんだろ
笑えねーな
129 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:50:35 ID:gsS5D+Is0
開いたら可決の可能性が有るから開けないわな
134 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:51:08 ID:GCXaE3ro0
これはつまり不信任決議案通る可能性があったってことだよな
ニュースになるのを避けたと
小沢派反乱来るな
136 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:51:18 ID:fatdhu4V0
予算委員会も結局開かなかったし、
これで参院選突入かよ…。
141 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:52:01 ID:jJPAqdxY0
国会開かない国会議員て・・・なにしてんの?
143 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:52:07 ID:ALDMPbA20
自民と民主の強行採決の違い
【自民が与党だった時代】
自民「こういう法案考えたんだけど、審議しませんか?」
民主「ダメダメ!審議拒否!出席しません!」
自民「話し合う事すらできない・・・仕方ないから勝手に決定するか」
民主「強行採決か?数の暴力だ!民主主義はどこ行った!」
【民主が与党になった現在】
民主「こういう法案考えた!さっそく通す!」
自民「ちょ、まず話し合おうぜ」
民主「ダメダメ!審議拒否!強行採決!数こそ正義!」
自民「・・・・」
これよく見るけど 民主支持してる人から見ると どんな感じで民主は正しいって考え方に捕らえれれるか教えて欲しい
161 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:54:52 ID:yiIlNSkx0
>>143
審議拒否の姿勢だけは一貫してるじゃんw
144 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:52:10 ID:g6RpTpt/0
政調会長がマニフェスト見直すって言ってんだから慌てて閉会しなくてもいいだろうに
1枚岩ではなく2枚舌だからしょうがないのか
146 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:52:25 ID:5k5QOrn00
選挙のための地方回り>>参院本会
151 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:53:23 ID:O2G/NtJI0
これがアリなら議会なんていらねーじゃん。マジで暴走始まったな。
153 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:53:27 ID:Srz5kQW7P
可決されかねないから議決自体をさせない作戦か
いい例えが思いつかないが、
夏休みの宿題が終わらないんで、学校に火をつけるようなもんか?
184 :名無しさん@十周年: 2010/06/16(水) 16:58:25 ID:zIjKpTHu0
選挙のことしか考えてません
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

下劣 卑劣 愚劣
なんだこれw
ミンスに入れた知恵遅れ共、これどうしてくれんだよ?
早く全員死んでくれないかな。
民主の工作員がよくやる手だぞそれ
一週間でこれだけ追及される事が出来ました
菅の支持率は高かったはず
ねえどんな気持ち?とんでもない独裁政権生み出しちゃってねえねえ今どんな気持ち?
だから管で支持率あがってんだろ。
正直、自民も必死にならず売国競争したら?って思う。
財政破綻も(口蹄疫含む)失業もメシウマなだけだからな。
ジャパニーズジャーナリズムに何を期待してるんだ
通さずに国会閉会させたの?
支持者も責任とってしね
ほんとだな、すごい勢いだ
相変わらずのマスゴミっぷり
記者クラブなんかほんと最悪だからな
国会拒否とか狂ってるだろ。
選挙活動の地方回りが大切か。
都合が悪い事はしない。国民には嘘を言い続ける。
その癖、自民批判は相変わらず。
どこまで卑劣な屑の集団だよ。
で、コレで「民主を叩くネトウヨは格好悪い」だったけ?
アホか? "ネトウヨ"なんとかより「常識」で考えろ。
マジで腐ってる
自民と民主の強行採決の違い
【自民が与党だった時代】
自民「こういう法案考えたんだけど、審議しませんか?」
民主「ダメダメ!審議拒否!出席しません!」
自民「話し合う事すらできない・・・仕方ないから勝手に決定するか」
民主「強行採決か?数の暴力だ!民主主義はどこ行った!」
【民主が与党になった現在】
民主「こういう法案考えた!さっそく通す!」
自民「ちょ、まず話し合おうぜ」
民主「ダメダメ!審議拒否!強行採決!数こそ正義!」
自民「・・・・」
ホントにこれだな
国会開くだけ無駄
どうせ否決される法案のために1日1億円と言われる国会を開く理由は無い
ウリ達に文句を言ってくる生意気な糞沖縄は日本にいらないニダ
中国様に献上するニダ
ってお遍路は発言してたよ
どーせマスコミはこの失言をスルーしてお遍路知能障害内閣を絶賛するんだろうけどねw
ああ、ミンスが自民政権時代に長年審議拒否を何度も繰り返して国会運営費を数兆位浪費させた事をもうお忘れですか
そんな低脳君だからミンスなんか支持しちゃうんだね
君くらい頭が悪いと、辛い現実も理解出来ないだろうから人生も楽しいだろうね
そんな駄文書くとどっちが低脳君だか分からんぞw
ちょっと得そうな事を政党やマスコミが言ったらほいほい信じちゃう。
世の中都合の良い事ばかりじゃないってまだ分かんないんだろうな。
そもそも仕事放棄して選挙活動って、国民を蔑ろにした行為だと思うけど、その辺はどう思うんだろうな。
信じない人はどんなソース見せても信じないんだよねぇ
ひどいのになるとネットにあるだけで新聞社のサイトにある情報すら信じないし
その割りに同じ内容のことをテレビで言うとなぜか信じだすし
まともな報道一切しないから、馬鹿がいつまでも騙される
色んな情報ソース持つとテレビなんか見られたもんじゃない2011年待つまでもなくテレビ視聴しなくなった
このままだと次の衆院選も危ないな
死んでも気がつかんような、あほな国民多すぎ
※22が真性低脳で、※24は「落ち着け!」って感じだな
「報道しない自由」
マスゴミ高性能フィルタの為、参院選は民主で決まり☆(笑)
・・・本当どうしたもんかねえ
国会出て仕事してもらうために選んだのにねー
民主党に投票した人はどう思ってんだろうねー
もう言うのも疲れた
あまりにもムッチャクチャだろ、ミンス
*28
次の衆議院選なかったりな
このまま民主党政権続同なら議会制民主主義制度だけは残しても、有名無実化しそうだorz
未だに『麻垣康三』が総裁の自民党、
当分、与党に返り咲くことはなさそうですね(笑)
イメージの問題か?
国会が終了すると、その時点で衆院通過してるけど参院で審議が続いている法案は廃案となる。
衆院通過してない法案は審議内容がリセットされて次の国会で継続審議される。
なお、廃案となった法案は一定期間同じ物を提出出来ない。
金貰えるんだから良い仕事だな